東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 22601 匿名さん

    >>22598 名無しさん

    有明って見栄はれるとこなのぉ?
    そんな意識なかったけど。
    あ、だから良いなぁ、って言われるのか!

  2. 22602 匿名さん

    まあ、買えないヤツの妬みでしょうし、気にする必要なさそう。

    有明民大勝利ですよ。(笑)

  3. 22603 匿名さん

    待てば待つほど値上がりするよ。
    さっさと買っとけ

  4. 22604 通りがかりさん

    昨日の有明ガーデンはいろんな人種が入り混じって混雑してましたなあ。疲れました。

  5. 22605 検討板ユーザーさん

    >>22604 通りがかりさん

    いろんな人種?

  6. 22606 通りがかりさん

    最近は銀座とか青山もいろんな人種が入り混じってますよね。疲れます。

  7. 22607 匿名さん

    ライブ客のおかげで賑わってると見せかけて、相変わらず大半テナントは閑古鳥で笑った

  8. 22608 匿名さん

    ↑買えないヤツの妬みでしょうか。キモチワルイですね。
    さっさと買えばよいのに。待てば待つほど値上がりしていくよ。

  9. 22609 名無しさん

    とはいえ事実だしなぁ

  10. 22610 匿名さん

    今日もうすら悲しい気持ちになるスレだな
    港南と同じで住民が書き込まないほうが、まだ売れそう

    ダウが下がる度に買っとけって言っていたやつは無事死亡したようだぞ

  11. 22611 eマンションさん

    >>22608 匿名さん

    買えないんじゃない。
    買わないが正解。

  12. 22612 匿名さん

    きっとオーケーに高級外車が並ぶんだろうな笑

  13. 22613 マンション検討中さん

    >>22611 eマンションさん
    だけどこの板には縛られてるのか…

  14. 22614 匿名さん

    広い駐車場とイベント日のみ営業のフードコートだけあれば良いという事実

  15. 22615 eマンションさん

    >>22611 eマンションさん

    買えないだけやろ(笑)
    さっさと買っとけ。

    数千万円損するぞ。

  16. 22616 マンコミュファンさん

    >>22615 eマンションさん

    なんだ?
    また関西のたこ焼き野郎か?
    ソース臭いから早く関西に帰れって。
    関西野郎は歯に揚げ玉詰まってんのか何言ってるか分からねーんだよ。
    東京に浪速魂持ち込まなくていいから、
    早くマンション売って数千万円持って帰ってくれ。
    そんで地元で銀だこでもやっとけよ。

  17. 22617 匿名さん

    ↑バカ

  18. 22618 匿名さん

    インフレ始まってるし、早めに買わないとどんどん値上がりするぞ。

    今買わないと数千万円を損することになる。
    早いうちに買っとけ。

  19. 22619 マンション検討中さん

    これからリセッションほぼ確定なのに不動産強気とかwww
    連呼くん、海外マーケットみてる??

  20. 22620 名無しさん

    連呼くん

    「参考になる」の自押しが気になるマイブームは終わったのか?


  21. 22621 匿名さん

    ガーデン内で、レインボーブリッジや海の見える飲食店やテラス席はどの辺りでしょうか?

  22. 22622 マンコミュファンさん

    >>22621 匿名さん
    ガーデン内はないんじゃない?

  23. 22623 通りがかりさん

    >>22621 匿名さん

    港南にはそんなお店あるんだっけ?
    ホテルのところか?

  24. 22624 匿名さん

    港南の話やめてくれ。
    港南って聞いただけで、ウンコの臭いを感じてしまって気持ち悪くなる。。。

  25. 22626 匿名さん

    ごめん、本気で吐き気するんだよ。
    マジでごめん。港南の運河を流れる強烈なウンコ臭が脳裏に蘇るんだ。

  26. 22627 匿名さん

    港南台やコーナンに近寄れんな

  27. 22628 口コミ知りたいさん

    >>22627 匿名さん

    それは大丈夫。

  28. 22629 匿名さん

    畑にするくらいならディファ復活してくれよ

  29. 22630 匿名さん

    詐欺師の連呼が有明のイメージをどん底に落としてますね。

  30. 22631 匿名さん

    それにしても、23区で駅前一等地が畑とか前代未聞では?

  31. 22632 匿名さん

    悪くない取り組みだと思うけどなあ。
    でも、流行らなかったら、また別の施策やるんじゃない?
    東武の実験場的に使われてるみたいだし。

  32. 22633 通りがかりさん

    駅前一等地なのか?
    もともとディファ、コンテナ、駐車場だったからシェア畑って聞いても別にって感じだな。
    実際あそこの畑の人気はどうなの?ダイバーシティの畑は人気らしいけど。

  33. 22634 匿名さん

    ちょっと値段が高いよね。
    もうちょい安かったらぜひ借りたい。

  34. 22635 通りすがりさん

    >>22632 匿名さん

    あそこは東武の土地なんですか?

  35. 22636 匿名さん

    畑良いよなぁ
    俺も子供居たら毎週末一緒に土いじりしたい
    ファミリー有明って感じ

  36. 22637 匿名さん

    いや畑は良いよ。すごく良い。素晴らしい。

    でも何であそこで?って感じ

  37. 22638 マンション掲示板さん

    高いよな。
    ダイバーシティのところが3平米で月8800円
    シェア畑が1平米で月14000円

  38. 22639 名無しさん

    1万円を超えるか、お釣りが出るくらいか、って結構大きいよね。

  39. 22640 匿名さん

    こういうの有明の公園でやればいいのに。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000025861.html

    世田谷は遠いんだよ。

  40. 22641 匿名さん

    ディファ跡地とか、ブリ4のMR跡地とか一帯どうするんだろうね。都の有明北地区開発の全体像決まってから、考えるのかな

  41. 22642 匿名さん

    >>22641 匿名さん
    都に全体像なんて無いよ。未処分地はみんな住・商・業複合用地にしちゃったんだから、何でも良いから高く買ってくれるところに売るだけ。

  42. 22643 eマンションさん

    >>22642 匿名さん
    ディファ跡地、ブリ4MRあたりは未処分地だっけ?東武が持ってるんだと思ってたけど。

  43. 22644 匿名さん

    >>22643 eマンションさん
    有明西学園と体操競技場跡地の間が未処分地。
    この土地をどうするか都は何の考えもないから用途変更をしたと言う事。

  44. 22645 マンコミュファンさん

    >>22644 匿名さん

    そこにコストコでもできないかな。

  45. 22646 匿名さん

    >>22644 匿名さん

    体操競技場って、展示場として10年程度活用する、って事になってなかったっけ?
    アリーナに方向に向けて道作ったり、何か工事してるけど。

  46. 22647 マンション検討中さん

    >>22644 匿名さん
    うん。だからその辺の方向性が定まるまで東武は様子見てるのかな?

  47. 22648 匿名さん

    >世田谷は遠いんだよ。

    東京都民のほとんどから見れば有明こそ遠いんだよ。
    山手線内側から有明来るのに何回乗り換えなきゃいけない?
    有明が近いのは江東区民だけ、現実見ろよ。

  48. 22649 匿名さん

    マイナースポーツ施設の寄せ集めエリアにするんじゃなかったっけ

  49. 22650 マンション検討中さん

    >>22640 匿名さん
    花公園でやってたよ
    ラーメンではなかったと思うけど

  50. 22651 匿名さん

    >>22648 匿名さん

    有明は大半の江東区民も遠いけどなw

  51. 22652 通りがかりさん

    >>22648 匿名さん

    一番近いのはお台場と港南。

  52. 22653 匿名さん

    月島に住んでる人すら、有明遠いもんねって言ってるよ。
    たぶんそこが問題なんだよね。

  53. 22654 マンション掲示板さん

    >>22653 匿名さん

    豊洲からも遠いよ。人も距離も。
    門前仲町のほうが近く感じる。

  54. 22655 匿名さん

    劇団四季も有明に作って苦労してるよ。
    10年の期限らしいから、しばらくは我慢だね。

  55. 22656 名無しさん

    そんな僻地のスレを、何でこぞって見てんの?笑

  56. 22657 検討板ユーザーさん

    >>22648 匿名さん
    西側住民から見たら有明ははるか東の果ての埋立地って感じ。
    ヨーロッパで言えば、ドイツあたりからロシアに行く感じだね。

  57. 22658 マンコミュファンさん

    >>22657 検討板ユーザーさん

    お互い様の事を永遠と言ってる笑

  58. 22659 匿名さん

    >>22644 匿名さん

    大型観光バスの駐車場?

  59. 22660 匿名さん

    世田谷は同じ23区だけど、
    都下みたいなイメージだよね。

  60. 22661 匿名さん

    東京駅を起点に、
    有明駅と駒沢大学駅とどっちが遠いのか調べてみたら、
    時間的にはほぼ変わらないんだな。
    こりゃ驚いた。
    もっと驚いたのが、有明のほうが運賃が高い。
    これは更に驚いた。

  61. 22662 マンション掲示板さん

    >>22661 匿名さん

    バスなら210円。

  62. 22663 匿名さん

    月島から有明まで15分419円
    月島から舞浜まで16分325円

  63. 22664 マンション検討中さん

    >>22662 マンション掲示板さん

    バスだと40分ぐらいかからない?

  64. 22665 検討板ユーザーさん

    >>22663 匿名さん
    だったらガーデンよりイクスピアリいくわな

  65. 22666 名無しさん

    >>22664 マンション検討中さん
    25分くらいだと思うよ。

  66. 22667 匿名さん

    >>22664 マンション検討中さん

    都営バス、東京駅まで行きは27分、帰りは37分かかる。

  67. 22668 匿名さん

    >>22640 匿名さん
    有明は交通不便なので、こういう食フェスはなかなか難しいようですね。

    今年の春にプロムナード公園で開催された「春の食フェスティバル」は、東京都産業労働局の補助金事業です。
    来年に向けても、プロムナード公園でやるという条件で、業者を募りました。
    約2億円の補助金が出ます。

    補助金事業じゃないと、有明あたりでフェスやろうなんて事にはならないんだと思います。

  68. 22669 通りがかりさん

    今のままではダメですよね。
    交通の便としてBRTの開始が急務じゃないかな。
    これから本格化するインバウンド向けの豊洲市場の見学とか、
    千客万来施設の開業だとか、
    東京都としても、観光で誘致をするために、その足を確保しないと。
    足があれば、民間のイベントも開催されやすくなるし、BRTも活用されるし、
    相乗効果を期待できる。

  69. 22670 匿名さん

    有明は確かにアクセス良くないけど、
    駒沢公園のほうが良くないと思うけどな。
    同じく良くないお台場があれだけ集客出来てるんだから、
    有明でも食フェスやれば人集まると思う。

  70. 22671 匿名さん

    昔防災公園で食フェスやったけど懲りたのか次の年から立川の昭和記念公園に変わってその後ずっと立川
    https://rockinon.com/blog/rofes/55793.amp
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000003931.html
    https://iine-tachikawa.net/topics/25956/

  71. 22672 匿名さん

    >>22670 さん
    駒沢公園は
    渋谷から3駅目、駒沢大学駅から徒歩10分でしょ?しかも田園都市線
    そりゃ、絶対有明でやるより駒沢公園でやった方が10倍以上客来るだろう。

    有明は台場から近いとか言うけど、実はゆりかもめでお台場海浜公園から東京ビッグサイトまで行くのに、5駅251円も乗らないといけないのよ。
    実は近くないんだよね。

  72. 22673 匿名さん

    BRT相当広報しないと使われないんじゃないかな。今はすべてのバス会社よりも格下だぞ。

  73. 22674 匿名さん

    >>22672 匿名さん

    バスとか自転車だと直線でめっちゃ早いけどな

  74. 22675 評判気になるさん

    東京八重洲を起点に防災公園と駒沢公園どっちが遠いのか調べてみたら、

    駒沢公園
    東京駅八重洲中央口から半蔵門線大手町駅(徒歩約10分)
    大手町駅から駒沢大学駅24分
    駒沢大学駅から駒沢公園15分

    合計49

    防災公園
    東京駅八重洲中央口から京葉線東京駅(徒歩約10分)
    京葉線東京駅から新木場駅10分
    新木場駅から国際展示場駅5分
    国際展示場駅から防災公園3分

    合計28


    でも驚いたのが、有明のほうが運賃が高い。

  75. 22676 匿名さん

    >>22670 匿名さん
    世田谷区人口だけでも91万人。
    恒例行事になれば、地元民だけでも十分いける。

  76. 22677 匿名さん

    有明にしかできない事もある。
    コミケだ。
    りんかい線は、沿線住民の数も少なくガラガラだ。大量のコミケ客で影響を受ける沿線住民の数が少なくて済む。

    しこも、これだけの広大な入場待ちスペースは、都心には無理だ。




  77. 22678 匿名さん

    >>22671 匿名さん

    懐かしなぁ。
    有明のまんパクからもう11年なんだな。大震災の年でもあった。
    そうなんだ、その後聞かないなと思っていたら立川に移っていたんだね。
    あの年は豊洲でオクトーバーフェストも開催されて大賑わいだった。
    こちらは今年もだいぶ規模は小さくなったようだけど開催されていたな。

    1. 懐かしなぁ。有明のまんパクからもう11年...
  78. 22679 匿名さん

    >>22678 匿名さん
    東京都も地域とのバランスをとりながら発展させていくつもりなんでしょうね。

  79. 22680 匿名さん

    有明は、大昔から街作りが迷走する。
    ここ10年では、国際展示場駅・大和ロイネットホテル・ゆりかもめ有明駅を直結させなかったのが痛恨。

  80. 22681 マンション掲示板さん

    例えばの話だけど、もし台場にIRができるとしたら、歓迎できる?

  81. 22682 匿名さん

    >>22680 匿名さん

    それどころか国際展示場駅への道が狭く遠回りになった

  82. 22683 匿名さん

    >>22681 マンション掲示板さん

    再来年夏に都知事選、来年春に区長選がある。争点に挙げる候補者がいるかもね。

  83. 22684 匿名さん

    導線の悪さは有明のお家芸
    更地から作った街とは思えない不便さ

  84. 22685 匿名さん

    ガーデンのお陰で導線は良くなったと思うけどねえ。

  85. 22686 匿名さん

    ガーデン自体の導線がイマイチという、、

  86. 22687 匿名さん

    これくらいならいいんじゃないかな。
    便利になったし。

  87. 22688 匿名さん

    オリンピックも終わり、有明の開発も、そろそろ落ち着きそうかな。

  88. 22689 匿名さん

    掲示板やSNSの誹謗中傷は問題化してるので裁判所もプロバイダーも協力的なのでバンバン出るのが実態。

  89. 22690 名無しさん

    >>22681 マンション掲示板さん
    大歓迎です。

  90. 22691 マンション掲示板さん

    >>22681 マンション掲示板さん
    IRやオリンピックはなくなる流れだからその心配はしなくて良いよ

  91. 22692 名無しさん

    >>22689 匿名さん
    誤爆?

  92. 22693 匿名さん

    豊洲市場の火事、原因なんだろね。

  93. 22694 匿名さん

    屋外駐車場で車が燃えたらしいからEVから発火したのかも。

  94. 22695 マンション掲示板さん

    >>22678 匿名さん
    昔有明でやってたのか!
    くそ、ロッキングオンめ!

  95. 22696 マンション検討中さん

    >>22684 匿名さん

    更地だったのは東雲都橋の通りからお台場へ向かって、
    有明ガーデン側から向こう。
    有明全体は区画を大きくし過ぎた感があるが、
    有明ガーデンだけ見たらそこまで酷くはない。

  96. 22697 匿名さん

    >>22696 マンション検討中さん

    これね。同じ縮尺です。
    有明はどこへ行くにも遠くて同じ景色が続く。銀座は歩いていて楽しいです。
    なぜ高齢者が、有明が苦手で銀座を好きかがわかりますね。

    1. これね。同じ縮尺です。有明はどこへ行くに...
  97. 22698 匿名さん

    区画がここだけアメリカンサイズだよね。
    まぁなんにしても特徴があるのは悪いことではない。

  98. 22699 匿名さん

    >>22698 匿名さん

    そうですね。大型イベントや物流に適した町の作り方だと思います。

    地図を見ていて、商業的な賑わいを求めるのは無理だと思いました。
    つながりが出来ないのです。
    例えビッグサイトで仕事を終えて有明ガーデンに食事に行こうと思っても、東銀座から有楽町までくらいの距離を歩かないといけないわけです。

  99. 22700 口コミ知りたいさん

    >>22699 匿名さん

    まさかと思ったけどホントだ~。
    そう言われると確かに遠い気がする。

  100. 22701 匿名さん

    晴海の様に、動く歩道でも作ればいいのに。

  101. 22702 マンコミュファンさん

    >>22699 匿名さん

    都市部の人気の商業施設は駅直結がセオリーなんだよな。

    サンシャインやマークイズも、ラゾーナも駅直結で便利な場所だわ。

    ららぽーと豊洲も、わざわざ地下掘って駅直結に変えたんだよな。

    ここもバーガーキング隣のスペースに出口作って直結すれば、大きく変わるかもね。

  102. 22703 匿名さん

    >>22700 口コミ知りたいさん

    有明などの湾岸エリアは単調で殺風景だから、長い距離歩くのは精神的にも疲れるんだよね。

  103. 22704 匿名さん

    他のターミナル駅周辺と比べれば分かるが、徒歩での回遊は遠くても半径300~400m円が限度だと思う。
    それより外側まで商業施設の賑わいが広がってるのは新宿くらいだよ。

    有明の場合、有明ガーデンの中心点とするとビックサイトどころか有明アリーナもスモールワールドも行けない。
    とにかく、街の縮尺がおかしい。

  104. 22705 匿名さん

    国際展示場・有明駅の半径400m円を見ると、4分の3をそなエリア、下水処理場(テニスの森)、シンボルプロムナード公園が占めている

  105. 22706 匿名さん

    湾岸ってそんなもんじゃない?土地あるし。
    豊洲のできたての時も、サイズ感に疲れたなぁ。
    道路広っ!て。

  106. 22707 マンコミュファンさん

    >>22706 匿名さん

    有明はズバ抜けてスケール大きいと思うよ。

  107. 22708 匿名さん

    >>22702 マンコミュファンさん

    因みに、サンシャインってどの駅と直結?

  108. 22709 匿名さん

    >>22707 マンコミュファンさん

    確かにできてしまった所は施設がデカイ。
    最初に道路を細かく計画しておけばいいのに。
    ガーデンもかろうじて中央に道路を設置してるけど、あそこを公道として通過する人は少ないしね。

  109. 22710 検討板ユーザーさん

    >>22709 匿名さん

    有明は縦横に電車が走るし、東京駅行きの都バスもあり、
    利便性が高いように見えるんだけどね。

  110. 22711 匿名さん

    ユニクロがなぜ、ガーデンに入らなかったのか、マーケティング担当の意見が聞けたらいいのにな。

  111. 22712 口コミ知りたいさん

    >>22711 匿名さん

    台場と豊洲にあるので、
    有明には要らないって普通に思うでしょ。
    いきなりステーキみたいにカニバって共倒れになっちゃうよ。

  112. 22713 匿名さん

    国際展示場駅からビッグサイト行くのも結構しんどいもんな。規模おかしい有明

  113. 22714 口コミ知りたいさん

    >>22709 匿名さん
    防災だけ考えると大きい道路と大きい区画が大正義だからな。
    コミケの大行列も何なく捌けるスペースが確保されてるし、大規模イベントの街として考えたらそんなにおかしいとは思えない。

    今のままで困るのは何か勘違いをして有明のマンションを買った奴だけで、都も都民も今のままで何も困らない。

  114. 22715 マンコミュファンさん

    >>22714 口コミ知りたいさん

    納得です

  115. 22716 eマンションさん

    >>22708 匿名さん
    ググれば?

  116. 22717 匿名さん

    >>22716 eマンションさん

    あ、HP見た。ありがとう。
    初めて知った。一応直結扱いにしてるんだね。

  117. 22718 検討板ユーザーさん

    >>22710 検討板ユーザーさん
    じゃあ、なんでさらに地下鉄作れと気が狂ったように書き込みしてるの?

  118. 22719 口コミ知りたいさん

    >>22714 口コミ知りたいさん
    都心みたいな街になると大きな勘違いをして有明を買ったバカがいるってことかな。

  119. 22720 検討板ユーザーさん

    竹芝のアトレはアトレなのに駅直結してないから、苦戦してるのはなんかわかる気がする。アトレって駅上のイメージなんだよな。

  120. 22721 匿名さん

    居住人口が少ないし、電車が不便なんだから、車客を増やすべき。
    イベント客が買う額なんて知れてる。

    昨日ニュースに出ていた商業施設を見て思ったが、ここもこれだけの敷地の広さがあるのだから、平置き駐車場を増やして全方位から入車出来るようにしてはどうか? 

    その代わり、広いテラスを有効活用して、子供の遊び場や屋外ガーデンを作るとか。

    1. 居住人口が少ないし、電車が不便なんだから...
  121. 22722 匿名さん

    >>22719 口コミ知りたいさん

    すごい侮辱だね。数千世帯が住んでる街を貶すんだね。ネットの悪口や侮辱で人が死んだりすることもたるし、開示請求されるなんて頻発してるよ。ネットだからといって何でも書いていいわけじゃない

  122. 22723 匿名さん

    >>22722 匿名さん

    こういう類はほっときましょ。
    語彙がないから、バカと言う表現しかできないのです。
    小学生相手に時間と労力の無駄です。

  123. 22724 名無しさん

    先週の週末は、親子連れで賑わってたのと、アリーナでライブがあったのとが重なって、カオス状態でしたね。
    バスも後からくるバスを、と促されてましたし。

    子供対象のイベントや施設は、集客する力があるんですね。

  124. 22725 検討板ユーザーさん

    >>22718 検討板ユーザーさん

    住んでみると不便なのかね?
    俺は便利な街になったなと思うけど。

  125. 22726 名無しさん

    >>22725 検討板ユーザーさん

    有明住人は叫んでないと思いますよ。

  126. 22728 匿名さん

    >>22727 匿名さん
    迷惑ですよね。
    ホントやめてほしいです。

  127. 22729 匿名さん

    ガーデンへの導線が改善されないのは、りんかい線とゆりかもめに沿線開発の考えが全くないのが原因では。
    東急が掲げるような都市開発や沿線の価値向上、街づくりの考えを少しでも勉強してほしい。

    やっぱり、採算意識がなく赤字垂れ流しでも平気な役所運営はダメだわ。

  128. 22730 名無しさん

    トリトンに繋がる橋の動く歩道って、誰が作ったの?

  129. 22731 検討板ユーザーさん

    >>22729 匿名さん

    彼らが赤字垂れ流しを許せなくなったら、
    りんかい線とゆりかもめがなくなるけどいいの?

  130. 22732 検討板ユーザーさん

    >>22724 名無しさん

    でもほとんどのテナントが閑古鳥なんだよね

  131. 22733 匿名さん

    りんかい線とゆりかもめ線を実験的に5年間ほど半額にしてみたらどうかな?
    運賃が高いから敬遠されてるだけで、本当は有明に需要があるのか分かるんじゃないか。

  132. 22734 評判気になるさん

    >>22724 名無しさん
    やっぱりバスは輸送力に問題があるんだね。

  133. 22735 匿名さん

    いいじゃん。どんどん値上がりしてるんだし。

  134. 22736 匿名さん

    臨海地下鉄の話題増えましたよね。テレビでもたまに出てきますし。今年に入ってから日経やブルームバーグで特集されてたよね。

  135. 22737 匿名さん

    >>22734 評判気になるさん

    バスは乗る人が多いとそれだけ時間かかるし、
    そのバス停だけで何分もかかると、それ以降のバス停も待ち人で混んで、
    余計時間がかかるという悪循環。
    時刻表なんてとても当てにならない。
    地下鉄とまでは言わないけど、せめてBRTで輸送力高めて欲しい。

  136. 22738 匿名さん

    忍者の里、今月末で撤退。

  137. 22739 eマンションさん

    >>22733 匿名さん

    りんかい線もゆりかもめも、有明のために運行してるんじゃない。

  138. 22740 eマンションさん

    >>22736 匿名さん

    夢でも見たのか?

  139. 22741 匿名さん

    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月

  140. 22742 匿名さん

    競争力の弱いテナントが撤退して良いテナントが入るのは普通に良い事だよ。
    競争力が働いてる。

  141. 22743 匿名さん

    正直言って、値上がりするなら何でも良いです。(笑)

    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け。
    ホッコリニコニコが有明スタイルだよ。

  142. 22744 口コミ知りたいさん

    >>22740 eマンションさん
    現実世界からかけ離れた自分の世界で生きてるひとなんですよ。
    怖すぎますからかかわらないことです。


  143. 22745 匿名さん

    >>22738 匿名さん
    えー!
    忍者の里って、ついこないだ入ったばかりじゃない?
    なんだか本当に次々閉店しちゃうんだね…


  144. 22746 匿名さん

    競争力の弱いテナントが撤退しても、次に入るのはさらに弱いテナントだったという事実

  145. 22747 匿名さん

    空いたところもテナントはだいたい埋まってるし、まだ問題ないやろ。

  146. 22748 匿名さん

    新しいテナントが入るのだから嬉しいイベントだと思いますよ。
    忍者好きだったら残念ですが(笑)

    弱いテナントは撤退するしかないですよ。(笑)
    競争とはそういうもんです。

  147. 22749 匿名さん

    値上がり、ホッコリ。有明スタイルだよ。

  148. 22750 評判気になるさん

    忍者の里、ボーネルンドの隣に入れば良かったのに。
    あそこだと存在を認知すらされてなかったよ。もったいない。

  149. 22751 通りがかりさん

    弱いモールは衰退するしかないですよ
    競争とはそういうもんです(笑)

  150. 22752 匿名さん

    弱いモールに来てくれるのは、しょせん弱いテナントだけ、ということがよく分かった。

  151. 22753 匿名さん

    有明を運転するのが苦手と思い込んでるママが多い。

  152. 22754 通りがかりさん

    そして強い母体が、一棟まるごと買い取って、新たな商業施設が誕生する。

  153. 22755 匿名さん

    ・・・という夢をみる民草たちであった

  154. 22756 通りがかりさん

    おあとがよろしいようで。

  155. 22757 匿名さん

    東京でテスラと言えばここ、つもり日本No.1テスラショップは有明!

  156. 22758 匿名さん

    三井に買われると更に良くなりそう。

  157. 22759 匿名さん

    有明ガーデンで喜んでるのは住民だけという事実。

  158. 22760 匿名さん

    便利になって値上がりするんだから、豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けできるんだよな。

  159. 22761 匿名さん

    有明ガーデンの広場で、ソフトバンクが販促イベント定期的にやってるけど、広告感がどぎつくてガーデンの品位を下げてると思うから即刻やめた方がいいよ。

    北海道フェスタとかの地方市、ホテルのお惣菜取り放題とかこもごも展とかを毎週やってればいいんだよ。

  160. 22762 匿名さん

    期間限定でやるポップアップshopがいい感じだね。

  161. 22763 匿名さん

    今までが上がってたからこれからも上がるなんてセールストークにひっかかる情弱がいるんだね。田舎者かな?

  162. 22764 匿名さん

    少なくとも値上がりは確定でしょ。
    まさか、インフレなのにマンションだけは値下がりすると思ってんの?(笑)

    おめでてーな(笑)

  163. 22765 匿名さん

    コナミクリエイティブフロント東京ベイ

    デジタルエンタテインメント事業を中心にWEB3やインターネット上の仮想空間であるメタバース等に対応した革新的な技術・サービスの研究開発を拡充し、競争力の強化を実現いたします。

    更には、最先端の研究開発に必要な環境を整えると同時に、「国際コンベンションゾーン有明」を世界に発信し、地区全体のにぎわいを創出する複合施設として、eスポーツをはじめとするイベントの生放送や動画配信などにも対応したスタジオやショップ等の設置を計画しています。

  164. 22766 匿名さん
  165. 22767 マンション掲示板さん

    >>22766 匿名さん

    外観も近未来的で、中もスパイラルになってて、カッコいいオフィスになりそうですね。
    見学してみたい。

  166. 22768 口コミ知りたいさん

    >>22765 匿名さん
    こういうハコモノこそ有明南の真骨頂だな。
    有明北のアリーナや体操場はこちらにつくれば良かったのに。
    オフィスやマイナー大学もいらないだろ。

  167. 22769 匿名さん

    KONAMIの社員さん、池尻大橋の寮から通う人は大変だな。

  168. 22770 eマンションさん

    >>22768 口コミ知りたいさん

    また有明にオタクホイホイ施設ができるのか?

  169. 22771 匿名さん

    近くに寮用意するんじゃない?

  170. 22772 評判気になるさん

    >>22771 匿名さん
    それはそれでやだな…

  171. 22773 マンション掲示板さん

    >>22772 評判気になるさん
    なにが?近所に寮ができることが?

  172. 22774 マンション掲示板さん

    コナミ着工したんだ、テレ朝もそろそろかな?
    トヨタアリーナも施工すればあの辺り一体生まれ変わりますね

  173. 22775 匿名さん

    KONAMIは、ガーデンとの距離もあるし、研究施設と倉庫中心で、大規模な集客という感じでもないから、ガーデンの商業施設には、可もなく不可もなくって感じだね。

    小さな子供のいる住民には、どんな施設になるのか関心のある所だろう。
    子供がゲーム依存になったら困るし。
    正直、避けたいかな。。。

  174. 22776 名無しさん

    >>22775 匿名さん
    これだけ離れてるとほぼ関係ないね。
    イオン東雲と有明ガーデンくらい離れてる

  175. 22777 評判気になるさん

    倉庫中心?

    > 最先端の研究開発に必要な環境を整えると同時に、「国際コンベンションゾーン有明」を世界に発信し、地区全体のにぎわいを創出する複合施設として、eスポーツをはじめとするイベントの生放送や動画配信などにも対応したスタジオやショップ等の設置を計画しています。

  176. 22778 マンション掲示板さん

    倉庫なんて何処にも書いてなかったけどな
    ネガるのに必死過ぎだろ

  177. 22779 匿名さん

    >>22777 評判気になるさん
    研究施設と倉庫中心じゃないの??
    既にコナミクリエィティブセンター銀座とGINYA SIXにKONAMI東京スタジオがあるからね。

    ハコモノとしての有明でしょ?
    東京テクニカルセンターや神戸テクニカルセンター、一宮事業所もハコモノだよ。

  178. 22780 名無しさん

    >>22779 匿名さん
    デジタルエンタテインメント事業が中心だよ
    倉庫じゃない

  179. 22781 匿名さん

    コナミいいじゃん。
    違うジャンルのオタクが来るようになるし。

  180. 22782 匿名さん

    >>22777 評判気になるさん

    ここの土地を取得するためには、賑わい創出ポイントを書いて都に提出しないと、入札出来なかったのよ。

  181. 22783 マンション検討中さん

    倉庫ネガか

  182. 22784 匿名さん

    >>22783 マンション検討中さん
    倉庫にも、ピンキリあるじゃん。

  183. 22785 マンション検討中さん

    いい倉庫?

  184. 22786 匿名さん

    家の周りに巨大な倉庫がたくさんあるって、
    なんだか風情があって良いよね。
    湾岸に住んでるって気がするよ。

  185. 22787 匿名さん

    良くない

  186. 22788 匿名さん

    テレ朝の拠点もできるよ

  187. 22789 匿名さん

    正直言って、値上がりするなら何でも良いです。
    豪華タワーマンションに住んてるだけで大儲け。
    にっこりホクホクが有明スタイルだよ。(笑)

  188. 22790 通りがかりさん

    >>22786 匿名さん
    有明に住んでると東京港に住んでると自慢できますね。

  189. 22791 評判気になるさん

    >>22786 匿名さん

    古き良き湾岸の姿が残ってて、
    東京の歴史を感じますよね!

  190. 22792 名無しさん

    晴海埠頭の倉庫とかね。歴史感じる。

  191. 22793 名無しさん

    倉庫フェチって意外といるんだな…

  192. 22794 名無しさん

    港湾地区って戦隊モノのロケにいいんだよね。

  193. 22795 eマンションさん

    >>22794 名無しさん

    昔は晴海埠頭が撮影のメッカだったね

  194. 22796 匿名さん

    >>22795 eマンションさん

    最近は、ららぽーと豊洲前の運河沿いやCROSS DOCK HARUMIが撮影によく使われるね。

    トリトンも、長澤まさみと眞栄田郷敦がエルピスのロケで使ったね。

  195. 22797 口コミ知りたいさん

    戦隊ものの撮影?

  196. 22798 匿名さん

    今日は防災公園でビーガングルメ祭りですね。

  197. 22799 マンション掲示板さん

    >>22786 匿名さん
    倉庫街ってなんともいえない場末感がある。
    アウトローな雰囲気が好きな人にはたまらない。

  198. 22800 匿名さん

    工場街とか、廃墟の島とかも人気ありますよね。
    ツアーとかも人気あるらしいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸