東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 24401 匿名さん

    マンパクとかつけ麺博とか、
    有明ガーデンで食のイベントを頻繁に開催して欲しいな。

  2. 24402 名無しさん

    有明ガーデンで来館者アンケートしてるみたいだよ。
    直接要望しようぜ。

  3. 24403 名無しさん

    有明ガーデンのデリのチラシがポストに入ってたぞ。
    空いてそうな日に行ってみる。

  4. 24404 マンション掲示板さん

    >>24390 匿名さん
    隅田川から東側は地方です。
    昔は下総国といって千葉の一部で、武蔵国の東京とは別の地域でした。

  5. 24405 検討板ユーザーさん

    >>24404 マンション掲示板さん
    まぁその頃は海だったけどね。

  6. 24406 マンコミュファンさん

    >>24404 マンション掲示板さん

    大昔の武蔵国は、
    江戸幕府が開かれるまでは東の果てのど田舎だったんだろうな。

  7. 24407 匿名さん

    このままの規模を維持したいなら、都市型店舗ではなく、車客をターゲットにした郊外型店舗にすべき。


    地元密着型にするなら物販店舗を減らして、習い事や、キッズデュオのような学童を増やしていく。

  8. 24408 検討板ユーザーさん

    >>24407 匿名さん
    すでに地元密着型に変わってきてますね。

  9. 24409 名無しさん

    有明ガーデンは、
    郊外型の中野ブロードウェイを目指せ!

  10. 24410 匿名さん

    越谷のレイクタウン、駐車場が10,400台というのはわかるけど、駐輪場が7,100台って、何キロ先からチャリで来てるんだ??

    レイクタウン駐車場のご案内と各駐車場空き状況
    https://www.aeon-laketown.jp/mori/access/parking.html

  11. 24411 匿名さん

    最近は混みすぎて大変だよ。。。なぜこうなった。

  12. 24412 匿名さん

    >>24411 匿名さん

    あんなの混んでるうちに入らんよ。

  13. 24413 匿名さん

    フードコート、従業員が少ないから配膳が遅いんじゃない?

  14. 24414 匿名さん

    >>24407 匿名さん
    埋立地マンションは見栄っ張りな母親が多いからね。
    こいつらの不安を煽れば塾はガッポリ稼げる。

  15. 24415 通りがかりさん

    >>24414 匿名さん

    見栄っ張り母ちゃんが多いから子供達もそうなる。
    だから子供も同じように育ち、
    学校でも子供同士のマウント合戦が繰り広げられ、
    イジメに繋がる。
    親も地方の公立出身が多いのに、
    見栄で公立には行かせたくないとなり、
    塾に通わせ私立中学受験となっていく。

  16. 24416 匿名さん

    >>24415 さん
    みんなが見栄で私立中学受験すると思っているの??
    それこそ地方出身者の発想だと思う。

    で、都立高校普通科の一覧。
    日比谷高校なんて都内全域から優秀な子が集まるから、入るの大変だよ。
    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/files/re...


    私立高校の入学者募集状況も調べてみるといいよ。
    女子御三家(桜蔭・女子学院・白百合)や豊島岡は高校募集はしていませんので悪しからず。

    有明からだと都立八潮高校が通学便利かな。

  17. 24417 匿名さん

    混みすぎてツラい。

  18. 24418 eマンションさん

    >>24411 匿名さん
    空いてたらモールそのものが廃業してますよ。
    いつもガラガラだったら営業するわけないでしょ。

  19. 24419 匿名さん

    小学校時代はみんなと遊んで社会性を身につける時期だと思うがね。
    母親の作ったレールに乗って、ペーパーテストの点ばかりよくても社会性がなければ、社会では役に立たない。

  20. 24420 評判気になるさん

    >>24407 匿名さん
    私は最初から有明は首都高を使った遠隔地からの利用者を当て込まないと無理だと思ってます。
    だから田舎にあるような郊外型モールしかありません。

  21. 24421 口コミ知りたいさん

    >>24419 匿名さん

    こんなカビの生えた中受批判久々に見たな…

  22. 24422 匿名さん

    >>24419 匿名さん
    歳がバレるけど、子供がゆとり世代だったの。
    社会学習みたいな授業がもてはやされていて、班ごとに研究発表をするんだけど、レポートをうまくまとめて発表出来るのはサピックスや日能研で鍛えられている子ばっかり。

    塾で、短時間で思考をまとめて文章を作る訓練をさんざんやらさられているからね。

  23. 24423 匿名さん

    ここのベーカリーOHANAが、晴海フラッグ共有施設のカフェラウンジに商品を提供するらしいよ!
    これで有明OHANAが生き残ってくれると嬉しい。

  24. 24424 匿名さん

    スミフって聞いてたから、最初からこうなるのは分かってた。
    スミフは都市開発なんて考えてないからね。ビルマンション建築業者であって、そのためのオプション宣伝の一貫で周辺に商店街を思いつきでくっつけるだけでしょ。
    ここもその流れでテナントが定着しようがしまいが、借主買主に一瞬見えてれば良いだけ。

  25. 24425 マンコミュファンさん

    スミフがショッピングモールに社運賭けてるとか言ってた人がいるけど、それは怪しいと思ってた。案の定だったね。

  26. 24426 評判気になるさん

    >>24423 匿名さん
    OHANAは外国人に受けがいいみたいだね。土日になると(多分)欧米系のファミリーがイートインしてる光景をよく目にします。あの値段、彼からの感覚では普通(リーズナブル)なんだろうね。

  27. 24427 評判気になるさん

    >>24416 匿名さん

    すまん。産まれも育ちも東京。。

  28. 24428 マンコミュファンさん

    >>24427 評判気になるさん
    じゃあもうとうの昔に子育てを終えた東京の化石脳じいさんだね
    暇だからって若者に能書き垂れんなよ、時代が違うんだわ

  29. 24429 匿名さん

    >>24428 マンコミュファンさん

    すまん、子供は保育園児。。

  30. 24430 匿名さん

    ひろゆきは子供を私立中に入れるのはなんの意味もない、親の道楽だと言ってますよ。
    まったくだな。

  31. 24431 eマンションさん

    >>24423 匿名さん
    そういえば月島店閉店したんですね。知らなかった。

  32. 24432 匿名さん

    >>24419 匿名さん
    湾岸の小学校ってどこもみんなと遊んで社会性を身につけるって難しい。子供のコミュニティが未熟で、放課後は習い事や塾に入れないと居場所が無い。
    湾岸は子育てしやすいってのは全部親視点の親の都合であって、未就学児まではまだしも小学生を健やかに育てる環境では無い。

    これに気づいたまともな親がマンションを売って引っ越すから売買が活発。

  33. 24433 通りがかりさん

    >>24422 匿名さん
    いやもうSAPIXのカリキュラムとか考え尽くされてるからね。世界に輸出できると思うよ。会社の若手でもぶっちゃけ東京出身で小学校から塾通ってましたみたいな子の方がよくできる。もちろん地頭勝負の地方出身の子もいいんだけど、対人関係が上手くて仕事を任せられるのは前者。後者はハマると強いけど癖のある子も多くてね。

  34. 24434 匿名さん

    いずれにしても、有明に大手塾は来てはいけない。
    夜の子供たちの帰宅とイベント帰宅客が重なったら、塾側は安全面の配慮で神経すり減らす。

  35. 24435 匿名さん

    みんなこんなところで持論吐いてて滑稽。
    教育でどうする事が一番正しいかなんて、わかってたらノーベル賞もんだわ笑

  36. 24436 匿名さん

    いいじゃん。
    わかんないから持論が成立するんだよ。

  37. 24437 口コミ知りたいさん

    >>24432 匿名さん
    子供もそうだが、老人のコミュニティーもないんじゃない?
    みんな地方出身で、自分の住んでる場所に愛着がないから、近所で仲良くしようなんて思わない。
    自分さえよければいい連中ばかりだから孤独になりそう。


  38. 24438 マンション掲示板さん

    地方出身者って決まってるの?

  39. 24439 口コミ知りたいさん

    >>24436 匿名さん

    答えが出ないんだから、マンコミュのここで書いてもムダってこと。





  40. 24440 匿名さん

    >>24439 口コミ知りたいさん
    持論を書くな、確定したことしか書いてはいけないって言ってるの?
    そんなこと利用規約に書いてないけどな。
    それだったら、マンションを買うべき・買わないべき・商業施設がどうなるか・どうすべきか、など一切書けないことになるね。

  41. 24441 匿名さん

    >>24440 匿名さん

    マンションコミュニティで、『教育論』をここで延々続けるつもり?

  42. 24442 マンション掲示板さん

    >>24428 マンコミュファンさん

    ちなみに、自分は現役でまだそこまで年寄りではないんだが、
    どう時代が変わったのか説明してくれる?
    きっと同世代で同じ東京出身なんだと思うんだけど。

  43. 24443 匿名さん

    >>24431 eマンションさん

    タワマン再開発で立ち退きですね。

  44. 24444 匿名さん

    社運かけてるなら、羽田エアポートガーデンとのピストン輸送してくれないかな?

  45. 24445 eマンションさん

    >>24443 匿名さん
    あー、三井と野村のほうか。
    計画あったのに出店したんですね。

  46. 24446 匿名さん

    >>24444 匿名さん

    ?なんのために??

  47. 24447 匿名さん

    元気なお年寄りがいないと、町が潤わない。
    まずスポーツクラブが来ない。

  48. 24448 匿名さん

    >>24447 続き
    おばちゃん達を吸い寄せる美味しいレストランが来ない。

  49. 24449 匿名さん

    >>24448続き
    クラスの保護者会で食事会を計画するにも、沿線に殆ど私立中学高校がないので、有明に集まろうとはならない。

    青山や銀座、丸の内、たまに池袋(学校が西日暮里にあったりするとこういう選択肢もある)あたりになる。

    因みに品川で集まろうもまずない。

  50. 24450 名無しさん

    >>24446 匿名さん

    確かに。誰に何のメリットが?

  51. 24451 eマンションさん

    >>24449 匿名さん

    西日暮里なら、上野東天紅だろ~

  52. 24452 マンコミュファンさん

    >>24449 さん

    品川なら、
    プリンスホテルとかストリングスホテルがあるだろ~

  53. 24453 マンション比較中さん

    >>24449 匿名さん

    クラスの保護者会じゃないけど大学の同窓会は高輪プリンスでありました。
    都内のほか神奈川や千葉からも参加者がありましたが、意外とどの方面からも
    アプローチが良いようです。

  54. 24454 マンション検討中さん

    >>24452 マンコミュファンさん
    酒殆ど飲まないから、ホテル宴会場は断られます。品川遠いし中途半端。
    品川??全くピンと来ない。

  55. 24455 マンション検討中さん

    >>24449 匿名さん
    そういうのって普通に学校近くがいいんじゃないの?

  56. 24456 口コミ知りたいさん

    >>24454 マンション検討中さん

    有明のスレで、
    品川駅が遠いと言う怪奇現象が。。

  57. 24457 匿名さん

    >>24450 名無しさん

    旅行で羽田利用する事が多いし、
    有明と羽田の店舗を両方利用できるから。
    ダメ?

  58. 24458 匿名さん

    >>24456 口コミ知りたいさん
    有明、既に無理。

  59. 24459 マンション比較中さん

    >>24456 口コミ知りたいさん

    品川だけじゃなく有明はどこからも遠いのです。だから有明ガーデンには休みの日しか人が来ないのです。

  60. 24460 匿名さん

    有明ガーデン用事あって車で行く予定なのだけど、
    ガーデンシアターやばそうだな、、、イベントあるとほんとに不便。
    イベントがあると迂回の指示が出て出勤できないらしい。
    こんなとこ住んだら家にたどり着けなくなりそう。

  61. 24461 匿名さん

    >>24460 匿名さん

    大袈裟な笑

  62. 24462 eマンションさん

    無駄に土地がある割には肝心な箇所の道が狭かったりして住民とイベント客の動線が丸被りなのよな。
    バスも混んでて帰宅するのもままならない

  63. 24463 マンション検討中さん

    >>24460 匿名さん
    迂回指示ってオリンピックかい?

  64. 24464 口コミ知りたいさん

    >>24462 eマンションさん

    シティタワーズ東京ベイの前の道、どっち行っても突き当たりで壁にぶつかって、左折しかできないという変な道だよな。

  65. 24465 口コミ知りたいさん

    >>24449 匿名さん
    有明なんか東の外れですよ。
    こんなところで企画したら不便だから抗議殺到しますよ。

  66. 24466 匿名さん

    ユーミンが今年全国ツアーをやるんだけど、約50公演の中に有明アリーナが入っているの。
    ビッグサイトとテニスの森しか知らないおばちゃん達大丈夫かしら。

  67. 24467 匿名さん

    大丈夫。
    おばちゃん達は自分をよく知ってるから、ちゃんと下調べするよ。
    そうでなかったら、取り敢えずタクシーだから笑

  68. 24468 マンコミュファンさん

    >>24464 口コミ知りたいさん

    どっちが前になるんだろ?
    高速側?

  69. 24469 匿名さん

    >>24466 匿名さん
    アリーナは、新豊洲から行けるので大丈夫でしょう。

  70. 24470 eマンションさん

    >>24469 匿名さん
    ビッグサイトとテニスの森しか知らないおばちゃんたちは、新豊洲にもびっくりじゃない?

  71. 24471 口コミ知りたいさん

    suumoのスーパー銭湯特集に泉天空の湯ないね。
    ちゃんと広告費使わなきゃ。

  72. 24472 匿名さん

    >>24470 eマンションさん

    有明アリーナ、会場選択でいちおう東京だしオリンピック会場だったからまあ行ってみようなんて思って、うっかりポチッとやったら、とんでもない場所でビックリするだろな。

  73. 24473 検討板ユーザーさん

    >>24466 匿名さん
    国際フォーラムに慣れたファンにとっては遠いって思うよね。

  74. 24474 匿名さん

    ファンならどこにでも行く。

    Last Rockstarsも来たしGACKTもVaundyもDISHも来るw
    EXILEなんか羽田と併せて有明が聖地みたいになってるかも笑

  75. 24475 匿名さん

    >>24474 匿名さん

    ライブのステージ設営や誘導警備のバイトスタッフが集まりにくいよ。

  76. 24476 匿名さん

    >>24475 匿名さん

    あらそうなの?いつもたくさんいるけど。
    いつもアリーナの帰り道、5m毎にスタッフが立って道を誘導してるけど。

  77. 24477 匿名さん

    >>24476 匿名さん
    有明でバイト集めるのは苦労してる。

  78. 24478 匿名さん

    そりゃイベント場なんだからアーティストとかいろいろ来るだろうけど、それをいちいち自慢するのって、地方ロケでタレントの後ろからピースしてる田舎の中学生と変わらないよねw

  79. 24479 匿名さん

    何いわれようと、イベント会場から歩いて帰れる利便性を満喫してるから、
    しあわせw

  80. 24480 匿名さん

    >>24477 匿名さん

    そうなんだ。イベント関係者?

  81. 24481 匿名さん

    >>24479 匿名さん
    他の会場のときは、帰りが一段と長く長ーく感じるね。。。

  82. 24482 匿名さん

    >>24481 匿名さん

    だから、好きならどこでも行くって笑

  83. 24483 匿名さん

    行くときは気が張ってるから良いが、帰りはひたすらつらいな。。。

  84. 24484 匿名さん

    ライブとか行った事無いの?
    終わった後は高揚感で幸せ全開だぜぃ。
    今度大阪行って来まーす! リムジン感謝っ。

  85. 24485 匿名さん

    帰り道が長いと、高揚感が冷めてきちゃうよね。。。

  86. 24486 匿名さん

    >>24485 匿名さん
    横浜アリーナも似た様な距離感では?

  87. 24487 匿名さん

    行った事ないんだね。。。

  88. 24488 匿名さん

    >>24485 匿名さん

    どこも行った事ないんだね。。。

  89. 24489 匿名さん

    ガーデンシアターは、スポーツアリーナ系とは違って音響もいいし、
    収容人数が多いから、これからも多分活況だと思うよ。
    クラシックもライブもできる音楽ホールは中々ないかと。
    サラブライトマンは今まで自分が行った中で一番良かった。
    いい文化施設は大事ね。これからも維持の為にスミフさんには頑張ってもらわないと。

  90. 24490 匿名さん

    ガーデンシアターもアリーナも、別に有明民向けの施設ではありませんけどね。。。

  91. 24491 匿名さん

    わざわざ、大規模集客施設の横に好き好んで住んでるのは住民だしなぁ
    嫌なら早く売ればいい。連呼君の言う通り大体の人は買った時よりは多少は上がってるでしょ。

  92. 24492 マンション掲示板さん

    >>24489 匿名さん
    中野サンプラザの新ホールが規模的にライバルになりそうですかね?

  93. 24493 匿名さん

    >>24492 マンション掲示板さん

    もっと大きなアリーナになると思ってましたが、7000人になったんですね~。
    となると、ガーデンシアターと同じ感じかぁ。
    音響もガチで良いもの入れてくると思うし、バルコニー型だから似たような施設になるかもしれませんね。
    10年後のこけら落としが楽しみです。
    解体前にちょっと行ってこようかな。

  94. 24494 匿名さん

    >>24479 匿名さん
    ほんとこれ

  95. 24495 匿名さん

    9月開業のKアリーナ横浜は、2万席、音楽特化型と言っているが、どうなんだろう。

  96. 24496 匿名さん

    東陽町のトヨタ行ったら、
    有明にトヨタができて、
    担当の方がそっちに移るって聞いたんだけど、
    どの辺にできるの?

  97. 24497 匿名さん

    「キャラコレ」閉店のお知らせ
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/217...

    新店舗のお知らせでしょうか。
    Coming Soon 2月8日公開予定だそうです。

  98. 24498 マンコミュファンさん

    >>24496 匿名さん
    スカイの隣

  99. 24499 評判気になるさん

    >>24498 マンコミュファンさん

    佐川か何かあったとこ?
    あそこマンションじゃなかったのかー

  100. 24500 マンコミュファンさん

    >>24497 匿名さん
    ジェニーハーツの移転のお知らせもあるね。
    マルシェは飲食だけになるね。

  101. 24501 匿名さん

    >>24495 匿名さん

    おー、9月29日開業決定したんですねー。こけら落とし誰だろw
    2万って凄いですよね。
    それを埋められるアーティストでないといけないので、逆に利用が限られたりして。
    横浜はぴあアリーナもあるし、神奈川エリアはライブに行けるチャンスが増えますね~。
    一時期会場が無くて取り合いになった頃が嘘みたいだ。

  102. 24502 匿名さん

    アットアロマはそのまま?

  103. 24503 検討板ユーザーさん

    >>24496 匿名さん

    有明はトヨタ東京の販売店が来て、品川はトヨタの東京本社が来る。えらい違いだ。

    1. 有明はトヨタ東京の販売店が来て、品川はト...
  104. 24504 匿名さん

    >>24497 匿名さん
    また閉店?

    もうカンベンしてくれよ.....orz

  105. 24505 マンコミュファンさん

    >>24503 検討板ユーザーさん
    有明みたいな郊外にトヨタがオフィスを置くわけないよ。
    ディーラーの販売店がお似合い。

  106. 24506 匿名さん

    >>24497 匿名さん

    こんなお店あったのね。

  107. 24507 口コミ知りたいさん

    orzって懐かしいね。これ同一人物?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/?q=orz&good=&has_img...

  108. 24508 匿名さん

    >>24496 匿名さん

    同じ江東区でも東西線東陽町から有明に異動って大変だ。
    担当者さんの住まいによっては、引っ越しを伴う異動になるかもね。

    有明の木村屋やUNIQLO、ヤマト運輸はいずれも送迎バスが出ているんだよね。
    送迎バスの発着地点は豊洲や門前仲町、新橋、田町、錦糸町などで国際展示場駅ではない点に注目。
    倉庫や工場、展示場、スタジオ、ホールなど広い場所を必要とする企業は仕方ないが、オフィスは作っちゃいけない。

  109. 24509 eマンションさん

    >>24508 匿名さん
    有明店が決まって、東雲店が閉店して、東陽町と晴海に移転統合。
    もともと東雲にいた人なんじゃない?
    それに車通勤できるでしょ。

  110. 24510 匿名さん

    >>24509 eマンションさん
    車通勤しないといけない立地。

  111. 24511 匿名さん

    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ

  112. 24512 匿名さん

    >>24506 匿名さん

    ほんと知らなかったよね。何のお店が入っているのか分かりにくい。
    前にも提案したけど、まず有明ガーデンの公式サイトのフロアガイドがひどく見にくい。

    サイトに関しては、スナモ(三菱地所)のショップガイドがわかりやすく工夫してあるから、住友さん参考にしてみて。
    ららぽーとはわかりにくいからいいです。

    スナモ
    https://www.sunamo.jp/

  113. 24513 マンション検討中さん

    >>24512 匿名さん
    ダイソーの前の店か。4階のほうがあってた店だね。
    隣のシューラルーと区画くっつけちゃっていいと思う。

  114. 24514 マンコミュファンさん

    >>24509 eマンションさん

    そうそう、東雲にいた。
    確か車で通勤してるって言ってたかも。

  115. 24515 匿名さん

    無駄に広くて店舗数あるけど、使えるテナント数はアリオ北砂や木場ヨーカドー以下なのが草も生えない

  116. 24516 匿名さん

    >>24510 匿名さん
    有明店も晴海店も深川北店も東雲店も車以外の行きづらさはたいして変わらんよ。ディーラーってそんなもんじゃない?

  117. 24517 匿名さん

    >>24516 匿名さん

    トヨタに勤めているならクルマ持ってるよね。
    どこに住んでいるんだろう。千葉かな。

  118. 24518 匿名さん

    品川に本社が移転してきたら、
    トヨタモビリティ東京 有明店や青海のTOKYO A-ARENA PROJECTとで、
    トヨタワールドがこの近辺にできるって事っすか。
    まぁ、トヨタ、水素好きだしね。

  119. 24519 マンコミュファンさん

    >>24510 匿名さん
    だって郊外だもん。

  120. 24520 通りがかりさん

    では、外周区はど田舎、と言う事ですね。

  121. 24521 名無しさん

    有明も、ある意味外周だよね

  122. 24522 名無しさん

    >>24520 通りがかりさん

    環七より外は郊外だな

  123. 24523 匿名さん

    スナモは、上島珈琲店が閉店してスタバが入ってくるのか。
    厳しい世界だな。

  124. 24524 匿名さん

    テナントが撤退するのは仕方ないけど、その後の対応がまずかったと思う。もう少し戦略的に客のニーズを踏まえて頑張ってテナント誘致をすべきだった。誰がターゲットかもわからないテナントをただ埋めるだけではこういう結果になるのは明白。

  125. 24525 匿名さん

    まず、有明に商業施設のニーズがあるのか?から考えるべきかと。

  126. 24526 匿名さん

    トモズは広がるみたいだから延命済みとして、カルディは残ってほしいな。あとクレープ。

  127. 24527 匿名さん

    わずかな地元民とイベント客に特化してもいいのかな。

  128. 24528 マンション掲示板さん

    >>24524 匿名さん
    テナントを詰め込むために店舗面積を小さくし過ぎて入ることができるテナントがかなり制限されてるのも一因かと。

  129. 24529 匿名さん

    豊洲からゆりかもめに乗り換えてガーデンまで買い物に行く必要ってある?

  130. 24530 口コミ知りたいさん

    >>24528 マンション掲示板さん
    広いとテナント料が高いから入らない。

  131. 24531 匿名さん

    お台場みたいに徒歩圏内であれば複数あっても成立するんだけどね。豊洲からもお台場からも歩く距離ではないという。
    豊洲市場と豊洲の間くらいにガーデンがあれば回遊する人が多かったかも。
    有明はもっとコンパクトな建物で地元向けのクリニック・スーパーと飲食に特化で十分だったのに大きい箱を作り過ぎ

  132. 24532 名無しさん

    ガーデンデリでいくらか巻き返せるといいね。
    お高いチョコレートとかより、この方がコンサート行き帰りにトイレ寄るだけだった客のお金は落ちるだろう。
    期間限定なら開催イベントの予定も見ながら入れ替えられるしな。

  133. 24533 口コミ知りたいさん

    >>24526 匿名さん
    広がるの?隣のテナント分?かなり広くなるね。

  134. 24534 通りがかりさん

    >>24525 匿名さん

    ちょっとスペックオーバーだったよね。。。

  135. 24535 通りがかりさん

    ここにしかない、と言う店舗じゃないと、ライブ客は買わないよ。
    どこにでもある店なら、ここで買っても荷物になるだけだから。

  136. 24536 匿名さん

    買えない妬みなんだろうなあ。
    値上がり確定してるんだから、さっさと買えばよいのに。

  137. 24537 名無しさん

    無意味な買い煽りは逆効果

  138. 24538 マンション掲示板さん

    >>24537 名無しさん

    無意味でもないでしょ。地下鉄も決まって値上がりするのに欲しいのに買わないなんて頭おかしいと思う。

  139. 24539 名無しさん

    地下鉄は決まってないよね

  140. 24540 マンション検討中さん

    >>24538 マンション掲示板さん

    いつ決定したんすか?

  141. 24541 名無しさん

    有明じゃなくて幕張か。ビックリしたぜ。あーよかった!
    https://chibatsu.jp/archives/32827266.html

  142. 24542 匿名さん

    ガーデンデリ、量り売りとかあったかい惣菜が買えるのかと思いきやパック詰めとか冷凍ばっかり。今までのポップアップを一箇所に集めただけだった。期待はずれだし、運営のセンスない。本当にがっかりした。

  143. 24543 通りがかりさん

    >>24542 匿名さん

    あら、ガッカリデリだったんですね。。

  144. 24544 名無しさん

    >>24542 匿名さん
    あつあつ肉まんないの?

  145. 24545 マンション検討中さん

    遠州餃子10個、千円超。。

  146. 24546 匿名さん

    >>24545 マンション検討中さん
    焼きたてとかなら買ってもいいけど作り置きのパックで買う気がなくなった。家でレンジでチンして夕食に出そうとは思わない。

  147. 24547 匿名さん

    これがこうか。
    期待させすぎたな。

    1. これがこうか。期待させすぎたな。
  148. 24548 マンション掲示板さん

    >>24546 匿名さん

    最近の冷凍食品は進化してるからね。
    ライフやダイエーも充実してますよ。

  149. 24549 名無しさん

    >>24547 匿名さん
    イメージと現実のギャップが大きすぎる。やっぱりイメージのようなお店を誘致するの無理なだろ。

  150. 24550 匿名さん

    フードコートが23時まで営業するのはさすがに負担が大きいのではないか、と思っていたら、MOMI&TOY′Sが、11:00~21:00営業にしていたね。

    http://www.momiandtoy.com/shop/kanto/index.html#area-27

  151. 24551 匿名さん

    ガーデンデリは期待していただけに落胆がでかい。今日の夕飯はガーデンデリで買う予定だったけど、普通にイオンに変更しました。同じような人結構いると思う。

  152. 24552 匿名さん

    >>24551 匿名さん

    地元民が積極的に買っていかないと、次が来ないよ。地元民が買わなくて誰が買うのよ。

  153. 24553 口コミ知りたいさん

    >>24552 匿名さん

    有明南で就労するサラリーマンがお土産に買って帰れるように冷凍とかパックにしたんじゃない?

  154. 24554 匿名さん

    >>24553 口コミ知りたいさん

    有明の企業は、会社の送迎バスでさっさとみんな帰ってるよ。

  155. 24555 匿名さん

    冷めても美味しいハオ餃子を誘致してください。

  156. 24556 マンション検討中さん

    >>24552 匿名さん
    いくら有明住民でも選ぶ権利はあるだろ…

  157. 24557 匿名さん

    https://www.enjoytokyo.jp/article/201072/
    この完成予想図をイメージしてるのですが実際は違うんですか。

  158. 24558 匿名さん

    >>24557 匿名さん

    イメージ合ってるよ。
    調理設備もないし、換気装置もない。

  159. 24559 名無しさん

    >>24557 匿名さん

    >24547

  160. 24560 検討板ユーザーさん

    ビオラルできるんだね。

  161. 24561 検討板ユーザーさん

    イオン系のビオセボンではなく、ライフ系のビオラルなのはちょっと気になる。

  162. 24562 匿名さん

    イオンスタイルと共存できるの?

  163. 24563 匿名さん

    狭そうだし、商品も違うから共存は問題ないと思うよ。

  164. 24564 匿名さん

    東京ガーデンシアターでは虹ヶ咲学園が、有明アリーナではバンドリ!が土日2DAYSなんですね。泊まりの遠征アニオタがデリで買い物してくれないですかね。
    https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/live/live_detail.php?p=unitli...
    https://bang-dream.com/11th-live

  165. 24565 匿名さん

    >>24560 検討板ユーザーさん

    ナチュラルスーパーなんですね。
    こう言っては何ですが、高速道路近くの無機質な場所に住んでいる人達が、自然志向で食材にこだわりを持つのでしょうか。何か矛盾しているような…
    素朴な疑問です。

  166. 24566 匿名さん

    カメクロにも豊洲のライフにも入ってるし、今どき普通でしょ

  167. 24567 匿名さん

    ガーデンは子供向け店舗も多いんだけど、ここの脇に建っているタワマンは子供世帯の入居率が、豊洲や勝どき晴海の新築タワマンに比べて低いです。
    湾岸高速の真ん前に建てられたせいもあると思うんだけど、ちょっと子供向け店舗運営側は、注意しておいた方が良いと思う。
    江東区の月別人口で、1世帯あたりの人口もわかるので。

  168. 24568 匿名さん

    >>24567

    子供世帯→子供のいる世帯

  169. 24569 マンション検討中さん

    >>24558 匿名さん
    なんか言葉だけ聞いたらデパ地下みたいなイメージで捉えちゃうけど、そのイメージ画像見たら2つの惣菜屋さんが並んで登場するだけで、イメージ通りだと思いますけどね。
    言葉だけだともう少し大きいフロアでできるんじゃないかと思ってたので、意外にコンパクトだなという印象はあります。
    まぁ、これで好評なら売り場面積も増えるだろうからまずはニーズに合うかどうかですかね。

  170. 24570 匿名さん

    結局はこれまでやってたポップアップの惣菜屋を一箇所にまとめただけなんだね。勘違いした客が悪いのか、イメージ画像で変な期待をさせた運営が悪いのか。

  171. 24571 匿名さん

    >>24569 マンション検討中さん
    とにかく買って上げる事が大事。
    ガーデンに催事出しても売れないよって評判にならないように。

  172. 24572 匿名さん

    >>24565 匿名さん

    矛盾を感じるくらいの空気が綺麗な田舎に住んでらっしゃるんですね。

  173. 24573 匿名さん

    まあ、有明民にとっては資産価値も上がったし、便利になって良かった施設ですけどね。ほんと、大勝利(笑)
    ネガさんだけですよ。困ってるの(笑)

  174. 24574 評判気になるさん

    >>24538 マンション掲示板さん
    欲しい人は買え買えといちいち言わなくても買いますけど?

  175. 24575 マンション掲示板さん

    もっとライブ民を誘導する工夫が必要だよな、今のままだと来てくれないよ。

  176. 24576 マンション掲示板さん

    >>24573 匿名さん
    そういう、いかにも頭の悪い奴が書くような内容だと、みんな有明は買ってはいけないんだな、と感じますが。

  177. 24577 名無しさん

    >>24567 匿名さん
    普通の感覚があったら、子持ちは喘息リスクあるここには住まないし、そりゃそうだ。
    トラックの往来も多いし

  178. 24578 匿名さん

    喘息リスク考えるなら、23区はやめとけ。

  179. 24579 匿名さん

    >>24578 匿名さん

    特に、首都高1号羽田線の両側に林立するタワマン群なんて最悪だろ。名前は言わないが

  180. 24580 名無しさん

    23区でも高速道路や幹線道路に隣接してなければ大丈夫ですよ。

  181. 24581 名無しさん

    >>24580 名無しさん

    例えば?

  182. 24582 匿名さん

    >>24569 マンション検討中さん

    高級ショコラを販売するマダムドショコラさんも、まさか隣で餃子を販売されようとは夢にも思わなかったですよね… とほほ

  183. 24583 匿名さん

    有明ガーデンデリは企画はすごく良かったけど、それを実行、運営する能力が圧倒的に不足していた感じだね。商業施設運営初めてだから仕方ないよね。

  184. 24584 評判気になるさん

    >>24582 匿名さん
    マダムドリュックだよ。

  185. 24585 匿名さん

    >>24583 匿名さん
    発案はすごくいいよ。
    出店したい店は沢山あるはず。
    近所の地下鉄駅通路にも、週替わりでいろんな店が来ている。あれと同じ感じかな。
    ヒロタのシュークリームが来たら必ず買う。

  186. 24586 名無しさん

    そういえば新しく入った内科の病院は固定客掴めたのかな?!
    あんまり外から見ると患者が入ってないように見えるんだが。入り口入った人見たことがないので心配。

  187. 24587 匿名さん

    ガーデンデリのサラダは美味しかったよー。
    壁の前で目立たなくて可愛そう。

  188. 24588 匿名さん

    >>24586 名無しさん

    健康診断や人間ドックもやってるから、病気でなくても行ってあげれば?

  189. 24589 eマンションさん

    >>24579 匿名さん
    コーナンあたりですね。
    私もよくあんなところに住めるなと思いますよ。
    田舎育ちの人はタワマンが好きだからですかね。


  190. 24590 匿名さん

    トラックが多い道路が通学路になってるとすごく不安です。
    事故が起きたら子供の命にかかわりますから。

  191. 24591 eマンションさん

    >>24590 匿名さん

    23区内はやめたほうがいいです。


  192. 24592 マンション掲示板さん

    >>24590 匿名さん
    ストップさんいるから大丈夫ですよ。

  193. 24593 匿名さん

    >>24589 eマンションさん

    有明より港南の方が良いわ。港区アドレスだし山手線徒歩だし、あっちの方がよっぽどマシ。天王洲アイル当たりなんか運河沿いが良く整備されてて綺麗だしね。

  194. 24594 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  195. 24595 eマンションさん

    そういえばガーデンデリどうなの?

  196. 24596 検討板ユーザーさん

    >>24595 eマンションさん

    テンション上がる感じではないな。
    まぁ、お店によるのかも。

  197. 24597 匿名さん

    有明にも吉野家があると思ったら、土日休業、平日11時00分~14:00のみの営業なんですね。
    有明はそんなに人がいないのか。
    https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_061433

  198. 24598 匿名さん

    ワーカー対象だからでは?
    夜、ファミリーに需要がないでしょうし。

  199. 24599 匿名さん

    >>24597 匿名さん

    有明は脅威的に客が少ないんだよ。
    他の吉野家を見てみたら、何もない菊川店ですら朝5:00~深夜2:00だよ。

  200. 24600 匿名さん

    >>24597 匿名さん

    1日3時間のみの営業で土日休業で家賃ペイするのか?家賃格安にしてもらってるとかかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸