東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. シティハウス武蔵野ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 09:01:08

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

シティハウス武蔵野
シティハウス武蔵野
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:7,200万円~1億4,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.01m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 162戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 881 検討板ユーザーさん

    なるほどね

    1. なるほどね
  2. 882 匿名さん

    かなり色合い変えたね

  3. 883 マンコミュファンさん

    >>881 検討板ユーザーさん
    カメラのソフト処理の影響だろうけど実物そこまで黄色味ないような。
    877の写真が実態に近い気がする。

  4. 884 マンコミュファンさん

    駅前買い物ついでに京樽前から撮ってみた。
    午後で日が傾きだしてるから時間帯でも変わるだろうけど。

    1. 駅前買い物ついでに京樽前から撮ってみた。...
  5. 885 匿名さん

    現地行けばわかるけど、
    >>756
    >>884
    が一番実物に近い。
    全体的にグレーがメインカラーで881みたいなカラーアクセントはない印象。
    シックと言えばシックで落ち着いた感じではある。

  6. 886 匿名さん

    一言で言ってモノトーン。
    遠目から見ると要塞か軍艦みたい。

  7. 887 口コミ知りたいさん

    全員が好きになるデザインなんてないので、水掛け論になるなら十分完成されている証拠だから良いんじゃない?

    流れをぶった斬って申し訳ないけどモンテローザが三鷹から出て行くらしい。

    あの一帯は再開発になるかね、もしそうなら三鷹北口がかなり変わる。
    https://www.monteroza.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/220901MR.pdf

    市ではロータリー拡張の話があるけど、例えばモンテローザの一帯を駐輪場に、隣の駐輪場に松屋を誘致して駅前の面積が広げるとかも可能だよね。

  8. 888 匿名さん

    これだけCGと異なる実物になったらネタになるのは避けられないわな。

    市が検討してる2ロータリーを実現するには松屋をどかさないと無理だからそれは一案だね。
    でも誰が松屋の移転費用を負担するのかで揉めるだろうね。
    松屋にしたらなんのメリットもなく移転だけする理由もないしね。

    不謹慎だけど駅徒歩圏住まいからするとロータリー問題はどうでも良かったりする。
    ロータリーが今のままでも特段困ってないからシンプルにモンテローザのビルと駐輪場を再開発してくれるだけでもいいっちゃいい。

  9. 889 マンション検討中さん

    尖っててカッコいいと思ってしまった笑

  10. 890 匿名さん

    せっかく流れ切ってるのに蒸し返すなよ。
    軍艦みたいだよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 891 匿名さん

    取り敢えずタワーズの東向き住人にとっては白木屋のネオンが無くなるのは朗報だろうな~。

  13. 892 通りがかりさん

    >>881 検討板ユーザーさん
    どっちも実際と違うね

  14. 893 マンコミュファンさん

    ついでにパチ屋とカラ館あたりも一掃されたら嬉しいです

  15. 894 通りがかりさん

    テンガイは漫喫的な位置づけで生き残ろうとしてるからしぶとく残ると思うね

  16. 895 匿名さん

    CGと実際が違うってマンションあるある。良心的なところはタイルのサンプルをモデルルームに用意してるんだけど。

  17. 896 匿名さん

    実物が悪いとは言わないけどちょっと違いすぎでしょと突っ込みたくなる程度には違うよね。

  18. 897 匿名さん

    モンテローザの本社ビルはどこかに売却済みらしいので建物の古さからするに建て替え濃厚か

  19. 898 検討板ユーザーさん

    跡地にマンションくるかなー?

  20. 899 匿名さん

    有り得そうだね。
    でもあのエリアは囲まれ感強そうだね。

  21. 900 マンション検討中さん

    どこが買ったんでしょーねー

  22. 901 マンション検討中さん

    モンテローザは元々借りてて出て行っただけじゃなかったっけ?違う会社がテナントとして入るだけかと思っていたけど。

  23. 902 匿名さん

    >>901 マンション検討中さん

    ある市議のブログにこんな記述が。
    http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52602424.html

    「プレスリリースでは、移転理由についての説明はない。同社に確認したところ、現在の本社ビルはすでに売却しているそうで、売却先がどのように活用するかは未定とのことだった。」

  24. 903 口コミ知りたいさん

    >>900 マンション検討中さん
    飯田ホールディングです

  25. 904 口コミ知りたいさん

    モンテローザの土地は飯田ホールディングが買いました

  26. 905 匿名さん

    第3本社にでもするのかな

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 906 匿名さん

    マンションよりは商業ビルの可能性の方が高い??
    それともまさかの三鷹駅前に飯田ブランドマンション誕生??

  29. 907 匿名さん

    皆さん関係者ですか(笑)
    駅前に飯田のマンションは、、、
    かと言って、商業やオフィスやってる会社じゃ無いですよね?自社利用かマンションが現実路線ですかー

  30. 908 マンション掲示板さん

    商業やってほしいなあ
    TSUTAYAなくなってあの辺りさびしいし

  31. 909 マンコミュファンさん

    近くの駐輪場はどこの土地なんですか?
    まとめて開発してほしいー

  32. 910 匿名さん

    隣の駐輪場は確か市有地?

  33. 911 検討板ユーザーさん

    北側のカバーも外れ、全体が見えてきました。

    1. 北側のカバーも外れ、全体が見えてきました...
  34. 912 匿名さん

    スーパーの建て替えで北側はほぼ塞がる予定みたいね

  35. 913 通りがかりさん

    結局何に建て替わるんだろうね

  36. 914 匿名さん

    スペース的には商業ビルと想像

  37. 915 マンション検討中さん

    電車の音は慣れるかちょっと不安

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 916 匿名さん

    窓閉めてれば聞こえない

  40. 917 名無しさん

    電車の音が気になる場所ではない

  41. 918 匿名さん

    桜通り方面に行く用事ついでに撮ってみた。
    伝わりにくいだろうけど実物はウォール・ムサシノって感じ。横長だから巨大な壁になってる。
    まだシート被ってるからなおさら。取れれば少し圧迫感なくなるとは思う。

    1. 桜通り方面に行く用事ついでに撮ってみた。...
  42. 919 マンション検討中さん

    飯田の件、続報待ってます。
    資産価値に関わるので。
    マンションならパスですな。

  43. 920 検討板ユーザーさん

    入居が24年4月になったんですね。さすがの強気です。

  44. 921 匿名さん

    本当だ。建物は徐々にシート外されていってるのに入居は1年半先って。
    すでに契約してる人達もその時まで待たされるの??

  45. 922 eマンションさん

    >>921 匿名さん
    いや、先頭は23年4月引き渡しですね。
    24年4月は驚く、、、今売る気がないとしか、、

  46. 923 マンション掲示板さん

    24年度に売上計上したいということなんですかね。
    一年半待っても駅前に大手デベのマンションなんて建たないし、この市況では買うのが遅くなるほど値上げが続く。辛いね。

  47. 924 匿名さん

    >>922 eマンションさん
    なるほどそういうことなのか。
    管理費修繕積立金はデベが負担するのなら実質的には影響ないのかな。
    でも自分が先頭で買ってる人間だったらいつまでも販売中って少し気になるかも。
    まさか北町みたいに横断幕とか付けないよね。

  48. 925 マンション検討中さん

    すみふあるあるですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッド西荻窪
  50. 926 通りがかりさん

    >>924 匿名さん
    すみふはどこも横断幕ある気がしますね

  51. 927 評判気になるさん

    スミフは売り急がないですもんね。
    ここだけではなく、数年前に竣工してまだ販売中のマンションも今契約すると24年4月入居のところありますよ。

  52. 928 eマンションさん

    駅前の大手デベなら、住宅ローン減税を使って寝かせなくても短期でキャピタルゲインが得られる。
    引き渡しを遅らせて投資目的の販売を防ぎつつ、自分たちのインフレヘッジもしていると思われる。
    もしかしたら再開発情報を持っていてその解禁後に売りたいのかも知れない。管理費修繕積立金よりも値上がり額が高ければ社内で文句を言う人なんか居ない。

  53. 929 匿名さん

    先延ばししてるということは少なくともスミフはこの先も不動産価格は上がるか少なくとも下がらないと見てるということね

  54. 930 匿名

    グローバルにモノの値段が上がってて、超円安で今から輸入調達するものの値段は更に上がって、工事現場の職人集めも大変。
    となると、マンション価格下りようがない気はする。

    そこをぶん投げてまで安くなるような時代が来るという予想は、リーマンショック再来を予想する感じになるんじゃないかな。

  55. 931 匿名さん

    持ち家の含み益が増える一方。
    ありがとうスミフ

  56. 932 匿名さん

    エントランス上の横断幕は竣工したらもちろん外すんだよね?
    南側のギャラリーはマンション用と注文住宅用になるようだから長期間設置になるかもね。

  57. 933 eマンションさん

    事業用定借なら10年超で借りてる事になりませんかねぇ。。ここがそんなすぐに開発に取り掛かるとはちょっと思えない。

  58. 934 匿名さん

    あくまでも一帯全部地上げして再開発するのか、ある程度まとまったところから少しずつやるのか、デベのみぞ知る。少なくとも桜通りと三鷹通りの交差点付近は地上げ完了済みでそこだけでも建てようと思えばそれなりの規模のマンションは建てられるからね。

  59. 935 匿名さん

    自分が購入したマンションの横断幕ってそれほど気になります?
    販売中の分譲マンションであれば宣伝の横断幕も仕方がないですし、販売が終了すれば取り外される期間限定のものなので私はそれほど気になりませんが、何がそれほど問題なのでしょう?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 936 匿名

    >>935 匿名さん
    竣工後長いこと販売が続く=人気無くて売れてない物件
    というイメージの人が沢山いる、、、と思ってる人にとっては、横断幕は嫌な存在だと思いますかね。
    ただ、、、引渡し時期が2024年4月って、正直スミフ今売る気無いだろ、、、と私なんか思うので、売主がそういう姿勢で横断幕を貼り出すのなら、それは935さんの仰るような受け止め方でもいいのかなぁとも思います。
    ただ、私は自分の部屋のベランダにはやめてくれって思いますけどねww

  62. 937 匿名さん

    待ちゆく人皆がスミフの販売手法を知ってるわけじゃないからね。売れ残りマンションみたいなイメージ持たれるデメリットはあると思うよ。でもそれって所詮外野の声だから気にする必要はないのでは。

  63. 938 匿名さん

    24年度に売上計上、他のすみふマンションでも聞いたことがあります。
    事実かどうかはわかりませんが、そういう手法なんでしょう。

    横断幕があるのは購入者として気になるかもしれませんが、永住目的なら長い目で見て正解なのでは?

    人気がある物件だと、途中でマンション価格が値上がりするなども聞いたことがあり、早く買った人の特典があるといいですね。

  64. 939 マンション検討中さん

    価格が上がる上がらないの話も、勿論大事だけど、引渡しまで長いとその間手付金が寝続けちゃうってのが最悪。
    今年は為替以外マイナスリターンだから、手付金として寝ててくれた方が良かったという説はあるけど。

  65. 940 マンション掲示板さん

    このスレもしかして一次取得者が多い?

    スミフは自社の売上計画が最優先で、入居時期をバカみたいに遅らせるのは常套手段。
    その目は購入者ではなく、常に株主に向いてる。
    だから売り急がない。だから余裕で値上げする。

    早めに買ったら特典?
    そんなもんあるかいな。安く買えて良かったね、のみですよ。

    それより知りたい。
    警察署の北側に長谷工の看板を見た。
    なにあれ?

  66. 941 マンション検討中さん

    書き忘れましたが、横断幕。

    資産価値うんぬんかん抜きにして、
    単純に ダサい 下品 よな。

  67. 942 匿名さん

    >>941 マンション検討中さん
    自分は下品とかそこまで思わないので、人それぞれというか、「それ、あなたの感想ですよね」で終了な気がします。

    マンコミュとか見ずにマンション買う人たちも多いわけで、
    そのような人や時々しかこの土地に来れない(来ない)人にとって、横断幕かかってるの見ると、
    「あ、このマンション売り出し中なのね」
    となるわけで、興味もってもらうためのダイレクトアピールとしては意味があると思いますよ。

    要は、既居住者や購入者のための横断幕ではなく、潜在的な購入検討候補者のための横断幕なので。
    色んな人に検討してもらったほうがマンションの資産価値的にも良いと思うのでいいんじゃないですかね、というのが自分の感想です。

  68. 943 評判気になるさん

    >>940 マンション掲示板さん
    長谷工は残念ながら学生寮。
    以前は東京ガスのビルだったかな

  69. 944 eマンションさん

    >>942 匿名さん
    購入者目線ではなくデベのための横断幕だよね。
    横断幕があることに対して住人がどう思うかは無視ということだね。

  70. 945 名無しさん

    >>942 匿名さん
    「それあなたの感想ですよね」で終了な気がします。
    気がするというか、すみふの工作員毎度お疲れ様です。

  71. 946 匿名さん

    >>945 名無しさん
    942です。
    いや、、、普通に近隣での検討者です、、、。

  72. 949 マンコミュファンさん

    目の前にショールーム作るんだから、マンションへの横断幕は勘弁してほしいな。

  73. 952 通りがかりさん

    >>949 マンコミュファンさん
    本当それ

  74. 953 匿名さん

    別スレだとリストレジデンスの第一期そこそこ好調だった模様。最高倍率10倍、抽選部屋も2桁あったらしい。ここの入居時期が延びてあっちに流れた客も居そうだね。

  75. 954 マンション検討中さん

    >>953 匿名さん
    リストレジデンスは小規模、低層、平置駐車場、駅徒歩6分、非メジャー7だから比較するのは違うと思うけどね。
    たまたまエリアの対照的なニーズに合っただけでは。


  76. 955 匿名さん

    どっちも共用部なくて学区も同じで価格帯も似てるからファミリー検討者は被ってると思うけどね。徒歩3分と6分なら誤差範囲だし。
    最初から希望条件が細かく定義されてる検討者は少数なのでは。
    おおよその駅距離と間取りと価格帯で複数物件比較してから決めてる人のほうが多いと思うよ。
    ソースは我が家。

  77. 961 匿名さん

    リストレジデンスは1期で7割超目途が着いたみたいね。 個数少ないとは言えあの価格帯でもそこまで売れるとは三鷹徒歩圏恐るべしだね。

  78. 964 管理担当

    [No.947~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  79. 965 匿名さん

    完成したら実物内見できるのかな?
    急いでないから竣工後に実物見て判断したいんだけど。

  80. 966 名無しさん

    >>965 匿名さん

    他のシティハウスでは内見できたからここもできるようになると思いますよ。営業に聞いた方が確実ですが。

  81. 967 匿名さん

    >>966 名無しさん
    そうだね。竣工したら営業にコンタクトしてみる

  82. 968 匿名さん

    外側のシートがだいぶ剥がれてきたね。
    屋上に何本か槍みたいな細い物体があるけど避雷針?

  83. 969 匿名さん

    外階段が眺めの良い喫煙場所になりそうだね。

  84. 970 匿名さん

    結局、再来年引渡しになる部屋って、何戸くらいになるんですかね??
    1年間虫喰い状態のマンションで暮らすのは、エレベーターとかは早く来て助かるけど、検討する人がずっと出入りするというストレスも中々。。

  85. 971 マンコミュファンさん

    >>970 匿名さん
    スーモを見るとA、C、Fの14Fが販売中なので最大48戸くらいでしょうか。近隣の開発予定は中町3丁目の地所レジくらいですし、検討者の出入りは多そうですね。

  86. 972 匿名さん

    >>971 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    逆の言い方すれば3分の2は入ってくるって事ですねぇ。

  87. 973 匿名さん

    最上階もまだじゃない?

  88. 974 匿名さん

    リストレジデンスかなり好調のようだけど本当にスミフは入居先延ばして良かったのか?
    会社全体の売上コントロールとしては理に適ってるけど物件単体で見たら機会損失はあるよね。
    未入居とは言え完成在庫だし共用部だって痛むから実質中古マンションみたいなものになるし。
    何より自分が営業だったら旬のときに売りたいけどな。

  89. 975 マンション検討中さん

    すみふは早く売りすぎると上から怒られるからね。

  90. 976 匿名さん

    期先の在庫が減る見通しとかなんでしょうかね??
    なので、期先計上出来るものは取っとかないと、という発想とか??

  91. 977 匿名さん

    経理的には引渡し時に売上計上するから例えば今期売上がすでに好調の場合に入居できる時期をわざと先延ばしして売上タイミングの調整してるんでしょうね。特定の年度で売上がスバイクして急成長したようになると翌年度以降きつくなるからそうならないようにわざと調整してるのでしょう。

  92. 978 匿名さん

    少し前の記事だけどわかりやすい

    https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL08HKV_Y0A100C2000000/

  93. 979 マンコミュファンさん

    リストが出た時値段上げて、リストのおかげで上がった感あったけど、ここの引き渡しが24年になった事で逆にリストに追い風になったって、2社で吊り上げ競争した感じだね。

  94. 980 通りがかりさん

    >>979 マンコミュファンさん
    本当にそうだね。
    まるでお互いに顧客を融通し合ったかのようなタイミング笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス武蔵野
シティハウス武蔵野
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:7,200万円~1億4,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.01m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 162戸
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸