東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-28 06:20:04
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 1279 匿名さん

    >>1274 匿名さん
    > 住不は機を見るに敏(悪く言えば逃げ足早い)な会社だから大丈夫だと思う。

     スミフ以外は大丈夫じゃないじゃん!

  2. 1280 匿名さん

    >>1279
    だから振り回されるほうは大変と補足してる。
    金町の規模縮小、敵前逃亡は記憶に新しいし、
    スーパーコンビニのみでも商業施設には違いないからねw

  3. 1281 匿名さん

    >>1278 匿名さん

    ははは。
    ちょー便利じゃんか。
    そしたら、そういう風に使うまでだよ。

    あんた、めっちゃ利用しそうだね。笑

  4. 1282 匿名さん

    >>1278 匿名さん
    これならオレもご満悦。

  5. 1283 匿名さん

    >>1275 匿名さん
    ガーデンプレイス?

  6. 1284 匿名さん

    >>1278 匿名さん
    そのうち、キーテナントはどれですか?w

  7. 1285 匿名さん

    本当にまじで年明けの発表って一体いつなの......

  8. 1286 匿名さん

    >>1285 匿名さん
    シティタワーズスレによると2/13だって。

  9. 1287 匿名さん

    >>1284 匿名さん
    キーテナントは言わずもがな、イオンです。
    マンション住民はイートインで晩餐会ですよ!

  10. 1288 口コミ知りたいさん

    >>1287 匿名さん
    ハードワークな子育て世代と主婦にとっては最高だね。

    食材配達サービスあるから、それでいいかもしれないけど。

  11. 1289 匿名さん

    >>1288 口コミ知りたいさん
    ついでに温泉旅行はお隣のスパに行けばいいしね。

    このマンション貧乏くせーな。

  12. 1290 匿名さん

    まぁ、たしかに惣菜も調理してくれるらしいから便利かもね。
    でも、毎晩知り合いの一家と一緒になるのもちょっと微妙かも。。

  13. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん
    勘違いしているようだけど、調理された惣菜を買って食べるだけだよ。

  14. 1292 匿名さん

    どっちにしても侘しい光景じゃ。

  15. 1293 匿名さん

    >>1280 匿名さん

    貴方はここも出来ないかもとか言ってましたね。次は撤退するかも。で不安煽りですか。
    リスクだけ過大に見て、取り得るリターンを見ないのはバランス悪いですよ。
    で、玄人気取ってる貴方はマンション買ったことあるんですか?

  16. 1294 匿名さん

    なんか話がかみ合っていない感じだね。

  17. 1295 匿名さん

    金町にスミフがつくる商業施設のテナントも、サイゼやくら寿司など読んでる方がつらくなるくらいのラインアップらしいのです。
    どうしてそうなってしまうですかね。

  18. 1296 匿名さん

    >>1295
    しかも延床も当初予定の何分の一かになったんだよね?
    後発の三井だかの商業施設が発表になって、予定してたキーテナントのスーパーかどこかに逃げられて、
    規模縮小って流れだったと記憶してるけど(金町のスレに詳細残ってると思う)、
    こっちでこのネタ振ったら有明は違う!全然違う!っつってポジ筋に袋叩きにあったことあるわw

    こうやって書くとすぐにネガ呼ばわりされるけど、
    信じてもらえないと思うけど、有明延いては湾岸全体が盛り上がって欲しいと心の底からネガっております。

  19. 1297 匿名さん

    >>1296 匿名さん



    ネガじゃねーか

  20. 1298 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    余計なお世話。あんたがここでネガったところで湾岸エリアが盛り上がることはないので止めてください。

  21. 1299 匿名さん

    金町でそんな事があったのですか?

  22. 1300 匿名さん

    なるほど。

    https://m.emansion.co.jp/thread/570153/res/3285/

    3285 匿名さん 2018/05/17 23:03:06
    今日の近隣向け説明会での話。
    シティタワー金町は840戸のうち残りは20戸で今夏に完売見込み。

    商業施設が7階建から2階建に変更になった理由は、イトーヨーカドーの再開発が具体化して65000平米の巨大商業施設が出来ることが分かり核となるキーテナントが撤退を表明したから。
    住友不動産としても10000平米の空きは抱えられず規模を縮小した。許可された容積率を消化できないのは申し訳ないとのこと。

    商業施設はコンビニは確実、ファミレスか回転寿司などのレストラン、クリニックは入りそうだが総店舗数は未定。商業施設は2020年春に完成するが、営業開始時期はテナント次第でまだ未定。

    これから2街区が完成すれば610戸の世帯が入居するわけで当初の予定通りの商業施設規模にすべきかと思いました。イトーヨーカドーの再開発は7?8年先ですし、こんなに弱気で良いのだろうか。こんな有様だと有明の住友不動産の商業施設も確実に失敗しますね。

  23. 1301 マンション検討中さん

    ホールジーもライブ決定ですー
    https://www.universal-music.co.jp/halsey/

    キラーコンテンツですー

  24. 1302 マンション検討中さん

    ここ貼りつきの人は住友不動産に恨みでもあるの?

    マクドナルドやイオンなど広く展開している便利なお店を並べては小馬鹿にしたり見下した発言してるけど、そんなに言うならあなたは一生使わないで生活してくださいね。

  25. 1303 匿名さん

    >>17519 匿名さん
    うーん、どうすれば盛り上がるんだろうね。ブルーノートみたいなライブバーでも作れば良いのか?
    アイデア募集。

  26. 1304 匿名さん

    >>1302 マンション検討中さん
    初心者マークがいけないね。

  27. 1305 匿名さん

    >>1297 匿名さん
    ネガってる = 願ってる

    だから、ネガではないんでない?


  28. 1306 匿名さん

    結局、当時も言われてた通り、金町と同じ運命ってことですか。。

  29. 1307 匿名さん

    金町の人たちが、許すまじ、って感じで荒らしにきてるのかな?
    読んでみると、同じくスミフなんだね。
    まあ、気持ちはわからんでもないけど、金町には全く興味ないし、
    全くの別もんだからね、、、
    お気の毒としか、、、言いようがない。。

  30. 1308 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    高層ホテルの屋上にプール作る。
    サンズをパクればいいよ。

  31. 1309 マンション検討中さん

    金町だけでなく、高田馬場でもやらかしているからね
    むしろ、コンセプト通りに商業施設運営できたという実績は未だにない。

    ここも同様になるだろうね
    シャッター街になりそう。

  32. 1310 匿名さん

    >>1302 マンション検討中さん

    最初からそういうお店ばかりのモールを作るって話しだったら何も言わないけど
    六本木ヒルズを目指すとか、ぶち上げてた高級路線からの落差が大きいので話題にしてるだけかと
    あとは、ここの乱暴な口調や根拠のない憶測話でポジってくる輩が気に入らないので、正論で反論したくなる
    批評し合ってこその検討板ですから、こんなもんかと

  33. 1311 1302

    >>1310 匿名さん
    たまにザッと見てて、批判ではなくただの悪口にしか見えないのですよね。。イオンや他のテナントまで鼻で笑うように小馬鹿にしてて、なんか見てて気分悪い上に、そういう書き込みしてて気分悪くならないってどんな神経しているのかと思ってしまいました。

    見てて気分悪い私はここに向いてないので、これ以上は見ないようにします。
    どんなテナントになろうと、来る人も働く人も住む人もみんなにとってメリットある施設だといいですね。私もご近所なので使わせてもらいます。では。

  34. 1312 匿名さん

    >>1311 1302さん
    お前が煽るからだろ。
    MOMA君

  35. 1313 匿名さん

    金町の前例があるから心配ですね。

  36. 1314 匿名さん

    さち福やは、武蔵野大学増築棟にできるのかな。
    https://townwork.net/detail/clc_1792698033/joid_U01HXHSY/

  37. 1315 匿名さん

    しゃぶ食べも、有明パークビルとかにオープンするのかもしれない。有明ガーデン店とはかいてないからね。

  38. 1316 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    たぶん有明ガーデン。
    有明北3-1地区を住所と間違えたっぽいね。

  39. 1317 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    これは期待したい

  40. 1318 匿名さん

    判明しているテナントからして、ファミリー向けではないと思う。

  41. 1319 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    どこらへんに期待?

  42. 1320 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    また会員制とか言い出すの?

  43. 1321 匿名さん

    有明本部があるユニクロの出店はほぼ確実かな。

  44. 1322 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    どうかなぁ。

  45. 1323 匿名さん

    Amazon 4-starとか、1つぐらい日本初のテナントないの?

  46. 1324 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    ユニクロ、どこにでも出店してるから、ここにも出店あるかもね。
    でも、よくよく考えると目と鼻の先にユニクロシティがあるのに、住友にテナント料を払うなんて馬鹿馬鹿しい気もする。。

  47. 1325 匿名さん

    >>1323 匿名さん
    COCO-MATは日本初だよ。そそられないけど。

  48. 1326 匿名さん

    どこでも出店で思い出したけど、無印良品もないのか。

  49. 1327 匿名さん

    >>1324 匿名さん
    ユニクロシティじゃ服は売れないんだから、馬鹿馬鹿しくはないだろ。
    むしろ、本社が近いこと活かして実験的なことしてくんないかな。


  50. 1328 匿名さん

    >>1326 匿名さん
    無印風のサインイメージがあったから、たぶん無印はできる気がする。ユニクロも。

  51. 1329 匿名さん

    >>1327 匿名さん
    有明ガーデンで実験的な事をすると安物イメージがついてしまうのでやらないと思う。

  52. 1330 匿名さん

    夜遅くまで工事してるなあ

    1. 夜遅くまで工事してるなあ
  53. 1331 匿名さん

    内装の工事も始まっているだろうし、なぜテナントを発表しないのだろう?

  54. 1332 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    郊外型商業施設というのは何となくわかって来たし、そうだとしたら1か月前の発表でいいんじゃないの?

  55. 1333 匿名さん

    >>1324 匿名さん
    ららぽーと 豊洲にユニクロを置いてるし、有明にはGUを持って来るんじゃない?

  56. 1334 匿名さん

    >>1332 匿名さん
    >郊外型商業施設というのは何となくわかって来たし

    スタバリザーブで盛り上がってた頃が懐かしいよ。

  57. 1335 匿名さん

    話題になって叩かれるぐらいだったらもう静かにそっとオープンして欲しい....

  58. 1336 匿名さん

    オリンピック中止のニュース流れてたぞ
    株暴落するだろうな

  59. 1337 マンション検討中さん

    テナント詳細は年明けに発表と公式サイトに書いてあったので、今日か明日に発表されるのでしょうか。どのような店舗が入るのかすごく楽しみです。

  60. 1338 検討中

    もう一月終わっちゃうけど。大丈夫か。

  61. 1339 匿名さん

    だから随時開業だって。

  62. 1340 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    ソースはよ。
    デマなら業務妨害でタイーホだよ。

  63. 1341 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    これは書込み主の情報開示待ったなし。

  64. 1342 匿名さん

    世論調査では、IR自体凍結って流れだよ。

  65. 1343 匿名さん
  66. 1344 匿名さん

    それ、記事の本文には中止とかいう話は全く出て来てないんだけど。
    タイトルにショッキングな文言使いたかっただけじゃない?

  67. 1345 匿名さん

    スポーツオーソリティ
    https://townwork.net/detail/clc_1676122224/

    幕張イオンモールに少し近づいたか。

  68. 1346 匿名さん

    スポーツオーソリティって、木更津の吹きっさらしにあるイオンモールのイメージなんだよなぁ。

    (個人の感想です。すみません)

  69. 1347 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    >幕張イオンモールに少し近づいたか。

    いつの間にやら幕張がベンチマークになったのか。
    悲しいねぇ。

  70. 1348 匿名さん

    幕張のイオンは何でも揃う便利な巨大施設だから、ベンチマークしていいんじゃないか。

  71. 1349 匿名さん


    誰もが納得するようなキラーコンテンツが、いよいよ発表されるのではないですか?

    今でもHPのトップは
    「国家戦略特区認定事業」 
    がドーン! と打ち出されているし

    さらに
    「世界に誇る東京ベイエリアを象徴する」
    と堂々と謳われていますものね。

    ここまで言い切っておいて、結果がだだっ広いイオンモールになるわけがない!と信じています!

  72. 1350 匿名さん

    >>1349 匿名さん
    国家戦略特区とモールはあまり関係ないと思うけど。

  73. 1351 匿名さん

    シティタワーズ 東京ベイのスレにあった投稿。室内お子様広場がキラーコンテンツなんじゃないかな。


    68632 匿名さん 2019/09/29 09:23:55
    湾岸には子供(幼児)をインドアで遊ばせる広い場所がないので、そうゆう場所を無料で提供できれば勝どき、晴海、豊洲、台場からかなりのママさんを商業施設に呼ぶことができると思うんですけどね
    この辺りの育休中のママさん、幼稚園児(保育園ではなく)を持つママさんは子供を遊ばせる場所がなくて困ってます
    子供がいると子供用品や書籍、飲食でお金を落としてくれます
    一回あたりの消費は少なくても、ママさん達は子供のためなら30分かかってもママチャリで連日通ってくれますから塵積です
    兄弟がいる場合、片方の習い事中にもう片方の子供が手持ちぶさたになったりもするので、遊ばせられる場所ができれば、幼児教室なんかも集客できるでしょうし
    湾岸ママさんは教育熱心な方が多いですし、消費に慎重な方でも子供のためにはお金をつかう方が多いですから

    豊洲ららぽーともCOACHはあっという間に撤退したけど、最初はなかった幼児教室、学習塾なんか入りましたからね


  74. 1352 匿名さん

    >>1351 匿名さん
    それなりに需要はあるだろうけどキラーじゃないな。

  75. 1353 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    そもそもキラーコンテンツって何だろう?(哲学)

  76. 1354 匿名さん

    幕張イオンモールは、何でも揃っていて非常に便利なので、ここでもあのくらいのレベルを期待しています。現状は何もないところで、無から有を生み出すので、今よりは数段良くなりますよ。

  77. 1355 匿名さん

    めざせ幕張、ですね。

  78. 1356 匿名さん

    4倍規模の幕張と比較してもあんまり意味無いよ。

  79. 1357 匿名さん

    確かに幕張も展示場だな
    ZOZOの前沢さんも、社長じゃなくなったから、企業としてお金はもう落とさないだろうけど

  80. 1358 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    HPトップページをご覧ください。

    「国家戦略特区認定事業」の大きな文字がドーン!と打ち出されている真下が、大型ショッピングセンターの絵と説明です。

    ご丁寧にショッピングセンターは「2020年春開業予定」とコメントまでついています。

    これも、「2020年春ごろからテナント毎に順次随時開業予定」とかに変えた方がいいのかもしれませんね。


  81. 1359 匿名さん

    >>1358 匿名さん
    国家戦略特区ってプロジェクトにおいて、規制緩和と許認可の簡略化できるってこと。
    有明のプロジェクトはMICEなので、ホテルとサービスアパートメントとホールと会議室がメイン。
    ショッピングセンターとマンションはプロジェクトにとっておまけみたいなものだよ。
    「国家戦略特区認定事業」っていうとなんかすごそうって思うからキャッチコピーとして最大限使おうってこと。

  82. 1360 匿名さん

    >>1359 匿名さん

    マンションは事業資金集め、ショッピングセンターはインバウンド効果を狙うという重要な意味がある。

  83. 1361 匿名さん

    商業施設はインバウンドで高級化路線だったのにねー。
    マンション住民のための生活利便施設としては規模がでかすぎなんよ。

  84. 1362 匿名さん

    >>1360 匿名さん
    それは特区としてではなくて、スミフの事業としてね。もともと土地が格安だけどね。

  85. 1363 匿名さん

    マンション(有明)住民用のスーパーとインバウンド用の商業施設を完全に分けて企画すればよかったのに。

  86. 1364 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    スミフの事業は特区のプロジェクトでもあるけど。

  87. 1365 匿名さん

    >>1361 匿名さん
    有明民ではこの規模のスーパーは支えられないから、惣菜とフードコートを拡充していく事でしょうね。
    中途半端なオシャレ感はいらないので、有明で働いている労働者が、ここで惣菜やお酒を買って飲み食い出来るようなカジュアルな雰囲気作りが大事かと思います。
    それと、文化堂が心配。

  88. 1366 匿名さん

    >有明で働いている労働者が、ここで惣菜やお酒を買って飲み食い出来るようなカジュアルな雰囲気作りが大事かと思います。

    TFTやパークビルより更にチープになりそうですね。

  89. 1367 匿名さん

    もういっそ、昭和レトロな内装にしちゃえばええやん。

  90. 1368 匿名さん

    >もういっそ、昭和レトロな内装にしちゃえばええやん。
    それ、既にお台場にある。

  91. 1369 匿名さん

    一応、1階が住民用の日常使い、2,3階がインバウンド、4階がファミリーだと思うけどね

  92. 1370 匿名さん

    俺のフレンチとか出店するわけないか。

  93. 1371 匿名さん

    >>1345 匿名さん

    さすが

  94. 1372 匿名さん

    >>1365 匿名さん

    文化堂は普通のスーパー
    大丈夫だと思う
    お世話になってます。
    私は応援するよ!

  95. 1373 マンション検討中さん

    東雲のイオンがオープンした時に赤札堂が閉店した例はあるよ。

  96. 1374 匿名さん

    スーパーは試食あるよね?巡りたい

  97. 1375 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    TFTビルのワンザ有明は、31店舗中8店舗が空き店舗になってる?

    http://www.bigsight.jp/facilities/tft/floormap/

  98. 1376 マンション検討中さん

    >>1375
    オフィス街の面が強い南側でその体たらくでは
    住友ではマジでシャッターモールの可能性大。

  99. 1377 匿名さん

    TFTビルのテナントや文化堂ここに持ってくればええやん。集約せよえよ。

  100. 1378 匿名さん

    >>1371 匿名さん
    「よく持ってきたなと思うもん」に期待。

  101. 1379 匿名さん

    ラグジュアリー路線・高級路線からファミリー路線に転換したところまではいいけどさぁ、ファミリー路線=郊外のイオンモールではないのだよ。
    7000万から8000万のマンションを購入出来る2馬力夫婦が北関東仕様のショッピングモールに満足できるとは思えんが。

    企画担当者はどういうマーケティングをしたんだ?

  102. 1380 匿名さん

    >>1378 匿名さん
    もう、既に明らかになっているテナントだったらどうする?

  103. 1381 匿名さん

    >>1380 匿名さん
    どうしよう。
    でも明らかになってるテナントで、よく持ってきたなってのある?

  104. 1382 匿名さん

    >>1378 匿名さん
    韓国のコスメショップ、韓流スターのお店、キムチショップ、韓国料理店とか。

    もう、どうにでもなれー。

  105. 1383 匿名さん

    >>1379 匿名さん
    住宅費負担が大きいし、部屋面積は狭いし、ひまな主婦が少なそうじゃん。
    購買力が劣ってるという結果が出たんじゃない?

    本当に稼ぐカップルは、渋谷や恵比寿、目黒、日本橋、麻布あたりに住んでるもん。

  106. 1384 マンション検討中さん

    ここで暇潰ししている輩は麻布や目黒はおろか、豊洲東雲有明エリアさえ買えるか怪しい中でその会話しちゃう??
    大丈夫、関係ないからね。笑

  107. 1385 マンション検討中さん

    一日100台のバス客がメインターゲットだろ。

  108. 1386 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    それで家族で夕飯をイートインで食べるのか。
    侘しいね。

  109. 1387 匿名さん

    >>1385 マンション検討中さん
    バスに乗って何を買いにくるんだろう?

  110. 1388 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    おまえコンビニじゃん。

  111. 1389 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    麻布には住めないからこそ、江東区に六本木ヒルズやミッドタウンレベルの商業施設が出来るのを期待していた層がいるんだよ。

  112. 1390 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    本当にそんな人がいるの?

  113. 1391 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    家族でファミレスに行くより安いと好評!とイオンスタイルの新業態を昔ニュースでやってた。

  114. 1392 匿名さん

    照明が明るいところはいい雰囲気のお店が入るといいね

    1. 照明が明るいところはいい雰囲気のお店が入...
  115. 1393 匿名さん

    >>1390 匿名さん
    港区アドレスに憧れて港南タワマン購入
    銀座至近に憧れて豊洲タワマン購入

    年代は違えど利便性よりエセなラグジュアリーを求める層はいるんだよ。

  116. 1394 匿名さん

    安っぽいイメージがつくと取り返しがつかなくなるから、早くテナントを発表してくれ。(切実)

  117. 1395 匿名さん

    >>1392 匿名さん
    ファザードは高級路線の頃から変わってないの?

  118. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    変わってないんじゃないですか?
    ルーフトップのプールがなくなったくらい。

  119. 1397 匿名さん

    4月24日にお店の照明が点くといいね。

  120. 1398 匿名さん

    バーガーキングは7月openらしい。

    https://baito.mynavi.jp/cl-002896405071/job-36705946/

  121. 1399 匿名さん

    >>1398 匿名さん

    うおおまさに随時!

  122. 1400 匿名さん

    >>1398 匿名さん
    さすがに随時すぎんだろwww

  123. 1401 匿名さん

    >>1400 匿名さん

    オリンピックに間に合えばいいのよ。

  124. 1402 匿名さん

    アメリカ人が帰ったら閉店かな。

  125. 1403 匿名さん

    なんか、覚悟した以上にヤバそうで震える

  126. 1404 匿名さん

    集客も大変なら求人も大変www

  127. 1405 匿名さん

    おいおいおい、全然発表されないじゃん!?
    新型肺炎騒ぎで中国関連事業見直しで、ここもアウトかー??
    今さら白紙になんて出来ないんだから早く出してくれー

  128. 1406 匿名さん

    テナントに逃げられたのかなぁ。
    残り130店舗。。

  129. 1407 検討板ユーザーさん

    アトレ竹芝のテナント発表がありましたね。
    ここもイオン資本のスーパーならビオセボンくらい引っ張ってきてもらいたかった。
    https://atre-takeshiba.jp/assets/pdf/release200129.pdf

  130. 1408 匿名さん

    施設名はズイジー有明のほうがよかった

  131. 1409 匿名さん

    MOMA有明がよかった。

  132. 1410 マンション検討中さん

    ガチでオープンできない可能性すらあるな。。

    スーパーや商業施設のことを考えたら客数増やすためにもさっさと売り切るのが正解なのに、値上げして売り渋ってる。
    こんな会社に協力するわけ無いんだよなぁ

  133. 1411 匿名さん
  134. 1412 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    いや、さすがに200店舗と言い切っているので大丈夫でしょう。
    但し、銀行のATMも1店舗と数えるんじゃないかな。そうすると3店舗くらいにはなるだろうし。

  135. 1413 匿名さん

    >>1412 匿名さん

    そらならいいけど、スミフはシャッターの降りた空店舗も一店舗だと言い訳するのではないか
    とみんな心配しているのだと思う。

  136. 1414 匿名さん

    >>1413 匿名さん
    それでもよくねーよwww

  137. 1415 匿名さん

    >>1414 匿名さん

    なんで?大家さんから見たら営業区画として区分けしたエリアを貸し出したのならATMも一店舗だよ。

  138. 1416 匿名さん

    >>1415 匿名さん
    言われてみれば確かに。

  139. 1417 口コミ知りたいさん

    じゃああと140台ATM設置したら開業できそうね。
    全国の銀行カモン!ATMの見本市や

  140. 1418 匿名さん

    コロナウィルスが収まるまで、オープン日発表は控えよう。

  141. 1419 匿名さん

    >>1418 匿名さん
    4月までに収束するといいけど。

  142. 1420 マンション検討中さん

    さて今日が1月最終日ですね。

  143. 1421 匿名さん

    >>1419 匿名さん
    4月までは無理じゃない?
    なんとかオープンしたとしても、頼みのインバウンドが全く見込めないとなると、テナントはいきなり大ピンチだね。

  144. 1422 匿名さん

    >>1420 マンション検討中さん
    年明けに発表と言ってたんだから、少なくとも予定通りではないことは確実でしょうね。
    何かしら原因があるということ。

  145. 1423 匿名さん

    インバウンドで買い物にくるような商業施設には思えないけどなぁ。スミフの思惑は知らんが。

  146. 1424 評判気になるさん

    テナントのバイト募集に紛れて、施設自体の販促担当社員を今頃募集しているすみふさん笑
    これは本当にダメかも分からんね…

  147. 1425 匿名さん

    >>1424 評判気になるさん
    え、ウソでしょ? ウソでしょ?

    えええええそれは終わってるよマジで

  148. 1426 匿名さん

    >>1425 匿名さん

    朝からごくろうさま。

  149. 1427 匿名さん

    まあ、3ヶ月間で事業計画を作り直せる位ですから。

  150. 1428 匿名さん

    >>1426 匿名さん

    見回りお疲れ様です。
    早く良い情報が来ると良いですね。

    今の状況、精神衛生上良くないでしょ?

  151. 1429 匿名さん

    >>1417
    ATMバカにしてんじゃねーよ!すんげー金掛かんだぞ?
    しかも銀行はどこも経営大変なのに・・・

    ガチャポンなんかどうかな?

  152. 1430 匿名さん

    イオンに泣きついた時点で終わったのさ。

  153. 1431 匿名さん

    有楽町西武がリニューアル撤退するんだから
    そんな運営簡単でないよな

  154. 1432 マンション検討中さん

    煽り勢が半端ないね。ここから住友ゴリラーズさんたちが根性でなんとかしますよ。笑

  155. 1433 匿名さん

    >1424
    リアルにあかんやつやんw

  156. 1434 匿名さん

    >>1432 マンション検討中さん
    ゴリさんたちはマンションのゴリ売りはできても、商業施設となるとモンチッチほどの役にも立たんのでは

  157. 1435 匿名さん

    当初ラグジュアリー路線で進めていたチームは解散させられて、中途採用の未経験者チームがファミリー路線で進めて頓挫している感じかねぇ。

    ラグジュアリー路線からの方針転換は社内でヒエラルキーが上のマンション販売部門が横槍を入れてファミリー路線に変更させたのかな。

  158. 1436 匿名さん

    ここまでがスミフQuality
    ここからもスミフQuality

  159. 1437 匿名さん

    いまだかつて、これほどの大規模商業施設でオープンが随時だったことがあるだろうか?

    いやない。

  160. 1438 マンション検討中さん

    住友の人もここはチェックしてるみたいやし、もっとシャキッとしてほしーわな。
    まぁ楽しみにしとこや。

  161. 1439 匿名さん

    >>1435 匿名さん
    未経験者チームのわけないでしょ。
    何のための中途よ。

  162. 1440 匿名さん

    freeWifiあるかなあ

  163. 1441 マンション検討中さん

    三井のララポート、三菱のマークイズに肩を並べる住友のガーデン?今回は有明ガーデンだけど、他にも作る場合は名前はどうしていくのかね。〇〇ガーデンなのかな。

  164. 1442 匿名さん

    >>1441 マンション検討中さん
    10年後?のもう半分の開発に期待。(諦め)

  165. 1443 匿名さん

    >>1441 マンション検討中さん
    羽田エアポートガーデンだね。
    京都住友ビルは京都河原町ガーデンにするっぽいよ。

  166. 1444 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    諦めたらそこで試合終了ですよ

  167. 1445 匿名さん

    免税カウンター入りますね。
    https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-267631-4-1-1/

    やはりメインとなる外国人旅行客への訴求が出来るタイミングではないから、新型肺炎の終息を待っているのか…

  168. 1446 匿名さん

    >>1445 匿名さん
    年明けに発表しておけばよかったのでは?

  169. 1447 匿名さん

    残り130店舗は免税店か?

    マンション住民かわいそうに。

  170. 1448 匿名さん

    広ーいLaoxが入りそう

  171. 1449 匿名さん

    住不が方針転換したわけではなく、実態が方針通りに進まずに、結果として方針を実態に即して修正せざるを得なくなったというのが現実だと思う。
    別に、住不は、高額のテナント料が確保できる上に、イメージアップにもつながる高級路線を自らが断念するような愚策は取るはずもなく、当初方針通り高級路線で突っ走りたかったはずだが、想定していたハイエンドのお店に逃げられまくったために、仕方なくローエンドからミドルエンドのお店に声をかけまくっている最中で、積極的に方針を転換したなどという、崇高なものではないと思います。
    ところで、想定していたハイエンドのお店とは、どこまで話が詰まっていたのでしょうか。まさか、住不の一方的な片思いだったということもないと思うのですが。

  172. 1450 匿名さん

    >>1445 匿名さん

    おおっ!免税カウンターですか!
    ようやく、「国家戦略特区認定事業」っぽいものが出てきましたね!

  173. 1451 匿名さん

    営業に騙されたっと言い出す人も出るかもね
    証拠があれば、手付返還キャンセルできるよ
    私は、フージャースコーポレーションで、キャンセルしたことある
    未だに完売していないから、キャンセルして正解だった

  174. 1452 匿名さん

    >>1449 匿名さん
    妄想すきよねー。

  175. 1453 匿名さん

    社内で揉めてると思う

  176. 1454 匿名さん

    まぁゴタゴタしてるのは間違いないだろうね。年明け発表の約束を反故にしちゃったんだからね。

  177. 1455 匿名さん

    >>1454 匿名さん
    約束を反故というより、なに勝手に年明けとかブログに書いてんの?って感じじゃない?

  178. 1456 匿名さん

    それはそれでゴタゴタするでしょう。

  179. 1460 匿名さん

    [NO.1457~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  180. 1461 匿名さん

    >>1455 匿名さん
    勝手にって…公式ブログなんだけど…

  181. 1462 マンション検討中さん

    ついにキャンセルさせるコトまで煽り始めたか。どこの営業さん?
    本気で住友が動くとシャレにならないから、煽りもほどほどにしておきなよ。。

  182. 1463 匿名さん

    若葉マークになっちゃったんだから、そろそろ自粛しなさいよ。
    もう、煽り投稿は要らんですよ。お腹いっぱい。

  183. 1464 匿名さん

    わーーー!!!!

    バイト情報ばっかりだと、
    さすがにポジティブな俺でもイヤになってきたな。笑

    実際のところ、良いと思うのは
    イオンスタイル
    カルディ
    バーガーキング
    竹清
    リーバイス
    あと、
    ショップインショップで
    スパーオーソリティにスノーピークショップを
    はじめとしたブランド専門店が
    できるだろうというくらい。

    2月3日!!
    ニュースリリース、期待してます!!

    さすがにイヤになってきたぞ!
    期待してる!

  184. 1465 匿名さん

    ホントに1月にリリース無かった。ネタかと思ってたのにすごいぞ!つよいぞ!スミフ

  185. 1466 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    私も。9割は使わないお店。

  186. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん

    まあ商業施設なんてそんなもんですよ。ららぽだって微妙な店多いけどそこは先発の強みで。

  187. 1468 匿名さん

    どうせ使わない店ばかりなら高級志向の方がよかった。

  188. 1469 匿名さん

    テナントが埋まっていないのが事実だとして、空きスペースに何を入れときましょうか?

    ご意見募集中

  189. 1470 マンション検討中さん

    とりあえず、三井のリハウスとか野村の仲介とか入れとけば?シティタワーズ売るときに便利よ

  190. 1471 匿名さん

    >>1469 匿名さん

    悪いけど、テナント埋まっていないは、無いよ。
    ちょっと考えればわかる話。
    それはやめておきましょうよ。下品だって。

  191. 1472 匿名さん

    >>1470 マンション検討中さん
    それから住友の新築そっくりさんの事業部が入ればいいんじゃない?
    これから湾岸のマンションはリフォーム
    需要が増えてくるので。
    他には湾岸の子供達が成長してくれば、代ゼミや東進ハイスクールが借りてくれそう。
    なんだかんだで、空き店舗になる事は回避出来るんじゃないでしょうか。

  192. 1473 匿名さん

    まとまったスペースがあれば、ニトリかインバウンド向けの売り場にすればいいんじゃないかな。

  193. 1474 マンション検討中さん

    最悪、テナントが集まらない場合は、住友グループの会社に呼びかけると思いますよ。恥ずかしいですけど、財閥の強みを活かすんじゃないですかね。

  194. 1475 匿名さん

    ベルサールの小会議室をたくさん作って埋めるとか。

  195. 1476 匿名さん

    >>1474 マンション検討中さん
    住友グループで小売やってる業者ってあるんですか?出店するとしたら銀行と保険くらいしか無さそうな気が。

  196. 1477 マンション検討中さん

    >>1476 匿名さん


    サミットって住友だよね確か

  197. 1478 匿名さん

    >>1477 マンション検討中さん

    ドラッグストアトモズもそう。

  198. 1479 匿名さん

    >>1477
    サミットは住友と言っても住商の子会社だからね。

  199. 1480 匿名さん

    なんかぱっとしないね。

  200. 1481 匿名さん

    SUNAMOがもう1つ出来たようなものですから。
    パッとはしませんよ。

  201. 1482 匿名さん

    なにもない所だったんだから、もう何でも大勝利だと思うよ
    撤退するにしても、数年かかるでしょ
    売り抜ければいいじゃん

  202. 1483 匿名さん

    逃げ足は速いよ最近は。

  203. 1484 匿名さん

    >>1482 匿名さん
    今そこに住んでいるなら大勝利だけどさ。荒野に店ができるんだから。

    それなりの商業施設が入ると信じて購入した人からすれば大敗北だよ。

  204. 1485 匿名さん

    荒野はさすがに言い過ぎ。だだっ広い遊休地と言うべきかな。

  205. 1486 匿名さん

    1fFに、医療テナントが、入ると嬉しいです。
    学童の延長保育で、英語やお稽古事なども教えてくれる、特色のある施設があるといいですね。
    進学塾でもいいかな。
    地域の住民に、ありがたい施設を望みます。

  206. 1487 匿名さん

    営業さんに確認したところ、商業施設の発表は2/12との事です。
    200店舗全て埋まっているそうです。
    もうしばらく待ちましょう!

  207. 1488 匿名さん

    >>1487 匿名さん
    すみふの営業が言うことはあてにならん。

  208. 1489 匿名さん

    あと200店舗ってすごい数だね
    オープン日は何時なの?

  209. 1490 マンション検討中さん

    2月12日に発表なんですか??

  210. 1491 匿名さん

    いつもの発表するする詐欺なのか、今度こそ事実なのか。

    信じるかどうかはあなた次第

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸