東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 27801 通りがかりさん

    >>27800 マンション検討中さん
    収入不足では?

  2. 27802 通りがかりさん

    有明のマンションの駐車場設置率は6割ぐらいで、その7-8割が埋まってる感じだから、半数近くは自動車ないことになるね

  3. 27803 口コミ知りたいさん

    >>27802 通りがかりさん

    駐車場必須の人には最高な場所だね

  4. 27804 匿名さん

    >>27803 口コミ知りたいさん
    車があれば湾岸線乗ってすぐ空港やディズニーランドですからね。

  5. 27805 マンション検討中さん

    >>27798 マンコミュファンさん
    え?有明タワマンの駐車場設置率高いっすけど。。ネガは相変わらず妄想が激しい。

  6. 27806 通りすがりさん

    何でもネットで買えるけど、2024年問題で今後は送料が高くなる予想だし、
    配送も遅くなると想定されている。
    これからは自分の足で買いに行くのが一番早くて安い、という時代になっていくと思われる。

  7. 27807 通りがかりさん

    >>27805 マンション検討中さん
    トリプルは駐車場設置率50%きってるけど。。

  8. 27808 口コミ知りたいさん

    >>27807 通りがかりさん
    有明ガーデンに月極あってそっち流れてるので、自動車保有率でいえば50%全然越えてると思いますけど。。

  9. 27809 評判気になるさん

    >>27808 口コミ知りたいさん
    それはどうか分からんだろ

  10. 27810 名無しさん

    どなたかの調査では、有明は湾岸では設置率高いほう。
    "有明民の半数は車ないから、ガーデンとか近場しか行けないんだよ。"との悪口は、有明より設置率低い湾岸他エリアの悪口にもなっちゃいますよ。

  11. 27811 匿名さん

    >>27808 口コミ知りたいさん
    月極あったっけ?

  12. 27812 評判気になるさん

    >>27810 名無しさん
    地下鉄かJRの利便性が良ければ、車なくてもなんとかなるんだが、有明はその点がネックなんだよなぁ。

  13. 27813 評判気になるさん

    秘技論点ずらし

  14. 27814 検討板ユーザーさん

    車がないから、有明ガーデンしか行くところがないのはキツね。

  15. 27815 eマンションさん

    >>27814 検討板ユーザーさん
    え?
    有明に住むとそうなっちゃうんですか?
    それはちょっとキツイですねぇ…

  16. 27816 匿名さん

    >>27815 eマンションさん
    豊洲は地下鉄でさくっと銀座いけるが、有明は都バスしかないから、身動き取れないんだよ。

  17. 27817 評判気になるさん

    >>16526 評判気になるさん
    都バスといえば、都05-2が8/16から増便されますね!
    超混み混みだったからよかったですね

  18. 27818 匿名さん

    車所有してないからどうちゃらこうちゃら
    →設置率は湾岸でも高い方でっせ!
    →有明は車がないと身動きとれない

    ネガの秘技
    ああ言えばこう言う論点ずらし

  19. 27819 マンション検討中さん

    >>27816 匿名さん
    どこでも車で行くから関係ないんだな
    車ない奴の僻みか?

  20. 27820 通りすがりさん

    因みに有明には、
    都バスとBRTとゆりかもめとりんかい線とガーデン近隣巡回バスがあります。
    一応念の為。

  21. 27821 eマンションさん

    >>27816 匿名さん

    汚染されてるとこによく住めますね。

  22. 27822 匿名さん

    >>27817 評判気になるさん
    バスは専用道路を使うわけじゃないからいくらでも増便できる。
    需要がなくなれば、いつでも廃止できるし。 
    リスク減らすにはバスが最適。

  23. 27823 マンション検討中さん

    >>27822 匿名さん

    何のリスク?

  24. 27824 マンコミュファンさん

    >>27822 匿名さん
    いやいくらでも増便はできないでしょ笑
    運転手も不足してますしねぇ。
    今回の都05-2の増便も、晴海埠頭行きの都05-1を減便してようやく捻出したもの、しかも全体としては減ってるんですよ?

  25. 27825 匿名さん

    >>27824 マンコミュファンさん
    運転士不足の問題なんだけど、
    外国人運転士って見かけないよね。

    国籍問わないけど、要件に義務教育を受けてる方とある。

    出稼ぎ外国人じゃダメなのかな。

  26. 27826 匿名さん

    >>27824 マンコミュファンさん
    運転士不足の問題なんだけど、
    外国人運転士って見かけないよね。

    国籍問わないけど、要件に義務教育を受けてる方とある。

    出稼ぎ外国人じゃダメなのかな。

  27. 27827 名無しさん

    >>27820 通りすがりさん
    どの交通機関も湾岸どまりなんだよな。。
    りんかい線も、湾岸から出ると特別料金が課されるから往復1000円となる。
    湾岸から出るなと言ってるようなもの。

  28. 27828 評判気になるさん

    >>27827 名無しさん

    そう感じるかどうかは、それぞれです。



  29. 27829 通りがかりさん

    有楽町線も湾岸止まり。

  30. 27830 マンション掲示板さん

    >>27825 匿名さん
    そのうち出稼ぎ外国人がやるようになるよ。
    ヨーロッパなんか運転手みたいな現場仕事は黒人がやってる。

  31. 27831 検討板ユーザーさん

    >>27823 マンション検討中さん
    不採算でも運行するリスク。
    田舎の赤字ローカル線みたいに。

  32. 27832 通りがかりさん

    有楽町線は、延伸で湾岸止まりから脱却しますね。

  33. 27833 評判気になるさん

    >>27832 通りがかりさん
    支線で湾岸止まりが増えるだけでは?

  34. 27834 評判気になるさん

    >>27829 通りがかりさん
    なにいってんの、池袋から先にいけるじゃん。

  35. 27835 評判気になるさん

    コミケどうでした?混みました?

  36. 27836 匿名さん

    >>27835 評判気になるさん
    26万人だって

  37. 27837 マンション掲示板さん

    >>27834 評判気になるさん

    27827的に言わせると湾岸止まり。

  38. 27838 通りがかりさん

    都バスの運転士さん、ありがとう。
    いい話です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/87b736aa201497fe06d681772cfc3bea6aef...

  39. 27839 検討板ユーザーさん

    >>27836 匿名さん
    そのうちどれくらい有明ガーデンまで来たんですかね。

  40. 27840 eマンションさん

    >>27839 検討板ユーザーさん
    誤差範囲ぐらいでしょう

  41. 27841 検討板ユーザーさん

    >>27832 通りがかりさん
    大半は豊洲~住吉の区間運転ですが?
    所詮支線ですよ。

  42. 27842 eマンションさん

    >>27841 検討板ユーザーさん
    大半というのは時間あたり何本ですか?
    和光市方面への直通本数はまだメトロが検討中のはずですが。

  43. 27843 eマンションさん

    どーせ湾岸止まりなんだから、どーでもいいわ笑

  44. 27844 匿名さん

    豊洲の話題になると盛り上がるね。

  45. 27845 口コミ知りたいさん

    >>27843 eマンションさん
    和光市←→住吉 の直通は湾岸止まりではないですよ。

  46. 27846 名無しさん

    はいはい、わかったから。
    で?

  47. 27847 名無しさん

    >>27842 eマンションさん
    本線は新木場~和光市だから、朝夕だけか、1時間に3本くらいがせいぜいだろ。

  48. 27848 検討板ユーザーさん

    >>27847 名無しさん
    素人の妄想はとうでもいいわ

  49. 27849 評判気になるさん

    住吉からの全列車を和光市に直通させるなんてできるわけないだろ。
    そんなことしたら京葉線沿線から有楽町線で都心に通勤する莫大な人たちが不便になる。

  50. 27850 匿名さん

    全列車ってだれか言ったっけ?

  51. 27851 通りすがりさん

    はいはい、わかったから。
    湾岸止まりには変わりないから。

  52. 27852 評判気になるさん

    わかったといいながらわかってないやつ笑

    で、一部列車が湾岸止まりだったら何なの? それがどうかしたの?

  53. 27853 口コミ知りたいさん

    >>27852 評判気になるさん

    湾岸から出られないらしいよ笑

  54. 27854 匿名さん

    ガーデン夏休みはなかなかすごい人出だったね

  55. 27855 マンション検討中さん

    やっぱりイベント時の有明ガーデンは賑やかだね
    特に最近は大きなイベント重なってるしね

  56. 27856 匿名さん

    >>27853 口コミ知りたいさん
    ちょっとおかしい人だったんだね!

  57. 27857 匿名さん

    >>27856 匿名さん

    27827 名無しさん に言ってやれよ笑

  58. 27858 マンション掲示板さん

    ネガも夏休み中すね
    来週から書き込みのお仕事が忙しくなるね

  59. 27859 匿名さん

    お盆ぐらいサーティワンでも食べてのんびりした方が良いですよ。

  60. 27860 マンション掲示板さん

    >>27849 評判気になるさん
    普段使ってないのがバレバレ
    莫大というほど居ないだろ

  61. 27861 名無しさん

    新木場に車両基地あるから京葉線乗り換えの人は心配しなくていいよ。

  62. 27862 通りがかりさん

    >>27861 名無しさん
    新木場からも住吉からも数分おきに都心に直通させたら輸送力過剰になり、事業にならない。
    住吉から都心直通はそんなに設定できないよ。

  63. 27863 匿名さん

    今日はポケットモンスターのイベントやってましたね、外だとBMWが来てました。

  64. 27864 匿名さん

    久しぶりにフードコートの店が入れ替わりますね。

    閉店のお知らせ
    8月31日 MeetFresh鮮芋仙 

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/312...

  65. 27865 匿名さん

    何が入るのか楽しみですが、フードコートエリアだから、何でもいいかな。好みがあるので利用する店舗はだんだん限られてきますし。

  66. 27866 匿名さん

    鮮芋仙。。。悲しい。

  67. 27867 匿名さん

    正直食べたこと無いけど、美味かったの?
    新しいお店に期待!

  68. 27868 匿名さん

    2021年 撤退発表9店舗

    1. 2021年 撤退発表9店舗
  69. 27869 匿名さん

    2022年 撤退発表26店舗

    1. 2022年 撤退発表26店舗
  70. 27870 匿名さん

    2023年 8カ月経過時点で撤退発表23店舗
    このままのペースだと年間で35店舗
     

    1. 2023年 8カ月経過時点で撤退発表23...
  71. 27871 匿名さん

    新陳代謝があることは良い事ですよ。
    新しいお店が楽しみです。

    豊洲のららぽーとなんてめちゃくちゃ撤退してて、オープン当時の店は殆ど無いぞ。

  72. 27872 評判気になるさん

    >>27870 匿名さん
    新規参入は何店舗なのよ?
    あと区画整理もしてるから、そこもまとめてくれる?

  73. 27873 匿名さん

    商売が順調なら撤退はしないからな。
    見てると一日中、客が一人も来ない店さえ
    あるんじゃないかと思える閑散ぶり。

  74. 27874 匿名さん

    >>27871 匿名さん

    三井不動産商業施設の一般的な契約期間は、6年前後だってよ。3年内の撤退は苦しいよ。

    https://mfshogyo.mitsuifudosan.co.jp/opening/faq/

  75. 27875 名無しさん

    三井も商業のやり始めは試行錯誤だったなぁ。
    正直ここまでできるとは思ってなかった。
    だからスミフも長い目で見てやるよ。

  76. 27876 eマンションさん

    >>27872 評判気になるさん
    新規参入は興味ないんで。

  77. 27877 匿名さん

    土曜日、久しぶりに有明ガーデン行ったよ。
    相変わらず5階以外は空いてるね。
    過ごしやすくていいんだけど、
    ちょっと心配にはなるね。

  78. 27878 名無しさん

    >>27875 名無しさん
    スミフはそこまで辛抱できなさそう

  79. 27879 評判気になるさん

    都内最大級の有明ガーデンができてから、有明の価値はすごいあがってるよね

  80. 27880 通りすがりさん

    >>27870 匿名さん

    せっかくネガる為に慌てて書いたんだろーけど、間違ってるよ。

  81. 27881 匿名さん

    鮮芋仙って行ったこと無かった。
    また銀だこ来てくれねーかな。

  82. 27882 匿名さん

    >>27879 評判気になるさん
    どこがだよ、笑わせんな。

  83. 27883 名無しさん

    >>27879 評判気になるさん

    都内最大級の広さがあるから、
    空いてるように見えてしまうのだろうか?

  84. 27884 名無しさん

    見えてしまうというか、普通に空いてます。

  85. 27885 口コミ知りたいさん

    >>27884 名無しさん

    土日やイベント時も普通に空いてるんですか?

    豊洲ららぽーとはどうなのか知っていますか?

  86. 27886 匿名さん

    見通しいい造りだからねぇ。
    密集した通路も、それはそれでイヤだけど。

  87. 27887 評判気になるさん

    >>27883 名無しさん
    ガラガラのシャッター街のモールでマンションの価値が上がるわけないよな。

  88. 27888 名無しさん

    >>27885 口コミ知りたいさん

    土日やイベントある日は混雑してますねぇ。特に2階と5階。
    3階は家電と百均には人が多いです。
    雨の日は4階が特に、ちびっこファミリーで混み合いますね。

    最近、シアターとアリーナとライオンキングとコロシアムとビッグサイトとジメックスのどれかでイベント重なる時間帯の飲食は、お台場か豊洲に逃げてます笑

  89. 27889 匿名さん

    週末は買い物もしないイベント客がうろうろしてて居心地悪いね

  90. 27890 匿名さん

    そうでもないよ。ま、感想は人それぞれね。

  91. 27891 匿名さん

    ガーデンの芝生とかもいいんだけど、
    飲食店に特化した建物作ったほうがいいんじゃないの?

  92. 27892 マンション検討中さん

    >>27891 匿名さん
    その方がいいだろうね。
    イベント客が服やら雑貨やら買わないだろうし、混むのはフードコートとかだけだし。
    実際、飲食以外は次々つぶれてるけどね。

  93. 27893 匿名さん

    どこも最初は理想に燃えておしゃれモールを目指しますが、徐々に自然淘汰されて、その地域に適応した店舗群になります。
    有明の場合はチープな飲食店に特化ですね。

  94. 27894 匿名さん

    >>27893 匿名さん

    チェーン店でもいいので、
    もっとたくさん飲食店が欲しい。

  95. 27895 通りがかりさん

    >>27888 名無しさん

    イベントあると飲食店に入れないのであれば、
    キャパが足りてないってことだよね。
    やはりもっと飲食店が必要だよ。

  96. 27896 匿名さん

    >>27895 通りがかりさん

    イベントが無い時に行けば?

  97. 27897 匿名さん

    >>27895 通りがかりさん

    イベントの時だけ営業する形態にするといいか。

  98. 27898 匿名さん

    お祭りの夜店的なやつね

  99. 27905 管理担当

    [No.27899~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  100. 27906 匿名さん

    順調に飲食店とスーパー・ドラッグストアと地元向けの習い事・クリニックしかない施設になってきてますね
    生活必需品以外の物販はこのまま死滅すると思います。

  101. 27907 マンコミュファンさん

    >>27895 通りがかりさん
    飲食店増やそうにも有明までバイトが来ない問題

  102. 27908 マンション掲示板さん

    チームラボが2027年末まで4年延長だって。まぁイーロン・マスクまで来るぐらいだからなぁ。
    こりゃバスの混雑もまだまだ続きますな。

  103. 27909 匿名さん

    って事は、バスの本数も維持って事かい。そりゃ結構な話じゃのぉ。

  104. 27910 eマンションさん

    >>27907 マンコミュファンさん
    俺は東の果ての有明までバイトに行くのは無理だなあ。 
    遠すぎる。

  105. 27911 検討板ユーザーさん

    この辺は台場有明東雲在住の学生の子達がバイトしてたりするよ
    時給も良いし

  106. 27912 名無しさん

    >>27910 eマンションさん
    バイトすんなら家の近所か学校近くでしょ笑
    東の果てだろうと西の果てだろうと、遠いとこでバイトしないわ。

  107. 27913 通りがかりさん

    >>27889 匿名さん
    こんくらいで居心地悪いと、新宿とか渋谷行ったら気が狂うよ。人多すぎて。

  108. 27914 匿名さん

    >>27892 マンション検討中さん
    飲食と子供をより強化。あとは強みを見つけて活かしてほしすね。

  109. 27915 名無しさん

    >>27906 匿名さん
    アパレルととかはどこも厳しいよな。違う商業施設行っても、あれ人少なくね?って思うこと最近増えてきた。

  110. 27916 匿名さん

    >>27910 eマンションさん

    有明は不便立地という位置付けで、イベント時は、バイトスタッフは有明のホテルに前泊するんだよ。
    そうしないと、バイトが集まらないんだと。

  111. 27917 匿名さん

    >>27913 通りがかりさん
    そんなとこには住まないから関係ない

  112. 27918 マンション掲示板さん

    こんな広いフードコート埋まるのかと最初は思ってたし、第二期有明ガーデンも実現不可能と思ってたし、有明で広域商業施設は無理と思ってたけど、ほんとによくやってる

  113. 27919 匿名さん

    池袋では改装で電気屋入るだけで大揉めしてスト騒ぎにまでなってるのに、こっちは大歓迎されてるのな

  114. 27920 匿名さん

    有明の人は心が広いからね。

  115. 27921 検討板ユーザーさん

    >>27919 匿名さん
    ストは家電屋が入るからだっけ?

  116. 27922 名無しさん

    >>27919 匿名さん
    こっちは何でもいいから入ってくれたら御の字なんですよ。

  117. 27923 通りがかりさん

    >>27921 検討板ユーザーさん

    家電量販店の激化と、
    池袋の顔としてこれまで街づくりの中で築き上げたブランドとして“文化の街・池袋”の土壌が喪失してしまうから,だって。

    有明は激化もしないし、見栄も張らないからいいね。

  118. 27924 名無しさん

    >>27923 通りがかりさん
    セブン&アイがそごう・西武を売ったからじゃないの?
    家電量販店にブランド云々で反対してたのは豊島区長だったと思うけど。

  119. 27925 マンション検討中さん

    >>27921 検討板ユーザーさん
    そう、電気屋が街の顔のデパートに入るとイメージがぶち壊しになるからな。
    電気屋だろうがなんだろうか両手を上げて大歓迎するのは田舎の有明くらいなもんだ。

  120. 27926 名無しさん

    >>27924 名無しさん

    >セブン&アイがそごう・西武を売ったからじゃないの?

    ストの理由が、自分たちの雇用問題。

    家電があるとイヤなのは、区民とテナントとしてブランディングが壊れるから。

  121. 27927 匿名さん

    有明ガーデンはもともとコンセプトぶれぶれだから、良くも悪くもこだわりがない。

  122. 27928 マンション掲示板さん

    >>27917 匿名さん

     関係ないのにこのスレ開く人笑

  123. 27929 匿名さん

    東武池袋店とか便利で好きだけどな。

    一つの建物にデパートと量販店が入ってるんだよね、便利便利。

    飲食店もお手頃からちょっとお高めまで、いろんな年齢層を取り込める。
    普段使いもできるし、友人との食事も出来る。

    https://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/

  124. 27930 匿名さん

    金曜日夕方なのに、
    ガーデンの前は人があまり歩いてなかった。。
    イベント無かったのか?

  125. 27931 匿名さん

    やはり地震は舐めちゃいかんな

  126. 27932 匿名さん

    有明は都内でもトップレベルに災害に強いエリアだからね。
    意外に知られてない事実。みんなハザードマップみて勉強しようよ。

  127. 27933 口コミ知りたいさん

    >>27923 通りがかりさん
    子供の頃はビックカメラの街ってイメージでしたね。池袋。

  128. 27934 検討板ユーザーさん

    >>27926 名無しさん
    古くからある電気屋に申し訳ない。電気屋ばっかりじゃ。ってやつすかね。

  129. 27935 通りがかりさん

    >>27932 匿名さん
    液状化が怖い

  130. 27936 マンション検討中さん

    そろそろ年に一度の有明祭りについて議論始めていいんじゃないか?
    去年の反省点は暑さとマスクと人混みで苦しかった思い出。
    人混みは大変なことになりそう(コンサート

    それから出店は、有明の地元企業のユニクロや木村屋はきてくれるんだっけ?

  131. 27937 匿名さん

    >>27936 マンション検討中さん

    ↓有明祭りの概要です。

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/pdf/event/1491/event.pdf

    ファーストリテーリングは出店予定ですね。

  132. 27938 マンション掲示板さん

    >>27937 さん

    ファーストリテーリングさんの唐揚げ・カレー?

  133. 27939 匿名さん

    >>27937 匿名さん
    多分3倍くらい広さあってもいいくらい。
    狭いところに詰め込みすぎや

  134. 27940 口コミ知りたいさん

    >>27939 匿名さん
    有明ガーデンにUNIQLO出さないけど、出店は出しにきてくれるのって、なんか切ないなぁ。
    あと、外車の販売店も有明にそこそこあるのに出展してくれないんだね。

  135. 27941 匿名さん

    >>27940 口コミ知りたいさん

    なんで切ないかわからないんだけど。ありがたいよ。
    出店しなくても協賛金は出してるかもね。

  136. 27942 評判気になるさん

    >>27940 口コミ知りたいさん
    CSRと商売は別だからね

  137. 27943 マンション掲示板さん

    >>27942 評判気になるさん
    お祭り気分で車買う人もいるかもよ

  138. 27944 匿名さん

    ないない笑

  139. 27945 検討板ユーザーさん

    有明祭りはもう少し参加団体を増やしたいところだな。
    今年のマンション出店はブリスカ、ブリマレ、ブリミッド、トリプルの4つだけ。他のマンション参加は難しいのかな。トリプルとミッドはどっちも氷菓子で被ってない?

    経営厳しい大塚家具ですら出店しているのは意外だわ。ところでゆりかもめ、ビックサイト、有明アリーナの姿が見えないけど、スポンサー入ってる?
    大量のビジター客がきて、迷惑受けてる有明民に感謝すべき日だよね。

  140. 27946 マンション掲示板さん

    迷惑は承知の上で購入したんじゃないの?

  141. 27947 口コミ知りたいさん

    >>27945 検討板ユーザーさん
    ミッドクロスが出店するの意外。戸数少ないのにがんばってるね。

  142. 27948 匿名さん

    ほんと良い街になったよね。みんなホクホクだよな。

  143. 27949 匿名さん

    去年、子供たちもめちゃめちゃ喜んでたし、盆踊りも皆楽しんでたね。

  144. 27950 マンション検討中さん

    >>27947 口コミ知りたいさん
    一番新しいマンションで、しかも300戸しかないのに祭り出店やってるのは立派だよね。有明を支える気概を感じるね。
    トヨタモビリティ東京も出店やってほしかったな

  145. 27951 匿名さん

    企業や自治会の寄付が足りないなら、
    個人が出せばいいんだよ。
    勝どきや月島、晴海のお祭りなんか凄かったぞ?
    普通に1万円以上出す人が何十人といたよ。

  146. 27952 マンション掲示板さん

    >>27951 匿名さん
    そんな金持ちいると思う?有明に

  147. 27953 匿名さん

    >>27951 匿名さん
    いや、意味不明。すごかったぞ?って笑
    小規模なのかもしれないですが、ここも個人で出してるでしょ。去年も掲示されてましたよ。もっと大きくするには参加企業とか参加団体を増やした方いいかもねって議論だと思いますよ。

  148. 27954 マンション掲示板さん

    >>27952 マンション掲示板さん

    いるわけない

  149. 27955 匿名さん

    >>27953 匿名さん

    住吉神社例大祭は歴史あるお祭りですよ。
    あそこはとても立派な御仮屋や神酒所を建てます。
    お祭りの規模は有明の比じゃないですよ。

  150. 27956 口コミ知りたいさん

    >>27953 匿名さん

    勝どきのお祭りの芳名板。
    有明は今のところここまで奉納する人はいないだろうね。
    でもこれに匹敵するぐらい集まったら凄い立派なお祭りになりますよ。

    1. 勝どきのお祭りの芳名板。有明は今のところ...
  151. 27957 検討板ユーザーさん

    >>27956 口コミ知りたいさん
    勝どきは腐っても歴史あるし、人口も多いもんなぁ。
    有明は個人レベルが厳しい。それよりか、有明の事業者にもっと寄附を募るしかないよ。
    江東区の公認の祭りにして、補助金もらうのもあり。

  152. 27958 匿名さん

    >>27950 マンション検討中さん

    >トヨタモビリティ東京も出店やってほしかったな

    土日営業するサービス業は、人手の点で出店が難しいかもしれません。
    少なくとも、広告出している企業は、協賛金を出していると思われます。

  153. 27959 マンション掲示板さん

    生きてるだけでボロ儲けの地権者が多いから?
    逃げ切り世代のお金持ちが多いから?

  154. 27960 匿名さん

    >>27957 検討板ユーザーさん

    公認じゃなくても、
    自治会から地域振興のイベントとして申請すれば補助出ると思いますよ。
    っていうか、多分申請してもらってるんじゃないですかね?
    自治会費から負担しているのであれば、
    収支確認したほうがいいと思いますよ。

  155. 27961 匿名さん

    >>27957 検討板ユーザーさん
    有明民は地元への愛着がないから、寄付はしないでしょ。


  156. 27962 名無しさん

    >>27961 匿名さん
    そうだね。
    どっちかというと、早く値上がり利確してもっといいとこに脱出したいと思ってる人が多そう。

  157. 27963 マンション検討中さん

    まだまだ発展途上の街だからな、有明は
    これから楽しみだわ

  158. 27964 通りがかりさん

    >>27958 匿名さん
    大塚家具も出店していますよ。

  159. 27965 マンコミュファンさん

    有明は発展途上といっても、将来はイベント場とマイナースポーツ施設で埋められちゃうんだけど。

  160. 27966 名無しさん

    >>27961 匿名さん

    こういうイベント、お祭りを通して愛着が湧いていくし、
    ここで育った子供達の一部が町を育てていくんだよ。
    そもそもお祭りってタダで遊べると思ってる?
    地域に住んでいる住民や企業のお金で成り立ってるんだよ。

  161. 27967 名無しさん

    >>27964 通りがかりさん

    人手があるのでしょう。
    企業の事情が画一的だと思います?

  162. 27968 匿名さん

    >>27963 マンション検討中さん

    有明は一度開発を失敗した町だよ。
    国際展示場駅周辺を見れば、一体的な開発が上手くいかなかった跡がわかります。

    発展途上の街というのは、昔の大失敗を知らない若い方達に誤解を与える表現だと思います。

  163. 27969 匿名さん

    マンションとハコモノの配置がぐちゃぐちゃでこんなに導線が酷い再開発も珍しい

  164. 27970 名無しさん

    まぁ、どうであれ、住んでて快適だよ。

  165. 27971 匿名さん

    >>27970 名無しさん
    過疎村の親戚が、よくそう言ってます

  166. 27972 名無しさん

    >>27971 匿名さん

    何とでもどうぞ。

    外部がなんと言おうと、幸福度は高いです。

    幸福度ランキング2位。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/467fac64287a0942c951675a8b1d8d8c1563...

    https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2309/08/l_ah_9004_0...

  167. 27973 匿名さん

    >>27972 名無しさん

    有明の幸福度ランキング2位。それ、なんでかわかる?有明は、最近新築タワマン買って気分が高揚してる人ばっかりが回答してるから。ずっと欲しかった新車を買った直後の人にいまの車に満足していますか?と聞いたら100%が満足と答えるだろ?それと同じ。

  168. 27974 匿名さん

    >>27969 匿名さん

    当初の開発予定にマンションは無かったんじゃないかな?
    それがバブル崩壊等で頓挫し、
    空いた土地にデベロッパーが目を付けてマンション建てた。
    だから今みたいな歪な感じになってしまった。
    きっとそんな感じだと思う。
    でも住めば都だよ。

  169. 27975 通りすがりさん

    >>27971 匿名さん

    ふ~ん、おたく田舎の出なのか。


  170. 27976 マンコミュファンさん

    >>27973 匿名さん

    つまり、理由がどうあれ、快適で満足して幸せに生活してるって事ですね!

  171. 27977 匿名さん

    富岡八幡宮の例大祭にはずっと参加しないのかな
    豊洲の御神輿に混ざるしかない?

  172. 27978 検討板ユーザーさん

    >>27975 通りすがりさん
    平均的な有明民ですので


  173. 27979 名無しさん

    >>27962 名無しさん
    だから気が狂ったように買い煽るのか。

  174. 27980 マンコミュファンさん

    >>27978 検討板ユーザーさん

    答えになってない

  175. 27982 取りすがりさん

    わざわざ人が住んでいる土地のスレ開いて、難癖吐きながら生きてる残念なネガより、幸せ感じてると思うぞ笑

  176. 27983 マンション検討中さん

    >>27981 マンション掲示板さん
    分かる。
    値上がりすれば失敗じゃなかったと思えるから、値上がり値上がり連呼しちゃうんだろうね。

  177. 27985 マンコミュファンさん

    買えないのが悔しいの?
    どこ住み?
    有明良いトコだよ。
    おいで。一緒に有明住も?!できる

  178. 27988 匿名さん

    >>27987 評判気になるさん

    港南の方が港区で高輪ゲートウェイ再開発徒歩圏で
    キャナル景観が綺麗で有明より1000倍良い。

  179. 27989 匿名さん

    >>27983 マンション検討中さん

    確かに値上がりしてるけどこれじゃあね。

    1. 確かに値上がりしてるけどこれじゃあね。
  180. 27991 マンコミュファンさん

    >>27962 名無しさん
    すまんけど、それこそそれはBTTやパタドキ民だと思うが。

  181. 27992 マンション掲示板さん

    >>27969 匿名さん
    都市計画の専門家かな?SNSからの受け売りかな?

  182. 27993 匿名さん

    >>27962 名無しさん

    有明を売って利確しても、手にしたキャッシュで
    もっといいとこに脱出するのは無理。

    1. 有明を売って利確しても、手にしたキャッシ...
  183. 27994 マンション検討中さん

    今日の有明まつり楽しみだな。
    子どもといってきます。

  184. 27995 匿名さん

    買えた人だけ大儲け。大勝利。
    地下鉄の発表までカウントダウンだよん。

  185. 27996 匿名さん

    こういう下品な詐欺的書込をするからバカにされるんだよ。

  186. 27997 匿名さん

    相対的に物事を見れないのが有明ポジの特徴

  187. 28000 口コミ知りたいさん

    >>27993 匿名さん
    月島と港南こんな下がってるか?これ系のデータははて?てかんじすな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸