千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 1129 マンション掲示板さん

    >>1128 検討板ユーザーさん
    私は、現地にご自身が出向いて判断するのが良いと思いますが、それが嫌ならサザンやホライゾンのスレで聞いてみては?

  2. 1130 通りがかりさん

    住環境気にする割に、ご自身で現地確認されない方って何なんでしょうね。確認する予定だったとしても、人から評判聞かないと行動に至らない方も含めて、物件探すのにそこサボるポイントか?という気持ちになります。

    そもそも住環境におけるあなたの許容範囲とか知らないし、周りは良くても自分は許容できないことってあるでしょうし。

    物件サゲをするためにこういったことをあえて質問する方もいるのでしょうが、それに影響される方も含めて本気で検討されてない方なんでしょうね。

  3. 1131 匿名さん

    そうそう。馬の匂いに耐えられるかとかちゃんと現地行かないと分かんないよ

  4. 1132 匿名さん

    >>1131 匿名さん

    こういう100%検討者じゃない人って何のために書き込みしてるんですか?

  5. 1133 マンション検討中さん

    たしかにそれぞれの許容範囲ですね。私みたくローンで購入する層は完璧なところは難しいので、何を優先するかですね。建物もIKEAを超えて、一部カバーも外れて、見えるようになったのでイメージしやすくなりました。

  6. 1134 マンション検討中さん

    2020年9月28日 (月)
    パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア 2020年9月下旬の建設状況
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/09/post-46b90d.ht...

  7. 1135 匿名さん

    >>1132 匿名さん
    検討者なんでメリデメ検討するよ?むしろ、その言葉をお返しするけど。
    悪い情報耳に入れたくないならこんなとこ見に来なければいいじゃん。

  8. 1136 検討中

    >>1135 匿名さん

    そういう話ではないかと...
    もちろんメリデメ検討しますけど、>>1131さんの言い方は私も少し悪意を感じました。言い方一つかと思います。

  9. 1137 口コミ気になるさん

    >>1135 匿名さん
    そういうことを言ってるのではないと思いますよ。

    >>1131さんのレスが、悪意あるように見えてしまうのでこのようにレスしたのだと思います。わざわざそんな返しする?という内容ですし。>>1130さんのレスに対して蛇足っちゃ蛇足ですよね。

    1136さんの言うように、何事も言い方って大事ですね。なんかもうメリットデメリットの検討材料となる以前の話ですね。

  10. 1138 マンション検討中さん

    >>1128 検討板ユーザーさん
    もう何度同じ話題を繰り返しているので、過去のスレ見た方が早いですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  12. 1139 マンション検討中さん

    駅前にスーパーできるかもと聞いたのですが、いつ頃わかるか、ご存知の方いますか?緑地エリアができてからでしょうか?
    あと、福祉施設って老人ホームですか?

  13. 1140 マンション検討中さん

    この立地でこの価格、魅力的。
    これから街がどんどん発展していくことも考えるとより魅力的。

    ただ、ディスポーザーがない等設備を抑えすぎている点、おしいな?。折角新築でマンション買うんだから、その分値段が上がってもよい設備の方がよかった。

  14. 1141 匿名さん

    >>1140 マンション検討中さん
    浄化槽はディスポーザー対応じゃないんですか?
    後付けもできない?

  15. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    後付けも出来ないと営業マンから伺っております。

  16. 1143 通りすがりさん

    >>1139 マンション検討中さん
    予定では今年度はインフラ設計、R3年度から土地の契約等を行い、進めていくようなので、実際完成するのは早くて令和4または5年度くらいになるかなと思ってます。だからこのマンションに住む場合、居住後1年後とかですかね?

    福祉施設は児相と聞いたような気はします(何で聞いたか忘れたので、あまり参考にしないでください、すみません)。

    ちなみにスケートリンクは早速今年の12月頃にはできると聞いてますのでなかなかのスピード感ですよね!笑

  17. 1144 口コミ気になるさん

    >>1140 マンション検討中さん
    メインターゲットが一次取得層ですからね、買い替え層&ディスポーザー住戸経験者からすると、ウーンとなるかもですね。

    私なんかは一次取得層でディスポーザー住戸経験なしのため気になりませんでしたが、何をどこまで妥協できるかですね。ちなみにオプションでどうにかなる部分は、物件価格を抑えてもらえた分、お金をかければいいやと思っています。

    このご時世、色々と設備仕様を充実させてこの立地に建てるとなると、全く価格は違っていた事でしょうから、何を取るかですね。

  18. 1145 マンション検討中さん

    モデルルーム公開(完全予約制)開催期間 2020/07/31~2020/09/30
    モデルルーム案内(完全予約制)開催期間 2020/10/01~2020/10/31

    何が違うのでしょうか?
    いつの間にか先着順が9戸になってますね。

  19. 1146 マンション検討中さん

    ディスポーザー付き分譲マンションを借りていた時に、ディスポーザーは便利ではあるのですが、ちょっとした生ごみもゴミ出しできず(というルールでした)、高頻度で手入れもしなければならず不自由な思いをしたことがあるので、ディスポーザーは別になくても良いかなと思ってます。最近のは手入れも簡単でもっと便利なのかも知れませんけど。

  20. 1147 マンション検討中さん

    >>1146 マンション検討中さん
    ディスポーザーありのマンションと比較しているため参考までに伺いたいのですが、ちょっとした生ゴミも捨ててはいけないとなるとディスポーザーに通常いれられないとされるバナナの皮や玉ねぎの皮、鳥の骨みたいなものはどうされていたのですか?

  21. 1148 口コミ気になるさん

    >>1145 マンション検討中さん
    いよいよ第二期になるとかですかね?

    第一期も6次まで終わったところですし、
    物件も1/3くらい契約されたことでもありますし。

  22. 1149 マンション掲示板さん

    ディスポーザー無いんですか?
    今付いているところに住んでるため、ディスポーザー無い生活は考えられないかな。
    生ゴミとか置いておく事、皆無なので…
    仕様が残念ですね。

  23. 1150 通りがかりさん

    南船橋で乗り換えの為、途中下車すると牧場の匂いしますが、南船橋付近に牧場ありましたっけ?季節的に臭うのか一年中なのか、住んでみないと分からないのでしょうか?
    ららぽーと行った時は気にならなかったのですが。検討する上で知りたい情報だったのでコメントさせて頂きました。

  24. 1151 マンション検討中さん

    >>1150 通りがかりさん
    牧場はなく、競馬場の匂いだと思います。参考にするなら過去スレにありますよ。ただ臭いに敏感で不安であればやめた方がいいと思います。駅でも匂うことがあるので。私は競馬はやらないと思いますが、リニューアルされきれいになりますし、玄関出たらナイター競馬が見えると思うので景色が楽しみです。

  25. 1152 口コミ気になるさん

    >>1150 通りがかりさん
    船橋競馬場が近いので、その匂いかと。
    お住まいの方によれば、競馬の時期は匂いがすることもあるが、年がら年中匂ってるわけではないとのこと。
    あとはその頻度が多いと感じるか少ないと感じるかは個人差ですし、住んでみないとわからないと思います。

  26. 1153 マンション掲示板さん

    >>1149 マンション掲示板さん
    一度使うとやめられないって聞きます。
    戸建にも引っ越すことができなくなりますよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    プレディア小岩
  28. 1154 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  29. 1155 匿名さん

    >>1149 マンション掲示板さん

    仕様を抑えたからこそのこの価格にできたと理解しています。
    このマンションに限らず、特に郊外のマンションでは昔標準でついていたものがついていない、もしくはオプションになっていることが増えています。

  30. 1156 近隣

    三井は、仕様を下げて
    価格を抑える方向

    野村、住友は、仕様を維持しつつ
    価格は上げる政策です

  31. 1157 口コミ知りたいさん

    >>1156 近隣さん
    ただディスポーザーは最低条件なのかなと思ってきました、、。

  32. 1158 マンション検討中さん

    >>1157 口コミ知りたいさん
    ディスポーザーはもうどうしようもないので他の物件を検討してくださいね。
    いいマンションが見つかるといいですね。

  33. 1159 マンション掲示板さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  34. 1160 匿名さん

    親戚に聞いた話ですが、ディスポーザーが故障して丸ごと交換となり10万くらいかかったらしいです。使い方によるでしょうが、結構故障しやすいと言ってました。
    便利なものなのであったら重宝しますが、その分コストもかかるので、それをどう考えるかですかね。

  35. 1161 匿名さん

    後から金で解決できないディスポーザーだけはつけて欲しかった…。あと坪10万?20万ぐらいは上がっていいから…。

  36. 1162 マンコミュファンさん

    ないものをウダウダ言ってもしょうがないでしょ?
    ディスポーザーがないのが不満なら他を探すのみ。

  37. 1163 マンション検討中さん

    >>1161 匿名さん

    >>1148 口コミ気になるさん
    わたしはディスポーザー付きのマンションに住んだことがないのでディスポーザー付きのメリットはあまりわかっていませんが、いま生ゴミ処理機使用していてすごく便利ですよー!
    24時間ゴミ出し出来ますし、ディスポーザー付きがどうしても外せない条件なら他の物件探すしかないですけど、他のポイントで魅力を感じているなら、その点も含めて検討してみてはいかがでしょうか(^ ^)

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ユニハイム小岩
  39. 1164 通りがかりさん

    >>1151 マンション検討中さん

    返信ありがとうございます。
    途中下車した短時間でも臭ったので時期によってかなり臭うのかなと気になっています。窓を開けて過ごす季節も家中臭くなるのも不安ですし、友人が遊びに来て笑われるのも嫌かな。
    駅近は魅力ですが、もう少し考えてみます。

  40. 1165 マンション検討中

    >>1161 匿名さん

    同意です。
    ディスポーザーは当たり前に付いていると思ってた

  41. 1166 名無しさん

    食洗機も標準で付いてないことを知り驚いてます。オプション対応なんですね。

  42. 1167 マンション検討中さん

    10年前なら同じ価格でもディスポーザーも食洗機も付いていたのでしょうけど、実際問題そういう時代ではなくなってしまったということです。だから結果的に一次取得層がメインターゲットとなってしまうわけで。
    この立地&十分な設備仕様を求める場合、物件価格はプラス500?1000万はいくでしょう。本当にそういう時代です。

    価格を落としてもらえた分、食洗機等はオプション対応できますが、オプションでもどうにもならない部分(ディスポーザー)が妥協できるかどうかがポイントになるでしょう。

    まあそんな時代ではありますが、マンションは買いたい時が買い時ですし、一生ここに住まずに買い替えという選択もできるわけですから変に時代が変わるのを待つのも考えものです。

    設備仕様でネガティブな情報が出ていますが、駅前開発等のポジティブな情報もありますので両方に目を向けて納得のいく選択ができればいいですね。

  43. 1168 マンション検討中さん

    >>1166 名無しさん
    個人的にはつける食洗機を自分で選びたかったので願ったり叶ったりです笑
    深型は絶対条件で、他にもいろんな機種があると知ると、下手に使い勝手悪い食洗機つけられるのも嫌で。笑 

    最初から付いてるとそれはそれで楽なんでしょうけどもね。

  44. 1169 検討者さん

    ・近所にららぽーと、IKEA
    ・超駅近
    ・ディズニー(舞浜)まで10分強

    最高すぎません?
    映画超好きなので、徒歩でららぽまで行けるのが素晴らしい。

  45. 1170 匿名さん

    >>1164 通りがかりさん

    開催有無と風で変わりそうですね。私自身は何度もららぽーと行っていますが気になったことがないです。鈍感なだけかもしれません。
    というか、例え匂ったとしても笑うような友人は嫌ですね...

  46. 1171 マンション検討中さん

    ディスポーザー、タンクレストイレ無し、直下床。エントランスのチープ加減等、コストダウン物件であるものの
    ①立地は、郊外で神立地。
    ②今後の駅前、近隣開発。
    ③近隣商業施設。
    ④駅から歩く歩道直結の希少物件。
    ⑤高速インターまでの距離
    ⑥近隣緑地、自然の多さ。
    等々、物件設備の不満をリカバリーする点を考慮して購入検討中。
    MR情報によると、着実に販売を伸ばされているようですし、既に半分程度の販売を終えてる可能性もあり、早急に判断しないとと、熟考中。
    高齢化社会を踏まえると、近隣、徒歩圏に様々な設備があるのは、何とも魅力的。
    それと、意外と騒音対策もしっかりとしている点もプラス評価かも。
    ①床厚200m→最近は、普通
    ②二重窓→線路横だから?一応、図書館レベルは、確保らしい。
    ③戸障壁220mm→隣との壁厚さ。意外と忘れがちであるが、結構厚め。180?200mmが多いなか、220mmは、防音効果を期待出来る。
    後は、個人個人の価値観、判断でしょうか?

  47. 1172 匿名

    >>1170 匿名さん
    それ思いました。
    どんな神経した友達だよと。


  48. 1173 通りがかりさん

    笑いはしないでしょうけど(ば、馬糞くさい…)と心の中で思われることが嫌ということじゃないでしょうか。いずれにしてもここには向いてないと思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ジェイグラン船堀
  50. 1175 匿名さん

    契約者です。匂いの話はここでいくら話しても人によるとしか言えないので現地で確認するしかないです。
    それでも気になる方は、このスレで「匂い」とかでキーワード検索するといいと思います。
    私含め、既に購入された1/3以上の方々は、少なくとも住む上では問題ないと判断されたのだと思います。

  51. 1176 マンション検討中さん

    サザンやグラホの中古は出ては売れる状況。
    かつ両マンションの住民版を見ても「競馬場の臭い」に関して特に問題視されていない。
    こちらのマンションも順調に売れてるようだし、あとは個人の感じ方ですかね。
    無理な人は無理でしょうから他を検討するしかないですね。

  52. 1177 マンション比較中さん

    >>1174 マンション検討中
    臭かったら・・臭かったら・・・と心配なら自身の鼻で確認するのが一番ですよ。

  53. 1178 匿名さん

    液状化・騒音・臭い・ディスポーザー
    これらの話題が定期的に出てはループしてますが、液状化リスクに関しては湾岸エリアを検討する人は百も承知でしょうし、騒音や臭いの感じ方には個人差があるのでここで議論するより自分の耳と鼻で確かめるしかないですよね。
    ディスポーザーに関してはどうしようもないので諦めてください。

  54. 1179 通りがかりさん

    >>1174 マンション検討中さん
    人の口臭と一緒で心の中で臭いと思っても口に出して臭いと言う人はほぼいないと思います。

  55. 1180 周辺住民さん

    >>1171
    戸境壁は直壁ですか?二重壁ですか?

  56. 1181 匿名さん

    >>1180 周辺住民さん
    間取り見ればわかりますよ。

  57. 1182 マンション検討中さん

    住まいを検討する上で、ディスポーザーや騒音、臭いについては検討材料かと思うし、それらを共有したいためにこのような掲示板を利用しています。
    購入者の方はそれを許容範囲として結論を既に出されていると思いますが検討者は検討段階。
    購入者の方は住民版を利用されることをオススメします。

  58. 1183 マンション検討中さん

    >>1182 マンション検討中さん
    いや、何度も何度も同じ話題が出てはループして、結局個人によるという結論にしかならないから、スレ内で「匂い」で検索かけるとかしつつ、あとはご自身で現地に行くべきという話だと思いますよ。
    ここで聞いてもご自身で確かめなければ「自分が思ってたのと違った」となる可能性もあるわけですし。

    そもそもこの掲示板にいる方は南船橋に遊びに行ったことはあっても住んだことがない方が大半でしょうし、住んだ後どのぐらい匂いが気になるかをここで聞く意味ありますかね?誰もわかんないから話題がループしてるんじゃないですか。

    なんならグランドホライゾンとかの住民スレで検索かけるとか、あえてそっちの掲示板に質問してみるとかした方が、参考になると思いますが。

  59. 1185 マンション比較中さん

    >>1184 匿名さん
    だったら、なおさらここで聞いても意味がないと思いますよ。
    あなたと同じような検討者に聞いて答えが出ますか??
    MRに行って営業さんに聞くなり、近隣マンションの住民版で聞くほうがいいですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 1186 マンション検討中さん

    >>1184 匿名さん
    基本的に馬糞臭が気になる人は最初からここを検討しないかここを見ていなくなるので、あまりこちらで聞いても成果は得られないと思いますよ。

  62. 1187 マンション検討中さん

    「開催日や風向きによっては臭ってきます」
    これを受け入れられるか受け入れられないかだけだと思います。

  63. 1188 通りがかりさん

    >>1185 マンション比較中さん
    MRの営業マンははっきり「臭いです。」とおっしゃってました。三井側も認識はされてるみたいです。

  64. 1189 口コミ知りたいさん

    >>1188 通りがかりさん
    毎日臭いってことですか?開催日は臭いってことですか?

  65. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 口コミ知りたいさん
    毎日ではないです。開催日の他に風向きによっても臭います。ただひとつ言えるのは競馬場ありきのこの値付けです。競馬場がなかったらもっと強気な価格でくるでしょう。

  66. 1191 マンコミュファンさん

    昨日みたいに北から冷たい風が流れてくる日が開催日なら多少臭うだろうけど、北側は線路もあるから窓開けっぱなしにすることないんだし気にしすぎる必要ないと思いますけどね。
    みなさん忘れてるようですけど、稀に青潮発生時にはこの辺一帯生臭いです。交通量多い時間と曜日はエアコン使って過ごすだろうから不安視するほどじゃないです。

  67. 1192 検討者さん

    近隣の船橋ららぽーとやIKEAで臭いの苦情がない点も一つの視点かと思います。

  68. 1193 匿名さん

    入居までまだ一年以上あって、同じ話題をあと何回繰り返すことやら。

  69. 1195 匿名さん

    >>1188 通りがかりさん
    え、営業がそんなこと言ったんですか?
    今まで南船橋駅には20回くらいは来ていますが、駅含めて気になったことありませんでした。
    このマンションができて検討するにあたり、競馬場のにおいがするかどうか改めて気にするようになったのですが、「言われるとちょっと臭いがするような気がする」レベル。
    個人差があるのは分かっていますが、誰でも常に臭うくらい強いならまだしも、よく見せたいだろう営業さんがはっきり「臭いです」というほどではない気が。。

  70. 1196 匿名さん

    >>1195 匿名さん
    あの距離に競馬場があるので、風向きによっては臭うのは間違いないでしょう。その臭いの強さも風向きによってです。
    たまたま、あなたが訪れたときに強い臭いがしなかっただけですよね。
    「あんまり臭わないなら購入しよう」ではなく、「臭うけど他のメリットが勝るので購入しよう」となるのが、このマンションではないですか。

  71. 1197 匿名さん

    自分が実際に南船橋駅に行って「臭い」と感じたのであれば、正直このマンションはやめた方がいいと思いますけどね。
    臭うけど許容できる範囲か検討するって、何をどう検討するかよくわかりませんが、普通に考えて自分が「臭いな」と感じた場所に住むのは難しいのでは?
    正直、「臭かった」と言っている方の半数は検討者ではなく荒らしなんじゃないかなと思っています。

  72. 1198 マンション検討中さん

    ここの修繕積立基金すごく高くないですか?それとも平均値なんでしょうか。。。

  73. 1199 通りがかりさん

    「南船橋」+「臭い」でTwitter検索すれば荒らしじゃないのがわかる。容認できるか否か自分で判断して。
    サザンやホライゾンスレで質問しても、向こうは臭わないんだから意味ない。

  74. 1200 匿名さん

    いや事実かどうかとかそういう話ではなく、定期的に臭いという話題をあげる書き込みが多く、不自然に感じたため発言したまでです。

  75. 1201 検討中さん

    >>1198 マンション検討中さん

    修繕積立金は少ないと逆に不安じゃないですか?
    具体的に何処かと比較して高いのであれば参考までに教えてほしいです!

  76. 1202 マンション検討中さん

    >>1201 検討中さん

    都内のとある新築マンションは約40万でした。
    こちらの物件は最初の積立金が高いだけではなく、今後修繕費などの金額が上がってくと伺ったので。。。

  77. 1203 匿名さん

    >>1202 マンション検討中さん
    修繕積立基金は毎月の修繕積立金の100倍になります。このマンションに関しては安くはないですが、まあ特に高過ぎるってわけではないかと思います。
    その都内のマンションも70平米くらいですか?それだと6000円弱/m2でかなり少ない印象ですが、逆にその物件が心配です。今後修繕費の値上げだったり、臨時で徴収されなければ良いですが...

  78. 1205 検討板ユーザーさん

    保育園や幼稚園、小中学校に関する書き込みがとても少ないと思うのですが、ファミリー層よりもDINKSがメインターゲットなのでしょうか?

  79. 1206 マンション検討中さん

    >>1205 検討板ユーザーさん
    ファミリー層で検討してる者です!

    うちの子はまだ未就学児で、保育園や幼稚園もこれからなのですが、保育園は近くにいくつかあるし(待機児童の状況はまだ未確認ですが)、小中学校は荒れてるとかあまり聞かなかったので特に気にしてませんでした!笑

    間取り的にはファミリー層向けで、DINKS向けの間取りもちょっとある感じですよねー

  80. 1207 マンション検討中さん

    >>1198 マンション検討中さん
    うーん、平米数に対して平均値よりちょい高っていうぐらいですかね?感覚的には。毎月の管理費等々は平均的だと思います。まあでもこんなもんだと思ってました。

    初期費用として支払いが必要ですからある程度貯金してないと厳しい場合もあるというのも現実ですが、個人的には後から積立が足りずに突然毎月の修繕費を大幅値上げされたり、一時徴収としてまとまった金額を後から請求されるのも嫌なので、全然アリという考えです。毎年の値上げについてもしないよりはいいという考えです。なので、安すぎる方が不信感あります。

    こればかりは考え方に個人差はあるかと思いますが…。ぼったくりとかではないですよ。

  81. 1208 匿名さん

    >>1196ですが、契約者です。
    臭うけど他のメリットが勝るので購入しました。
    こんなに競馬場が近くて、干潟も海も近く、高速道路も近いんだから、臭わないはずないと思いますよ。
    谷津干潟は強烈な匂いしますからねー

  82. 1209 マンション検討中さん

    第二期マダー?

  83. 1210 マンション検討中さん

    >>1206 マンション検討中さん

    わたしも乳児がいて検討しているものです!
    共働きなので、保育園が近いのが嬉しいです!
    入れなかったら困りますが(・・;)

  84. 1211 マンション検討中さん

    ディスポーザーは将来できる二棟目、三棟目に期待するしかないですね。ただ価格は上がりそうなのでこちらを購入する予定です。みなさんローンは変動金利と固定金利、どちらで検討してるのか教えて欲しいです。

  85. 1213 マンション検討中さん

    >>1212 匿名さん
    「谷津干潟 臭い」でご自身で検索してください。
    千葉県ではわりと有名なことかと思います。
    このマンションと関連付けるかは人によると思いますが。

  86. 1214 マンション検討中さん

    この立地で坪単価210万とかで買えるの普通にすごい。

  87. 1215 マンション検討中さん

    >>1212 匿名さん

    2年前の6月ごろに谷津のバラ園行った際に谷津干潟を見に行ったときは確かに側に近づくと臭いはしました。ぐぐるとすぐ出てきますが、夏は気温上昇によりアオサが腐敗するために臭いが発生するみたいです。
    IKEAあたりだと臭いは届かないんじゃないかな?少なくとも私は気になった記憶はないですね。

  88. 1217 マンション検討中さん

    >>1210 マンション検討中さん
    一緒の方がいて嬉しいです!
    そうですよねー、入居の時期にはある程度の年齢にもなってますし、はやめに入園関係調べなきゃですね。

    私も共働きなのですが、可能なら3歳以降は若松幼稚園に入れたいなぁとも少し思ってしまっています。口コミも悪くなく、預かり保育も充実してるようなので…でも仕事の残業とかのことも踏まえて考えると、保育園の方が預かり時間は安定ですかね…まだ先とはいえそこも迷います…!

  89. 1218 マンション検討中さん

    >>1211 マンション検討中さん

    色々まよいますが、やっぱり変動かなぁと思っています。金利の動きによっては必要に応じて借り換え検討しますが、最初から固定にしなくてもいいかなと。

    あとは、この物件を購入したとして、引渡しまでまだ時間はあるので、一旦変動金利で本審査にかけたとしても、やっぱり固定にしたくなったらローンの履行までに変えちゃうのもアリですし!

  90. 1219 マンション検討中さん

    谷津干潟の悪臭をどうにかしてほしい
    更新日:2020年9月3日
    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/joho/mayor/faq/kankyo/sityou-m_H...

  91. 1220 匿名さん

    >>1215 マンション検討中さん
    夏は南風ですから、谷津駅の方向へ運ばれて行きますね

  92. 1221 マンション検討中さん

    >>1216 匿名さん

    風向き的にこちらにはこないですよ。

  93. 1222 マンション検討中さん

    >>1217 マンション検討中さん

    うちも保育園検討しており、現在は船橋市外在住です。
    4月入園が1番入りやすいと思いますが(というか途中月だと入れない?)、4月下旬以降入居だと4月入園の手続きはできないんですかね?

  94. 1223 マンション検討中さん

    >>1222 マンション検討中さん
    市外在住だと申し込みできなくはないけどダメ元になっちゃうみたいです。

    私は船橋市民になっているのですが、別件で同じようなケースの友人は、今住んでる市から、先に船橋市の保育園申し込みもできるけど、入園したい月の前月末まで引っ越し(せめて住民票異動)しないと市民扱いできず、市外の人という扱いでの審査になると、市民よりは審査で不利になるようなので、ダメ元っちゃダメ元になるとのこと。船橋市の待機児童の状況にもよりますが、5月以降の入園もできそうな年齢ならちょっと安心ですが、1歳児さんとかだと厳しそうですね。

    私もやったことないので詳しく分からないのですが、新築物件購入した際は、入居が先でも住宅ローンの関係で、早めに住民票異動する必要がある?と聞いたので、それがうまく利用できないかなあと思います。
    (居住実態のない住民票異動は法令上NGですが、暗黙の了解でOKになってるようです)。

    その辺のタイミングはMRで聞いてみたほうがいいのかも…それか手間ですが先に船橋市に引っ越しをしておくとかですかね、難しいですね。

  95. 1225 マンション検討中さん

    >>1224 通りがかりさん

    季節風の話していると思いますが、季節風ってご存知です?
    どちらにせよ、家中臭くなるかも!とか思っているならやめた方が無難かと思います。

  96. 1226 通りがかりさん

    え、まだ匂いの話ししててるんですか?
    大体わかったからもういいんですけど。
    てかそもそも南船橋住んだことない方々の意見とかあんまり参考になんないのにこれ以上語ることあります?「やっぱ匂いするんだ!」っていう確認作業にどんだけ時間かけてんの。匂いの度合いとか頻度とかちょっとでもムリな人はムリなんだし、こんだけレスするぐらい気になるなら検討やめた方がいいんじゃない?

    せっかく保育園とか住宅ローンとか、参考になりそうでもっと話がしたい話題でたのに、匂いの話が邪魔になってる感あるんですが。

  97. 1228 匿名さん

    南船橋に1度来たら良いのでは?臭いのは臭いですよ。それを許容できるかどうか。
    人間の嗅覚は慣れやすいので私は問題ありません。
    それよりもララポの利便性などとりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸