東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 小島町
  7. 調布駅
  8. パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-06 14:07:20

パークホームズ調布 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
ワンフロア5邸のようなのでプライバシー性高そうですよね。
新宿まで直通15分なのも気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLと物件概要を訂正しました。2020.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2020-01-24 15:28:40

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ調布 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 487 評判気になるさん

    近隣に住んでますが、確かに救急車が夜中に出動する音が気になった時もありましたが、慣れてしまえば今は全く気になりません。元々閑静な住宅街にお住まいの方だと最初のうちは気になるかもしれませんね。それよりもこの立地に住むことの利便性の方が大きく感じています。

  2. 488 匿名さん

    マンションは立地が9割。
    駅徒歩6分をどう評価するか、
    3面道路接道をどう評価するか、
    お屋敷後の一等地をどう評価するか、
    スーパー近くをどう評価するか、
    小学校近くをどう評価するか、
    住居エリアをどう評価するか、
    そもそも調布北をどう評価するか、

  3. 489 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 490 マンション検討中さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 491 匿名さん

    >481

    ペアガラスは防音ではなく断熱のため。音は隙間から入ってくるのでガラスを二重にしても防音にはあまり効果はない。二重サッシが防音に効果があるのは外のサッシの隙間から入った音の一部が内側のサッシの隙間から入るってことで防音効果がある。

    >482

    二重サッシは幹線道路わきや線路わき物件で結構あるよ。

  6. 492 マンション検討中さん

    485さん、早速のご丁寧なご説明をありがとうございました!大変、参考になりました。
    立地・外装・間取り、各階ゴミ置場、屋根付き駐輪場、とても魅力的でなかなか他にはない物件ですが。。。
    貴重な情報を、本当にありがとうございました。

  7. 493 匿名さん

    ディスポーザーなしだから生ごみはごみ置き場に各自でもってくだよね。各階に生ごみ出されて袋から汁が垂れたら…。このパターンは初耳だから運用でトラブルかも。

  8. 494 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん
    あと、エントランス、シェアサイクル、断熱性、ブランド力が個人的には魅力です。
    各階ゴミ置き場は一度体験すると必須ですね。
    ディスポーザーはあったほうがいいですけど、一次取得者でしたらマイナスになりにくいかもしれないです。

  9. 495 マンション検討中さん

    私は現在ディスポーザー無しで、上階から1Fのゴミ集合置き場に捨てに行く生活をしていますが、住民の皆さんがきれいに暮らそうと心がけているお陰か、特にトラブルを聞いていません。
    以前はディスポーザー有りでしたが、固い物は砕けないので結局あまり使わずでしたし。
    個人的には、ディスポーザー無しで各階にゴミ置き場で、管理費用が安いのは嬉しく、今後こういったスタイルが増えていけばよいなと思います。 

  10. 496 評判気になるさん

    >>489 マンション検討中さん、487です。
    救急車は、私の感覚では数ヶ月に何回か、眠りの浅い時に聞こえるくらいのレベルです。
    消防車が頻繁に出動した時期に、初めてここは消防署に近いんだと気付きました。
    どちらも私の感覚的にはさほど気になりませんが、道路側ではなく、どちらかというと奥まった北側の位置のせいかもしれません。感じ方は個人差があると思いますし、ご家族に睡眠に関して過敏な方がいらっしゃるようなら悩ましいですね。
    ある程度は慣れだと思いますが、無責任なことは言えません。
    エアリーテラスの北側は、駅近なのにとても静かなので、ブライトテラスやセンターテラスより気にならないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 497 評判気になるさん

    >>489 マンション検討中さん、小学校のアナウンスなどの音に関して書き忘れました。
    こちらは全く感じたことがありません。
    パークホームズに近いので条件は変わらないかと思いますが、部屋の位置によって差があるかもしれませんね。

  13. 498 名無しさん

    基本的に夜は静観なエリアかと。
    より静観さを求めるなら坪単価が50万以上上がると思いますが、シティハウスも検討に上がるかと。
    ディスポーザーはあります。各階ゴミ置き場はありませんが。
    天井高さは同じぐらいです。
    シティハウスですとミストサウナが付きます。
    外観とエントランスはグレードが下がりますが、占有部の廊下はタイル仕様になります。

  14. 499 匿名さん

    生ごみをちゃんと集合のごみ捨て場まで持って行ってくれるかは住民次第。売った後のことは知らないって露骨。各階ごみ捨てには捨てちゃダメってちゃんと説明したうえで販売しないと聞いてないぞってやっちゃう人続出だったりして。

  15. 500 名無しさん

    >>499 匿名さん
    各階ゴミ置き場には生ゴミも置いてよかったと思いますが、、
    運搬の際にもしっかり箱に入れて持っていってくださるはずです。
    粗大ゴミのみ各自で一階の指定場所に運ぶ必要があったはずです。
    1人1人が生ゴミをエレベーターで運ぶよりは全然イイ気がしますが、、

  16. 501 匿名さん

    えっ、生ごみの袋しっかり結んでなかったり、破れてたら汁たれるよ。運搬の時に箱なんて手遅れ。

  17. 502 名無しさん

    >>501 匿名さん
    収集運搬は大丈夫だと思いますよー
    タワマンの各階ゴミ置き場で、ディスポーザーあっても生ゴミ全て処理できるわけではないし、みんな使うわけでもないのに運用しているので。
    むしろ、外廊下なので、匂いも残りにくいし、掃除も楽だと思います。
    内廊下のタイルカーペットで運用できて、ここで運用出来ない理由はないかと、、

  18. 503 匿名さん

    ディスポーザーで処理できない生ごみは一部。出る量が全然違う。

  19. 504 名無しさん

    >>503 匿名さん
    どう考えても、500戸以上のマンションから出る生ゴミの方が絶対量は多い
    それに、料理以外で出た生ゴミは基本的にディスポーザーで、処理しない
    一部ではない

  20. 505 匿名さん

    社宅で各階ゴミ置き場、内廊下、ディスポーザーなしでしたが問題なかったですよー

  21. 506 匿名さん

    社宅は会社のヒエラルキーを継承するからみんなしっかりやるでしょ。

  22. 507 マンション検討中さん

    またネガティブが始まったなぁ。

  23. 508 名無しさん

    >>506 匿名さん
    社宅だろうが一般マンションだろうが、普通の生活してしていれば問題ない。よっぽど酷い環境で生活して周りが不安なら一戸建てのほうがおすすめ。

  24. 509 名無しさん

    天井高さが2.5mあるマンション
    パークホームズ、シティハウス、ジオ
    二重床のマンション
    ザハウス、シティハウス、ブランズ
    修繕積立、管理費が優しいマンション
    パークホームズ、ザハウス
    ディスポーザーがあるマンション
    ジオ、ブランズ、シティハウス
    エントランスが吹き抜け
    シティハウス、パークホームズ、ジオとブランズは忘れた
    外観ランキング
    パークホームズ、ジオ、ザハウス、シティ、ブランズは病院っぽい
    トイレ手洗いカウンターつき
    シティ、ジオ、ブランズ
    ロウイーガラス
    シティ、ジオ、パーク
    アルコーブがない
    ブランズ
    駅近さ
    シティ、パーク、ブランズば本当は9分、ザハウス、ジオは南なので不便
    ハザード注意
    ジオ
    価格
    シティ、パーク、ジオ、ブランズ、ザハウス
    ブランド力
    三井、住友、、東急三菱はパークハウスでないので、阪
    規模
    ブランズ、パーク、ジオやザハウスやシティ
    景観
    ブランズやジオ、シティやパーク、ザハウス
    グロスの低さ
    ザハウス、パーク、シティ、ジオ、ブランズ
    保温浴槽
    ブランズ、ジオはどうだろう、シティはやるだろう
    バルコニーの間仕切り壁
    ザハウスは湿式、パークはトールタイプ、ブランズはロウタイプ、後は忘れた
    まとめるとまた、こんがらがりますね。

  25. 510 名無しさん

    サイクルプラザコバヤシという自転車屋の後に業務スーパーが4月にオープンするらしいですね!
    OKストア1分、業務スーパー2分!
    神立地ですね。

  26. 511 評判気になるさん

    >>510 名無しさん
    噂に聞いていましたが確定なんですね!
    それは最高です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 512 マンション検討中さん

    >>510 名無しさん
    情報ありがとうございます!
    西友、OK、業務スーパーは便利ですね!

  29. 515 マンション検討中さん

    [No.513~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  30. 516 名無しさん

    各階ゴミ置き場は一度体験したら、なくてはならない共用施設になる。
    最も重要なものの一つ。
    それで管理費が200円/m2とはコスパはいいとしか、、余計な施設がないために実現できたこと。

  31. 517 マンション検討中さん

    色々有益な情報をありがとうございます。今は二重床のマンションにおりますが、こちらのマンションを検討するにあたり直床の感触のみ気になっております。先日、直床のマンションに住む友人宅を訪れた際は、フワッとした?感じは全く受けず、あまり気にしなくて大丈夫でしょうか。可能な範囲でアドバイスを頂けますと幸いです。

  32. 518 マンション検討中さん

    >>517 マンション検討中さん

    私もそれが気になって三井不動産さんに相談しました。すると他の同仕様のマンションを見学させていただき、実際に床を歩いて納得して契約することができました。相談することをお勧めします。

  33. 519 名無しさん

    >>517 マンション検討中さん

    私はジオ調布が直床+天井高さ2,500と一緒だったので体験できました。
    プレファブの直床でしたがフワフワはしませんでした。

  34. 520 マンション比較中さん

    どちらも経験有りますが、直床→二重床はふわふわ感がなくて硬さが違和感ありました。まあ、私はリフォームとかしたことないので分かりませんがどちらも慣れかなと思います。ただ、高級マンションで直床はほぼ無いのも事実ではありますが、、、、

  35. 521 評判気になるさん

    >>520 マンション比較中さん
    確かに、二重床の方が関東では人気だと思います。理由はお金が掛かっていて、防音に優れていそうなイメージがあるからだと思います。
    ですが、実際はコストや性能には大差はありません。
    スプーンを落としたような軽い音には二重床、子供が跳ねた音などは直床の方が優れてたりします。脚に荷重が加わるので集中荷重になるため。直床も床の精度を出すために二重床とさほど変わらないコストがかかります。

    最も大きな違いは天井高さを取るために直床にしているかどうかだと思います。
    高級マンションできたら、階高を高く確保するので直床にわざわざする必要は無いと思います。
    逆に天井高さが2.5m以下でしたら直床にすべきだったのではと思われるマンションが多々あると思います。

  36. 522 検討者さん

    現地と業務スーパー見てきました、業務スーパー鶴岡街道と旧甲州街道の交差点で駅よりの立地だったんですね、業務スーパーからもマンション完全に見える近さでした、

    1. 現地と業務スーパー見てきました、業務スー...
  37. 523 名無しさん

    >>522 検討者さん
    スーパーが近いのは何よりですね!ジオさんとか調布ハウスさんなんかの場合、駅の方から重い荷物を持って帰らなければならないわけですからね。小さなお子さんとかがいらっしゃったら厳しいですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 524 マンション検討中さん

    直床の件、諸々アドバイス頂き誠にありがとうございます!三井の方に何処か施工済で直床を確認できる所を教えて頂こうと思います。色々勉強させて頂き、心から感謝です。

  40. 525 マンション検討中さん

    駅の南側の新築物件と買い物環境に関しては差がついた気がしますね。もともとOKと西友の両方が利用できる環境だったのに加えて、業務スーパーまで。
    日常のことなのでこれは大きいと思いました。

  41. 526 匿名さん

    >>525 マンション検討中さん

    確かに、住友さんですと数多くある旧甲州街道のお店はとても使い辛いと思います。三井さんですと、帰宅のルートで旧甲州街道も使えますので、ついでで買い物できる感は強いと思います。
    静観は住友さんの方が優れていると思いますが。
    ただ、目立つ規模、管理費が安い、外観やエントランスが優れている、タワマンのように共用廊下が外部から見えない、各階ゴミ置き場の便利さを知っている、エレベーターは2台は欲しい、管理を買えと言われてきた人にとっては野村に次ぐ三井、不動産No.1の三井、が良い人にはイイのではパークホームズの方が良いのではないでしょうか。

  42. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん

    追加になります

    デメリットとしては
    ディスポーザーが各階ゴミ置き場より重要
    利便性より静観重視
    天井高さより二重床が重要
    シェアサイクルやシェアカーは邪魔
    管理費が高くなっても良いから、共用施設の充実さを求める方は調布で、ブランズ、シティハウス、ザハウス、ジオ、ダイワハウス、等も検討した方が良いと思います。

  43. 528 口コミ知りたいさん

    ニーズをどこに置いているかによりますね。
    子育てに無縁の世帯にとっては、管理費の使用用途が子育て中心のブランズなどよりは、駅近で利便性の高いパークホームズで、車や自転車を持たない代わりにシェアカーやレンタルサイクルに管理費を使う方が有意義だったりしますしね。その逆もしかりです。

  44. 529 匿名さん

    >>527 匿名さん
    ブランズ、シティハウス、ジオはともかく、ディスポーザーがなく、交通騒音がハンパないザハウスや、まだ内容のわからないダイワハウスをお勧めする理由は何なのでしょうか。

  45. 530 名無しさん

    電動自転車のシェアサイクルはこのマンションが初めて聞いた。
    そもそも日常生活で自転車が必要のない立地で電動自転車を無料では嬉しい。初期費だけで管理費はほぼかからないと思うし。
    今5台を配置する予定だが、使いやすかったら管理組合で台数を増やすのでは??
    自転車すらこの先持つ必要がない未来がありそう!

  46. 531 マンション検討中さん

    現在、シェアサイクル、ライブラリー、デスクワークスペースのあるマンションに居住しています。シェアサイクルは破損や規定時間を超えて利用する方があり、管理組合から注意喚起や破損時の早期申告を促す案内が都度掲示されています。私は使っておりませんが、利用者のマナーが大事ですね。竣工から数年ですがライブラリーの継続可否も議題に上がっているようです。

  47. 532 マンション検討中さん

    >>531 マンション検討中さん
    共用設備が増えれば増えるほど居住者のモラルが問われますね。

  48. 533 名無しさん

    >>531 マンション検討中さん

    テレワークスペースは共用施設としてあったら嬉しいと、思います。時代のニーズにあってますし、中高生の勉強スペースとして夜も使えると思いますので。

    モラルは本当に大切だと思います、
    ゴミ置き場等昔から問題はあったと思います。
    モラルが悪いと自転車等、貸し出し表を作り管理するのも大変になりますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 534 匿名さん

    >>529 匿名さん

    検討
    物事をいろいろの面からよく調べ、それでいいかどうか考えること
    お勧め
    相手に推薦・推奨したいものがある際に使う

    全く違う。
    調布の他のマンションも検討することは知見を増やす意味でも良いのでは??
    この場合は検討することをお勧めします、で文法は合っているはず。

  51. 535 マンション検討中さん

    これまで内廊下マンションでしたが、コロナ以降は換気の面でも外廊下形式は良いのではと前向きに捉えさせて頂いています。

  52. 536 匿名さん

    >>535 マンション検討中さん

    ここの外廊下は3面が建物に囲われていて、プライバシーが確保されているのが良い。
    コの字だと、吹き抜けのタワマンの外廊下のイメージ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸