東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 2661 匿名さん

    MUJI系の服が好きなエコロジーな人達は湾岸線沿いのタワマンに住まないと思う。

  2. 2662 匿名さん

    湾岸住みはエコロジスト多いと思う。自称エコかもだけど。

  3. 2663 匿名さん

    >>2661 匿名さん

    どんなエビデンスかよ

  4. 2664 検討板ユーザーさん

    >>2661 匿名さん
    確かに家庭菜園を借りて野菜作って食べてるようなエコな人たちは地面からなにからすべて人工物しかなく、また地面は汚染されてる湾岸埋立地になんか住まないよ。

  5. 2665 匿名さん

    「MUJI系の服が好きなエコロジーな人達」
    この一文にアホさがにじみ出てる

  6. 2671 匿名さん

    [No.2666から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  7. 2672 匿名さん

    湾岸住民のツイートを見るとファミリー向けに絞ったラインナップが好評ですね。結果としては良かったのではないでしょうか。有明にヒルズを作ってもねえ?という感じでしたし。

  8. 2673 匿名さん

    まあ、実際のところ、有明民は金持ち多いからな。

    酸っぱい葡萄が悲しく見えるぜ笑

  9. 2674 匿名さん

    >>2673 匿名さん
    イオンのイートインで喜ぶお金持ちw

  10. 2675 匿名さん

    >>2674 匿名さん
    こーゆう言い方する奴に限って金持ってないw

  11. 2676 匿名さん

    >>2673 匿名さん
    今はビッグデータがあるから、本当に有明に金持ちが多かったら、商業施設はこんなラインナップにはなってなかったはず。

  12. 2677 匿名さん

    >>2676 匿名さん

    意味分からん。
    高級住宅街にユニクロは無いとかそう言う意味?
    成城にもユニクロはあるぞ。

  13. 2678 匿名さん

    もう、酸っぱい葡萄にしか見えないんだよな笑

  14. 2679 匿名さん

    ビッグデータとか知ったようなワードを入れてそれぽく語るやつw

  15. 2680 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 2681 匿名さん

    金持ちもユニクロ買うよ。
    ここは、ちゃんと分析してると思うわ。
    このレベルって事なんだよね。

  17. 2682 匿名さん

    有明ってだいたい世帯2000万円位でしょ?
    家もそのくらい、ここは庶民のSCでよかった。

  18. 2683 匿名さん

    >>2682 匿名さん
    そう、世帯2,000万で子供がいれば、庶民SC大歓迎よ。

  19. 2684 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    このレベルね。なるほど。

  20. 2685 匿名さん

    有明が突出して話題になったり価値が上がったりするほどじゃないけど、何もないところから商業施設ができたなりには便利になって地元としては嬉しい感じですね
    郊外なりに発展して、山手東側の価値向上に寄与してくれれば

  21. 2686 匿名さん

    イオンスタイルやフードコートは住民生活上明らかにプラス、他方それ以外の店舗は過剰感が強いので優勝劣敗の淘汰が起きそうですね。

  22. 2687 匿名さん

    そうそう、みんな大喜びしてる。

  23. 2688 匿名さん

    普通に値上がりすると思う。少なくとも中古は爆上げだろう。

    今までは商業施設が無くて買わなかったと言う人も顧客となる訳だし。
    知名度も上がるしね。

  24. 2689 匿名さん

    >>2688 匿名さん

    スレ趣旨を逸脱しているのであちらでお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

  25. 2690 匿名さん

    >>2689 匿名さん
    なんで?
    中古も含めて有明全体の話でしょ。

  26. 2691 匿名さん

    有明全体を語るスレではない。

  27. 2692 匿名さん

    >>2690 匿名さん

    有明を含む湾岸エリア全般の話でしたら↓で
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/

  28. 2693 匿名さん

    コミケと東京ガーデンシアターのこけら落としが重なって、どうなってしまうのか見ものですね。

  29. 2694 検討板ユーザーさん

    >>2688 匿名さん
    こんな住民の買い煽りにひっかかって高値掴みするマヌケがどれくらいいるのかな? 

  30. 2695 匿名さん

    >>2694 検討板ユーザーさん

    そもそも住民であるかどうかすら怪しい。
    この知性で有明に住めてるんなら羨ましいです。

  31. 2696 匿名さん

    >>2693 匿名さん
    相当わちゃわちゃしそう。まだオペレーションも慣れてないだろうし。

  32. 2697 匿名さん

    >>2696 匿名さん

    心配しなくても商業施設にはそんなに人きませんから大丈夫!

  33. 2698 マンション掲示板さん

    今も商業施設やテナント関係者などいろんな人がショッピングセンターの開業に向けて仕事しているわけだが、、、よくそんなこと書けるね。



  34. 2699 匿名さん

    まあ、酸っぱい葡萄でしょう。
    君こそ、買えない人の気持ちを考えてあげようよ。悲惨やで。

  35. 2700 匿名さん

    酸っぱい葡萄しか言えなくなったのね。

  36. 2701 匿名さん

    >>2697 匿名さん
    そうか。悔しいか。

  37. 2702 坪単価比較中さん

    俯瞰して見ると、有明には開発できる土地が少なくなった。開発期から成熟期に移行する直前かと思います。

  38. 2703 匿名さん

    >>2702 坪単価比較中さん
    成熟するの早すぎ。

  39. 2704 匿名さん

    未成熟な果実。

  40. 2705 匿名さん

    来年の今頃、商業施設がどうなってるかなあ。
    潰れないようにするには有明住民がせっせと買い物してあげることだね。

  41. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん
    有明民以外どういう人が使うんだろう?

    電車だとアクセス悪いし、車なら手前にお台場と豊洲があるよね。イオンに行きたい人は品川シーサイドと東雲使うだろうし。

  42. 2707 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    イオン行きたい人はそっち行けばいいね。

  43. 2708 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    アリオ葛西&OKの駐車場待ちにうんざりしているお父さん。
    あそこのおこぼれをぜひ頂きたい。

  44. 2709 匿名さん

    >>2708 匿名さん
    シティタワーズ のクルマ持ってるファミリー、当分はアリオ&OKに行かないでガーデンでお買い物してね。

  45. 2710 匿名さん

    近隣には、同様のショッピングモールが複数存在し、有明以外の地域からの買い物客というのがイメージしずらいです。有明にオフィスがあれば、after 5にショッピングを楽しむというのもありですが、昼間人口は少なそうですね。ところで、有明には専業主婦の方はどの程度いるのでしょうか。ほとんどが共働きとすれば、平日は超閑散としたショッピングモールとなりそうですが、運営は大丈夫なのでしょうか。

  46. 2711 匿名さん

    >>2705 匿名さん
    せっせと買い物します!
    いらない店では買い物しません。

  47. 2712 匿名さん

    >>2710 匿名さん

    全てあなたの感想ですよね。
    行く末を気にするならなんか少しでも数字出して議論した方が有意義かなと思いますが。

  48. 2713 匿名さん

    >>2712 匿名さん

    的確な指摘だと思うけどな。人口が少ないのは紛れもない事実だし。

  49. 2714 匿名さん

    人口少な方も問題ないんじゃない?
    熊本や秋田ですら商業施設は成り立つのだし。
    沖縄だってあるよ。

  50. 2715 匿名さん

    因みに豊洲のららぽーとも、最初はガラガラで快適だったんだよな。
    あの快適さが得られるのは良いと思う。

  51. 2716 匿名さん

    田舎は商圏の広さが違うし、ここだって、ここより立地の良い豊洲や、観光地化して有名なお台場に似たような施設が無かったら、こんなにも言われてないと思われる

  52. 2717 匿名さん

    >>2715 匿名さん

    近隣のマンション増加に合わせてどんどん増えていったよね。それが有明では期待出来ないという事では。

  53. 2718 匿名さん

    あと、オフィスもどんどん増えていった。それも有明には無いしな。

  54. 2719 匿名さん

    熊本や秋田は、それこそ県民こぞって買いに来るから成り立つんだよ。

  55. 2720 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    有明住民以外は来ませんよ。
    テナントは商売ですから、売上がなければ簡単に店を閉めます。
    オープンしたから大勝利だなんてバカなこと言ってる奴らはなにもわかってない。


  56. 2721 匿名さん

    唯一の期待はバスで来るインバウンドだけどなんかそれも雲行き怪しい。

  57. 2722 マンション検討中さん

    >>2714 匿名さん
    賃料が違うでしょ

  58. 2723 匿名さん

    周りにいろいろあるから、なんだかんだ大丈夫だと思うよ。

  59. 2724 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    そこ唯一ってほど期待されてたっけ?

  60. 2725 匿名さん

    >>2723 匿名さん
    今までもさんざん言われているが、それは甘いやろ。
    イベントやコンサートに来た客は買い物なんかせんよ。
    買ってもお目当てのアーティストのCDやグッズを会場で買うぐらいやね。

  61. 2726 匿名さん

    >>2724 匿名さん

    他の商業施設には無い特徴と言えばバスターミナル併設くらいだから期待されてるんじゃないの。

  62. 2727 匿名さん

    >>2726 匿名さん
    バスに乗って買い物?

    でかいアウトレットなら想像つくけど。。

  63. 2728 匿名さん

    >>2720 匿名さん
    もうここ悪口大会だな。
    来年潰れたってどーでもいいじゃん。
    おまえらマジで性格悪いのな。

  64. 2729 匿名さん

    シアターでコンサートを観た後に食事でもして帰ろうと思っても、イートインとフードコートじゃなぁ。

    貧乏臭い。

  65. 2730 匿名さん

    まぁ数ヶ月もすれば結果わかるんだしね。

  66. 2731 匿名さん

    >>2718 匿名さん

    湾岸署のとなりにあるこれみたいのできたらいいのにね。スポーツの街になっちゃったからな。
    https://setupoffice.thesoho.net/

  67. 2732 匿名さん

    >>2725 匿名さん
    シアターでやるクラスのアーティストなら泊まりがけ遠征組もかなりいるよ。
    お金使う人はグッズに散財派とライブ以外も満喫派に分かれるけどね。
    買い物なんかしないと言い切るのも随分雑な意見だな。

  68. 2733 匿名さん

    >>2732 匿名さん
    金を使う層を満足させられるテナント入ってないだろ。

  69. 2734 匿名さん

    >>2728 匿名さん

    単なる酸っぱい葡萄でしょ笑
    買えない奴の愚痴気にしても無意味だよ

  70. 2735 匿名さん

    そもそと、日本に金持ちを満足させるショッピングモールって無いんじゃない?

    あるなら教えて欲しい。笑

  71. 2736 有明生活

    >>2728 匿名さん

    期待値を上げすぎていて、蓋を開けてみたら豊洲の劣化モールができるだけだったから言いたいこと言ってるだけかと。
    コンセプト変更してからの時間のなさが垣間見えて残念だね。はじめから今のコンセプトで何年も準備を進めていたら、キッザニアクラスの目玉も持ってこれたろうに。
    色々言われてるけど、私は有明が生活圏なのでバンバン利用させてもらう。開業したら写真もいっぱい撮ってきます。

  72. 2737 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    金持ちって意味じゃないよ。好きなアーティストを見に来て財布の紐が緩んでる人ね。

  73. 2738 匿名さん

    >>2736
    逆でしょう。
    目玉に逃げられたりアテがなくなったからこその方向転換でしょう。
    無印にしても通常であれば今秋オープンとか考えられない。
    押せ押せで土下座して出店して貰ったんじゃないの?
    無料のキッズスペースにしても近隣子育て世代はガッツポーズだろうけど、
    スペースを埋める為だけのやっつけとしか思えない。
    渋ちんの住不が戦略的に無料スペースとか考え難いw

  74. 2739 匿名さん

    >>2732 匿名さん
    地方から泊りがけで来る遠征組ならなおさら、わざわざ地元のイオンモールレベルの店で買い物なんかしないだろ。
    足を延ばすならもっと気の利いた場所に行くよ。

  75. 2740 匿名さん

    >>2738 匿名さん
    まったく同意。
    テナントの発表も遅かったし、バタバタ感というかやっつけ感が否めないね。

  76. 2741 匿名さん

    >>2738 匿名さん
    スモールワールズが無印になったんだから、破断してむしろよかったんじゃない?どっちが切ったか知らないけど。
    スモールワールズも近くに移っただけだし。

    スペースを埋めるだけだったら、スミフならマンションギャラリーにするだろうし、何かしらの戦略はあるでしょ。

  77. 2742 有印良品さん

    >>2741 匿名さん
    スモールワールドより無印がマシかも知れないけど、ややマシぐらいでしょう。
    いずれにしてもグランドオープンに間に合わないぐらいだから、かなり無理したと思いますよ。戦略とかじっくり練る余裕はなかったんじゃないかなぁ。


  78. 2743 匿名さん

    >>2728 匿名さん
    こんなどこにでもあるようなモールができたくらいでマンションが爆上げするなんてウソばかり書くからだよ。
    無知な田舎者が騙されないようにしないといけないからね。

  79. 2744 匿名さん

    >>2742 有印良品さん
    かなり無理はしたでしょうね。最初のコンセプトが間違ってた。
    スモールワールズ残ってたら無印はこないか、きても小規模だっただろうし、結果両取りできていいじゃない。

  80. 2745 匿名さん

    >>2744 匿名さん
    つまり、高級ショップに入って欲しかったけど、どこにも相手にされず、仕方なく千葉にいくらでもあるような郊外モールになったんだな。

  81. 2746 有印良品さん

    >>2744 匿名さん
    結果オーライと思います。
    あとは半年で無印がどこまで仕上げてくるかですね。

  82. 2747 検討中

    無印都内最大級はかなり強いコンテンツだと思います
    個人的に蔦屋書店に劣らないレベル

  83. 2748 匿名さん

    >>2747 検討中
    それは言いすぎや。
    無印自体経験がないんやから、どれくらい強いかは未知数としか言いようがないやろ。

  84. 2749 匿名さん

    >>2745
    いや、幕張のモールの方がずっと上だよ。

  85. 2750 匿名さん

    >>2748
    同感というか無印(笑)ってイメージだけど、
    最近頑張ってるというか流行ってるみたいだよ?
    イケアみたいに買物しなくても行くだけで楽しい、暇潰しになる空間を提供できれば面白いかもね。
    インバウンド(死語?)とも相性良いというか中国人にも人気らしいよ、知らんけど。

  86. 2751 匿名さん

    >>2750 匿名さん
    それはだいぶ世事に疎いですね。

  87. 2752 匿名さん

    無印世界で人気あるのに知らないんだ。

  88. 2753 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    そりゃそうだ。豊洲ららぽでも勝てないし。

  89. 2754 匿名さん

    なんか線香花火みたいになってきてるね。

  90. 2755 匿名さん

    でもさ、保育園から帰ってきて、SC内で習い事全て完結するとか、すごくない。
    こんなに幼児教育の恵まれてる環境ないよね。

    他にこんなような環境のところある?

  91. 2756 匿名さん

    >>2755 匿名さん
    それは周りにショピングセンターしかないって事では?

  92. 2757 匿名さん

    >>2755 匿名さん
    ショーン氏も同様のこと言ってるね。

  93. 2758 匿名さん

    築地食堂源ちゃんがなんで東京湾岸初なんだろう。すでに有明にも台場にもあるよね。

  94. 2759 匿名さん

    >>2747 検討中さん

    私もコッチ派ですー。楽しみ。

  95. 2760 匿名さん

    >>2755 匿名さん

    ちょっと幼児すぎるのが気になりますよね。
    小中くらいまでのグラデーションが欲しかったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸