東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 20101 匿名さん

    >>20100 匿名さん
    じゃあ有明のマンション買ったら、2兆円ぐらいで売れますか?

  2. 20102 匿名さん

    そのときはサラリーマンの月収が1000万くらいになってるんだろ。

  3. 20103 匿名さん

    大儲けのチャンスは今しかないぞ。
    さっさと買っとけ。

  4. 20104 匿名さん

    つまんないね

  5. 20105 匿名さん

    つまんないとか言ってないで、さっさと買っとけ。
    値上がり始まるぞ。

  6. 20106 匿名さん

    あえて誰とは言わないけど、ボキャブラリー無さすぎ。

  7. 20107 匿名さん

    これは有明にとってチャンス到来?
    日本は金利上げないことを決定したので、
    短期間で見たらまだ上がる可能性が高い。
    ただ、いずれは一気に下がると思うので、
    その前に仕込んで売っちゃえば儲かるんじゃね?


    俺は買わないけど。

  8. 20108 匿名さん

    そうやってバカな情弱が焦って買ってくれたらスミフはぼろ儲けだな。

  9. 20109 匿名さん

    TKO木本のように投資の話を他人に持ち掛けるとこうなる。
    善意でやってたのかもしれないが、
    やはり他人から言われてやるものではないな。
    投資は自己責任が絶対条件だわ。

  10. 20110 匿名さん

    それ、関係なくない?

  11. 20111 匿名さん

    関係ないことを、連想ゲームで関係あるように話したら、論理的思考ができないただの馬鹿に見える。
    それをやるとは勇気あるねー。もしくは単なるバカ?

  12. 20112 匿名さん

    >>20109 匿名さん
    他人に儲かる話をする人はいません。
    そんなこと言うやつは嵌めて自分がボロ儲けしたい詐欺師です。


  13. 20113 匿名さん

    連呼くんが自分の行為を、
    いつもの論理的思考と言って誤魔化そうとしている。

  14. 20114 匿名さん

    論理的思考できる人は9年も連呼しない、と考えるのが論理的。

  15. 20115 匿名さん

    それは関係ない。
    関係ないものを関係あるように言うのは詭弁。
    論理的思考の初歩中の初歩ですよ。

    新入社員の頃に身に着けてほしいです。

  16. 20116 匿名さん

    ひょっとして、ほんとに単に頭が悪いだけなの?

    完全に間違った論理展開ですよ。

  17. 20117 匿名さん

    自分で参考になるを押すのはキンモーーっ。

  18. 20118 匿名さん

    キンモーって何?
    どこの言葉?

  19. 20119 匿名さん

    キモチワルイって意味かと。知ってて言ってるのならマジレスしてすみません。

  20. 20121 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。(笑)

  21. 20122 匿名さん

    自分で参考になる押すのキンモーーっ。

  22. 20123 匿名さん

    キンモーってオタク用の言葉かよ。
    連呼はオタクだったのか。

  23. 20125 匿名さん

    >>20124 匿名さん

    年が明けると丸10年ってことか。
    連呼が一番キンモーじゃん。
    連呼の10年がこんなところで必死に書き込みしてたことを想うと、
    俺の10年は素晴らしかったんだな~とシミジミ思うわ。

  24. 20126 匿名さん

    何年後かわからんけどトリプルが完売したらここが唯一の活動場所に?

  25. 20127 匿名さん

    あんたビョーキやで。(笑)

  26. 20128 匿名さん

    金毛ーっ

  27. 20129 匿名さん

    ビョーキだな。(笑)

  28. 20130 匿名さん

    有明民大勝利。
    おめでとうございます。

  29. 20131 通りがかりさん

    連呼くん気持ち悪すぎなので早くどっか行ってほしい

  30. 20132 匿名さん

    ここは有明ガーデンが潰れない限り閉鎖できないんじゃ

  31. 20133 匿名さん

    やったね。大勝利。

  32. 20134 匿名さん

    武蔵の森は既存施設の味スタも入ってるしエリアも飛び飛びなのになんで有明はテニスの森を含まないんだろ

  33. 20135 匿名さん

    出た、大勝利。
    相変わらずそーかだね。

  34. 20136 匿名さん

    >>20134 匿名さん
    敷地自体は全部武蔵野の森公園で繋がってるからじゃない?

  35. 20137 匿名さん

    >>20130 匿名さん
    これはすごい。

  36. 20138 匿名さん

    >>20130 匿名さん
    これで有明の既存建築物から東京都心方面の眺望はほぼほぼ確保されたと言えるね。中央区湾岸(月島、勝どき、晴海)の二の舞にならなくて良かった、良かった。

  37. 20139 匿名さん

    >>20138 匿名さん

    眺望と言ったって、見えるのはその中央区湾岸のマンションじゃん。

  38. 20140 匿名さん

    >>20139 匿名さん

    東京タワー、レインボーブリッジ、六本木ヒルズはじめ港区の高層ビル群を東京湾越しに眺め(そうそう東芝が立て直されればツインタワーもね)、少し北に目を向ければスカイツリーも見える。夕方から夜にかけて本当に綺麗だよ。来てみなよ。ホテルの部屋からでも確認できるよ。僻みやっかみは止めよう

  39. 20141 匿名さん

    >>20138 匿名さん
    公園と既存建物の間(テニスの森駅の左右)が未定だからまだわからんよ。あとコンテナモールだったとこも。

  40. 20142 匿名さん

    有明ガーデンのスレなんだが

  41. 20143 匿名さん

    >>20141 匿名さん

    いや。運河に面したこの広大な土地が緑化される意味は大きい。
    少なくとも、勝どき・晴海のようにデベロッパーが個々の思惑だけでタワマン建てまくり、街として無計画・無秩序な高層ビルが乱立する図はなくなった。
    今回の都の英断に惜しみない賛辞を送りたい。よくやった!

  42. 20144 匿名さん

    >>20143 匿名さん
    それはわかる。いい結果になったと思う。
    ただ↓はまだわからんよってこと。
    > 既存建築物から東京都心方面の眺望はほぼほぼ確保されたと言える

  43. 20145 匿名さん

    >>20144 匿名さん
    確かに。もしもここにタワマンが建つなら公園面(都心方面)は即買いになるな。買い替えでも買い増しでも是非そうしたいわ

  44. 20146 匿名さん

    これは凄いぞ。

  45. 20147 匿名さん

    有明の公園拡大はいいね。
    近隣住民の憩いの場になるよ。
    やっと良い街になるね!

  46. 20148 匿名さん

    大量の血税で資産価値がアップする街、有明に住まう。

  47. 20149 匿名さん

    オリパラパークなんかになったら、もう発展もしないし居住人口もふえないってことか、あーあ

  48. 20150 匿名さん

    >>20149 匿名さん
    オリパラパーク南にまだ開発余地あるよ。

  49. 20151 匿名さん

    田舎者だからこの程度の価格で高いと感じてしまうのだろう。

  50. 20152 匿名さん

    そもそも発展する場所じゃないってことが決定、て感じだな

  51. 20153 匿名さん

    >>20151 匿名さん
    有明検討者を田舎者といってdisるのはやめてください

  52. 20154 匿名さん

    先住民としては中央区湾岸みたいにならなくてホッとしてるよ。中央区は都市計画行政の幹部と区長がアホ(近視眼的)だったから”定住人口の増加”=税収アップに血まなこをあげた結果、月島も勝どきも晴海もあんなにカオスなタワマンだらけの無秩序で乱雑な景観の街にしてしまった。そのようなことは有明では起こり得ない。とにかく朗報だ。

  53. 20155 匿名さん

    有明の夜明けぜよ

  54. 20156 匿名さん

    >>20154 匿名さん

    いまのところ湾岸タワマン地帯で一番緑地が多いのはどこ?

  55. 20157 匿名さん

    >20130 で示すエリアに「有明オリンピック・パラリンピックパーク」の名称を付けるという話ですよね。緑化云々は既に有明親水海浜公園の計画で示されている通りのままでは。それ以外の場所も公園化するんですかね?記事からそうとは受け取れなかったのですが。

    1. >20130 で示すエリアに「有明...
  56. 20158 匿名さん

    親水公園のエリアだけでなく、オリンピック競技場も公園になるという発表ですね。

    有明民だけ大儲けはズルいですよね。
    我々の血税を投入して、大儲けできるのは有明民だけ。絶対に許せません。

  57. 20159 匿名さん

    有明の資産価値が上がったっていいじゃん。
    近隣住民としては公園として発展するのは大賛成よ。
    変な方向で発展するより全然良いよ。

  58. 20160 匿名さん

    >>20158 匿名さん

    名前を与えるだけ

    >競技会場等となった施設と公園を一体的なエリアと捉え、東京2020大会の開催を象徴する2つのエリアに「オリンピック・パラリンピックパーク」の名称をレガシーとして付与します。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/07/21/10.htm...

  59. 20161 匿名さん

    よく図を見るとオリパラパークエリア-有明親水海浜公園=アーバンスポーツパーク+体操競技場+アリーナだった。ポンプ場をきっちり除外してもいる。

    むしろ体操競技場の西側空き地がパークエリアではないということに注目したい。

    1. よく図を見るとオリパラパークエリア-有明...
  60. 20162 通りがかりさん

    あのグダグダなオリンピックの名を冠した公園が出来るって本当に嬉しい??

  61. 20163 匿名さん

    >>20158 匿名さん

    東京五輪・パラ 3491億円の恒久施設は“レガシー”となるか
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220722a.html

  62. 20164 匿名さん

    >>20162 通りがかりさん

    一応開催したんだもん。
    作らないよりはあったほうがいいじゃん。

  63. 20165 匿名さん

    名前がつくだけで大儲けできると信じれる有明民が羨ましくて仕方ない

  64. 20166 匿名さん

    >>20161 匿名さん

    ここね。パークエリアとは区別した「にぎわい施設」。何ができるのかな。

    1. ここね。パークエリアとは区別した「にぎわ...
  65. 20167 匿名さん

    なんでオリパラパークに聖火台置かないのかね

  66. 20168 匿名さん

    パナソニックの意向もしくは忖度的なものがあったりするのかね?

  67. 20169 匿名さん

    これは凄い。
    オリンピック開催なんて関係ないと思ってたけど、公園が整備されるのは素晴らしい。

    有明のために税金大量投入で資産価値上げてもらって大感謝です。

  68. 20170 匿名さん

    代々木公園や日比谷公園と同じ、数少ない"都立公園"である"有明テニスの森公園。
    国営有明防災公園。
    徒歩圏内にぐるり。

    その上さらに有明親水公園の"有明オリパラパーク"化による広域公園整備。

    いやはやなんとも、どこまで最高なんだか。


    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dorattara/20220506/20...

  69. 20171 匿名さん

    こうとう区報によると夢の島総合運動場にクラファンでスケボーパーク整備の計画があるみたい、この公園と含めて江東区はスケボーの聖地になりそう。

  70. 20172 匿名さん

    >>20170 匿名さん
    かなり良さそうですね。楽しみです。

  71. 20173 通りがかりさん

    いかにもな内容のない役人資料、にぎわい創出(笑)とか草生えるわ。アーバンスポーツゾーンとか横文字で適当かましてんじゃねーぞ
    これを盲信できるっておめでたいね

  72. 20174 匿名さん

    有明民大勝利。

    税金大量投入で資産価値アップとか、有明民の好きなパターンだね。

    ゆったりホクホク大儲け。

  73. 20175 匿名さん

    有明は公園の街になるね!

  74. 20176 匿名さん

    >>20175 匿名さん
    まさにガーデンシティー有明。
    ここに住友さんは二期に何をぶち上げるのか?
    とんでもない街になりつつあることだけは間違いない。。

  75. 20177 匿名さん

    >>20175 匿名さん

    有明テニスの森って駅名、なかなか良かったんだな。

  76. 20178 マンコミュファンさん

    スケボーもミヤシタパークは残るだろうけど、人気は水物だからな
    維持できるのかな?
    おっさんの俺はやらないな

  77. 20179 マンション検討中さん

    公園が整備されてますますいい感じになってる有明に怒り浸透の皆さんこんにちは。アベガーみたいで涙目ですな。

  78. 20180 匿名さん

    というか5年くらい前の計画そのままなので別に今さら騒ぐことでもない。もちろんマイナスではないけど

  79. 20181 通りがかりさん

    ただやたら広い人のいない公園が出来るだけじゃないの、新木場の夢の島みたいに
    スポーツ売りにしたいなら人気スポーツの常設チームでもないと人来ないよ

  80. 20182 匿名さん

    駒沢オリンピック公園のようになるかだね

  81. 20183 周辺住民さん

    >>20167 匿名さん
    聖火台は国立競技場に設置されたね。

  82. 20184 周辺住民さん

    変な都市化に走らず、無難な都立公園に落ち着いて良かったよ。

  83. 20185 匿名さん

    元々有明は倉庫と原っぱの街で、
    そこにテニスの森やプロムナード、防災公園ができて、
    公園は多かった。
    そこに今回の公園が加われば、
    正に都内屈指、唯一無二の公園の街として生まれ変わるよ。
    お台場と合わせれば、
    臨海エリアは都民の憩いの場所になるね。
    俺は有明住民ではないが、
    とても良いことだと思うし大歓迎だよ。
    蚊とか虫が増えて住民が大変になるので、
    自治体はしっかりメンテナンスして欲しいね。

  84. 20186 匿名さん

    血税を大量投入してる割に恩恵を受けるのは有明民だけ?
    こんなの許してはならない。ダメ。

  85. 20187 匿名さん

    テニスの森駅の東武の土地のところ、畑になるってよ。おまいら大勝利じゃん!

    https://www.sharebatake.com/farms/tokyo/koto/gardenariake

  86. 20188 匿名さん

    あたり一面農園か。まさにガーデンシティ有明だな。

  87. 20189 匿名さん

    うおー予想の斜めはるか上をいくヤツきたー

  88. 20190 匿名さん

    オリンピック公園の隣が大規模農園とか。
    資産価値上がりまくりだろ、これ

  89. 20191 匿名さん

    地元小学生が芋掘りとかできならいいなー

  90. 20192 匿名さん

    >>20186 匿名さん

    そんなことねーだろ。公園なら周辺住民にも恩恵あるだろ。

  91. 20193 匿名さん

    是非野菜の無人直売やって欲しい

  92. 20194 匿名さん

    これもしかして、有明産の野菜売り出すんじゃない?地元の名物品なるかもね。資産価値あがりそう。

  93. 20195 匿名さん

    風で土埃が舞わないか

  94. 20196 匿名さん

    親水公園で釣った魚と農園で採れた野菜を有明海苔を添えて味わう的な

  95. 20197 匿名さん

    家庭菜園だからね
    自家用だよね

  96. 20198 匿名さん

    すげーいいな。

  97. 20199 匿名さん

    普通畑潰して戸建てとかマンション分譲するのに逆来たか。いいと思います。

  98. 20200 匿名さん

    まぁいわゆるSDGs的には良いと思う。
    一般的な意味の発展からは完全に逆行だが…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸