なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 14621 匿名さん

    東京の1月2000人超えた時も、どこで感染したか
    全くつかむことが出来なくなったのよ。
    それで、政府は、どこで感染したのかを追うことを止めた
    それに伴い、検査数は少なくなった。
    検査数が少なくなると、当然感染者数も少なくなる。
    感染者数が少なくなったので、病院も少しずつ減ってきた。
    これが2月。当然3月に増え始める。

    東京も大阪のように感染源を追うとあっという間に、検査数が増えて
    感染者数も増えるだろうね。

  2. 14622 匿名さん

    いいかげん、各放送局 意味のない感染者数の発表ではなく
    何人検査して、何人感染者が発生したのかを 発表しなさい。

  3. 14623 匿名さん

    以下 元参議院議員立花孝志氏の推察


    論理は極めて単純明快です。

    コロナウイルスの数字は怖い数値ではない!
    日本におけるコロナウイルスによる死亡者は90歳など高齢者であり、いわゆる老衰によるもので、原因がインフルエンザ、風邪をこじらたことと同じである。

    コロナウイルスと戦うには
    今は抵抗力でコロナウイルスを飛ばすしか方法はない。
    抵抗力を養うには?もし感染したら?

    睡眠と水分を十分に摂る。
    運動せずに安静にしてエネルギーを蓄える。
    会社、学校を休む。これは風邪、インフルエンザでも常識的なこと。
    そして蓄えたエネルギーでウイルスと戦う。
    実際に健康な人、小中学生、幼児、乳児が死亡したという話を聞いたことがない(死亡していない)。
    普通の風邪と変わらない。実際に若い人はコロナウイルスで死んでいない。

  4. 14624 匿名さん

    オリンピックが開催できるなら、何人感染しようが〇のうが全く問題ないと思っている糞人間が日本を牛耳っている。でも、もし開催を強行したら、推進派の〇は見る間に風前の灯状態となるだろうね。
    どうして〇き急ぐんだろう?

  5. 14625 名無しさん

    コロナ陽性10日目まだまだ先みえないなが

  6. 14626 匿名さん

    >>14625 名無しさん

    あっそ。

  7. 14627 匿名さん

    日本人まじで危機感なさすぎない?大丈夫???

  8. 14628 匿名さん

    >>14627 匿名さん
    シャワーしました。

  9. 14629 名無しさん

    地獄の扉が開いたとあったが、お祭りぎゃん。
    なに人かわからないが、愚かな人が多い日本になりましたね。
    感染者など放って置けばよい!
    ふらふらしてる奴が悪い!
    盛り上がれ!
    頑張れコロナ!

  10. 14630 名無しさん

    >>14629 名無しさん

    楽しそうだね

  11. 14631 匿名さん

    >>14629 名無しさん
    バカタレ。

  12. 14632 匿名さん

    公務員が市民に先んじて、コロナ予防接種するって、どう?
    300人越えで。
    75歳以上の高齢者接種がはじまっばかりなのに。

  13. 14633 匿名さん

    >>14632 匿名さん
    65歳。バカタレ。

  14. 14634 匿名さん

    最後は観ない。

  15. 14635 ちひろ

    悲しい
    ある報道番組で、競技場の屋外の手すりのところで「炭酸ガス濃度」を測定していた・・なにしてんの・・?
    室内の換気が悪いと酸素が低下して、炭酸ガス濃度が上昇するからってことで、大気濃度を測って、換気の良否を判断するわけです。
    外で測っている大会運営委員も ? だけど報道するのも ? 。・・今更、悲しい。

  16. 14636 匿名さん

    >>14635 ちひろさん
    は??

  17. 14637 匿名さん

    クソして寝なさい。

  18. 14638 匿名さん

    >>14633 匿名さん
    そんなじじいじゃない。
    あんた、あっち系だろ。
    公僕という言葉は、死後だね。
    災害が起こった時にわかるよ。

    あんた75歳?


  19. 14639 匿名さん

    クソジジイが死ぬほど嫌い。
    年寄りは、可愛い年寄りとクソジジイが明らかにわかる。
    クソジジイは、側に来るな。

  20. 14640 通りがかりさん

    大阪市の大規模接種会場(国際会議場)へのアクセス
    ※5月24日(月曜日)から運行予定
    運賃:接種者無料(接種券を掲示で対応)
    ・大阪駅前1番のりばから53号系統を増便、会場行き直行便運行
    ・なんば(高島屋前)5番のりばから直行便運行

  21. 14641 通りがかりさん

    「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い
    https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/210104/ecb2101041508008-s1.h...

  22. 14642 匿名さん

    大問題


    承認前のモデルナ・ワクチンを輸入した菅政権の見切り発車

    5/1(土) 9:01
    配信
    JBpress
    日本政府は承認前のモデルナワクチンを輸入した(写真:AP/アフロ)

     4月30日のNHKのお昼のニュースで、関西国際空港に米製薬会社モデルナのワクチンが到着したという報道があった。日本政府はモデルナと、9月までに5000万回分、人数にして2500万人分のワクチンを供給するという契約を結んでいる。ニュースでは、モデルナのワクチンはまだ日本で承認を得ていないこと、審査を迅速化する特別申請が認められていること、承認が取れ次第、東京と大阪で接種を開始すること──の3点が報じられていた。
     菅首相は4月16日の訪米時に、ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)と話し、前倒しで同社製のワクチンを供給してもらう約束を取り付けたと胸を張った。しかし、ファイザーに務める筆者の友人に聞いた話では、製造体制も配給体制も今のところ2カ月前に決めた予定は変わっていないという。

     一体、日本政府内では何が起こっているのだろうか。

     上述のNHKニュースからわかったことは、日本政府はファイザーだけでなく、モデルナのワクチンをあわせて日本人全員への接種をカバーしようとしている点だ。これは菅首相の訪米時の発言とは異なる。

     日本政府にはもともとモデルナ製のワクチンを輸入する計画があり、首脳会談ではファイザー製の供給を急いでもらうことを話題にしただけということかもしれない。モデルナは、3月5日の時点でワクチンの承認申請をしているが、

    ファイザー製を埋め合わせるために審査を急いでいるとの印象は拭えない。

  23. 14643 匿名さん

    >>14642 匿名さん
    おは。ダー。

  24. 14644 eマンションさん

    一部の権力者は言い訳をワクチン接種する?
    権力者も我が身が可愛い????
    俺もワクチン接種したい?30代はいつごろ

  25. 14645 匿名さん

    頭痛って症状のひとつなの?
    小さな頃から頭痛持ちで薬がかかせないんだけど、もうよくわからん。
    寝不足や疲れ、肩こりやスマホの見すぎでも
    頭痛くなるしね


  26. 14646 匿名さん

    「やるべきではない」オリンピックについて、アスリートとしての立場以前に一人間として向き合う姿勢が必要だと思います。
    このために懸命に頑張ってきたのだから今更気持ちは譲りたくないというのは、私がアスリートの立場だったら不運は嘆いただろうけど、後ろ指を指される我を通す勇気は持てなかったと思う。

  27. 14647 匿名さん

    >>14646 匿名さん
    へー?

  28. 14648 匿名さん

    オリンピック開催賛成と殺人の関係 . . .

  29. 14649 匿名さん

    周囲から〇〇者扱いされても平気という根性がある意味凄い。

  30. 14650 匿名さん

    >>14649 匿名さん
    凄い。

  31. 14651 名無しさん

    >>14431 匿名さん

    能無しだな

  32. 14652 匿名さん

    メダル取ることが目標だなんて〇けない人生だよな
    . . . 。まさに生き〇さらしそのもの . . . 。(^Д^)

  33. 14653 匿名さん

    >>14651 名無しさん
    脳タリンだな

  34. 14654 匿名さん

    >>14652 匿名さん
    情けない男だな。
    愛してる言われても、

  35. 14655 匿名さん

    余命60年の人間とあと10年以内に〇ぬポン〇ツ、どちらが存在価値ありますか??

  36. 14656 匿名さん

    >>14655 匿名さん
    似たようなもんでしょ。

  37. 14663 匿名さん

    若者とか年寄りとか関係なく不必要に外に出んでくれ。
    SNSとかで飲みとかあげとるやつ見ると、遊ぶの我慢してあんな暑いPPE着て何時間も感染リスクに晒されとる自分がクソバカに感じるわ。。。

  38. 14665 匿名さん

    [NO.14657~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  39. 14666 eマンションさん

    >>14645 匿名さん
    偏頭痛だっと思います?
    医者に相談してください

  40. 14667 匿名さん

    ドSな彼なのよ。いやん( ^ω^ )

  41. 14668 評判気になるさん

    今日から大型ワクチン接種の予約が始まります。
    各地域と大型と二重に申し込まないようにとか言っているけど、
    各地域の所はより年寄と密接しているから年寄優先で、
    大型の都市にある会場は若者から接種の予約を受けれるように
    した方が早いと思うのよ。

    なんで年寄ばかりに優先しているのか。
    確かに重症化しやすいだろうけど

  42. 14669 匿名さん

    >>14668 評判気になるさん
    年寄り大事にしてます感出してんの??

  43. 14670 評判気になるさん

    そうね。年寄大事感出してます。
    重症化はやはり年寄りの方が多いので。
    最近は若い人も重症化しだしたのでね。
    ですので大規模は若い人から現地に行くわけだし
    やった方が早いし、予約も慣れているのでスムーズに進むと思うのです

  44. 14671 匿名さん

    >>14670 評判気になるさん
    それはそうだ。同 感

  45. 14672 匿名さん

    水着和対策を強化、バブル方式など行うのでオリパラは安心安全というが、だったら今までの水際対策は何だったのか?
    安倍内閣は、中国の習近平に気を使い、他国は中国からの入国を禁止しているのにも関わらず、習近平自身が訪日延期を決めるまで入国禁止を行わなかった。菅内閣もイギリス型ウイルスが猛威を振るい始め出している中、去年の11月頃、経済優先で水際対策を緩めた。また最近、インド株の感染拡大が進んでる中でも検疫検査を抗原検査で行い隔離も自主隔離で実質自由となったいる。

    オリパラには選手だけでなく、報道関係者、IOC,スポンサー関係の人たちが沢山来ると言われている。オリパラで安心できる水際対策をできるなら、普段の水際対策も国民に自信を持って発表出来るような水際対策と実行を行うべきです。
    インド型変異ウイルスが騒がれている中、今も毎日インドから沢山の飛行機で入国しています。
    今の様では、オリパラの水際対策とその実効性は信用できません。

  46. 14673 匿名さん

    >>14672 匿名さん
    そうだそうだ わかりやすい。

  47. 14674 匿名さん

    中華共産ウイルスは台湾やシンガポールの防疫にも勝利


    コロナ台湾やシンガポールも…コロナ対策の「優等生」に異変

    新型コロナをめぐる防疫措置が強化され、閑散とした台北駅=

     新型コロナウイルス対策の「優等生」とされてきた台湾などで、感染者数が増え始めている。変異株の広がりが背景にあるとみられ、絶対数は低いものの、

    食料品などの買いだめ騒ぎも起きている。

    政府は規制強化に踏み切ったが、封じ込めの難しさが改めて浮き彫りになった。

  48. 14675 匿名さん

    >>14668 評判気になるさん

    根底は
    先達者を労る価値観を持った社会の方が社会だけではなく構成員の心理的にも安定するからでしょうね。

    数億年以上かけて育んできた種が生き残るための知恵なんだうね

  49. 14676 評判気になるさん

    今回の政治は、医療方向だけ専門家を置いて
    経済に対して専門家を置いていない
    経済の専門家が 止めるなと言っているのであれば
    それこそ専門家の意味がない。

    すべての経済を止めた時の損失に対してどれくらいの保証ができるのか
    それに対する財務省から日銀に対して紙幣の発行しある程度日本の円の
    信用が失墜してでも、保証を重視し全経済を止めることを
    今年の冬 12月25日~1月31日まで行わなかったことと、
    そのロックダウンの時に大規模検査体制を整えることができなかったことが
    今につながると思う。

    9月に選挙があるが、野党もだらしなく入れる党が見つからない、
    困ったものです。

  50. 14677 マンション掲示板さん

    >>14670 評判気になるさん
    若い人も重症化し始めてるのは病床逼迫していて治療始めるのが遅れているから

  51. 14678 匿名さん

    >>14677 マンション掲示板さん

    変異株の特徴だと思いますが

  52. 14679 匿名さん

    台湾でコロナ感染急増 2日連続で3桁 北部の2市は集会禁止に
    2021/5/16 18:51


     台湾の陳時中・衛生福利部長(衛生相)は16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに207人確認されたと発表した。このうち、市中感染は206人。新規感染者数は15日の185人に続いて2日連続で3桁となり、1日の感染確認数で過去最多を更新した。

     台湾は厳格な水際対策でコロナの感染拡大を封じ込めてきた。これまでは海外からの入境者が感染者の大半を占めていたが、市中感染の急拡大を受け、政府は注意を呼びかけている。

     発表によると、16日現在の台湾の累計感染者数は1682人(死者12人)。市中感染が550人となっている。政府は15日、警戒レベルを引き上げ、感染者が多い北部の台北市と新北市では、屋内で5人以上、屋外で10人以上の集まりを禁止した。【台北・岡村崇】

  53. 14680 匿名さん

    シンガポール、コロナ対策厳格化で外食禁止 対面は2人まで

    【5月14日 AFP】シンガポール政府は14日、市中での新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるために対策を強化し、外食を禁止する他、公共の場で集まる際の人数を2人に制限すると発表した。

     都市国家のシンガポールは部分的なロックダウン(都市封鎖)に加え、厳格な検査と接触者追跡を徹底した結果、過去数か月は国内の新規感染報告がほとんどなく、一時は収束したかのようだった。しかし、この数週間、空港勤務者を中心とする46人など新たな集団感染が数例明らかにされ、感染者数は増加している。

    こうした事態を受けて16日から、レストランなどでの外食は禁止され、公共の場で集まったり個人宅を訪問したりする際の人数は、現在の5人から2人に制限される。また、自宅で仕事ができる従業員は全員在宅勤務を課される。期間は来月13日まで。

     今回の一連の措置は、史上最悪の不況に見舞われた昨年の部分的なロックダウンの際と似ている。

     シンガポールは今月26日から、香港との間を隔離措置なしで往来できる「トラベルバブル」を実施する予定だったが、雲行きが怪しくなった。トラベルバブルは、以前もつまずいている。

     シンガポールのオン・イエクン(王乙康、Ong Ye Kung)運輸相は、感染者数の増加を踏まえると、「シンガポールは再開の基準を満たせない可能性が高い」とし、来週には決定されるだろうと述べた。

     すでに先週の時点で、シンガポールは感染者の急増を食い止めるために、グループの人数を減らしたり、ジムを閉鎖したりしていた。

     人口570万人のシンガポールは、新型コロナウイルスによる死者は31人、累計感染者数は6万1000人と発表している。(c)AFP

  54. 14681 通りがかりさん

    変異株の患者は従来型(武漢)より肺炎を引き起こしやすく、自宅療養中の若い人も治療が遅ければ重症化しやすい 治療が間に合えば助かる命が、医療体制が追いつかないと失われてしまう

  55. 14682 通りがかりさん

    基礎疾患ない若い人も治療が遅ければ重症化するようになったって話なだけで重症化しやすいのは高齢者、基礎疾患持ってる人ってデータが出てます。

    TVとか正確な情報がない記事などで若い人も重症化すると煽れば若い人も自粛する人が増えるだろうという楽天的に考えている人がいるってこと

  56. 14683 匿名さん

    >>14682 通りがかりさん
    帰るよー。

  57. 14684 通りがかりさん

    裏取りせず報道してる局もあるからね

  58. 14685 匿名さん

    >>14682 通りがかりさん
    そうなのね。

  59. 14686 通りがかりさん

    ここ最近のNHKすら当事者に裏取りしないで大阪の当日死者数最多などのことも言ってることが多い 連休中だった分も含まれていたのに

    潜在看護師はたくさんいると言われているが
    看護協会も新規会員なら大阪府なら3,5万円もする会費を任意だけど 立場強くないから徴収されている
    看護師からは看護協会は嫌われてる
    看護師を守らない

  60. 14687 匿名さん

    >>14686 通りがかりさん
    ありゃりゃ。

  61. 14688 通りがかりさん

    大阪の病院の取材は取材しやすい所ばっかりを選んでいるので 報道が偏ってると思います
    批判してる暇(?)な人らは偏ってる病院のことしか話せない人が多い傾向のようです

  62. 14689 匿名さん

    >>14688 通りがかりさん
    YouTube music観てますねん。

  63. 14690 匿名さん

    TBSのアナウンサーが、医療の先生名前忘れましたが、
    PCR検査がなぜ大阪より、東京が少ないのでしょうか? って質問に、
    何も答えられなかった。

    PCR検査して、感染者が増えれば、医療のほうが切迫するから。
    検査数が少なければ感染者数も少ないからって
    言えないのかな? くちがもごもごして答えられなかったね。

    どこのTVも東京は500名切ったって放送しているけど、
    どんたけ検査して500名切ったのか言わない。
    また、先週との比べ方も 先週は何名検査して感染者何名。
    今週は何名検査して何名ってことはどこも言わないのな。
    コメンテーターもなんでそこを比べないで答えているのかわからない。

    あたかも計算して5/31までに感染者500名を
    切れるように持ってきているように見える。
    それってオリンピックがあるから感染者数へらして
    東京は500名切ってますよ 安全ですよって 
    まやかしの安全を放送しているように見えるのですが・・・

  64. 14691 匿名さん

    大阪17000件陽性4.5%
    東京8000件陽性6.7%
    調べたらすぐに出てきますよ
    毎日の検査数と陽性率なんで変動しますがね。

  65. 14692 匿名さん

    >>14691 匿名さん
    だね。

  66. 14693 マンション検討中さん

    調べたらすぐ出てくる数字をあえて放送しない

  67. 14694 匿名さん

    >>14693 マンション検討中さん
    うん。前そんな感じの教えてくれたよ。

  68. 14695 通りがかりさん

    東京は民間による検査が多いよ

  69. 14696 匿名さん

    >>14695 通りがかりさん
    そうなの。

  70. 14697 通りがかりさん

    高齢者施設でのクラスター発生した施設で
    遺族側に説明を求められても回答できてない施設があるとのこと

  71. 14698 匿名さん

    >>14697 通りがかりさん
    なんで?

  72. 14699 匿名さん

    >>14697 通りがかりさん
    施設名公表すればいいのに。

  73. 14700 通りがかりさん

    >>14699 匿名さん
    調べると記事にもなってるので見つかります 料金的にギリギリな経営されていたのかなと思います

    認知症患者だった場合は受け入れてくれる病院の理解度なども必要なので 普通の老人ホームではないとこでクラスター発生してる所が多いんです

  74. 14701 匿名さん

    >>14700 通りがかりさん
    あーギリギリやから コロナ対策できてないからかぁ?

  75. 14702 通りがかりさん

    東京都の感染者報告などについて
    http://medg.jp/mt/?p=10279
    ↑調べた時点ではこちらのほうが詳しく載ってます 気になってるかたは読んでみてください

  76. 14703 匿名さん

    >>14702 通りがかりさん
    ちょっと後で読みます。今ミュージックタイム。

  77. 14704 ちひろ

    わしらの**にもはやり病が増えてきたぞな、くわばら、くわばら

  78. 14705 ちひろ

    ↑ お勉強させていただきました。

  79. 14706 匿名さん

    ↑何をお勉強させてもらったの??

  80. 14707 匿名さん

    オリンピックという犯罪 . . .

  81. 14708 匿名さん

    北海道医療大の教授が北海道のテレビ放送で、大阪の感染拡大で北海道のPCR検査試薬を大阪に送られて、PCR検査キャパシティが縮小し、札幌市でのPCR検査が遅れていると言っていた。 第一波の教訓で早期検査、早期入院、治療で守れる命が有ることが分かっている。イギリス型変異ウイルスは、従来型より重症化するスピードが早いと言われている中、早期検査、早期入院、治療が必要です。札幌でも自宅待機者の死亡が出ている。

    テレビで、東国原氏が北海道の感染拡大は、対策が遅れた人災だと言っていた。私も同感です。最近のリーダーは、コロナの対する理解度が薄く、中身ゼロのパフォーマーが多い。 イギリス型変異ウイルスは、大阪から東京、ゴールデンウィークで沖縄、北海度、全国各地へと感染拡大をしている。

    パフォーマー・リーダ達よ!自分の「無脳」自覚しせよ!

    コロナ対策内容がテレビで報道されるが少ないが、医大、研究機関などの専門機関の頭脳を活用して結果を出しているリーダーもいる。報道機関はパフォーマーに振り回されることなく、コロナ感染拡大防止に成果を上げている所を多く報道して欲しい。

  82. 14709 匿名さん

    オリパラでは、厳しい水際対策、ボランティア、取材陣全員のPCR検査を行うと言っているが、だったら何故、国民の健康と声明を守るためには出来ないのか?

    オリパラは、特別ではない。国民の健康、命は大切です。

  83. 14710 マンション検討中さん


    検査増やすと陽性者が増えるから
    それだけのこと

  84. 14711 匿名さん

    >>14710 マンション検討中さん
    ←そうなの

  85. 14712 匿名さん

    東京が大阪並、もしくは東京都民の人口考え20000件の検査したら1400人以上の感染者が毎日報告されるね。数字のマジックはニュースでもやらない。暗黙の了解って事ですか?

  86. 14713 通りがかりさん

    コロナの診断をCT撮影やレントゲンやって医師がしていてもPCR検査で陽性でなければならない

  87. 14714 匿名さん

    新型コロナワクチンへの妄信と強制が危うい理由
    森田洋之医師「接種率データは多角的に見よう」
    2021年05月19日
    大崎 明子 : 東洋経済 解説部コラムニスト
    高齢者に対する接種予約が始まった。メディアが接種を過剰に勧奨することに問題はないのか(写真:時事)

    日本の医療制度、高齢者医療に詳しい森田洋之医師へのインタビューを4月に2回にわたって掲載した。『コロナ「医療逼迫」に「国民が我慢せよ」は筋違い』では、新型コロナに対する医療提供体制がなぜ整わないのかについて、『「ゼロコロナ」志向こそが人と社会を壊していく』では国民の社会活動制限は効果が薄く副作用が大きいことを指摘した。今回はワクチンについて、私たちはどのように考えたらよいのか、森田医師に話を聞いた。
    ――最近のテレビ・新聞の報道はワクチンを打たなければならない、ワクチンを打つことで新型コロナは収束するという方向での報道が目立ちます。政治もこれに応じようとしています。新型コロナの流行自体が1年半、こんなに短期間で登場したワクチンへの過信に、危うさを感じます。

    最近のテレビはもうあおるのが普通になってしまいました。冷静にワクチンを打つことの意味を考えるべきだと思います。

    臨床試験、治験どおりの効果が出るとは限らない
    ――まず、ワクチンの効果についてどう考えればよいのでしょうか。

    ワクチンの効果はさまざまです。例えばすごく効いたワクチンの例がBCGですね。乳児期にBCGを打つことで結核菌に対する強い免疫力ができる。しかも大人になるまで効果が持続するわけです。昔は結核が日本人の死因のトップだったこともあるのに、今は結核での死者はほとんどいない。また、天然痘はワクチンによってゼロにすることに成功しました。しかし、この2つはかなり例外的です。

    インフルエンザワクチンは打ってもかかるときはかかる。統計を取ると、打った人の集団は打たない人の集団よりも感染率が3~4割下がる程度です。また、インフルエンザワクチンは毎年打たないといけない。

    では新型コロナウイルスはどうか。まったく初めてのウイルスなのでわからないと答えるのが正解だと思います。例えば、ファイザーのワクチンの発症予防効果は約95%とされています。これはワクチンを打たない集団で発症した数と打った集団の発症者の数を比較すると、95%削減できたという意味です。ただ、これも、限られた治験とか臨床試験の範囲のことです。全世界に提供してみて95%減らせるのかどうかはわからない。

  88. 14715 匿名さん

    >>14714 匿名さん
    そうか、考えたらそうか。

  89. 14716 マンション検討中さん

    >>14714 匿名さん

    でも外出する免罪符にはなるわな。
    自分を納得させる。

  90. 14717 マンション検討中さん

    >>14714 匿名さん

    で、結局どうすべきだと?
    こちとら さっさとワクチン打って以前のように仕事して稼がなきゃいけん

    よくわからない リスクがある と言ってワクチンうたないで いつまでも経済停滞したままでもかまわない金持ちとは違うんだよ
    自分を納得させる。

  91. 14718 匿名さん

    >>14711 匿名さん

    患者家族、その知り合いさらに病院の職員とかを誤魔化せないから下手な隠蔽は出来ないだろ

  92. 14719 匿名さん

    >>14712 匿名さん
    検査した〇〇〇〇〇人のうち、〇〇〇〇人が感染していたという発表の仕方は絶対するな!と政府からマスコミに通達が出されているのは事実です。

  93. 14720 匿名さん

    >>14713 通りがかりさん

    抗体検査もあるよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸