なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 6901 名無しさん

    障害枠で勤務の介護職員です。
    現在喉の痛みと微熱のみです。
    施設に連絡して相談したところ『熱が下がったら出勤して』と言われました。
    状況から単なる風邪の可能性が濃厚ですがお相手が高齢者ですし万が一を考えると数日間は自粛したいのが本音です。今日は土曜日でコロナウイルス相談センターは休みですし相談できるところもありません。
    どうすべきでしょうか?

  2. 6902 世界で一番頭いい人

    >>6899 名無しさん
    じゃ毛に風邪が生えただけと思えばいいんじゃないですか(笑)

    本当に心配しなくて大丈夫です↑
    大船に乗ったつもりで!

  3. 6903 匿名さん

    そう言う人が急逝する

  4. 6904 匿名

    6901さんへ
    殺菌タイプのうがい薬を服用した方が良いです、何度も何度もうがいをして
    かかり付け医に相談した方が良いですよ。

  5. 6905 匿名さん

    24時間換気システムなんて今どきどこのマンションでも付いてますよ。珍しくも何ともない。
    セントラルなんとか?
    それなんでしょう??
    聞いたことない。
    大昔の昭和の産物??

  6. 6906 匿名さん

    6893 評判気になるさん 2時間前
    24時間換気システムで、セントラルヒーティングのような立派なものを想像しているだけかな

    セントラルヒーティングて知らない。なにそれ?いつの時代の話?

  7. 6907 匿名さん

    6893、時が止まってない?

  8. 6908 匿名さん

    アメリカ早くも死者が5万人超えですか。ちょっと前にトランプ大統領が当初の死者予想の10万人越えより少なく6万人程度の死者で収まりそう、と自分の成果のように誇らしげに発信していたが、やはり10万人以上の死者数になるのではないのかな。トランプさんが焦って解除を急いで経済活動を早めたら、最悪予想の20万人超えの死者になるかもしれないな。それにしても恐ろしい状況だ。中国を恨みたくなる気持ちもわからないではないな。

  9. 6909 匿名さん

    でもアメリカの東半分と西半分で感染状況が全然違うんだよね
    単に、車の使用率とかだけでは説明できない

  10. 6910 匿名さん

    とんでもない数字だ。全部中国の責任と言っても過言ではない。いずれ世界中で彼らにこの代償を支払わせないといけないと思う。

  11. 6911 匿名さん

    西村大臣自宅待機。同行職員が感染で会見も中止。濃厚接触者になったこと自体はあまり責められるべきでないですし、
    誰でもその可能性はあるので個人や政府批判に飛躍するのはどうかとも思います。
    しかし濃厚接触者となった以上、甘い対応を取るわけにはいきません。
    自身は2週間の自主待機と経過観察が必要ですし、大臣の代行を立てる
    等の対応も必要になります。
    これで明日から普通に職務復帰してたら何の説得力もありませんよ。
    まず大臣、貴方が家にいてください。

  12. 6912 外出自粛要請1000%無視さん(o^^o)

    >>6910 匿名さん
    中国って滅ぼされたいのでしょうか?
    ホント、学習しない国ですね。

  13. 6913 匿名さん

    電熱器にセントラルヒーティング、真空管テレビ。昭和だなあ。二時代前。
    笑えるー。

  14. 6914 名無しさん

    >>6904 匿名さん

    返信ありがとうございます!
    県の相談センターが1ヶ所だけ繋がりました。
    熱や喉の痛みが治まったら出勤していいとのことです。
    発達障害独特の拘りで『医者や専門家に相談しないで自力で何とかする』という悪癖があるのですがこの国難にそんなこと言っていられませんからね(笑)
    ご意見ありがとうございました!

  15. 6915 匿名さん

    あと蓄音機に黒電話、テープレコーダーも。セントラルヒーティングて立派なものだったんだー。よく知らない(笑)

  16. 6916 名無しさん

    >>6909 匿名さん

    コロナウイルス重症化に肥満が関係してるみたいだよ

  17. 6917 匿名さん

    大臣でももちろん自宅待機は当たり前ですね。
    もし少しでも熱が出たら直ぐに検査が受けられて
    軽症者扱い程度でもホテル療養じゃなく大病院入院ですよね。
    国民と同じに扱ってもらうような見本を見せて下さい。

  18. 6918 匿名さん

    政府に不満が多いから否定的な意見が多いけど、これは本当に大変な事だと思う。

    いかに危機管理が甘かったのか象徴するような西村大臣の濃厚接触者案件。

    吉村知事とかは自分がかかった時の対応を発表してたけど、この方はどうなるのか、他の大臣もどうするのか、対応が心配。
    これで感染していたら総理にも影響あるし、ホントまずい事ですね。

  19. 6919 外出自粛要請1000%無視さん(o^^o)

    早かったですね。
    感染したかと思ったら、あっという間でした。

  20. 6920 匿名

    このコロナウィルスをつくった人ーーもう亡くなっていると思うけど、
    ここまで世界を震撼させる事態になるとは考えていなかったんだろうな。

  21. 6921 名無しさん

    今の時期ちょっとでも熱が出たり体調が悪いだけでかなりビビる
    3ヶ月前までは多少体調が悪くても余裕で仕事行ってたのに

  22. 6922 匿名さん

    >>6920 匿名さん
    とんでもない。
    そう思うのは早計です。
    コロナを隅から隅まで知ってる研究者でしょうから死んでないと思います。

  23. 6923 匿名

    6914さま
    お大事になさってください。

  24. 6924 匿名さん

    https://www.afpbb.com/articles/-/3280303?cx_part=top_topstory&cx_p...

    政治の事より科学的な上記の『太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか?』に興味がある。

    UVA、UVB、UVCの三種がある事は流石に知らなかったから勉強になった。

    UVAに関しては、赤道直下のシンガポールやハワイ諸島の方が強そうなものだが。
    ただ、オゾン層破壊の余韻に伴う緯度の違う地域で紫外線の量も変動してくるのだろうか?

  25. 6925 匿名さん

    ガチの医療崩壊したら、そんな文句言えなくなるよ。

  26. 6926 匿名さん

    安倍さんには1度感染してもらって、大人しくしていてほしいですね。しばらくの間、政治に関わってほしくないですね。

  27. 6927 世界で一番頭いい人

    ほらみなさい、東京103人減ってるでしょう。

    だから、大丈夫なんですよ~
    全部私に任せてれば大丈ぉーー夫っ!!

    みんな考え過ぎ星人になっちゃってますね。

  28. 6928 匿名さん

    それはよかったね。

  29. 6929 匿名さん

    小池さん『ステイホーム週間』
    とか標語みたいなのを作って浸透させるの上手だね。
    過去にクールビズとかもそうだし。

  30. 6930 匿名さん

    >>6929 匿名さん
    >>小池さん『ステイホーム週間』
    >>とか標語みたいなのを作って浸透させるの上手だね。

    そうは言っても、日本は表現が下手。

    以下の様なOne World: Together at Home の表現が出来ない。

  31. 6931 匿名さん

    >>6930匿名さん
    それはイルミナティの新世界秩序New World Orderを思い起こさせてイメージが悪い。
    アメリカ発だからフリーメイソンとロスチャイルドの息がかかって作ってあるね。

  32. 6932 評判気になるさん

    >>6905
    >>6906
    >>6907
    >>6913

    >>6870から始まった話題だけど、24時間換気でマンション内に新型肺炎が蔓延するのはなぜ?
    切って換気しないより、点けてる方がいいと思います

  33. 6933 匿名さん

    WHOじゃん、作ってるの。あほくさ。あの役立たずのWHOだよ。
    誰がそんなidiomを真に受けるかっつーの。

  34. 6934 匿名さん

    途中からになってしまったため最初の部分から

  35. 6935 匿名さん

    WHO・テドロス事務局長に辞任要求署名「100万人」 米の拠出金停止で日本に泣きつき… 識者「日本も資金を停止すべき」


    日本が資金を停止したらアメリカの子分とか犬とか言う人が
    たくさん出てくるでしょうね。
    でもWHOは確かにちょっと疑問符はつきますから
    停止、減額は検討してもいいかもですね。

  36. 6936 匿名さん

    日本も払う必要はありません。WHOは解体するべき。

  37. 6937 匿名さん

    新たな機関を日本やアメリカ主体で発足してはどうだろうか。
    より公正、公平な。

  38. 6938 匿名さん

    世界をコロナパニックに陥れた中国忖度テドロス語録には事欠かない。
    「人・人感染は確認されていない」、「中国との交通遮断は無用」、「マスクの効果は無い」、「中国は尊敬に値する程良くやっている」等々。この結果が今の世界。

  39. 6939 匿名さん

    WHOは頼りになりませんね。
    他の研究機関から発表されているデータの方がより正確に思える。
    情報を集約して発表するだけの機関であれば無用の長物。
    資金を止めても良いと思う。

  40. 6940 匿名さん

    低能な話題からWHOの話題に移行してGood!

  41. 6941 匿名さん

    >>6934 匿名さん
    誰も見ないよ。WHOのなんて。

  42. 6942 匿名さん

    かなり偏った意見のせいで、コロナを蔓延させたと思うし。
    家庭内では、感染者と浴室を分けるようとか、人類の何割の人がそれに対応できるんだろうようなアドバイスしてましたよね。
    忖度して得た大金で自分たちはそういう事ができるのかな?と。

  43. 6943 匿名さん

    今回、防疫で目を見張るような成果を挙げ
    国内の経済を全く停滞させていない台湾がWHOから排除されいるのはおかしい。
    コロナ終息後は台湾と協力体制を密にし、次の新型コロナ発生時には
    今回の台湾のように国内経済は停滞させずにすむ体制づくりを始めるべきだ。WHOも台湾の当局者に事務局長を任せるべきだ。

  44. 6944 匿名さん

    コロナ対策が何より一番優先される今やるべきことではない。
    しかし、コロナが一段落した後はWHO改革かまともな有志国による新組織立ち上げが優先課題になることは間違いないと思う。

  45. 6945 匿名さん

    One World: Together at Home より、ハイチ地震以来の3度目のWe are the Worldをテレワークでやって欲しかったような。

    それにしても、なんでポール・マッカトニーがWe are the Worldに出ない理由を知っている人は居ませんか?

  46. 6946 匿名さん

    テドロスの辞任は当たり前。
    テドロスがWHOにいること自体がテロどす。

    こんな中国の手下機関には、日本も資金の拠出を停止するべきだ。
    中国を除いた全世界からの信用を失ったのだから、存続させる意味も意義も義理もない。

  47. 6947 匿名さん

    中国の言うなりにならず自身で調査して正確な情報を発信出来ていれば今のパンデミックにはなって無かったかもと思うととても残念。事務局長だけではなく組織の解体的出直しを希望します。

  48. 6948 匿名さん

    国際機関の見直しだな、WHOはそんな一つと言うわけだけど。
    G7とかね、そこが中心にやるのは如何なものかと要は発展途上国が有利というか他の国際機関もそういった国々の人がトップになり易いんだよね。
    中国はそこに目を付けたんだよな。
    凄いでしょ、そういった国々への支援金がさ。
    今の国際機関の多くは中国共産党が裏で支配しちゃってる感じ。
    恐ろしくないですか、民主主義国家に対して堂々と国際機関の名の下に中国がバックで関与してるって。
    即刻今の状況を改めないととんでもないことが今後も起こりますよ。
    コロナはまだ終わっていませんけど、今回の件、中国とWHOはあからさま過ぎましたね、これを良い機会にしないとね。

  49. 6949 匿名さん

    WHOみたいな国際機関は、
    運営費の大きな部分が人件費だからね。
    働きもしないで高い給与に余剰人員だから
    一気に改革するなら、アメリカと歩調を合わせて今です。

  50. 6950 匿名さん

    アメリカに右へ倣えで日本だけが同調しても、世界全体を巻き込めなければ大きな効果を望めない気がする。
    テドロスが辞任して、医学的に冷静な判断ができる人物が後任に就いてもらうのが一番だろうと思う。
    テドロスとそのとり巻きが見ているのはウィルスではなく、自分の懐に入る金だ。
    世界にとってある意味コロナ以上のウィルスだ。

  51. 6951 匿名さん

    テドロスは重罪。WHOはサイテー。解体していい。

  52. 6952 匿名さん

    トランプ大統領の話す事も一理はありますので
    日本も他国同様にWHOを調査し、
    その結果が出るまで拠出は停止すればいいと感じます。
    あまりに最初の発言からブレブレでおかしい事を本人達が認めるように
    キチンとした調査が望まれますね。他国籍で調査団を派遣すべきです。
    本当のところはテドロス氏とChinaは
    国際裁判所に訴えて審議すべきとかんがえています。

  53. 6953 匿名さん

    WHOに金を貢がないと新型コロナウイルス対策が頓挫して世界中の不利益になるから、日本は金を出せ!

    とほざく諸氏もおりますが、日本は、元が取れない国際機関への寄付は、一切するべきではないと考えます。
    金を出すなら口も出す。
    どこの国でも当たり前の権利では。

    でないと、

    日本からの寄付金でWHO主導のワクチン出来ました!

    はい、大人しく控えめな日本はワクチン配布はずーっと後回しね!
    まずは中国さま中国さまっと。

    ということになるだろう。

  54. 6954 匿名さん

    だがなー、トランプには両手を挙げられない!

    最初、SARS-CoV2は流行してない、インフルエンザの方が深刻だ! と言っていたトランプが。

    それが世界最大の感染国と死者数の国になってしまった。
    これにはまさか!と思ったけど。

  55. 6955 匿名さん

    本来、ヒラリーが当選すると思われていたのが、あり得ないトランプになり、嫌われ者になっていたし。
    で、史上初の将軍様との握手のシーンはただの演出?

  56. 6956 匿名さん

    トランプには両手を挙げられない!って、、、
    何を言ってるのかわからない。意味不明。

  57. 6957 匿名さん

    これもし日本がWHOに金出しちゃったらちょっとマズいぞ…。

    国民は政府をちゃんと監視して金出しそうになったら国民一丸で電話やメールで猛抗議しないと。
    デモは今はダメだから。

    日本の国益の為にはアメリカと台湾に続くべき。

  58. 6958 匿名さん

    トランプには賛成できないって意味。

  59. 6959 匿名さん

    >>6954匿名さん
    両手を挙げる=降参、だから
    両手を挙げられない=降参してない。
    トランプには降参してない、というなんか変な文。

  60. 6960 匿名さん

    色々な国連機関で日本は随分多額の分担金を支払っていると聞きます。それは良いのですが、一方、慰安婦問題、拉致問題、捕鯨問題など、日本の主張が圧倒的に少ない気がします。全てが日本の委員たちの怠慢とは言いませんが、もっと実行力、発言力のある人材を選別して派遣すべきだと思います。単なる昇進のステップと勘違いしている官僚がいるでしょう。

  61. 6961 匿名さん

    これでもし安倍総理がWHOに資金を出したのなら安倍内閣も完全に終焉を迎えるだろう。
    WHOは完全に組織として機能していないし寧ろ新型コロナウイルスの蔓延を招く手助けをしてしまった。解体すべきである。
    安倍内閣も対応が全て後手後手であり、夫人の失態、アベノマスクの大失敗等で土俵際の状態。

  62. 6962 匿名さん

    WHOはともかくとして、感染の危機に陥っている必死に働いている医療従事者に対する感謝の念は日本人はどうよ?(中国なんか無視)

  63. 6963 匿名さん

    少なくとも今回のテドロス事務総長はなんらかの罰則を受ける方が良いと思います。
    『マスクでは予防にならない』と言う2月4日の発言、感染力に関しての報道でも一人の感染者からは2?3人にしか感染しないと言って、かなり楽観視してましたよね。
    その1ヶ月後には今の状態がスタートしていることを考えれば、なんらかの責任をとるべきだと思います。

    もっと言うなら、武漢でコロナウィルス が見つかった際に、酷い言い方かもしれませんが武漢を完全にシャットダウンすればここまで被害は拡大しなかったはずです。ちょうど春節の時期に重なっていたので、いろいろな利権が影響したんでは?と疑いたくなります。

  64. 6964 匿名さん

    アフリカで、エボラ出血熱が再流行しており、罹患者が3000人を超え、更に、死者が2000人というとんでもない事態に、イギリスが、多額の拠出金。イギリスは、地理的にも近いので、大事だということらしい。

    ただ、NGOに直接渡す方がいいと思う。
    実際、今回の件で、WHOが機能しておらず、拠出金の殆どが、運営費に回っているのが本当ならば、最近、摘発された天下りの温床たる外国人留学生受け入れ機関と重なって見える。
    中国の中共の台頭と共に、主要な国際機関でのChineseがトップに君臨したり、発言力を持つようになったようだ。
    前WHO事務局長のマーガレットチャン氏が、台湾を台湾省と呼ぶように示唆し、それから、各国が右へ倣いしていったことなど、脅威だ。
    もはや、中国の出先機関みたいな国際機関に成り下がったところに、各国が金を拠出しなければならない訳もないだろう。

  65. 6965 匿名さん

    中国の発言力が拡大するなら、日本がWHOから距離を置く良い機会となるのでは?その後、WHOと中国、その属国を除外して新組織を立ち上げ、防疫強国で親友の台湾にも是非参加していただきたい。まぁ願望ですが。

  66. 6966 匿名さん

    今回、WHOの存在は害悪だった。
    テドロスの発言を時系列に並べてみれば分かる。
    そんなものに専門機関としての権威を持たせてはいけない。
    自浄作用を持たないならWHO自体も不要、解体すべきだ。

  67. 6967 匿名さん

    日本は増額は無し。予定通りか減額が妥当でしょうか。
    経済的ダメージも大きいですし、対外的な理由にもなるでしょう。

    あとは国交のある一部の国には直接何らかの支援をしてあげれば格好がつくのではないでしょうか。

    WHOはもう頼るものではなく、最低限しか拠出をせずにもし使えるところがあれば使うという程度の存在だと思います。
    もう振り回されることのないようにしないと。

  68. 6968 匿名さん

    >>6964 匿名さん 1分前

    では、新薬とワクチン開発の資金を何処に向けるか? だが。
    中国など論外として。

  69. 6969 匿名さん

    アビガンは特効薬とは言えず70%位で大した事が無いと言う論文を見た。

    早く、効果的な新薬の開発を願う。
    中国に追い越されたららそれは末になる。

  70. 6970 匿名さん

    それはそうと、
    江川紹子さん、アベノマスク受注4社目の公表なしに疑問「何を守ろうとして隠すんだろう…?」と意味深な発言をしているが。。。。
    なんだか妙に怪しいことは確か。

  71. 6971 匿名さん

    この旧型マスクを新たに生産!?
    いやいや、オトモダチ企業の大量の在庫を新たにパッケージングしただけですよね!?
    また、判明している主工場は、ミャンマーとのこと。
    ちなみに日本ミャンマー協会最高顧問は、麻生太郎!!
    で、主受注先は5月に公表って何故!?
    また根回しするんですよね!?
    舐めんな、庶民を!!

  72. 6972 匿名さん

    仰るとおりですね。


    アベノマスクの合計費用 466億円
     内訳・発注費用(三社) 90億円
       ・郵送費用     130億円

    残りの約240億円はどこに消えたのですか?

    政府は速やかに残り一社の名前を公表してください。

  73. 6973 匿名さん

    公表3社で90億円。隠している会社は恐らく、
    かなりの高値で受注しているのかもね。

  74. 6974 匿名さん

    466億円てね
    スカイツリー建てれるんだよ
    しかもお釣りが出るんだよ
    いかに無駄なことをしているか分かりますか?
    裏に色々あるに決まっているじゃない
    自分たちの事しか考えてないんですよ
    今回のウイルスで分かったでしょ
    選挙だって公平ではない
    得をする人たちが得をする人に投票するシステム
    全て税金を私欲のために使うだけ

  75. 6975 匿名さん

    >>6970匿名さん
    本当に謎ですね。

    多額の税金が投入されているのですから、包み隠さずに公表した方が良いと思います。
    隠したままでそのうち週刊誌等にばれて報道する前に、公表しましょう。

  76. 6976 匿名さん

    てか、このマスクは確実に受注すらされてないよ。
    政府の備蓄品を新品と入れ換えるために、古いのを国民に配ってるだけで、多分それが真意

    予算も支援金に回すのが嫌だから何とか使ってます的な内容で口実としてだろ?
    なんで政治家はみんな嘘と立場しか守らないんだ?
    それを何の行動にも出さない国民も国民
    足元を見られてるだけで都合良く使われてるよ

  77. 6977 匿名さん

    マスクがどうのこうの話は低能でくだらねー!

    アビガンが70%の効能なら、改良して90%の効能にならないのか? と素人的観測。
    とにかく時間が無い。

  78. 6978 匿名さん

    こんな事、マスク配るって聞いて直ぐに思ったよ
    製造元にとれだけの利益があるか知らないが
    少なくとも仕事は確約され安定するはず
    それだけでもメリットはある。そこに議員達が
    絡んでいるかだな、これからの展開が楽しみだよ

  79. 6979 匿名さん

    また、桜や籠池のときみたいに追及されて言い逃れか?

  80. 6980 匿名さん

    何を守るって、勿論政府というか自分でしょうね。やましいことがあるから隠す。

    くれぐれも今回の事で、近い未来に誰かがお亡くなりにならない事を祈るのみです。

    しかし、税金で購入している以上はすぐ公表すべき。

  81. 6981 匿名さん

    金額が大きいので入札で買っているはずだから、公開されると思うけど
    もしかして随意契約なら、おかしいぞーーー

  82. 6982 匿名さん

    そもそも政治家は、自分の利益を第一に考え行動するのだから、怪しいのは当然。これを機に、少しでもクリーンになればいいとは思うが・・・。

  83. 6983 匿名さん

    このような非常事態下でも、オモトダチ優遇、隠ぺい、改ざん、ごまかしなどの、いわゆる“アベイズム”が行われているのだろうか?

    そんな姑息な事してる余裕があるなら、もっと対策に精を出してもらいたい…。

    いままでも対策会議は十数回開かれたが、毎回、ほんの十分程度の顔出し&“やってる感”出すだけの写真撮影のみで、その後は数時間かけて芸能人たちとの楽しい会食でグルメ三昧の日々を送っていた安倍首相…。

    首相動静では、各都道府県の首長たちとは異なり、週末は多くの時間を自宅で自粛?の安倍首相…。

    国民を守る、という、他国のリーダーたちがこの非常事態に見せている覚悟がまるで感じられない安倍首相。

    憲政史上まれに見る 著しい知性の欠落が、その異様で異質な表情・顔面からも容易に見て取れる安倍首相…。
     
    日本を護る賢明な舵取りなど望むべくもない。

  84. 6984 匿名さん

    この期に及んで、桜を見る会と同じ意識で税金を使ったのでしょうね。桜と同じように、居直って明らかにしなければやり過ごせるとたかをくくっているのでしょうね。
    この非常時に、こんな連中が国家のリーダーとは嘆かわしい。直接選挙ではないとはいえ、投票している国民にも責任があるとはいえ、政権与党内で自浄作用がないことに失望です。安倍・麻生以外でも、きちんと政権の責任を果たしてくれればいいのですよ。

  85. 6985 匿名さん

    466億の税金を使った発注先を90億円分しか公開しないと言うのは背任行為と言って良いものと思います。競争入札などもなく発注された不明企業からの献金や投票強要などが疑われ、あっせん利得処罰法に抵触する可能性すらある案件。

    発注先を公表すべきだし、伊藤忠は損失を補填すべき。
    大切な税金を何だと思ってるのか
    伊藤忠に依頼した政府にも責任はある。

  86. 6986 匿名さん

    マジか。もう一社あって隠しているとは。。。
    こういうことはほんとこの時期にやめてほしい。
    現在霞ヶ関では予算の奪い合いで、まさに焼け太り状態になっています。
    本当に国民のためになる予算策定をお願いしたい。
    どさくさに紛れてぼろ儲けしている会社があるとすれば問題。

  87. 6987 匿名さん

    カネやマスクなんかの話より、こっちの方が気にならないのか?

    https://www.jmedj.co.jp/

    その中でアビガンの武漢での回復率が触れられている。

    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305

  88. 6988 匿名さん

    国会でも救えた命の可能性と取り上げられた岡江さん。
    芸能人だからクローズアップされているが、このような目に遭った方は少なくないと思う。
    命は平等。
    一般人のこうしたケースにもぜひ目を向けてもらいたい。

  89. 6989 匿名さん

    当初の発熱だと「様子見ててね」と言われるだけ、そして突然急変。
    これが今の現実。
    報道されるほどネームバリューのある岡江さんが身をもって伝えてくれた。
    専門家や医療関係者は大変ですが、どうか初期の検査体制を早急に確立してほしいです。

  90. 6990 匿名さん

    内閣の「コロナ対策推進室」の職員が感染したらしいが、「21日に発熱して24日に陽性確認」されたらしいが、発熱してすぐに検査を受けている。
    政府の職員なら「発熱しただけで検査が受けられる」。
    政府の職員なら、やはり特別待遇。

  91. 6991 通りがかりさん

    ゴールデンウィークに人々が外出しないようにテレビ業界のみなさん。
    協力して映画感染列島をテレビで放映して下さい。今の新型コロナの蔓延を予感したこの映画をテレビ放映することでゴールデンウィークに外出する人が減ると思います。マスメディアに携わる皆さんへ、日本のために別是非お願いします。

  92. 6992 匿名さん

    重症な方を救うのは当然なこと、
    そして、軽症な方を早期に対応することは、
    より大切なことではないでしょうか
    予防医学の大切さ、
    次は、早期発見早期対策、
    重症が進めばさらにパニックに、
    早く多くの検査ができるようになること

  93. 6993 匿名さん

    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14325

    アビガンは特効薬にはなり得ないが、症状緩和するとのレポートがある様だ。

  94. 6994 匿名さん

    SARS-CoV2は、路上や自宅での変死体の報告があるらしい。

    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14500

    日本ではまだこの手の情報は回っていないみたいだが、SARS-CoV2は本当に恐ろしい。

  95. 6995 匿名さん

    金正恩、ある記事では23日にすでに死亡しているというものがある。脂肪吸引に失敗、その後の心臓バイパス手術にも失敗し、中国の医師団に助けを求めたが駄目だったという内容だ。後継者が誰になるかはわからないが、相変わらず世襲にこだわるところが金王朝そのもの。

  96. 6996 匿名さん

    妹の金与正が女帝となって統率するとしてもそう長くはもたないな。
    韓国が統一させるだろう。どう考えてもこれから3年以内に朝鮮半島は統一すると思う。

  97. 6997 匿名さん

    完全に中韓への揺さぶりですね。
    今、半島情勢が不安定になって貰いたく無いのはこの二か国。
    他の国はコロナパニックで全く相手にしてくれない。
    北の強権が消滅して難民が出始めれると陸路で押し寄せて来る。
    さて、どうなるか。北の難民が日本には来ないことを祈る。

  98. 6998 匿名さん

    今は日本もコロナで手一杯だから、北の黒電話カリアゲデブがどうなろうと知ったことでは無い。
    ただ、日本に難民がなだれ込むのだけは絶対にやめて頂きたい。

  99. 6999 匿名さん

    急な手術を受けたのは確実で、日米韓が共通した認識のようだ。
    その後の病状はわからないが、情報戦でしのぎを削っている真っ最中。
    まぁ心臓疾患で突然死でもしたら大事件なのだが・・・

  100. 7000 匿名さん

    多分米国の中韓への揺さぶり情報では無いかと・・

    ハッキリ解った事は韓国では北に不利な情報を流せば罪に問われ、北の工作員は大手を振って歩ける。これでは脱北者の命が危ない。

    情報戦は既に始まって、日本に難民が来ることを一番恐れます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸