東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス表参道【旧:(仮称)渋谷二丁目プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 表参道駅
  7. アトラス表参道【旧:(仮称)渋谷二丁目プロジェクトってどうですか?】
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-09 09:22:29

情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区2丁目2番16、17(地番)
交通:東京メトロ銀座線千代田線半蔵門線「表参道」駅 徒歩7分(B1出入口6:00~22:00)
   東京メトロ銀座線千代田線半蔵門線「表参道」駅 徒歩8分(B3出入口)
   東急東横線・東急田園都市線・東急メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷」駅 徒歩8分(B4出入口)
間取:1K~3LDK
面積:34.48平米~75.28平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[タイトルを更新しました 2020/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2020-01-22 13:15:35

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス表参道口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    利回り
    常盤松?3%
    渋谷タワー?1%
    白金スカイ?9%
    二丁目?9%

  2. 22 マンション検討中さん

    >>21 匿名さん

    素人丸出し
    白金ザスカイが9%あるわけがない

  3. 23 匿名さん

    大通り沿いじゃないし、環境は静か。
    場所も駅まで遠くないし、普通にマンションとしてもいい立地に建っていると思います。
    ただ、利回りも元々の取得金額によってかなり変わってくるのでどうなんだろう
    ニーズはあるエリアだけど
    それだけに販売価格自体も高くなります。

  4. 24 マンション検討中さん

    説明会行かれた方いますか?

  5. 25 匿名さん

    1K~3LDKなんですね。様々な層が対象になっている感じなのかな。
    1?は賃貸として需要が高そうに思います。プランも1?としては34.48平米と広めなので期待しています。
    お値段もかなりのものでしょうけど人気はあるでのでしょうね。
    立地が良いとのことではありますが日当たりや風通しなど室内環境も気になるところです。
    皆さんのご意見を参考にするとけっこう早い段階で完売しそうな雰囲気に思えます。

  6. 26 通りがかりさん

    素晴らしい場所だと思います。雑多な感じですが…決して汚いエリアでは無いですね。渋谷駅の最寄りで落ち着いた場所ですね。

  7. 27 マンション検討中さん

    >>19 マンション検討中さん
    きっと物件価格も違いますからね…利回りは何とも言えないですよね。常盤松ハウスは永住志向、こっちは駅近でリーマンが住む感じですね。青山と渋谷の比較は何ですが…賃料は確かに駅近のこちらが有利でしょうね。

  8. 28 マンション検討中さん

    コロナショックで今後都心を中心に不動産価格が暴落しそうなので、購入にはかなり躊躇しちゃいますね..

  9. 29 マンション検討中さん

    >>28 マンション検討中さん

    ですね!どこまで暴落するでしょうか?

  10. 30 匿名さん

    渋谷でも青山学院のほうですよね。
    表参道も最寄り駅。
    雰囲気いいエリアじゃないですか。
    この辺り歩くのすきなんですよね。
    高級感あって。
    でも、最近、訪れていないから治安はどうなのか。
    値段高いでしょうね。
    芸能人とか買いそう。

  11. 31 匿名さん

    青学の学生が多いくらいで周辺は静かで住みやすいかなと思います。
    間取り自体は可もなく不可もなくですが好立地のマンションです。
    結構な価格帯にはなるとは思いますが、希望者は多いでしょうね。

  12. 32 マンション検討中さん

    >>28 マンション検討中さん

    白金スカイはコロナ前に半分以上捌いて正解でした。
    最高値を掴んだ購入者は残念としか。

  13. 33 匿名さん

    地下鉄利用ができるので通勤面や通学面に関してはアクセスがスムーズにいくでしょう。
    好立地ですからそれなりの価格はするでしょうけど、価値としては大幅に下がるという事もないんじゃないかしら?

    投資用としての場合、リスクがあるのはどの地域も一緒でしょうし、本人が生活する上の事を考えると魅力的な立地だなと思いますよ

  14. 34 検討板ユーザーさん

    70㎡ 1億1000万程度

    残念な間取りに良い立地

  15. 35 匿名さん

    各プラン、そんなに面積が広いわけではありませんが
    部屋の配置が上手なのか使い勝手よさそう。
    収納スペースもしっかり設計されているのもいいです。
    価格がもう少し安ければ・・・。
    そう思っている人は絶対に多いと思います。

  16. 36 マンション検討中さん

    1階が店舗は残念ですね。
    間違い無く安っぽくなりますね。

  17. 37 匿名さん

    >>36 マンション検討中さん

    賃貸に出す投資マンションに振り切って低グレード低プライスが良かった

  18. 38 マンション検討中さん

    >>37 匿名さん

    隣が普通に古めの分譲マンション、周辺に賃貸マンションが点在。1階は店舗だし、商業地域で雑多な感じは否めないですね。普通の賃貸はもったいないけど、高級路線にも振切れ無い…。

  19. 39 マンション検討中さん

    マンマニさん発狂しなかった。
    売りが表参道にも渋谷にも近い好立地なだけ。
    囲まれ感、低仕様、店舗入る、地権者の質が高くない、価格も安くはない。などなど

  20. 40 マンコミュファンさん

    一般販売20だけなのに1期供給は6部屋だけ。
    店舗入るとか 仕様が低いとか影響した?
    利回りも高くなくて投資向きとも思えず。

  21. 41 マンション検討中さん

    >>39 マンション検討中さん
    仕様だけはよかったよ

  22. 42 マンション検討中さん

    >>39 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事を見ましたけど、総じて評価高いですよね。買い物件では?

  23. 43 マンション検討中さん

    常盤松のように発狂しないのが物足りず
    利回り3.5%は投資目線で有り得ないわ

  24. 44 匿名さん

    販売時期が最悪。今は、投資家は及び腰で、火中の栗を拾う人はいるのか。数か月前のイケイケドンドンの時なら良かったが、様子見。

  25. 45 マンション検討中さん

    景気悪化時は分譲は下がるが家賃は変わらない。
    よって利回りが4.5%確保可能なマンションは分譲としの価値が保たれやすいの。
    坪620万で売り出したが本来は坪490万くらいが適正なの。

    来週にはロックダウン秒読み。
    景気はガチで冷え込むのは確実。
    自粛強制でバタバタ倒産→不良債権化で連鎖危機。
    コロナを甘くみないように。

  26. 46 マンション検討中さん

    >>45 マンション検討中さん
    誰だよ笑

  27. 47 通りがかりさん

    >>45 マンション検討中さん

    都心6区内に4.5%の物件なんてあるんですか?

  28. 48 匿名さん

    前立て5メートルで、坪単価580万なら、定借でも渋谷タワーの方が570万ちょいからありましたので、10年?20年持つ投資物件としてはどう考えても良かったかー。70年定借だから20年経っても50年ありますもんね。

  29. 49 マンション検討中さん

    >>48 匿名さん
    渋谷タワーは借地のくせに…ランニング費用が尋常じゃ無く高かった。普通のサラリーマン感覚じゃ買えない。社宅扱いとか経費に出来ない人はキツいね。

  30. 50 匿名さん

    この立地なので間取りはコンパクトタイプになるだろうと予想しましたが、
    69㎡、3LDKもあるんですね。
    主寝室以外の居室面積が4.2畳、4.4畳と心もとない気がしますが、
    これくらいだと3人までならファミリーでの入居も可能でしょうか。

  31. 51 匿名さん

    この広さで3LDKのプランだったら、3人家族全然余裕じゃないですか?このあたりだと、小さいお子さんがいるご家庭っていうよりは、お子さんもある程度大きい方がこのあたりの利便性は思い切り享受しやすいと思われます。
    駅に近い場所ですし、通学などに便利。学校によっては、歩いていくことも可能とかあるかもしれませんね。

  32. 52 販売関係者さん

    三信マンションと言うと2階にデザイン事務所とかラミネート加工屋さんとかがあったな、懐かしい。

  33. 53 匿名さん

    第1期3次販売ということは、既にもう購入された物件もあるはずですが
    まだマンション名が決まっていないですね。
    こういうことって珍しくないですか?
    渋谷二丁目プロジェクトっ、まさかこのままのマンション名ってことはないですよね?

  34. 54 匿名さん

    珍しいね。
    アトラス表参道でいいと思うが、地権者絡みで決められないのだろうか。

  35. 55 近隣が職場だった人

    ラミネートやさん憶えてるよ、確か富士ラミネートだったかな?
    ラミネートってのはいわゆるパウチ加工のことね。
    2階の南西角部屋でおばちゃんが一人で大きな機械扱ってた。
    昔当てたらしい万馬券がラミネートされて飾られていたのを憶えてる。

    あとはDoPLANっていうデザイン事務所もあって、取引先だったのでよくお邪魔してた。
    他の部屋も事務所や個人ショップみたいな用途で入居している人が多かった印象。
    どの部屋も日中はドアが半開きでお客が入りやすいようにしてあった。

    地権者なのか賃貸なのかわからなかったけど、住居として使っている人より事務所として使っている戸数が多い印象だった。

    ちなみに15年ぐらい前の話。

  36. 56 匿名さん

    1階はテナントとして店舗が入るようですが、どのような店が入るかもう公開されました?
    店舗によっては資産価値が上がる、またはその逆になる可能性がありそうですよね。
    マンション住人と周辺住人にとって利便性の高い素敵なお店が入ってくれますように。

  37. 57 匿名さん

    >>56 匿名さん
    絨毯屋が入るのは確定してますよ。もう一つの店舗は未定です。

  38. 58 匿名さん

    絨毯屋さんですか。
    インテリア用品店、良いんじゃないでしょうか。
    マンション全体にオシャレな雰囲気が出そうです。
    もう一つは飲食店でしょうか。発表が楽しみですね。

    ところでプラン例はC、E、F以外の公開って無いのでしょうか。
    会員限定サービスだと上記プラン以外が出てたりするんでしょうか。
    設備仕様の公開も一緒にあると良さそうですけどね。

  39. 59 通りがかりさん

    渋谷二丁目はうるさいですよ。
    金曜日や土曜日は警察が出動する程大騒ぎです。
    商業地域だからしょうがない。とは思いますが治安も悪いですよ。自粛期間中もビックリするぐらい、騒がしかったです。ハッキリ言って、渋谷二丁目でマンション買ったの後悔してます。

  40. 60 匿名さん


    三信マンション近くの朝日ビルは貸しスタジオになっていて連日連夜、大騒ぎです。
    先日は、20人くらいの男女が丸裸でパーティしてました。マジでうるさいですよ。三信マンション目の前の新築マンションの人もうるさいって言っていたんで、
    三信マンションでも聞こえると思います。

  41. 61 匿名さん

    >>渋谷二丁目はうるさいですよ。
    >>金曜日や土曜日は警察が出動する程大騒ぎです

    そうなんですか。
    日中で通ったりしているのと夜ではやっぱり違いそうですね。
    となると、アクセス的には良くても住むには・・・ということでしょうか。
    実際に昼夜の状況を見てみる必要はありそうかなと思いました。

  42. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん
    59、60です。状況は必ず確認して下さい。
    一回だけでなく数日に渡って確認することをおすすめします。夜中にいい大人達がサッカーやスケボーなどを道路でしてる時もありますよ。
    バーベキュー施設もあるので終わってます。
    あと、いわゆるベンチャー系の会社が多く常識のない会社もあります。



    二丁目は静かで落ち着きがある場所でしたが、ここ数年で騒がしいエリアになりました。
    商業地域の規制が変わらない限り、穏やかな日常は取り戻せないと思います。
    当方は近日中に撤退予定です。
    (周りが騒がしくて商売できないと撤退した個人経営のお店も。。通っていたから残念)

    ながながすみません。

  43. 63 匿名さん

    仮称のままでもすぐ売り切れています。
    最新情報ですと、現在2LDKは僅か一室、他のは基本的に3LDKです。
    3LDKも欲しいですけど、その値段は普通のサラリーマンは縁がないなあ。苦笑

    既にご検討されている方なら、
    早く動かないと後ほど後悔しちゃうと思います。

  44. 64 匿名さん

    販売は1期5次の段階に入っているそうです。それを思うと、まだ部屋の選択肢は多く残されているのではないでしょうか。
    細かく販売していますが
    希望者が出ている順にうっているのか、
    それとも販売計画通りに行われているかまではわからないですが。

  45. 65 マンション検討中さん

    残念ながら2LDKは全て完売したようです。
    手に入れたい方は3LDKか1LDKかですが、ここの3LDKの値段は、正直普通のサラリーマンは無理でしょうか?

  46. 66 匿名さん

    普通のサラリーマンの年収がどれくらいに想定するかで違ってくるでしょうが、
    先着順住戸の1LDKが78,980,000円と考えると我が家では手が出せない感じです。
    立地条件もあり売れ行きがいいそうですが、みなさんお金持ちなんですね。

  47. 67 匿名さん

    先日、近くを通りましたが治安悪いです。若者がたむろして立ち小便してる人いましたよ。
    まわりが、うるさいのに買う人いるんですね。
    せっかく買っても、まわりの環境が悪かったら最悪です。近くに交番ないし。

  48. 68 マンコミュファンさん

    立地は良いんだな。
    外れにあるグラヒル南青山の方が高いのか。
    ここ買った方が資産性高いよな。

  49. 69 周辺住民さん

    10年ガマンして住みましたが、住宅・オフィス・飲食店が混在で基本的に閑静ではないうえに、>>62 様が言うように「ガラの悪い・おバカな」会社がしばしばバカ騒ぎしています。私も3度、警察に通報しました(あまりにもヒドい騒ぎを夜通しされた)

  50. 70 匿名さん

    ここの場合はあまり自分用にっていう購入の仕方の人は多くないのでは。
    賃貸として出す形になりそうですが。
    賃貸だと、
    こういう立地は人気がありそうって思うのですが正直どうでしょうね。
    賃料次第なのかな!?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸