東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2025-02-16 10:40:06
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 13501 匿名さん

    >>13500 匿名さん
    竹芝は最近ナチュラルローソンが閉店したけど、その他は息をしてる。
    有明ガーデンも、呼び名を短くした方が親しみが出るかもしれない。
    アリデンとかに改名するのもよし。

  2. 13502 匿名さん

    1フロア全部、老若男女対象の忍者の里にでもしたら?
    家族連れの広域集客やコロナ後のインバウンドにワンチャン賭けよう

  3. 13503 匿名さん

    >>13496 匿名さん
    田舎にある、電機と家電とホームセンターがくっついたヤマダをもってくればいいのかな。


  4. 13504 匿名さん

    >>13503 匿名さん
    家電じゃなくて家具。

  5. 13505 匿名さん

    >>13469 匿名さん
    有明って、庶民向けのマンションと郊外型ショッピングモールで埋まってるんだけど、それが戦略特区の結果ですか?

  6. 13506 匿名さん

    >>13462 匿名さん
    遠くから、わざわざ東の最果ての有明に買い物に来るってあり得ないでしょう。
    近所の住民しか来ないからどんどん潰れるんですよ。
    最初からわかっていたこと。
    激安路線にして駐車場を無料にしないと無理だよ。


  7. 13507 匿名さん

    >>13440 匿名さん
    ウイルスはどんどん変異してるからコロナ以前に戻るには10年はかかる。
    外国人観光客を目当てにしたビジネスは当面成り立たない。

  8. 13508 匿名さん

    羽田エアポートガーデンは…

  9. 13509 匿名さん

    >>13503 匿名さん
    TFTがそうなるかな。

  10. 13510 匿名さん

    >>13508 匿名さん
    いつオープンできるのかな。
    出店予定だったところは引き続き出店するつもりでいてくれてるんだろうか?

  11. 13511 匿名さん

    この1年で、遠方から集客できる立地・施設でないことはわかりました。
    周囲に競合する商業施設も多いですしね。
    皆さんが言っていた通りになり、残念な気持ちもあります。

    オリンピックも終われば、臨海副都心開発の中心は、有明北地区から、シンボルプロムナード公園に移ります。(森ビル・トヨタ・コナミ・テレビ朝日)
    ガーデンの店舗の中には、引っ越したほうがいい店もあるかもしれません。

    BRTの本格運行が始まり、銀座東京まで1本で行けるルートができれば、
    有明ガーデンは素通りされる可能性があります。

    ビッグサイトからガーデンまで歩くと遠かった。

    ガーデン隣接の大型マンション、豊洲ほどファミリー層が入居していない。

    海を見渡す解放感や眺望がない。

    とりあえず、ガーデンに大型商業施設を作らなければいけないという、東京都の入札条件は満たしました。

    ガーデンは、近隣住民とホテル・シアター利用者に必要な店舗だけ残して、物販店舗にこだわらない施設作りもありだと思います。
    以下の店舗を残しつつ、うまい具合に新陳代謝が図られるといいですね。

    ・スーパー コンビニ
    ・ドラッグストア
    ・クリニック
    ・フードコート
    ・クリーニング
    ・靴修理や衣類リフォーム
    ・ペットショップ
    ・自転車屋
    ・銀行ATM

    (参考)臨海副都心マップ(東京港埠頭株式会社)
     有明ガーデンが臨海副都心開発の蚊帳の外??立ち位置がわかります。
     ほかに「臨海副都心マップ」で検索しても、立地が不利だと感じます。
     https://www.tptc.co.jp/park/rinkaimap

    1. この1年で、遠方から集客できる立地・施設...
  12. 13512 匿名さん

    多分ガーデン単独だったらすぐ見切られて身売りだったと思いますが、
    CTTBの在庫が多すぎて良くも悪くも住友はそう簡単には投げ出せないでしょうね
    オープン直後の勢いでもう少し売っておけば良かったのに、値上げ&売り渋りし過ぎました

  13. 13513 匿名さん

    >>13511 匿名さん
    これ海上公園の地図だよ?

  14. 13514 匿名さん

    >>13511 匿名さん
    補足すると、住民向けサービスとして大衆向けの理容店、美容店は必要になるでしょうね。あと神社やお寺も災いから地域を守ってくれるので必要になるかなって思います。

  15. 13515 検討板ユーザーさん

    >>13514 匿名さん
    QBハウスと11カットか。


  16. 13516 匿名さん

    時代的に東京で物販中心の商業施設は厳しいわけで。

    原宿のJINGUMAE COMICHI、渋谷のMIYASHITA PARK、ららぽ3とか飲食中心だしね。

  17. 13517 匿名さん

    10年後のスポーツエンターテイメント広場の開発の前に、5年目辺りでワンフロア分テコ入れリニューアルすればいいと思う。

  18. 13518 匿名さん

    時代というか、単純にお台場の4つのSCと豊洲のららぽに挟まれてて飽和してるだろ

  19. 13519 マンション検討中さん

    >>13518 匿名さん

    だから湾岸民はガーデンは
    フードコートとボーネルンド以外に用事がない

    コンサートと四季はイベントありきだから
    近所にある必要もない

    ガーデンは有明民向けに飲食と13511の施設を
    湾岸+α向けにスポーツ施設を充実させればよい

    台場より低所得向けの衣料店とか誰が行くのか
    早く潰せ

  20. 13520 匿名さん

    いっそ2Fと4Fの一部店舗だけ残して、あとは全部飲食店にしたら?
    B級グルメ博物館とかにしたら流行るかもよ

  21. 13521 匿名さん

    >>13519 マンション検討中さん
    台場より低所得者向けの衣料店はいかないね。
    衣料店のレベルが湾岸エリアで最低レベルというのが1番ありえないよね。

  22. 13522 匿名さん

    マッサージ、子供向け塾、本屋、その他一部店舗も人入ってますよ。
    コンサートは普段はいらないですけど、あっても邪魔じゃない。自分の好きなアーティストの時は近くにあった方が絶対いい。コモゴモコンサートのようなものもやってもらえれるとありがたいし。

  23. 13523 匿名さん

    飲食はただでさえ苦しいのに、
    ここは人口も少なく、オフィスビルもないので、平日がとにかく苦しい。
    淘汰されて生き残るべき店が見えて来るかと。

  24. 13524 匿名さん

    近隣住民は、今後もテレワークを継続して、平日も飲食を支えましょう。

  25. 13525 匿名さん

    ここは何だかんだ、飲食店はひとつも閉まってないですよね?

  26. 13526 匿名さん

    普通は家の近所にコンサートホールなんて反対するもんだけど、寛容な有明民って凄いよね
    よっぽど何もないのがコンプレックスだったのか…

  27. 13527 匿名さん

    >>13524 匿名さん
    テレワークしても外食はしてないですね

  28. 13528 匿名さん

    カヤバールはコロナ後に水道橋、荻窪、田町と続々閉店してる。有明もそろそろかも。シュマッツも厳しいだろ。ドイツ料理でビール無しとか地獄。

  29. 13529 匿名さん

    >>13526 匿名さん
    コンサートホールあったとこで生活に何の影響もないから、寛容もへったくれもないよ。

  30. 13530 匿名さん

    >>13528 匿名さん
    カヤバールが無くなったら困る!

  31. 13531 マンション検討中さん

    >>13526 匿名さん
    寛容なんじゃなくて人が集まる所が好きな人もいるからさ。価値観押し付けは良くないね。
    キミはあれか、コンプレックス持ちかw

  32. 13532 匿名さん

    生活してみればわかるけど、シアターネガは単なる妄想でしかないよ。何の影響もないから。近くにあっても。

  33. 13533 匿名さん

    とりあえずライトオンの後釜早く決めないと、有明ガーデンのキーテナントも心配すると思いますよ。

  34. 13534 匿名さん

    >>13533 匿名さん
    ヒント:ZARA

  35. 13535 匿名さん

    結局は生き残れる店舗しか生き残れないって事よ。
    豊洲も昔はこんなだったんだよ。

  36. 13536 匿名さん

    >>13535 匿名さん
    豊洲のララポ経済圏は深川エリア含むので、人口は数十万人レベルに及ぶ。そして新世代の豊洲民と伝統的な深川民のハイブリッドな結束力を感じる。
    有明ガーデンの経済圏は、有明民+葛西浦安連合軍のイメージ。葛西浦安軍はララポや南砂にも浮気するから、実質有明軍1万人で戦ってるようなもん。
    そりゃ10店舗閉鎖する気がする。

  37. 13537 匿名さん

    >>13536 匿名さん
    以前深川エリア住んでたけど、豊洲ららぽはほどんどいかなかったよ。行きにくくて。
    スナモとか錦糸町のほうがよく行ってた。

  38. 13538 匿名さん

    >>13537 匿名さん
    有明に住んでても有明ガーデン行かない人もいる。
    マイノリティとはそういう者をさす。

  39. 13539 匿名さん

    >>13538 匿名さん
    深川エリアっても広いから場所によると思うけど、豊洲は行きにくいよ。あえて豊洲まで頻繁に行く人のほうがマイノリティだったよ。

  40. 13540 匿名さん

    行きにくさは豊住線で解消されるから、ららぽはさらに客が増えそうだな。
    今でも車ならべつに行きにくくはないと思うが。

  41. 13541 匿名さん

    休日、豊洲のキュービックガーデンの前で信号待ちしていると、晴海方面から品川ナンバーの高級車が、じゃがじゃがとららぽーとの駐車場に入っていくよ。
    あそこは港・中央区から車客がかなり来ているのでは?

  42. 13542 匿名さん
  43. 13543 匿名さん

    有明は厳しいなぁ。新劇場なのに。。。
    アナ雪は結構埋まってるのになぁ。
    有明の方、ライオンキングご家族で行きましょう!

  44. 13544 匿名さん

    >>13543 匿名さん
    有明民の方は、こけら落とし公演で無料でご招待されるんですかね。羨ましいかぎりです。

  45. 13545 匿名さん

    >>13541 匿名さん
    ドゥトュールの人は日によってララポートと有明ガーデン使い分けてるって言ってたなぁ。
    ティアクロ、パークタワーの人はララポートが多いと思う。
    晴海フラッグモールができたら、また変わるんだろうね

  46. 13546 匿名さん

    ジムほしいです。
    家以外の休日の避難先がほしい。

  47. 13547 匿名さん

    >>13545 匿名さん
    晴海フラッグのモールは東雲イオン未満やで。
    フラッグ民以外わざわざ行かんやろ

  48. 13548 匿名さん

    >>13546 匿名さん
    ホテル泊まりなよ

  49. 13549 匿名さん

    >>13470 匿名さん

    8/31,9/1 aiko
    12/13,14に延期

  50. 13550 匿名さん

    >>13547 匿名さん
    そんなわけないじゃん。晴海民たちの憩いの場合になるになるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸