マンション雑談「新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スカイツリーマン [更新日時] 2013-03-27 18:55:47
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京スカイツリーもおよそ300メートル建ちあがり、23区内外でその雄姿を目にする機会が多くなってきました。

2012年の開業までまだ時間はありますが、はたして、東京スカイツリーの眺めは坪単価アップ要因となるのか、なるとしたらどの程度が妥当なのか、東京タワー、レインボーブリッジ、富士山、といった東京3大ランドマークと肩を並べ得るものなのか、新築マンション購入検討にあたり、みなさまと大いに議論して行きたいと思います。

参考ブログ;
① http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
② http://blogs.yahoo.co.jp/laputapalatino




[スレ作成日時]2010-02-05 19:03:22

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション購入にあたりスカイツリーの眺めは検討対象に値するか?

  1. 23 匿名さん

    これだけでかくて周りに高い建物がないと、完成したら日常生活してても見える範囲って結構広いぞ?城東の大抵のところからは目に入りそう。

  2. 24 匿名さん

    東京タワーの価値が無くなる影響はどうよ?

    ライトアップの迫力も倍違うからな。

  3. 25 匿名

    ブリリアマーレ有明の北東住民は豊洲、その後ろにスカイツリー、そしてディズニーの花火。
    北西住民は東京タワー、富士山、スカイツリーすべて見えます。

  4. 26 匿名さん

    東京タワーは維持費が負担できなくなって、その内に無くなってしまいますよ。不動産マーケットへの影響は大きいです。これから買う人は東京タワーが無いと思って買うべきです。

  5. 27 匿名さん

    スカイツリーはプラスポイントになると思う。特におれが住んでる日本橋界隈では。この辺りだと周りに高い建物が多くてスカイツリー云々以前に眺望が開けている住宅が貴重だから、というのもあるが。。

  6. 28 匿名さん

    >>24
    どこの地域や物件を比較するかで変わるでしょ。
    タワーが見える見えないに関係なく資産価値が高い地域/物件は都心にごろごろしてる。
    タワー頼みの地域や物件はもしかしたら影響受けるかもしれないね。

    ツリー頼みの地域/物件とタワーなくても資産価値高い地域は比較できないと思う。

    もちろんツリーがとてつもなく人を惹きつけて城東へ移住者続出になるような代物に成長すれば話は別だろうけど、
    現時点でそこまでの影響力は出てないよね。

    どちらかというとヒルズやミッドタウンが出来た時のような目新しい観光スポット的な位置づけじゃない?

  7. 29 匿名さん

    >>27
    今日本橋に住めてるなら、川越えて向こう側に引っ越せば幾らでもツリー見えるところ買えるでしょ。
    でもそこまでしてツリー見ながら暮らしたいと思う?

  8. 30 匿名さん

    今まで見えていた東京タワーの夜景がある日突然無くなってしまう。
    殺風景な感じになるか良く想像して買いましょうw
    三田、麻布十番あたりのマンションは?

  9. 31 匿名さん

    タワー見えなくても麻布十番なら有りじゃない?


  10. 32 匿名さん

    東京タワーを望むモデルルーム公開開始!
        都心の眺望をご体感下さい。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azabu/

    どれくらい価値が下がるのでしょうか?

  11. 33 匿名さん

    「東京タワーがなくなる」という妄想を前提にしても現実味がないなぁ・・・

  12. 34 匿名さん

    新東京タワーが完成すると 今の東京タワーは どうなるのでしょうか?
    ベストアンサーに選ばれた回答
    TV放送局からの収入がなくなるだけでなく、観光客も東京スカイツリーに奪われて閑古鳥が鳴く状態になり、採算が取れなくなって壊すことになるでしょうね。
    戦後復興のシンボルが無くなるのは淋しいですね。なんとか残していただきたいのですが・・・。

  13. 35 匿名さん

    >>32
    さー、神のみぞ知る。
    タワーがなくなることも正式にはなにも決まってないし。
    不安に思うなら止めておけばいいだけ。

    東京タワーが見えるなんてのは所詮おまけで、タワーありきでマンション探してるやつなんて居ないのでは?
    そのおまけがずいぶんと大きいだけで。

  14. 36 匿名さん

    東京タワーは残してほしいですね。
    東京タワー、スカイツリー両方見えるので喜んでいますが、東京タワーが無くなるのはさびしい。
    でもそのうち無くなるのかな。
    跡地はオフィスビルでしょうか。

  15. 37 匿名さん

    跡地はマンションでしょ。
    オフィスにはちょっと不便すぎ。

  16. 38 匿名さん

    スカイツリーは長年東京の23区の他地域から下に見られてた城東住民にとって他を見返す切り札的存在。
    起爆剤としての期待感がすごいね。
    ツリーが出来ることで周辺地域が港区並みに発展すると思い込んでる住民も居るって本当?

  17. 39 匿名さん

    >>35
    無くなるのはほぼ確実でしょ。
    採算度外視して産業遺産として国が維持管理?
    ちょっと現実的じゃない。無理。

    まあ、都心にマンションを買うような人は賢いから
    ちゃんと考えた上で値段交渉をすると思うよ。

  18. 40 匿名さん


    起爆剤にはなると思います。定常的に観光客は来るでしょうし。
    ツリー基点にしてある程度広いエリアで経済活性化するのではないかと。

  19. 41 匿名さん

    無くなったら家賃も下がるのでしょうか?
    マンション投資を考えています。
    中古ですが。

  20. 42 匿名さん

    タワーが見えることしか売りがないなら下がるだろうね。
    見えなくても別な付加価値があるなら下がらないよ。

  21. 43 匿名さん

    タワーが見えると家賃に付加価値が乗っているから、
    同じ階の見えない部屋と比較して高い分が無くなると考えればいいよ。

  22. 44 匿名さん

    ツリーは東京タワーと違い、駅前です。
    修学旅行を含めて観光客の大部分は電車で来て電車で帰ってしまうでしょう。

    タワーから広い範囲での経済活性化など、期待しても無駄。
    今の観光客は、財布のヒモが固いですよ。

  23. 45 匿名さん

    >>44
    交通の便が良いから大勢の人が訪れるでしょうね。
    近くが浅草だから、押上を起点にして、浅草、上野に二階建てバスなんか走らせると楽しいでしょうね。
    上野の森の整備にもお金掛けるみたいですね。

  24. 46 匿名さん

    こんな風に見えますだ。

    1. こんな風に見えますだ。
  25. 47 匿名さん

    建設途中のこの状態ですでにこれだけの存在感。
    完成したら大抵のところから見えそうでありがたみがない。

  26. 48 匿名さん

    >>46
    小さいですね。
    後2分の1は近寄らないとダメですね。
    ところでどこからですか?

  27. 49 匿名さん

    3km圏内でしょうか?

  28. 50 匿名さん

    右下に見えるのは山手線とモノレール?
    ConradがホテルのConradなら浜松町とか田町あたりからじゃないの?

  29. 51 匿名さん

    >>50
    いくらなんでも遠すぎ。

    どこか遠くの煙突みたいにしか見えないw

  30. 52 匿名さん

    木場公園からきれいに大きく見えます。

  31. 53 匿名さん

    >50
    港区湾岸で、おそらく芝浦あたりだね。

  32. 54 匿名さん

    芝浦ってビルがごちゃごちゃ見えるだけですか?

  33. 55 匿名さん

    足元のマンションがマッチ箱みたいですだ。

    1. 足元のマンションがマッチ箱みたいですだ。
  34. 56 匿名さん

    日本橋の我が家からはこんなかんじ。

    1. 日本橋の我が家からはこんなかんじ。
  35. 57 匿名さん

    >>51
    芝浦だとしたらさすがにちょっと遠いね。
    でも今時点で、芝浦からでもこのサイズで見えることにもちょっとびっくりだよ。
    どんだけでかいんだ?

    >>56
    俺はこれでも十分かも。。ツリー見えつつ中央区も享受。

  36. 58 匿名さん

    今日は強風ですが、スカイツリー絶景です。
    写真ですと、この迫力は表現できないほどです。
    残り戸数も数少なくなりました。
    場合によってはキャンセル住戸のご案内も可能です。
    スカイツリーの詳しいご説明いたします。

    お急ぎ下さい。

    http://www.branztower.com/access/index.html

  37. 59 匿名さん

    >>46
    ケープタワーでしょ。

  38. 60 匿名さん

    ツリーってデザインは特徴がないから見えてもつまらなくないですか?

  39. 61 匿名さん

    >59

    ケープタワーからは、こういう風に見えますだ。霞んでいて見えんな。

    1. ケープタワーからは、こういう風に見えます...
  40. 62 匿名さん

    ちなみに晴海からだと こういう風に見えますだ。

    1. ちなみに晴海からだと こういう風に見えま...
  41. 63 匿名さん

    >>59

    いや、芝浦アイランドのグローヴタワーと見た。
    スカイツリーを写真の右側に寄せてるのは、右にエアタワーが目の前にあるからだろう。

  42. 64 匿名さん

    62

    佃と月島のタワマンが多すぎですね。
    建築予定の月島超高層タワマンともカブりそう。

  43. 65 匿名さん

    これがみえることがそんなにうれしいとは思えない。
    美しくもなんともないし。東京タワーは美しかったけどね。
    なんかバベルの塔みたい。

  44. 66 匿名さん

    この掲示板の任務は城東のマンションの価格を上げることですから、少しでも城東に有利な話があるとすぐにスレが立ちますね。

  45. 67 匿名さん

    >>65

    美しいか美しくないかは主観の問題、ひとそれぞれでしょう。

    個人的には「見えないよりは見えたほうがいい」くらいに思ってるけど。

    客がきたときは「ああ、あれが」とけっこう喜んでもらえるので「見えたほうがいい」という「需要」はソレナリにはあるのでしょう。

    また誰も関心が無いならあれほど頻繁にマスコミとかが建設現場を報道することもないでしょう。

    「1割増し」までは言わないけど、同じマンションであれば見える部屋のほうが見えない部屋よりも評価は騰がるのでは?

    ただ上でも↑書かれているように「見えるマンション」の数が膨大に多いので「希少性」は東京タワーとは比べ物にならないくらい低いでしょうね、比べること自体間違いだと思う。

    あくまで「見ないよりは見えたほうがいい」くらいでは。

  46. 68 匿名さん

    >63
    わざと右に寄せてるわけやおまへんですだ。
    右まで入れて写真を撮ってきますた。

    1. わざと右に寄せてるわけやおまへんですだ。...
  47. 69 匿名さん

    街中を歩いていてちらちら見えるだけでも何となく華やいだ気分になるのは確か。

    タワーの南側は賃貸する若い人がこれから増えて行きそう。

    そんなこと言うと気分を害する人もいるでしょうがw

  48. 70 スカイ

    東京タワーが、美しいと言うのも
    どうかと思うが。

  49. 71 匿名さん

    >>67
    東京タワーが無くなる影響はめちゃくちゃ大きいのでしょうか?

  50. 72 匿名さん

    「新築マンション購入にあたり東京タワーが無くなる影響を考える」

    新スレが必要じゃないか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸