なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 951 匿名さん

    現場責任者の橋本は、毎日当然現場に居るんだよね?

  2. 952 匿名さん

    今更拡大についての対応を考えるって

    おかしい話だよ
    どんだけ考えてなかったのだろうか
    むしろそれを浮き彫りにする発言で

    今までじゃあ何を考えてたのか
    イベント
    不要不急の外出控えて
    とか言いながら
    大事な会議に出ないで

    他の会に出る
    そして、それを追求される会議になる
    全て無駄
    なんにも国民のこと考えてない
    いい加減にしてほしい

    県や都知事のが
    素晴らしい判断かと

  3. 953 匿名さん

    日に70人~80人の感染が確認されているので
    この勢いだとグラフ的に感染者は1000人を越えるのは確実です
    最終的には1500人くらいの感染が確認されると思う
    下船した人の中にも今現在は感染している人もいると思うので不安でしかない
    海外の対応は下船した外国人は更に2週間の隔離観察です
    日本政府は下船したら自由奔放です。
    本当に困った対応だと思います

  4. 955 匿名さん

    バカがトップだと国の信用を失う。
    隠蔽する必要なんかないよ。
    既に国際的信用は失ってるから。

  5. 956 匿名さん

    >>955匿名さん
    募るが募集の募だとホントに知らなかったと思われる。つのる、がなんか別の漢字だと思ってたフシが垣間見られる。それほどのバカが国のトップとナンバー2。そいつらに感染対策なんか高度過ぎ、最難関過ぎる。漢字も読めない幼稚園児に東大入試問題を突きつけてるようなもん。

  6. 957 匿名さん

    新型コロナウイルスって、潜伏期間とか症状が出ない人からの感染があるとか、結局よく解っていないですよね。

    昨日まで連日感染者が出ている中で、今日下船した人達は「公共の交通機関を使って構わない」って対応は有り得ないと感じました。

    下船される人、船内で隔離されてる人達があまりにも気の毒。

    厚労相の対応を見て、東京五輪は本当に中止になると思いました。

  7. 958 匿名

    下船後の感染は帰宅過程、行動範囲での感染だと抜かすのは誰もが思うこと。
    感染経緯は調べても判らずじまい。
    対処や調査のいい加減さ。
    政府の対処判断の甘さが招いた人災
    今後発症確認されていない県でも爆発的に確認されるでしょう。
    皆さんは危機感持ち自己防衛してください。
    帰宅後即衣類を脱ぎ洗濯、手洗い洗顔出来ることなら洗髪までしてください。

  8. 959 匿名さん

    私も今回の政府の対応には遺憾だ。
    それだけ諸外国に対して、国力が弱くて対抗できない表れなのではないだろうか。
    牙を抜かれて、自分の身すら守るのが難しいのだから、頭脳で戦うしかない。
    苦肉の策で選択しているのかもしれない。
    私たちは既に、自分たちで思っている以上に弱いのかもしれない。

    人権などというものは、実は何もしなくては存在し得ないものだからこそ、声高に叫ばれているのでは無いだろうか。当たり前にそこにあるものは、誰もが見過ごしてしまうくらい風景に溶け込んでいる。

    これ以上悲惨な世の中にならないよう、私たち一人一人が自分のできる範囲で考え、行動するのが一番の近道なのでは無いだろうか。

  9. 960 匿名さん

    >>958 匿名さん
    衣類を脱いだ時点で衣類にふちゃくしてたウイルスを部屋にばら撒きます。

  10. 961 匿名さん

    頭脳とか関係ない。
    とにかくやることやって
    感染する覚悟で生きていくしかない。

  11. 962 匿名さん

    広島の大雨の時も大阪の台風の時も千葉神奈川の台風の時も酒盛りや高級店での会合やってたのが安倍自民党政権ですし今更でしょう。
    むしろこんな事態になるまで安倍政権に危機管理能力や対応能力があると思って票を投じていた日本国民の自己責任ですね。
    私は疫病に対して安倍政権が全く対応できないのは家畜の疫病である豚コレラが全国にばら撒かれてしまった時に分かってましたが。

  12. 963 匿名さん

    与党が衆院過半数を取っている状況で、肺炎関連の法案を作ろうともしない。
    安心アピールしかしない政権は、後年悪い見本として歴史に残ると思います。

  13. 964 匿名さん

    これが今の政府の危機意識。

    もはや、自分たちとは関係無い話と思ってるんじゃないか?

    現場で対応されてる方々は必死に対応してくれていますが、その上に立つ政府の対応は情けない話ばかり。

    いい加減、腹立たしい。

  14. 965 匿名さん

    >>956 匿名さん
    安倍は小学校4年で習う「成」の字も書けないんだよね。

  15. 966 匿名さん
  16. 967 匿名さん

    防護服のDMATの人がかかるくらいだから、我々しろーとさんは防護するなんて無理。医師やプロが罹って亡くなってるのだから何やっても発症するときは発症するね、これはもう、どちらかというとお手上げ。

  17. 968 匿名


    安倍晋三は世界一のペテン師

    それにくらべたら日本共産党委員長

    志位和夫さんは立派な方

  18. 969 匿名さん

    政府の子飼い、専門家会議の主要メンバー脇田 隆字は、日本の医学者。医学博士。国立感染症研究所所長。名古屋市出身。名古屋大卒。
    いわく、明らかに政府の感染対策は成功している。だと。

  19. 970 匿名さん

    英語版と日本語版と公開された動画は、海外メディアにも大きく取り上げられた。国内でも、2月19日の国会や専門家会議後の記者会見で質問が殺到。
    加藤勝信厚労相は「災害時感染制御支援チームなど専門家が船内に常駐していた」「他の専門家からも指摘があればその日のうちに対応している」と反論していた。
    危険区域と安全区域のゾーニング(区域管理)についても「隔離用に作られたわけではないクルーズ船という特殊な環境の中で、完全に安全なゾーンを作ることは難しかった」とした上で、感染防具を脱ぐゾーンを設け、その他の業務区域と分離するゾーニングを行なっていたと釈明していた。
    岩田氏は20日午前までに動画を削除した。
    FCCJの会見で「自分も感染しているかもしれない」とオンラインで質問を受けた岩田氏は、動画を削除した理由について「船内の感染管理の環境が大きく改善されたと聞いている。検疫の経過についての情報も公開され、私が投稿した動画の役割は達成された」語った。

    圧力あったね。

  20. 971 匿名さん

    むしろ、政権より圧力あったことを指し示す意味でわざと早く削除したんでしょ。それを見越して。岩田先生のことだ、全て想定内。

  21. 972 匿名さん

    岩田教授、日テレ生出演。
    この人、どっちなんだろ。ちょっと疑問。

  22. 973 匿名さん

    この人感染症学会でも批判ばかりしてるらしいし、
    海外メディアを通じて海外に飛躍したいのかな。島根医大からコロンビア出てて英語はペラペラ、頭がいいから立ち回りが上手いしタイミングが絶妙。ある意味あっぱれ。コロナを踏み台にして世界のひのき舞台へゴーか?

  23. 974 匿名さん


    それにしては政府に噛みつき過ぎなのでは? 政府側でないことは確か。
    一方、絡んでる高山義浩医師は明らかに厚労省の医師だから政府側なのだろうが。
    まあ、個人的には、
    久住医師の言うように、医師同士が内輪揉めしてる場合ではないが。
    今、揚げ足取りやっても仕方ない。それより力を合わせて一致団結。
    外部の意見を受け入れない政府、厚労省ももっと柔軟にね。

  24. 975 匿名さん

    安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった
    2/20(木) 10:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200220-00070309-gendaibiz-po...


  25. 976 匿名さん

    岩田教授結構ホンモノっぽい。利害関係や承認欲求など一切無く行動起こしてる感じ。
    根回し、横やり。厚労省のこと言ってる。(笑)

  26. 977 匿名さん

    話聞く限り、岩田先生、安倍や菅より数段うわてだわ。考え方が極めて外国式。

  27. 978 匿名さん

    元NHKの手嶋さん、はっきり聞いてるね。日テレ、面白い。

  28. 979 匿名さん

    岩田教授が動画を削除したのは
    動画が別の目的、道具になってるからとのこと。なるほど、国内だとありがちなことだ。

  29. 980 匿名さん

    厚労省職員一人、あと、やっぱり、内閣官房職員一人感染。
    絶対、加藤大臣はPCR検査をやった方がいい。

  30. 981 匿名さん

    加藤大臣が感染してたら国会内にいた議員はじめ安倍も菅も検査した方がいい。
    中国人の入国が甘かったおかげで、本当に内閣政権官僚の自分たちもいよいよ危機感が出てきた。だからいわんこっちゃない。

  31. 982 匿名


    ニートの皆様 退屈しないで良いね

  32. 983 匿名さん

    日本もこれから感染者が増えていく一方ですよね。
    こんな中でクルーズ船から下船で大丈夫なんでしょうか?
    日本へ着岸から2週間耐えてくれた事には感謝したい所ですが
    クルーズ船内で日々更新されていく感染者数に いつからが2週間かわからない現状で下船後 即自由で良いのでしょうか…
    海外の方には速やかに帰国していただき 国内に住まれてる方には もう2週間 別施設にて耐えていただきたい。と思うのです。

  33. 984 匿名さん

    船は比較的高齢の人が多いから、これから日に日に死者が増えるだろうね。80代なら、やはり元々肺機能も低下しているだろうし既に長寿の域だけど、死因はコロナウィルスによるものだろうしね。

  34. 985 匿名さん

    お悔み申し上げます。

    高齢者の方には、インフルと同様お辛いことと思います。

    ただ、乗り組員の方や医療従事者の方も懸命に措置はされていたとおもいますので、尚更残念です。

  35. 986 匿名さん

    ほとんどの人はこれまで同情していたと思うが昨日下船した女性が行動自粛するべきであるのに「今から友人と待ち合わせしてお寿司を食べに行きます」って、このような行動するならなくなっても同情の余地もない

  36. 987 匿名さん

    別のニュースで国籍伏せられて、ただ2人とだけ書かれていて胸くそ悪いと思ってたけど、ここでは日本人だと公表されてるね。とにかく隠すな、って思う。

  37. 988 匿名さん

    日本人の方だったんですね。

    船に乗られた時はこんなことになるとは夢にも思わなかったことでしょう。

    ご冥福をお祈りします。

    医療機関も最高の治療で全力を尽くされたでしょうから
    ご無念でしょうね。

  38. 989 匿名さん

    下さなかったら非人道的、下ろしたら無責任、
    こういった感情論が先だった論調が現場の判断を困惑させたこともあったと思う。
    亡くなった方には申し訳ないが解決策が見えない現状で誰かを責めることは意味がないので今起こっている事を一つ一つ解決していってもらいたい。

  39. 990 匿名さん

    下船された方はその足で国会議事堂見学ツアーに行ってもらいたいですね。
    安全なんだから大丈夫でしょ。
    議員の皆さん是非国会議事堂内を案内してあげてくださいよ。
    議員のあなた方は危機感なさすぎですよ。

  40. 991 匿名さん

    やはり高齢者は特に重症化しやすい

    若い人が軽症で気付かないうちに年寄りに移してしまうことが怖いですね

  41. 992 匿名さん

    もう少しクルーズ船の対応がどうにかならなかったのか。
    たった1人の感染者からどうしてこんなに感染者を増やしてしまったのか…
    亡くならなくてもいい方が亡くなったような気がしてならない。
    ご冥福を心からお祈りします。

  42. 993 匿名さん

    新型肺炎については、野党も政権への攻撃材料にするのではなくてワンチ-ムで取り組んで欲しいです。

  43. 994 匿名さん

    心より、お悔やみ申し上げます。
    市中感染では重症化してから感染が確認されるのが実情だと思います。なので、感染者の死亡率はWHOの発表値よりも上がることになるでしょう。

  44. 995 匿名さん

    日本の医療は高い水準だから、安心してって呼びかけてた…。高齢者だからなの?持病があるからなの?これから罹患者も死者も増加するだろうし、年齢層だって、下に下がっていけば、抵抗力の弱い乳幼児だって…。学校も拡大は免れないだろうし、働き盛りの世代だって…。
    空気感染的な事も言われてるし。
    どうしたら終息していくのさ。。

  45. 996 匿名さん

    加藤厚労省は重体な人がいるのを知っていながら、昨日からクルーズ船、陰性の乗客を横浜からしれーっと大量放流している。

    現場知らずの加藤厚労省、更迭でしょ。

  46. 997 匿名さん

    普通の風邪やインフルでも、毎年お年寄りは沢山無くなってるよね。
    本当のところ、新型コロナの感染力や致死率はどの程度なんだろう。
    一つのクルーズ船で100人単位で感染して死者もでるんだからやっぱり感染力も致死率も高いのかな?
    マスクしたり、うがい手洗いもしてるけど、目に見えないウイルスだし、どう防げば良いのかわからない。

  47. 998 匿名さん

    余生をクルーズ船で楽しんでいたのに、こんな事態になるとは想像もしてなかったでしょうね。
    市中感染が拡大していくと免疫弱者の中から死者は多く出てきてしまう。確かに無症状や軽い人もいると思うんだけど、弱い人達を守るためにもイベントの中止とか対策してほしいな。
    主催者側は損失があるから決行するだろうし、行く側もチケット代払ってるから多少具合が悪かったり感染が怖くても行くだろうし。
    本気でオリンピックやりたいなら集会やイベントの中止など今からやらないと取り返しのつかないことになるよ。

  48. 999 匿名さん

    医療関係者や携わった方たちはすごく頑張ったなと思うけど、どうしたらよかったのか!船の中も危ないけど下船してその人たちが全国に移動していった方がより恐い!!
    流行った時にわかっていたのであれば中国人が船に乗るのも拒否したらよかった!船だけじゃなく他の感染も日本が早めに入国拒否しなかったことで今さら混乱してる
    たられば言うても仕方ないけど)……
    妊婦さんやお年寄り、持病がある人が心配

  49. 1000 匿名さん

    年齢的にも体力落ちてただろうし…とても残念です。
    クルーズ船の対応批判してるけどあのまま下船させるわけにはいかなかったのだから仕方ないと思う。もちろん3700人を隔離できる部屋施設があればそれがそこに隔離するのが一番だけど普通に考えて不可能。
    アメリカもそもそも早く迎えに来ればよかった話だし…。今回の結果密室だとエアロゾル感染も判明したし、今現在も最前線で対応してくださってるいる医師、看護師、専門家の方など本当に尊敬します。
    命の危険があるのにできる限りの対応してくださってる人が悪いんのでは全くなく!感染広がってると分かってたのに旅行行ったりする人が問題だと思う。そして春節前に中国人入国禁止しない、マスクの転売禁止しない政府が…悪いと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸