東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 24001 匿名さん

    ららぽーとが大丈夫ならガーデンも大丈夫かと。

  2. 24002 検討板ユーザーさん

    >>24001 匿名さん

    ん?何で?

  3. 24003 名無しさん

    何で??

  4. 24004 匿名さん

    ららぽーとのほうがヤバいでしょ。千葉も大量閉店ですし。

  5. 24005 匿名さん

    ガーデンも客は増えてきてるし問題はなさそうだけどな。むしろ最近は客が多すぎるくらい。

  6. 24006 eマンションさん

    >>24004 匿名さん
    千葉のららぽは建替えか何かじゃなかった?
    べつにヤバくはないでしょ。

  7. 24007 eマンションさん

    ガーデンは、イベントがあるとコミコミ、なければガラガラという二面地獄

  8. 24008 マンション検討中さん

    >>24007 eマンションさん

    ガラガラの日ってなくない?いつも混んでる。

  9. 24009 マンション検討中さん

    これからイベント始まるから、ほぼ毎日混雑することになる。

  10. 24010 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょ(笑)

  11. 24011 匿名さん

    土日は有明アリーナの予定がほぼ埋まってるから、トイレとフードコートはコミコミ。何もない平日はガラガラ。
    イベント客の多さと駐車場特定料金のせいで、あまり多くなかった土日の一般客(有明ガーデンが目的の客)はさらに減りつつある

  12. 24012 検討板ユーザーさん

    平日はイベントのある時間帯以外はガラガラですよね…とくに3F、4Fはヤバイ状態

  13. 24013 評判気になるさん

    >>24011 匿名さん

    最近は平日もイベントでコミコミなんですよね。。。

  14. 24014 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょ。

  15. 24015 口コミ知りたいさん

    >>24014 匿名さん

    いや、ほとんどは連呼をおちょくりたいだけだと思うぞ。
    連呼がいなくなれば、
    他の人達も面白くなくて書き込まなくなるんではないかと思う。
    真面目に検討してるのはほぼいないんじゃないかな?

  16. 24016 検討板ユーザーさん

    イベント客がいくら来ても、物販ショップでは買い物しないからなぁ。閉店ドミノはまだまだ続くでしょ…

  17. 24017 通りがかりさん

    バレエ教室オープンだって。

  18. 24018 口コミ知りたいさん

    また習い事系か…
    典型的なモールの衰退パターンだな…

  19. 24019 マンション検討中さん

    >>24017 通りがかりさん

    箱型商店街になってきたな

  20. 24020 匿名さん

    そのうちガーデンの芝生でゲートボール大会でもやりそう

  21. 24021 通りがかりさん

    >>24018 口コミ知りたいさん

    そうなの?

  22. 24022 匿名さん

    子供向けばっかりだな。
    大人向けの習い事は?
    千葉や埼玉にこれだけ増殖しているANYTIME FITNESS も有明には知らんぷり。

    店を出したけりゃ、千葉や埼玉に行け。
    https://www.anytimefitness.co.jp/kanto/chiba/

  23. 24023 通りがかりさん

    >>24022 匿名さん
    大人向けよりこども向けの需要がいまはあるからでしょ。

  24. 24024 マンコミュファンさん

    >>24022 匿名さん

    門前仲町や木場にもあるからそっち行けばいいでしょ。

  25. 24025 評判気になるさん

    子ども向けの習い事ってしょせんテンポラリだから、将来のシャッター街化の一里塚。

  26. 24026 マンコミュファンさん

    >>24025 評判気になるさん
    変わっていくんでしょ。数年したら学習塾系ができてくるよ。

  27. 24027 匿名さん

    >>24026 マンコミュファンさん
    なんで今ないの?
    なんで今ないのに数年したらできると思うの?

  28. 24028 評判気になるさん

    まぁこの方針に舵切ったなら10年くらいは延命出来るよ。その後確実に死ぬけども。

  29. 24029 eマンションさん

    >>24027 匿名さん
    なんで?なんで?っこどもかw

  30. 24030 通りがかりさん

    その時のニーズや状況に合わせて、フレキシブルに店舗選択すりゃいいんじゃないの?

  31. 24031 匿名さん

    >>24030 通りがかりさん
    そうできりゃいいけど、できてないってことじゃないの?
    今だって学習塾のニーズがあるけど対応できてないんでしょ?

  32. 24032 評判気になるさん

    >>24031 匿名さん
    トリプル入居開始の年から有明小の生徒が増えてるから、この世代の成長に合わせて変わっていくんでない?

  33. 24033 eマンションさん

    >>24032 評判気になるさん
    トリプル入居からすでに4年ぐらい経ってるだろ。。
    トリプルの子にも高学年はたくさん居るだろうし、ブリリアの子はそれこそ各学年そろってるでしょう。。
    「この世代」って何を指してるやら。。


  34. 24034 匿名さん

    学習塾は、出店するなら有明民のみを対象にする小さな規模にしないといけないよ。
    授業終了が夜8~9時頃となり、イベント終演に重なったら、交通や道が麻痺しておおごとになるから。

    大手中学受験塾は絶対出店しちゃダメだよ。

  35. 24035 マンション掲示板さん

    >>24033 eマンションさん
    中学受験事情はよく知らんけど、今の3年生以下から児童の絶対数が増えてるからその世代でしょ。

  36. 24036 マンコミュファンさん

    >>24035 マンション掲示板さん
    3年生だったら、もう塾ができてないと間に合わないじゃん。やっぱりそう簡単にニーズに合わせて柔軟に店舗選択とはいかないよね。

  37. 24037 検討板ユーザーさん

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/11/news024_0.html
    せっかく得たデータを活かしきれてないのかな?

  38. 24038 マンション検討中さん

    >>24037 検討板ユーザーさん
    面白い記事だった

  39. 24039 匿名さん

    ワセアカ「有明の子供が増える?オッケー豊洲校舎増築するわ」

  40. 24040 通りがかりさん

    >>24038 マンション検討中さん

    『その流れを分析することで、「次の一手をどうすべきか」を考えているようだ。』

    ま、一応色々考えている、って事なんだね。

  41. 24041 検討板ユーザーさん

    >>24037 検討板ユーザーさん

    数値的裏付けもなくロジックもない絶叫ネガ連呼ちゃんに爪の垢でも飲ませたくなる良記事だね。

  42. 24042 匿名さん

    >>24037 検討板ユーザーさん
    というか改めて課題を可視化したところでなす術がないんだろう

  43. 24043 eマンションさん

    >>24039 匿名さん
    塾のために有明から豊洲へはいくけど、豊洲から有明はできてもあまり来ないよね。ワセアカ正しい。

  44. 24044 匿名さん

    >イベント参加者の4割近くは、アウトドアグッズを販売している店に足を運んでいる

    イベントに参加した人たちが3階のショップに行ったってのが、
    にわかに信じられないけど。

  45. 24045 マンション掲示板さん

    >>24044 匿名さん
    信じるか信じないかはあなた次第

  46. 24046 eマンションさん

    >>24044 匿名さん
    その4割はイベントを知ってアウトドアグッズを見る目的でガーデンに来た客だろうからそのまま店に行くのは自然では?

    あと、割合であって絶対数じゃないから数字を読み間違えない方が良い。有明ガーデンに来た全体のうち何割がイベントに参加したのかも書いてないしな。

  47. 24047 口コミ知りたいさん

    >>24044 匿名さん
    イベントつっても、キャンプのイベントだけどね。アウトドアグッズも販売してたらしいから、3階のショップも紹介してたのかも。


  48. 24048 評判気になるさん

    > 相乗効果が生まれてホクホクですな

    この記事書いたのって、もしか連呼くん?

  49. 24049 匿名さん

    ライブがあっても、
    3階は百均だけ、人影があるように見えるんだけどね。

  50. 24050 名無しさん

    >>24034 匿名さん

    豊洲は塾でいっぱいだから、有明に出来たらいいと思うよ。

  51. 24051 マンション検討中さん

    >>24022 匿名さん
    カツカツローンで生活の余裕はないくせに子供には無尽蔵に教育費をかけるから、親の習い事にまわす予算はまったくないんです。

  52. 24052 匿名さん

    有明西学園は小中一貫校だから、有明に大手の中学受験塾は来ないね。

  53. 24053 マンション掲示板さん

    みんな中学受験するから、西学園の後期って生徒少ないんじゃなかった?

  54. 24054 検討板ユーザーさん

    >>24053 マンション掲示板さん
    有西前期課程の中受実績がエグいのって有明民だけの秘密だよね。開成、渋幕、女子学院あげれば切がないけど学校側はそこを隠したがってるとこが面白い。まあ確かに小中一貫教育のコンセプトに矛盾するのは確かかな。

  55. 24055 匿名さん

    中受した子たちは、どこの塾に行ったんだろう..?

  56. 24056 名無しさん

    >>24053 マンション掲示板さん
    後期、すごい勢いで増えてるよ。
    2018年は開校時だったので71人と少なかったが、今では265人だよ。

  57. 24057 匿名さん

    有明から私立の中学に通うの大変だよね。
    合格したら引っ越すのかな。

  58. 24058 マンション掲示板さん

    去年の6年生が102人、今年の7年生が90人。
    ミッドクロスとBTTの入居で7年生からの転入もいるとして、中受組は2割か多く見積もっても3割くらいかな?

  59. 24059 マンション掲示板さん

    あ、あとスカベイの豊洲西小からの進学組もいるのか。

  60. 24060 匿名さん

    >>24058 マンション掲示板さん
    中受成功組ね

  61. 24061 名無しさん

    >>24060 匿名さん
    失敗組はどのくらいいるんだろう?
    学年の半数くらいが中受するくらい?もっと?

  62. 24062 匿名さん

    失敗というか、どこかに合格しても、本当に希望する私立中学じゃなければ通うの大変だから、結局有明西学園に残るんだよ。

  63. 24063 匿名さん

    中学受験する人って、合格したら引っ越すものなの?世田谷とかでも大変なエリアは多いよね。

  64. 24064 名無しさん

    >>24063 匿名さん

    引っ越す人もいるよ。
    そういう人はヤドカリ族って言われてる。

  65. 24065 マンション検討中さん

    >>24064 名無しさん

    まじかよ。合格者はみんな山手線内側に住むようになるイメージ?

  66. 24066 マンション検討中さん

    ちょっと信じられんな。それ。

  67. 24067 匿名さん

    有明から通うのはどう考えても不便だろ。
    せめて月島あたりに引っ越すのが選択肢も広がっていいよ。

    市進学院 中学マップ
    http://www.chu-jukennavi.net/pdf/map_2023.pdf

  68. 24068 通りがかりさん

    >>24066 マンション検討中さん

    引っ越す人もいる。
    皆とは言ってない。
    山手線内側とも言ってない。
    でも本当に引っ越す人はいる。
    落ち着いたら戻ってくる人もいるので賃貸で貸してるのかもしれないけど。

  69. 24069 評判気になるさん

    >>24063 匿名さん
    ぬるすぎる
    1時間半までは余裕で通学範囲

  70. 24070 マンション検討中さん

    逆に一時間半は長すぎる気がするな。
    1時間くらいならまあ
    ゆりかもめならゆったりしてるしね。

  71. 24071 匿名さん

    ガーデンには有明民向けの学習補習塾が出来るといいね。
    でも有明は東大生のバイト講師も行きにくい場所だし、大変かな。

  72. 24072 匿名さん

    まあ、2時間はさすがに負担だよね。無駄すぎるし。座って読書でもできるなら良いか。ゆりかもめならいけるかも。

  73. 24073 通りがかりさん

    >>24071 匿名さん

    この辺りだと東大生とか多そうだけどな。

  74. 24074 匿名さん

    >>24073 通りがかりさん
    東大も理系や体育会系部活に入ったりすると、大学そばに下宿するんじゃないかな。
    オンライン授業ばっかりじゃないからさ。
    有明は通いにくい。

  75. 24075 評判気になるさん

    今できる気配がないんだから、塾の経営はなかなか難しいってことじゃないかな。

  76. 24076 匿名さん
  77. 24077 通りがかりさん

    >>24076 匿名さん
    また?!

    おいおい、本当に大丈夫か有明ガーデン


  78. 24078 匿名さん

    新規オープンは、そろばんとキッズダンスのみ?

  79. 24079 口コミ知りたいさん

    >>24076 匿名さん

    え!
    たまにガーデン行った時にシェイク買ったけど、
    子供が好きだったんだよなぁ。
    客いなかったから仕方無いね。

  80. 24080 匿名さん

    >>24077 通りがかりさん

    ここの隣のマンションにもう少し人が住んでくれたらいいのにね。夜暗いんだよ、イメージも良くない。

  81. 24081 匿名さん

    同じ湾岸住民として、有明ガーデンの惨状は辛いです。。

  82. 24082 eマンションさん

    たぶんブリジェラ、アットアロマ、スコビーティ、あとMACもかな。あの一帯は撤退続くと思うよ。
    区画広げたり惣菜拡張したりしそう。

  83. 24083 eマンションさん

    >>24076 匿名さん
    4月に出来たばっかりだったじゃん…

  84. 24084 検討板ユーザーさん

    >>24076 匿名さん

    代官山のお店だったのね。
    有明住民のオクチに合わなかったのかな?

  85. 24085 検討板ユーザーさん

    >>24082 eマンションさん
    デパ地下みたいにしたいのかな。

  86. 24086 名無しさん

    毎日バナナジュースは飲めないな。

  87. 24087 検討板ユーザーさん

    マルシェエリアの撤退はもう驚かないな。

  88. 24088 匿名さん

    あとは丸善がどこまで頑張ってくれるかだね。

  89. 24089 名無しさん

    今日はキムタクとはるかちゃんがいるw

  90. 24090 匿名さん

    地下鉄作ったら、有明にオフィスが立ち並ぶ。
    その発想がそもそもおかしい事に東京都も早く気付いてくれ。バブル期に3800億円の赤字を出してまだ懲りないのか。

  91. 24091 マンション検討中さん

    >>24090 匿名さん

    建ち並ぶ土地がもう無い。
    ビックサイト潰すしかない。

  92. 24092 匿名さん

    企業が来れば法人税取れるし、
    地下鉄の収益やイベント会場も集客していいんじゃね?

  93. 24093 匿名さん

    東京都、当時は有明に作ったビルに入居してくれる企業を必死でかき集めてたらしいよ。

    ても結局お付き合い程度で入居し、あとはみんな逃げていったらしい。
    そのあとに来てくれたのが、大塚家具とかなんだって。

  94. 24094 マンション検討中さん

    >>24092 匿名さん

    誰目線なの?区役所の人ですか?

  95. 24095 マンション掲示板さん

    >>24093 匿名さん
    TFTwikipediaより
    1996年4月1日 東京ファッションタウンビル(TFTビル)開業

    大塚家具wikipediaより
    1996年(平成8年)3月 - 本社を所在地である東京都江東区有明の東京ファッションタウンビルに移転。

  96. 24096 匿名さん

    >>24094 マンション検討中さん

    江東区

  97. 24097 匿名さん

    >>24089 名無しさん

    今日はイベント無いと思ったら、
    レジェバタのジャパンプレミアのシークレット会場w

  98. 24098 評判気になるさん

    >>24091 マンション検討中さん
    展示会場みたいな場所を取るものこそ、有明みたいな埋立地に置くしかない。
    オフィスビルは山手線内で供給は充分満たすから、有明なんかの出番はないんだよ。

  99. 24099 匿名さん

    >>24097 匿名さん

    都内某所にて。ガーデンシアターは打ってつけですね。
    嫌味でなく、周囲は人が少ないので騒動になる事もない。警備もやりやすいでしょう。

  100. 24100 評判気になるさん

    >>24099 匿名さん

    確かに、有明ならではかも。
    8000人が一度に入れるシアターも中々ないですしね。
    他の会場でキムタクだと、交通規制とか大変でしょうね、きっと。

  101. 24101 匿名さん

    湾岸の二大ゴミ処理の街を地下鉄で結んでしまうなんて。。

  102. 24102 マンション掲示板さん


    あらま、新銀座をゴミだなんてw



  103. 24103 匿名さん

    >>24100 評判気になるさん
    今日は2000席くらいだよ。

  104. 24104 評判気になるさん

    >>24103 匿名さん

    1/4しか座席使ってないの?
    だったらもっと当選者数増やしてくれよ。。。

  105. 24105 匿名さん

    ほんと、チケットぜんぜん手に入らない。
    てか、これの4倍になるってことが恐ろしいね

  106. 24106 マンコミュファンさん

    大体6000人くらいのライブが多いみたいですね。
    8000人はオールスタンディングかな?

  107. 24107 匿名さん

    何度か行ったけど、バルコニーの席数は決まってるので、
    アリーナをどうセッティングするか、ですね。

  108. 24108 マンコミュファンさん

    >>24090 匿名さん
    新線作ったらオフィスがバンバンできて街が発展するなんて、いかにも昭和の発想でバカげてますよね。
    もしくはシムシティのやり過ぎかな?

  109. 24109 評判気になるさん

    >>24108 マンコミュファンさん
    そもそも東京都は新線でオフィスバンバンなんて言ってないと思うけど。

  110. 24110 マンコミュファンさん

    >>24109 評判気になるさん

    ホントにオフィスバンバン発想で昼間人口も確保ガー!!って発想は昭和の再開発だっつうの。
    少なくともワテのようにほぼ自宅リモートの人はオフィスが周りにあってやたらワサワサピリピリした空気のない有明が一番だなあ。
    毎日がリゾートでのんびりワーク。

    有明ガーデンの5Fオープンエアコンセプト。
    唯一無二でそんな有明にジャストフィット無茶苦茶気に入ってます。

  111. 24111 匿名さん


    けど有明はイベントがあるたびにワサワサしちゃうんじゃないの

  112. 24112 マンコミュファンさん

    >>24110 マンコミュファンさん

    お台場にすればいいのに。

  113. 24113 匿名さん

    >>24110 マンコミュファンさん

    商業施設のフードコート内で、テレワークするのですか?
    それは迷惑行為ではないのですか?
    ガラガラだから、むしろ喜ばれるているのですか?

  114. 24114 評判気になるさん

    >>24113 匿名さん
    ハハハ。発想が貧乏くさいですね。
    確かにフードコートでパソコン操作開く気にはならないですよね。というかなるほど食事も取らずマイ水筒でリモートしてる感じの人もお見かけしますが、まあそんな人は大して稼げんでしょうな。


    ワテは近いからこそ自宅でゆったり仕事して、気が向いたらガーデンのフードコートでない方のテラスに面したレストランでランチとかハッピーアワーを楽しむ感じで、最高っすよ。

    特にお気に入りはイタリアンのカヤバールさん。

  115. 24115 評判気になるさん

    >>24113 匿名さん

    平日はフードコートの上で仕事してる人いるよね。

  116. 24116 名無しさん

    >>24110 マンコミュファンさん

    ビックサイト辺りにヤシの木あるから、
    それがリゾートっぽいのかな?
    上だけ見てるとリゾート感あるかもね。
    下見ると雑草がすごいけど。

  117. 24117 匿名さん

    >>24111 匿名さん

    してますね

    ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
    UNIT LIVE! ~R3BIRTH R3VOLUTION~
    DAY.1:2023年1月14日(土)
    17:00開場/18:00開演
    DAY.2:2023年1月15日(日)
    15:00開場/16:00開演
    https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/live/live_detail.php?p=unitli...

  118. 24118 マンション掲示板さん

    >>24082 eマンションさん
    やっぱりMACも撤退か。スコビーティが撤退すると一つのでかい区画にできますね。

  119. 24119 匿名さん

    東雲イオン、ゲーセンと郵便局と1300円カット店がオープンするね。

  120. 24120 匿名さん

    ディズニーに続きガーデン間シャトルバスも無しか

    日本の玄関口羽田空港と日本の観光地を繋ぐ
    『羽田エアポートガーデン バスターミナル』運航開始
    https://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20230112_release_HANEDA-AIRPORT-...

  121. 24121 匿名さん

    >>24120 匿名さん

    懐かしい

    1. 懐かしい
  122. 24122 eマンションさん

    >>24120 匿名さん
    コロナが終われば再開予定ですよ?

  123. 24123 匿名さん

    >>24120 匿名さん

    羽田と有明のガーデン間に無料のシャトルバス?
    何のため??意味あるんだっけ。

  124. 24124 匿名さん

    >>24122 eマンションさん
    何をもってコロナが終わったことになるんですか?

  125. 24125 匿名さん

    >>24118 マンション掲示板さん
    MACも撤退確定ですか!?
    https://scobytea.jp/
    スコビーティは29日までの模様。

  126. 24126 匿名さん

    >>24125 匿名さん

    スコビーティー1年間の期間店とあるね。
    急なお知らせと書いてあるので、契約更新しなかったという事かな。

  127. 24127 マンション検討中さん

    >>24125 匿名さん
    やはりスコビーティも決まってたんですね。MACも1/29のようですよ。これはもう区画変更するつもりでしょうね。

  128. 24128 マンション掲示板さん

    今日のアリーナのバスケ楽しかったなあ。
    また観たいね。

  129. 24129 匿名さん

    >>24127 マンション検討中さん

    コロッケとか唐揚げとか、イベント客が簡単に食べられる惣菜店でも作るのでしょうか?

  130. 24130 匿名さん

    小さいけど、不二家イオンスタイル有明店もなくなってたんだ。

  131. 24131 匿名さん

    もっと日常の商店街みたいなお店入れないと厳しいんじゃない?
    飲食店だと、ほっともっととか吉牛とか。ららぽーとに金子半之助があるので、天丼てんやとかさ。
    スイーツも、珍しいお店なんて最初だけなので、歴史のあるお店とかさ。ラポッホとかビアードパパとかマネケンとか。
    ラーメンも一蘭とか天下一品とか。
    蕎麦だってゆで太郎とか富士そばにしたほうがいいよ。
    誰もが知ってて安心して食べられ、お台場と豊洲と重複しないお店を揃えたほうがいい。

  132. 24132 検討板ユーザーさん

    >>24129 匿名さん
    屋台でも並べたらいいですよね

  133. 24133 名無しさん

    個人的には、有明ガーデンより八重洲地下街のほうが魅力的。
    つくばエクスプレスが延伸して臨海地下鉄できても、ガーデンなんか行かずヤエチカにいっちゃうと思うよ。

  134. 24134 匿名さん

    >>24131 匿名さん
    個人的にはハーブスとか入ってくれると嬉しいよ

  135. 24135 通りがかりさん

    >>24134 匿名さん

    お台場あるじゃん。
    例えば、ホームズパスタとかさ。

  136. 24136 匿名さん

    ちょっとパスタ食べたいときに、お台場まで行くのはめんどくさい。

  137. 24137 評判気になるさん

    個人的に欲しいのはカプリチョーザ

  138. 24138 マンコミュファンさん

    >>24136 匿名さん

    有明は交通不便だからね。。街に食べたいお店無いと辛いよね。。

  139. 24139 評判気になるさん

    ブリリア横のトヨタっていつから開業するの?建物ほぼ出来てたよ

  140. 24140 口コミ知りたいさん

    >>24139 評判気になるさん

    東陽町のトヨタの営業さんが23年って言ってたので、今年の何処かだね。

  141. 24141 eマンションさん

    >>24125 匿名さん
    有明ガーデン モール2階「M.A.C」は、2023年1月29日(日)をもちまして営業を終了致します。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/238...

  142. 24142 匿名さん

    >>24135 通りがかりさん

    横からだけど、多分。 台場のもは全く別物。
    台場のは、トゥ・ザ・ハーブズ 。
    欲しいのは、HARBS(ハーブス)。どの店舗でもいつも混んでる。

    自分もハーブス欲しい。

  143. 24143 匿名さん

    鼎泰豐(ディンタイフォン)があったら週一で行く。

  144. 24144 名無しさん

    >>24141 eマンションさん
    macはよく頑張ったよ!ありがとう

  145. 24145 匿名さん

    自分がHARBSや鼎泰豐の出店を決める権限を持つ立場だとしてここに出店するかどうかってことだね。ユニクロやスタバやマックも同様。

  146. 24146 匿名さん

    スミフ誘致がんばれ。

  147. 24147 通りがかりさん

    >>24142 匿名さん

    その店か!
    有楽町のルミネで2~3回テイクアウトしたことある。
    このお店もいいけど、他のお店と一緒で住民にすぐ飽きられそう。

  148. 24148 匿名さん

    有明ガーデンから撤退した店舗が40店に達したと思ったら、さらに
    1店追加され40店を突破しました。公式サイトのショップニュース
    見ると閉店ラッシュでマジ悲惨。

    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/6 アメリカンファーマシー(new!)
    12/8 アシックス(new!)
    12/16 tiptop+pocket(new!)
    12/29 SHOO・LA・RUE(new!)
    12/30 ユニバーサルドライブ(new!)
    1/10 DADWAY(new!)
    1/12 バナナライフ(new!)
    1/12 M.A.C(new!) 

    1. 有明ガーデンから撤退した店舗が40店に達...
  149. 24149 匿名さん


    来月2階のリニューアルが楽しみ!

  150. 24150 匿名さん

    >>24149 匿名さん

    2階にもイートインスペースを作るのかな。

  151. 24151 名無しさん

    たいやき屋あったらいいのにね。

  152. 24152 匿名さん

    >>24151 名無しさん
    イベントのある日だけ出店出来るようになるといいよね。
    キッチンカーみたいノリで。

  153. 24153 匿名さん

    >>24148 匿名さん

    もうだめだねこりゃ。ゴーストモール化に一直線。 

  154. 24154 匿名さん

    要するに有明ガーデン居住者向けの日用生活雑貨とかスーパーとか
    ドラッグとか子供向け教室とか、そういうのしか成立しないんだよな。

  155. 24155 匿名さん

    たい焼きを含め、出来たての惣菜をその場で食べられるイートインコーナーが出来るといいね。

    近隣ファミリーがそこで夕食を済ますのはどうかと思うけど、イベント客は助かるよ。

  156. 24156 匿名さん

    スコビーティーも1月29日に閉店するので、小さなイートインスペースは確保出来るね。

  157. 24157 検討板ユーザーさん

    ガーデンデリは餃子と肉まんとサラダ。

  158. 24158 匿名さん

    2Fはイベント客向けに振ってガーデン内の回遊性高めるのが正解だと思う。
    アシックスとか、MAC跡地は飲食にしちゃっていい

  159. 24159 匿名さん

    テナントスペースは取り壊して、フリースペースを広げて屋台村にしたら?
    どうせこんな場所で高級路線はあり得ないから。

  160. 24160 マンコミュファンさん

    たぶんデリと合わせてそんな感じに想定しそう。デリ隣にマルシェ6区画分の広いエリア確保できるしね。

  161. 24161 eマンションさん

    >>24159 匿名さん

    縁日みたいに、今川焼屋とか焼きそば屋とかケバブ屋とかじゃがバタ屋とかお好み焼き屋とか入れると、
    子供達が楽しめていいかもね!

  162. 24162 匿名さん

    2階の営業は夜9時までだって。

  163. 24163 匿名さん

    有明屋台村いいじゃん

  164. 24164 マンション検討中さん

    >>24148 匿名さん
    このコピペ、撤退発表の日じゃなくて閉店の日ですよ。
    ちゃんとやってください

  165. 24165 名無しさん

    撤退店舗だけでなく、新規出店リストも見たいな。ひっそり始まっててこんなお店あったんやみたいなことがある

  166. 24166 口コミ知りたいさん

    撤退ドミノまだ続くのかなぁ…不安だ…

  167. 24167 マンション掲示板さん

    >>24165 名無しさん
    閉店情報にしか興味ないからね。

  168. 24168 匿名さん

    >>24165 名無しさん

    開店のお知らせってあまり見ないね。見かけてもこれじゃあ
    他から来る気にはならないだろう。

    モール4階「セイハダンスアカデミー/そろばん教室88くん」オープンのお知らせ

  169. 24169 名無しさん

    習い事が増えると、モールの魅力がどんどん落ちていくね

  170. 24170 マンション検討中さん

    >>24169 名無しさん

    地元の住民が使いやすい店舗が入っていればいいと思うよ。
    外様の意見、評価なんか関係無いだろ。

  171. 24171 匿名さん

    模型屋、質屋、習い事、クリニックしか増えてないから一覧にしてもあんまり面白くない

  172. 24172 匿名さん

    2Fは行き場のないガーデンシアター客が休憩できる持ち込み自由なイートインスペースが1番良いだろうな。

  173. 24173 匿名さん

    >>24170 マンション検討中さん
    広域を捨てて地元特化型にすると、どんどん縮小するだけ

  174. 24174 eマンションさん

    >>24173 匿名さん

    近くに豊洲と台場、少し離れて銀座有楽町がある。
    わざわざ有明へ買い物には来ないし、
    イベント客は荷物になるからドンツキの有明で買い物はしない。
    有明や周辺住民向けにしたほうがいい。

  175. 24175 匿名さん

    フロア毎にまとめてあげたよ。
    撤退予定も含めて★が空きです。

    1F
    ダイソー → サルスクリニック

    2F
    カバーガレージ → アリアケミライエ
    Q → エフプレミアムプラザ
    genten → アンジェリカミッシェル
    シェアウィズクリハラハルミ → コメ兵買取センター
    レイカズン → 京商ビレッジ
    リポレンタアンニ → オーガニック
    ジュエリーツツミ → ★
    アツギファクトリーストア → ★
    アメリカンファーマシー → ★
    アシックス → ★
    tiptop+pocket → ★
    ユニバーサルドライブ → ★

    ■マルシェ
    KONCENT → アニバウム
    プリミエル → (ポップアップスペース セレクト彩)
    コトモノマルシェ → マダムドリュック
    エンチャンテッド → スコビーティ
    鎌倉ねこサロン → ブリジェラ
    ウォッチタウン → マキュレハウス
    フレイヴァハット → ジェニーハーツ
    北海道コレクション → ガーデンデリ
    マンハッタンロールアイス → ガーデンデリ
    prego → クレームオブール → ★
    プラスエフ → ★
    アンジェエール → バナナライフ → ★
    ストーンマーケット → ★
    M.A.C → ★

    ■デッキ
    FRED PERRY → ジウォーク
    ミスタードーナツカフェ → ★

    3F
    ライトオン → ダイソー
    ドクターエア → トータルセラピー
    モノメモリー → SmaPla
    SHOO・LA・RUE → ★

    4F
    yuga → 忍者の里 → ★
    スワンキーマーケット → セイハダンスアカデミー/そろばん教室88くん
    リトルツリー → ガシャココ
    DADWAY → ★

    5F
    トウホウコウテーブル → 紅燈籠
    銀だこ → 嵯峨谷

  176. 24176 匿名さん

    >>24175 匿名さん
    ほぼ2階だね。3階よりも。

  177. 24177 匿名さん

    >>24174 eマンションさん
    だとすると、もっと規模を縮小した方がいいな。

  178. 24178 匿名さん

    インバウンド客やホテルの宿泊客が増えてきたら、フードコートは夜9時閉店にした方がいい。
    今は売上が欲しくて夜11時まで営業しているのだろうが、そのうち従業員が疲弊してくる。

  179. 24179 eマンションさん

    >>24178 匿名さん

    インバウンド、どこに来る?

  180. 24180 匿名さん

    >>24179 eマンションさん

    有明は都心に比べると宿泊料が安いのでは?
    素泊まりでガーデンで安く飲食、食料調達する事も可能かと。

  181. 24181 マンコミュファンさん

    >>24180 匿名さん

    そういう外国人旅行客に来てもらわないと、
    有明は潤わないのか。。
    同じ湾岸でも、お台場と有明は色が異なるね。

  182. 24182 匿名さん

    有明なんかに外国人旅行者が泊まるわけないよ。
    修学旅行御用達になるんだろ。
    有明なら東京の街から離れてて、島流し状態だから、修学旅行で泊まるには非常に都合がいいんだよな。

  183. 24183 eマンションさん

    >>24175 匿名さん
    予想したより空きスペースたくさんあるね。
    早くなんとかしないと、それこそガラガラ商店街になってしまう…

  184. 24184 匿名さん

    小池さん、ガラガラのBRTに乗った事がないんだろうな。
    あれに乗ったら、臨海地下鉄なんて言葉は出て来ない。

  185. 24185 検討板ユーザーさん

    >>24184 匿名さん

    乗って走ってるの見たことない。
    晴海のバス停あたりで人が歩いてるの見たことあるぐらい。

  186. 24186 匿名さん

    >>24185 検討板ユーザーさん

    平日の夕方、誰も乗せずに晴海を出発するBRTを見て切なくなった。
    せめて、晴海フラッグ住民はBRTを利用してガーデンに来て欲しい。

  187. 24187 検討板ユーザーさん

    >>24186 匿名さん

    晴海住民はBRTに乗ってニュー新橋ビルだよ

  188. 24188 口コミ知りたいさん

    >>24175 匿名さん

    ありがとう。2F方向転換すれば何とかなりそう。2Fは日常・ファッション系に振らず、飲食とエンタメ、キャラクターショップとかで良いと思うんだけど。ダイバーシティもそんな感じやん

  189. 24189 匿名さん

    すぐ近隣と競合するより差別化してほうがいいんじゃないかな

  190. 24190 検討板ユーザーさん

    >>24189 匿名さん

    そう思う。お台場、豊洲と重複したら有明住民しか来ないだろ。

  191. 24191 口コミ知りたいさん

    そうかもしれないけど、2Fはライブ客とか一見の客多くてSC目当て少ないだろうし、若者受けしそうな方向に振っていいと思うんだ。

    豊洲か台場か、有明かで選んでくる客というより、アリーナとか、シアターとかのついでに寄ってみた客が多いからそこの消費需要を喚起するような店舗が良いのかなと。

  192. 24192 匿名さん

    ライブ客って推しにしかお金かけないと思うんだよな。

  193. 24193 匿名さん

    日によって客層が全然違う。
    ロックバンドとアイドルマスターと安全地帯の客が同じ趣向のはずはない。
    現に若いイベント客にリーチしようとしたマンハッタンロールは潰れた。

  194. 24194 匿名さん

    劇団四季も全く併設SCの役に立ってないよね。
    有明はもちろん、春・秋・自由劇場のある竹芝も、海のある汐留も周りは全然潤ってない。

  195. 24195 eマンションさん

    イベント客全部にアピールできる店はないかな?

    あっ、たこ焼き屋なんてどうだろう??

    あっ…

  196. 24196 匿名さん

    イベント客は確かに数は多いが、ふらっと寄った店にお金を落としてくれる人数が多いかというと…
    そもそもフードコートの飲食店を使ってくれる客はいい方で、推しのグッズに金使うために飲食はスーパーで水と安い弁当で済まそうとか、そういうのも多いね

  197. 24197 名無しさん

    イベント客は、わざわざガーデンで大きくて荷物になるような買い物はしない。
    雨降った時や汗かいた時の着替とか、
    帰り際に買うお土産程度だろう。

  198. 24198 評判気になるさん

    買うっていうより、体験消費なのかな。
    普通に飲食とかでもいいと思うし、マンハッタンロールはコロナ規制終わってライブ客で賑わいだした時に閉店しちゃったからもったいなかったかも

  199. 24199 評判気になるさん

    スミフはイベント客を換金したいと思ってるよ。ヴィラフォンテーヌは泉天空の湯割引とか、宿泊キャンペンやってた気がする。
    SCの取り込みは課題

  200. 24200 匿名さん

    ライブ客は終演後は格安居酒屋に行って終電まで語り合うよ。そういう店を誘致したらいいんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸