- 掲示板
ここで買われた方、検討されている方、やめた方、お話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2020-02-03 19:55:56
ここで買われた方、検討されている方、やめた方、お話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2020-02-03 19:55:56
なんとなく興味があって覗いてみた者です。
サイトを見つけました。
http://www.dia-corporation.com/
とてもまじめな感じの家を建てているのかなという印象です。
デザインが地味というか飽きのこない堅実な感じのする家だなと思いました。
最寄り駅から徒歩10分以内で3000万円以下の建て売りもあるようです。
税込・照明器具・レースカーテン・外構工事込とのことなので良心的な価格ではないかと思いました。
相場を知らないので何とも言えないところではありますが。
対応、建物、アフターケア、全てに不満です。
耐震等級は1で断熱材は昔ながらのクッションを押し込むようなもの、夏は暑く冬は寒いです。風呂場やキッチンのコーキングがはみ出しています。外構のコンクリートもいつまで経っても白い粉がつきます。土を減らし砂利ばかり入れているので水捌けがすごく悪いです。水勾配の計算がおかしく、雨が降ると外構が水浸し、床上浸水に怯えて暮らしています。軒がないので雨が降ると窓から雨が全て入ってきます。勝手口のコンクリートが壁のコンクリートブロックとぴったりくっついているため、雨が降ると勝手口が水浸し。防音も悪く、一階のいびきが二階に聞こえます。
シロアリ予防に関しても木材を浸すのではなくちょんちょんと薬剤を塗布するだけなので心許ないです。
営業マンがおらず社長が全てを受け持っているため明らかにキャパシティオーバーで、質問をすると不機嫌になられるし、一方的に話し続けこちらの意見や話を聞かないため食い違いが多いです。少し意見をすればキレられました。
アフターケア、アフターサービスは何もなく、売ったらおしまいです。住んだ後の意見を聞かれたこともありません。
毎日後悔しています。
家の購入を検討している友人知人がいても勧めることはありません。
ここの社長と話をする機会があったが本当に気分屋で最悪。めちゃくちゃ不機嫌な時もあれば次会うと異常に機嫌が良い。基本的に自分の言うことを言い通そうとするし、こちらの意見を聞いてくれないブラック感。知り合いが金融機関で働いているがめちゃくちゃ上から目線で絶対にここの会社からは買わないと言っていた。
数ヶ月前に建売住宅を数件、見学に行きました。
各社、いろいろとこだわりがありましたが、予算が3000万円で石井周辺となるとなかなか、難しいのが現状ですが、御社の物件と出会い、色も選ばせて頂き注文住宅並みにして頂きました。欲を言えば間取り変更が出来れば良かったですが?対応もよく、主人とも満足しております。今後ともよろしくお願いいたします。
白いなめくじかと思ったらコーキングがはみ出してきていました。購入して一年以内で三ヶ所です。
24時間換気が無い(おそらく経費削減のために)のでドアを1cm短くカットして隙間を作ってあるので(意図して隙間だらけ)機密性が低くとにかく寒いです。エアコンで少し温まったかと思えばドアの出入りで一気に室温が下がります。底冷えします。二階の室温にいたっては10度でした。
どうにもならないのですが後悔してます。
分譲住宅だと間取りの変更はなかなか難しいものがありそうですね。販売中の建て売り情報を見ると建築中だったりこれから建てる?みたいな物件もあるので、完成前に購入したら間取りの変更とかもしれもらえないのかなと思いましたが、価格が決まっていたりするとやはり難しいのでしょうかね。あとは別途リフォームするしかないのかな。でも価格は魅力的な感じですね。
仲介不動産屋に紹介して頂きこちらの物件も見学して来ました、他社の物件と比較検討中。取り入れておられるお風呂キッチン洗面台等の水回りの設備は他の建売物件に比べると確実に良かったですね。(他で同じ価格帯の建売物件ですと、食洗機や浴室暖房が付いていない、だとか最低限のランクの物しか入っていない所が多いので)もう少し外観がお洒落に良くなると客もぐっと増えるのではないかと?外観の壁には拘っておられるようですが。
しかしこの設備でこの価格、良いかと思っていた割に意外とクチコミが悪い(ーー;)実際住んでいる方の声を聞きたいので助かりますが。
>>11 評判気になるさん
当方も低価格と立地、設備の良さに惹かれて耐震や面積(当初の想定より随分狭い)に目をつぶって購入しました。
しかし、お風呂のクリン軟水ですが塩水を作って流し込み軟水を作るという装置の効果を実感出来ませんし面倒で少し放置すると装置の中に水垢が出来て掃除もできません。折れ戸がかなり軋む。床下収納部分の床も軋む。これはこの会社のせいではないかもしれませんがペアガラスで結露しない(しにくい)筈が普通に結論します。無垢のフローリングはご覧になったことありますか?一度無垢床をご覧になってからフローリングをよく見て内覧してください。そして何より何度も挙げられているようにとても寒いですし家が揺れます。毎日暮らしていると地震大国で耐震等級のない不安、床に(コルクマット+ラグ)寝転ぶと底冷えして北側の脱衣所とお風呂場はヒートショックレベルで、設備のレベルはQOLに関係ないように感じています。設備はどうにかなりますが、断熱材や耐震だけはどうもできないので。
もちろん低価格なので仕方がないといえばそれまでですが、当方は耐震や断熱についてよくよく話さず後になって後悔しているので、納得した上で購入されるのをお勧めします。
耐震等級1というか1も取ってないんじゃないですか?建築基準ギリギリの耐震で建ててた筈。購入検討される方はそこを確認して下さい。因みに中予震度3で窓枠ガタガタ揺れて目が覚める程でした。たった震度3だけどあれが長時間続くとあー崩れるなって感じました。南海トラフは絶対無理。
ここは土地の販売をしていて、その土地を買うと家を建てるのにもこちらでお願いするような形なんですか?
建築条件がついているタイプ?
いろいろと選択肢の幅があるといいなと思います。
耐震基準に関しては
今の法律の通りに作るとかなり丈夫に家ができると聞いたことはあるのだけど。