住宅ローン・保険板「億ションの住み心地 - 戸建て実家だった方限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 億ションの住み心地 - 戸建て実家だった方限定
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-01-28 09:28:55

低額スレは、書き込みの民度も低く参考にならないので、
足切りラインを設けたスレを作りました。

立地、建物グレード、付帯設備、サービス、防犯性、コストなど比較しましょう。

誹謗中傷は避けて、建設的で湯有益なスレにしましょう。

[スレ作成日時]2020-01-15 16:49:52

最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

億ションの住み心地 - 戸建て実家だった方限定

  1. 25 匿名さん 2020/01/18 09:35:01

    マンションの無駄な共用施設に金払うのが馬鹿らしくなる。
    実家が一軒家だからかな。

  2. 26 eマンションさん 2020/01/18 09:47:14

    無駄な共用施設?
    実家にはプールも地上30階のラウンジも無かったから、今のマンションではそれらを使えて、勿論対価としての維持費は許容範囲ですから、全く問題なしですがね。戸建てでプール持ったら、造成費用や維持費などたまにしか使わないならシェアで使うのが利口です。所有より自宅で使えることが大事なので。わざわざ着替えて外のジムやプールに行くなど無駄なのでね。

  3. 27 匿名さん 2020/01/18 10:49:23

    別に要らないからな~プールなんて。
    ジムもプールも中途半端でゴールドジムやセントラルのが設備良いし。

  4. 28 匿名さん 2020/01/18 11:05:41

    ぶっちゃけここの住人はネット環境があればおkなんだからプールもジムも何の利点にもならない
    そしてここにいるようなマンション民は以下のような運営ができるマンションとは思えない

    https://www.mlab.ne.jp/management/report07_20150310/

    こういうとこは良い
    プールだのジムだのと言ってるとこはダメ

  5. 29 匿名さん 2020/01/18 11:11:25

    https://allabout.co.jp/gm/gc/387631/6/

    これら著名なマンションの内廊下を見たまえ
    病院かビジネスホテルかと見紛う無味乾燥さ。防災上や衛生上、あまり植栽を置くことは難しいからね。
    玄関までのアプローチを自在にアレンジできる戸建て。内装DIYすら難しいマンション。人生に潤いがあるのがどちらかは明白。

  6. 30 匿名さん 2020/01/18 12:19:37

    実家が一戸建てだけど、仕事でマンション住んだんだけど気を遣うんで疲れる。
    人目も気になるし、数人の友だちを呼んで飲み会するだけなのにパーティールームとか予約するのも面倒。
    管理組合とか凄い面倒。

  7. 31 検討板ユーザーさん 2020/01/18 12:48:28

    また嘘と妄想の逃げ込み部屋を作ったマンションさん(笑)

  8. 32 匿名さん 2020/01/18 13:01:58

    車で買い物して来ても、少し大きくて重いものは搬入が大変。
    たぶんこれは戸建てで暮らして、マンションに移った人の大半が感じるのではないでしょうか?

    車を日常使うとなると、地下駐車場が遠いし狭い
    当方は車が好きなので、海外自動車メーカーの進めるコネクテッドカーの近未来予想動画を見る限り
    そこに対応が最も遅れるのは、日本のマンションなのだろうなと想像が付きます。

    その理由は、日本で現状ネット回線の高速化が難しいのは僻地離島にマンションです。

  9. 33 購入経験者さん 2020/01/18 13:08:50

    本当にちゃんとした億ション住んでます?

    >車で買い物して来ても、少し大きくて重いものは搬入が大変。
    実家はミニ戸ですか?うちの実家は敷地広いので、カーポートから母屋まで荷物運ぶの疲れます。

    >車を日常使うとなると、地下駐車場が遠いし狭い
    山手線や地下鉄駅まで徒歩数分なので車は週末ぐらいしか使いませんが、地下駐車場からエレベーター直結ですので、実家のように階段上がって荷物上げたりしなくて良いので楽チンです。

  10. 34 匿名さん 2020/01/18 13:15:29

    ホントに実家は戸建てなの?

    うちの実家は車から使用人が荷物を運んでくれるけど、マンションだと自分で運ばないといけないからな~
    マンションは不便だ(笑)

  11. 35 匿名さん 2020/01/18 21:36:40

    もっと想像力をはたらかせて豊かな生活を創作しないと飽きられる。

  12. 36 購入経験者さん 2020/01/19 02:01:29

    >うちの実家は車から使用人が荷物を運んでくれるけど、

    マンションはスタッフが多いから、買い物や旅行帰りで荷物が多い時はメインエントランスでポーターに頼めば部屋まで運んで来てくれるし、そもそもコンシェルジュ経由で近隣の提携ストアから日用品は手配してくれるし、実家の頃はデパートの外商さん来てたけど、それよりも気軽に頼めて便利ですね。しかし、使用人なんて普通呼ばないけどね。お手伝いさん、家政婦さん、とうちでは呼んでいたけど、実際に使い慣れていない人の妄想話はすぐ判読できますねw

  13. 37 匿名さん 2020/01/19 07:16:18

    やはりマンションのメリットは眺望です。実家の風呂場から見えたのはお隣の家の屋根。
    山間の別荘とかだったら大パノラマも望めるでしょうが、普段住んでる都心エリアでは無理。
    マンションからの都市ならではのこういう眺望が癒されます。
    これは値段を積んでも戸建てでは無理なので、マンションオンリーのメリットと言えるでしょう。

    1. やはりマンションのメリットは眺望です。実...
  14. 38 匿名さん 2020/01/19 07:20:20

    ↑の画像は一例です。我が家ではありませんので念のため。

  15. 39 匿名さん 2020/01/19 07:24:39

    都心でこれだけ広いルーフバルコニーを取れるのもマンションのメリットでしょう。参考画像です。

    1. 都心でこれだけ広いルーフバルコニーを取れ...
  16. 40 匿名さん 2020/01/19 07:29:53

    こんなのとかも。一低住エリア隣接なのでこの抜け感。

    1. こんなのとかも。一低住エリア隣接なのでこ...
  17. 41 匿名さん 2020/01/19 09:48:18

    億といっても1億2億の世帯向けマンションって、普通の建物なんだけどな

  18. 42 通りがかりさん 2020/01/19 09:49:33

    創作で良いのか(笑)
    借物やネット掲載の頑張った画像じゃ話にならないね~
    マンションは賃貸の貧困層が、ネットの受け売りでレスしてだけ。

  19. 43 匿名さん 2020/01/19 10:09:26

    >>41 匿名さん

    その普通のマンションからの眺望すら得られない普通の戸建て。便利な付帯設備もなく立地も近隣マンションより悪い戸建てなんか持つ意味は無いw

  20. 44 匿名さん 2020/01/19 10:11:33

    都内戸建ての眺望ってこんな感じだからね。マンションとは比較すらならないよ。

    1. 都内戸建ての眺望ってこんな感じだからね。...
  21. 45 匿名さん 2020/01/19 10:40:53

    ビルひしめく駅近マンションの隣のビル壁ビュー・隣のマンション壁ビューには全然及ばないよね。

  22. 46 匿名さん 2020/01/19 10:54:32

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  23. 47 周辺住民さん 2020/01/19 10:58:28

    駅近は騒々しいし風紀も悪いので避けたいですよね。
    理想的なのは地下鉄や山手線駅から徒歩5分ぐらいのエリア。
    ゲーテッドでセキュリティも万全、こんな感じの重厚な低層マンションが、まさに億ションに相応しい。

    1. 駅近は騒々しいし風紀も悪いので避けたいで...
  24. 48 通りがかりさん 2020/01/19 11:17:18

    >うちの実家は車から使用人が荷物を運んでくれるけど、
    >億といっても1億2億の世帯向けマンションって、普通の建物なんだけどな
    >マンションは賃貸の貧困層が、ネットの受け売りでレスしてだけ。

    4,000万以下臭・・

  25. 49 匿名さん 2020/01/19 11:31:26

    >>46 匿名さん
    パブロフ君落ち着きなよ。
    都内戸建てビューが駅近マンションビューに及ばないだけだろ。
    億ションとは書いてないけどw

  26. 50 通りがかりさん 2020/01/19 11:34:33

    画像の奥に見える駅近の億ションタワー住まいですが、ご近所のこんな戸建ては全く興味が湧かないです。電線ビューだし空気も澱んでて健康にも悪そう。駅近で利便性も高い上に、空気の良い高層階は快適ですよ!

    1. 画像の奥に見える駅近の億ションタワー住ま...
  27. 51 匿名さん 2020/01/19 11:48:06

    比較のご実家戸建てのレベルがw

  28. 52 匿名さん 2020/01/19 12:43:43

    タワマンより庶民派戸建ての方が値段が高い現実

  29. 53 匿名さん 2020/01/19 13:11:20

    また田舎っぺさんが無知を晒してるよw

    戸建てのほうが広さの割に安い。例えば目黒の新築マンション120㎡だと2億以上はするけど、戸建てだと7480万とかで売ってるみたい。諸条件は不明だけど、にしても爆安。
    戸建ては安くても売れない。広いマンション買えない人向け住宅。

    1. また田舎っぺさんが無知を晒してるよw戸建...
  30. 54 eマンションさん 2020/01/19 13:15:38

    戸建ては安くていいねーw

  31. 55 通りがかりさん 2020/01/19 13:21:25

    そりゃあ戸建ては安いでしょ。
    立地は近隣のマンションより劣るし、背低いから景色はショボいし、利便設備も無いし、巡回警備もいないからセキュリティも無いに等しいし。高額でもマンション選ぶ都心富裕層が多いのは常識ですよ。田舎や地方はそもそも億ションを無いから知らないんだろうけどね。

  32. 56 匿名さん 2020/01/19 13:29:58

    比較のご実家戸建てのレベルが判りやすいねw

  33. 57 匿名さん 2020/01/19 13:41:31

    ご実家戸建てさんは億ションが何たるか、全く無知なのでお話になりませんw
    まずは億ション住んでから書き込むように。スレチなレスは時間の無駄です。

  34. 58 eマンションさん 2020/01/19 13:44:08

    戸建て安すぎでしょw
    メリットないから当然だけど。

  35. 59 マンコミュファンさん 2020/01/19 15:04:37

    >>53 匿名さん
    築年数書いてないやん。築年数数十年のやろこれ

  36. 60 マンコミュファンさん 2020/01/19 15:10:27

    戸建てはオーダーメイド、マンションは既製品。
    それぞれ違うんだからどっちが良いとか悪いとかない。
    実家は戸建てだけど自分は既製品の利便性が好きでマンション。
    高圧洗浄も屋根点検も自分で発注しなくていいのは楽。

  37. 61 匿名さん 2020/01/19 15:15:30

    >>59 マンコミュファンさん

    戸建ての土地とか価値なしだよなw

  38. 62 匿名さん 2020/01/19 15:21:03

    マンション、しかも都心の億ションは、築50年でもビンテージ物件として高値で取引されている。上物ペラペラで土地の残値しか価値のない戸建てなど比較するにも値しない。

  39. 63 通りがかりさん 2020/01/19 22:13:45

    マンションは土地に価値なしなのか(笑)
    湾岸や川沿い、工場跡地ばかりに建設されるからね~
    50年も建てば、負債だわマンションw

  40. 64 匿名さん 2020/01/20 00:26:53

    何時もの、郊外から都内通勤している、販売員で
    ネット盗用さんですからスルー推奨ですよ。

  41. 65 匿名さん 2020/01/20 06:30:48

    >>62 匿名さん
    大規模震災の確率が高まってるから、旧耐震基準の築古マンションなんかに安心して住めない。
    https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/chart/...

  42. 66 マンション比較中さん 2020/01/20 10:34:14

    >>65 匿名さん

    中古でも数億の億ションには住めない方が、要らぬ心配は無用ですw

  43. 67 匿名さん 2020/01/20 12:46:06

    >大規模震災の確率が高まってるから、旧耐震基準の築古マンションなんかに安心して住めない。
    でもまた被災するのは戸建だよ
    地震とセットの津波も戸建
    地震以外の水害も戸建

    でも保険の契約が欲しいのでマンション危ない説を流すんだよ
    地震保険は金持ちから取るって決まりがあるからね

  44. 68 匿名さん 2020/01/20 13:58:19

    戸建てはいくら出してもこういうビューは得られませんからね。
    資産価値も含め都会ではマンション一択です。

    1. 戸建てはいくら出してもこういうビューは得...
  45. 69 匿名さん 2020/01/20 14:10:47

    その下のフロアは
    隣のビルビュー
    隣のマンションビュー
    どっちですかねw

  46. 70 匿名さん 2020/01/20 14:30:26

    >>69 匿名さん

    マンションコンプレックスを克服するには、胸を張れる戸建を自分のお金で建てれば良い
    簡単だよ

  47. 71 匿名さん 2020/01/20 14:50:14

    隣のビルビュー 、隣のマンションビュー
    これがマンションさんが胸を張れるご自慢の眺望を支えるフロアのビューなのかねw

  48. 72 匿名さん 2020/01/20 14:50:44

    その眺望も含めて心理学的には高層階は居住に向かないんだがね

  49. 73 匿名さん 2020/01/20 14:54:50

    マンション買えない人の戯言が続きます。
    目黒の120㎡の新築マンションだと2億は軽く超えてきますが戸建てだとこの安さ。
    戸建ては安っすいねーw

    1. マンション買えない人の戯言が続きます。目...
  50. 74 マンション比較中さん 2020/01/20 15:05:56

    >>69 匿名さん

    このように、隣に高い建物のないマンションを選べばいいだけです。予算があれば色々と選べるのですが、ここの戸建て民は予算低すぎなので立地は妥協するのでしょうね。お気の毒様ですw

    1. このように、隣に高い建物のないマンション...
  51. 75 マンション比較中さん 2020/01/20 15:10:29

    こんな選択肢もありますよ。

    1. こんな選択肢もありますよ。
  52. 76 マンション比較中さん 2020/01/20 15:13:21

    緑ビューがお好きならこんなのも。

    1. 緑ビューがお好きならこんなのも。
  53. 77 マンション比較中さん 2020/01/20 15:16:28

    たかだか100坪程度の戸建てのショボい庭より、一万坪の庭に囲まれたマンションも良いですよ。ビンテージ物件です。

    1. たかだか100坪程度の戸建てのショボい庭...
  54. 78 マンション比較中さん 2020/01/20 15:22:34

    皇居をこの角度で臨めるのもマンション一択です。最高の贅沢ですよね、お値段もですが。

    1. 皇居をこの角度で臨めるのもマンション一択...
  55. 79 マンション比較中さん 2020/01/20 15:26:03

    こんなプール付きマンションも良いですよね。

    1. こんなプール付きマンションも良いですよね...
  56. 80 匿名さん 2020/01/20 19:17:24

    賃貸ですね

  57. 81 匿名さん 2020/01/20 21:13:18

    選択肢って、あんたねぇ、、
    挙げるだけなら誰でもできるんですよ

  58. 82 匿名さん 2020/01/20 21:15:04

    タワマンなんて長周期地震でゆらゆら船酔いしたくないならやめとけな

  59. 83 匿名さん 2020/01/20 22:24:31

    マンソンさいきよニダ( ´_ゝ`)

  60. 84 匿名さん 2020/01/21 00:36:35

    中韓にマンションは人気だからね。
    それにしても、マンションさんは頭がどうかしたのか?
    サイトからのコピペ画像でイキるとか(笑)

  61. 85 通りがかりさん 2020/01/21 00:51:36

    横浜の平沼橋に住宅展示場があるんだけど、
    線路を挟んで逆方向にマンション群がそびえ建つ。
    あれを見たら、戸建ての方が遥かに住宅として正常だと思える。

  62. 86 匿名さん 2020/01/21 03:04:25

    期限切れの写真をペタペタとかゴミが捨てられない人、
    汚部屋なのでしょう
    期限切れカードも捨てられないとか

    1. 期限切れの写真をペタペタとかゴミが捨てら...
  63. 87 匿名さん 2020/01/21 03:09:12

    ゴミのようなヘボスレをポンポン立ち上げる人だから…
    過疎ってますよ。例のレシートスレ(笑)

  64. 88 通りがかりさん 2020/01/21 05:41:34

    >>86 匿名さん

    ここと無関係の画像をわざわざ検索してコピペするとか、どれだけ億ションにコンプレックスがあるのでしょうか。的外れな上にその粘着質で昼間からヒマなニートさんの意見など、まともな方は聞く耳持たないですよ。戸建ての民度を貶めているということを猛省されるべきかと。

  65. 89 匿名さん 2020/01/21 07:09:34

    この類のスレで画像をあげても何の説得力もない。

  66. 90 匿名さん 2020/01/21 07:15:57

    >>89 匿名さん

    匿名ネット掲示板はマウンティングゴリラが多いようですね
    ある意味見てて面白いです

  67. 91 匿名さん 2020/01/21 07:23:47

    マウンティングにもならない画像ばかりでつまらない

  68. 92 匿名さん 2020/01/21 08:34:14

    金持ちマウントせず

  69. 93 マンション比較中さん 2020/01/21 08:56:26

    マウントされたと感じているのは、億ションに住めていない戸建てさんだからでしょう。億ション住みだと気になりませんから。金持ちは余裕あるのでw

  70. 94 匿名さん 2020/01/21 09:03:39

    と変わらずマウンティング

  71. 95 通りがかりさん 2020/01/21 09:05:01

    >>93 マンション比較中さん

    と、全く余裕の無いマンションさん。

  72. 96 匿名さん 2020/01/21 09:06:15

    >金持ちは余裕あるのでw

    金持ちとか自分で言っちゃうタイプ?w
    面白い人ですね。
    もしかして君ホイ卒?

  73. 97 匿名さん 2020/01/21 10:38:14

    >金持ちは余裕あるのでw

    育ちがわかる

  74. 98 匿名さん 2020/01/21 13:24:17

    長野県の実家から上京したのね

  75. 99 マンション比較中さん 2020/01/21 16:23:39

    都心は元旦から開いているお店も多く便利ですよ。

    1. 都心は元旦から開いているお店も多く便利で...
  76. 100 匿名さん 2020/01/22 07:56:20

    都心億ションだと、エントランス近くにこのようなアート作品があったり、特に港区は街路樹も多く屋上緑化や植樹も計画的に行われ住んでいて気持ちがいい。センスよく文化的な生活を好む方は都心マンション一択でしょう。

    1. 都心億ションだと、エントランス近くにこの...
  77. 101 通りがかりさん 2020/01/22 08:18:25

    港区は綺麗ですねー。目黒区の住宅地だとこんなです・・

    1. 港区は綺麗ですねー。目黒区の住宅地だとこ...
  78. 102 匿名さん 2020/01/22 08:24:08

    >>101 通りがかりさん

    目黒に限らず、そういう日当たり悪く道が狭く電線が邪魔な住宅地は多いですよね。港区は区画整理をしてそういう古く汚い住宅地を、明るく緑の多い高級マンション街に再生しています。どちらがより好まれるか、価格差にも表れています。立地の悪い環境も悪い家との差、二極化が益々進んでいくでしょう。

  79. 103 匿名さん 2020/01/22 08:34:07

    マンション画像無し

  80. 104 通りがかりさん 2020/01/22 09:11:43

    実際にマンションが建設されるのは川沿いや埋立て地などの軟弱地盤。
    表面だけ綺麗にしてても下は産業廃棄物などゴミの山だったり、水が溜まったグチャグチャな土地。液状化現象が起きます。
    戸建ては、高台の閑静な住宅街。
    どちらが本当に環境が良いか、すぐに分かるよ(笑)

  81. 105 匿名さん 2020/01/22 10:05:18

    >>104 通りがかりさん
    そんなことない。うちは元が50年倉庫、元々強固地盤だから直接基礎。
    次のとこも古い住宅地で直接基礎できる地盤。
    ちゃんとした会社のちゃんとした値段なら相応のマンションがあるんやで

  82. 106 匿名さん 2020/01/22 10:13:17

    >>105 匿名さん

    全く信憑性がない(笑)

  83. 107 匿名さん 2020/01/22 10:13:17

    >>104 通りがかりさん

    荒らしは迷惑です。ここは「億ションの住み心地」を語るスレです。
    川沿いや埋立て地といった低級立地は、そもそも対象外です。
    地方住まいだと都内の不動産事情には疎いようですので、
    まずは億ションに住んでから出直して下さい。

  84. 108 匿名さん 2020/01/22 10:17:14

    >>107 匿名さん

    あなたこそ信憑性ゼロじゃない?
    何か証明できるんですか(笑)

  85. 109 通りがかりさん 2020/01/22 10:19:00

    >>107 匿名さん

    川沿いや湾岸の埋立て地に億ションが無いと?

  86. 110 匿名さん 2020/01/22 10:28:06

    やっぱり、こいつは嘘つきで見栄っぱり!
    有明や芝浦に億ションありますぜ(笑)

    そもそも東京マンションは埋立て地と川沿いが多いんだよな。

    https://kawlu.com/journal/2017/01/24/5001/

  87. 111 匿名さん 2020/01/22 10:42:51

    どうせ画像をアップするなら、おたくが住んでいるマンションの売買契約書や見取図を出してよ。
    個人情報は伏せて。

  88. 112 匿名さん 2020/01/22 11:07:54

    >やっぱり、こいつは嘘つきで見栄っぱり!有明や芝浦に億ションありますぜ(笑)

    言葉遣いに民度が出ますね。
    そりゃあ有明や芝浦「にも」億ションはあるでしょう。
    でも私はそういう立地や高層団地には興味なしです。
    高台の低層住宅地に立つ全戸億ションこそが至高。
    億ションに住めない、低俗下級民はスレチですのでお引取りを。

  89. 113 購入経験者さん 2020/01/22 11:25:29

    >高層マンションの高層階はすぐに飽きる
    >戸建は縦移動が初めはきつかったですが、半年で慣れます。

    ですから、低層レジデンスが最良なのです。ワンフロアで横に広く使えますから。
    また戸建てと違って、受付やコンシェルジュ、巡回警備など有人管理の見える化による犯罪抑止力、セキュリティ性能も高く、別荘に行ったり長期間家を空ける時の安心度が違います。夫婦ともに都心育ちで、戸建ては特に妻が嫌がりましたので、自然と低層レジデンスとなりましたが、確かに価格面では戸建ての方が広い割に安価ですが、サービスの差など勘案すると満足しています。

  90. 114 マンション比較中さん 2020/01/22 11:56:47

    ■4億円以上!真の超高級マンション20選。
    https://kawlu.com/journal/2017/06/26/37340/

    都心はどこも地価が高いので、川沿いや埋立て地などにも億ションは存在します。
    しかし、単に高額なマンションと高級マンションとは似て非なるものです。
    …そもそも億ションとは、どのようなものでしょうか?整理してみましょう。

    ① 社会的に特別な階層(富裕層に分類される少数の階層)が、ステイタスシンボルとして好む邸宅地(ブランド地)に立地する。

    ② 特別な仕様で造られた外観や共用部を持つ(5つ星の高級ホテル並みの仕上げ材やインテリア、オブジェなどで飾られている。内廊下の絨毯ひとつ取っても品質にこだわりが見られる。エレベーターの仕様も上級)

    ③ 戸数の割にエレベーターの数が多く、駐車場は全て地下自走式かタワーリフト式になっている、ドアボーイやバトラーが滞在し、高額な管理費が設定されている。

    ④ 水回り部分も含めて全体的に天井が高く、リビングルームは飾り天井が施され、いかにもシャンデリアが似合う。トイレや洗面室の床はCFシートなどではなく、悪くともタイル貼り、多くは天然石仕上げになっている。壁の仕上げも高級感と上品さのあるデザインにこだわっている。設備もハイグレード、建具は高級な天然木材、ドアハンドルの材質・デザインも一級品を採用など、書ききれないが、本物志向に徹した専有部分となっている。無論、広さもゆったりと作られている。

    このように、本物の億ションとは、建物が高級というだけではなく、そこに高級住宅地や邸宅街といった立地条件の特別な価値が加わって成立するものです。

  91. 115 匿名さん 2020/01/22 12:16:55

    4億もするマンションならば、流石に戸建て並みの住環境ではないかと期待するが如何か?

    例えば楽器演奏やバンド演奏まで可能で、ホームシアター等の音量を気にする必要が無い。
    戸建てあれば適する様に建てれば、さして難しくない内容でも
    マンションでは実質困難なもの、住んでみると初めて判る事が少なくないですからね。



  92. 116 購入経験者さん 2020/01/22 12:34:04

    >>115 匿名さん

    そもそも戸建てなど相手になりません。高層階からの眺望もなければ、受付やコンシェルジュ、巡回警備などもないのでセキュリティにも雲泥の差がある。庭越しに家の中を覗き込まれるような戸建てに真の富裕層は住みませんよね。また20mプールなどの利便設備も、普通の戸建てにはありません。また造成できたとしても水道代、ヒート代などの維持費が膨大で非現実的です。そのようなたまにしか使わないような設備は、マンションのようにシェアすればいいだけのことで、スケールメリットが活かせます。ただの箱に過ぎない戸建てはもはや過去の遺物です。

  93. 117 匿名さん 2020/01/22 12:43:11

    ご実家の戸建ては過去の遺物クラスなんだねw

  94. 118 購入経験者さん 2020/01/22 12:44:59

    ホラよ

    1. ホラよ
  95. 119 購入経験者さん 2020/01/22 12:49:12

    これもな

    1. これもな
  96. 120 匿名さん 2020/01/22 13:00:55

    >>117 匿名さん

    そうなりますね。受付やコンシェルジュ、巡回警備、20mプールもありませんから。
    それら設備やサービスのない戸建ては「過去の遺物」と呼んで差し支えないかと思います。
    いずれ実家は売却かビルでも建てて貸すか、いずれにせよ我々が住む予定はありません。

  97. 121 購入経験者さん 2020/01/22 13:08:42

    広いマンションは固定資産税も高額だ

    1. 広いマンションは固定資産税も高額だ
  98. 122 匿名さん 2020/01/22 13:10:13

    >>120 匿名さん
    それは過去の遺物クラスではなく
    ただのボロ家屋クラスですねw

  99. 123 匿名さん 2020/01/22 13:15:55

    今は令和ですよ!
    他人の拾いもの写真ばかりですね!

  100. 132 通りがかりさん 2020/01/23 02:17:25

    [No.124~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  101. 133 匿名さん 2020/01/23 06:39:35

    真の富裕層は~ って 名前聞いたら判るようなお金持ちさんはだいたい戸建てだから

  102. 134 匿名さん 2020/01/23 06:39:39

    また戸建さんの投稿がスッキリしたね

  103. 135 匿名さん 2020/01/23 07:00:52

    >>133: 匿名さん 

    日本の保有資産トップ10でマンション住まいは森ビルさん1人だけなのよね~
    まっ、与沢とかヒカキンとかホストとか属性悪いのはほぼ100%マンション住まい

  104. 138 匿名さん 2020/01/23 07:49:27

    [No.136から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  105. 139 匿名さん 2020/01/23 07:56:33

    ちなみに、その元総理が県知事時代に貰ったものが出てきたので。盗用厳禁ですぞ。

    1. ちなみに、その元総理が県知事時代に貰った...
  106. 140 マンション比較中さん 2020/01/23 08:04:50

    安倍総理も自宅マンションですよね。上原のいつも装甲車止まってる辺り。都心で広い敷地持ってた家は、相続税対策などで大抵はマンション建てて、最上階に住んでる家庭が多い。いわゆる低層レジデンスだね。

  107. 141 匿名さん 2020/01/23 08:11:43

    >>139 匿名さん

    ダメな総理じゃん(笑)

  108. 142 匿名さん 2020/01/23 08:16:48

    画像アップしてるの本人じゃなくて、コドオジ臭いな~
    ネットで親の家や職業を自慢して逮捕された奴いた。
    レスの内容がまるっきりニートなんだよな。

  109. 143 通りがかりさん 2020/01/23 08:28:20

    だから、億ションの話のできない貧乏地方戸建て民は書き込むなって。また削除されるぞw

  110. 144 匿名さん 2020/01/23 08:32:19

    普通に元々都民で、土地があれば一軒家だよ。
    億ションなんて地方民か一般人でない人が住むところ。
    お金があってもマンションなんて住まない。
    リゾートマンションや武蔵小杉、マンションの将来を考えてもね。
    売却が前提で、今はオリンピック前に売り抜けないと損をするからね。
    今は税金対策にもならないし、
    お金を持っているほど、損はしたくないもの。

  111. 145 匿名さん 2020/01/23 08:33:46

    親のスネかじりってとこは、否定せず(笑)

  112. 146 通りがかりさん 2020/01/23 08:34:38

    コドオジ確定かw

  113. 147 マンション検討中さん 2020/01/23 09:00:52

    元々の都民で、地価安い郊外だと一軒家でしょうね安いですから。でも都心で広い敷地持ってた家は、相続税対策などで大抵はマンション建てて、最上階に住んでる家庭が多い。いわゆる低層レジデンス。都内でも二極化という現実を知らないレス付けるのは、地方民丸出しだねw

  114. 148 匿名さん 2020/01/23 12:08:03

    ここで、ひとつお勉強

    不動産売買契約書の印紙
    5,000万円以下のものが10,000円
    1億円以下のものが30,000円
    となっております。

    印紙は、以下の見本写真のとおり色分けされております。

    >>118 購入経験者さん
    5,000万円以下の物件となります。

    1. ここで、ひとつお勉強不動産売買契約書の印...
  115. 149 購入経験者さん 2020/01/23 12:21:58

    うちの契約書のをアップしておきますが、
    億ションに住んでいる方以外は書き込まないように。
    どうしても書き込みたければ、契約書の印紙欄だけでいいのでアップしてから。
    低予算・貧乏スレはいくらでもあるんだから荒らしたいならそっちへ行け。

    1. うちの契約書のをアップしておきますが、億...
  116. 150 通りがかりさん 2020/01/23 12:46:23

    >>148 匿名さん

    またネットのサンプル画像かw
    たまには自分のリアルなのアップしてみろよ。売買契約書とかさ。実は田舎のアパートだから無理かw

  117. 151 通りがかりさん 2020/01/23 13:17:53

    >>149 購入経験者さん

    シツコクこちらもネットからの拾い物画像かw
    たまには自分のリアルなのアップしてみろよ。売買契約書とかさ。実は田舎のアパートだから無理かw

  118. 153 マンション比較中さん 2020/01/23 14:23:22

    >どうしても書き込みたければ、契約書の印紙欄だけでいいのでアップしてから。

    いいアイディアですね。まあ戸建てさんは何もアップできないでしょうから一掃できますね。これで落ち着いて億ションの話ができるでしょう。ネガレスはスルーして削除依頼。

  119. 154 通りがかりさん 2020/01/23 14:39:50

    以前うちがアップしたのを勝手に盗用がまかり通るとは盗人猛々しい

  120. 155 購入経験者さん 2020/01/23 14:45:48

    ホラよ

    1. ホラよ
  121. 156 購入経験者さん 2020/01/23 14:50:49

    さて、戸建て民は売買契約書アップできるのか見ものですねw

  122. 157 通りがかりさん 2020/01/23 14:54:39

    ワロタ
    1年前の投稿をパクリ

    そもそも不動産売買かも怪しいもの
    物件名隠すのはわかるが、住所の頭、だせるかな?

  123. 158 購入経験者さん 2020/01/23 15:09:03

    >>157 通りがかりさん

    パクリって何だ?自分の投稿だよ。
    港区マンション転用厳禁」と印字加工されてるだろ。結局何も出せない戸建て民はアパート住み決定だな。邪魔だからもう来んなよw

  124. 159 マンション比較中さん 2020/01/23 15:17:56

    見苦しい
    床暖ナシマン

    >「港区マンション転用厳禁」と印字加工

    画像加工しなければ良いだけの話

  125. 160 匿名さん 2020/01/23 16:14:17

    億ションの住み心地を書けない貧乏人は書き込み禁止ですよ。スレタイ読めない低学歴アパートさんは低額底辺スレへどうぞ。

  126. 161 匿名さん 2020/01/23 21:52:19

    サービスや共用部のことばかりで、肝心の億ションの住み心地レスがありませんね。
    アパート住みの販売経験者さん というどころか。

  127. 162 匿名さん 2020/01/24 01:28:37

    億ションだと外からの音がほぼしないんだよ

  128. 163 匿名さん 2020/01/24 01:33:36

    まったくだ、郊外通勤風情が、
    画像編集してまで、都心アドレスを騙るなど底辺にも程がある

    顧客の個人情報盗用は犯罪

  129. 164 匿名さん 2020/01/24 06:36:50

    スレタイを変えても、本文のように書き込みの民度が低く何の参考にもならない。
    マンション住まいの限界か。

  130. 165 eマンションさん 2020/01/24 07:06:31

    ネット情報では何も分からないですよ。実際に億ション住めば分かるもの。でも郊外戸建てさんでは、家を売っても低価値だから一生理解できない。自分に似合った低予算スレに行けばいいw

  131. 168 匿名さん 2020/01/24 07:23:57

    いいマンションはなんとお隣さんの生活音がしないよ

  132. 169 購入経験者さん 2020/01/24 07:48:33

    [NO.166から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  133. 170 匿名さん 2020/01/24 07:55:55

    周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音やピアノ練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。

  134. 171 eマンションさん 2020/01/24 08:05:58

    もはや戸建てのメリットは価格が安いことぐらいでしょ。庭があるって言っても、億ションだと数千坪の土地にゆったりと建ち、中庭なども広く取られ戸建ての箱庭などとは比較にならないし。眺望も圧倒的だしプールやゲストルーム、ラウンジなどの充実度は言うに及ばず。

  135. 172 eマンションさん 2020/01/24 08:06:55

    また戸建ての立地は近隣のマンションより劣るし、背も低いから景色はショボいし、利便設備も無いし、巡回警備もいないからセキュリティも無いに等しいし。高額でもマンション選ぶ都心富裕層が多いのは常識ですよ。田舎や地方はそもそも億ションを無いから知らないんだろうけど。

  136. 173 匿名さん 2020/01/24 08:39:03

    スレ主は
    「低額スレは、書き込みの民度も低く参考にならないので、足切りラインを設けたスレを作りました。」
    というが内容は削除の頻発で何も変わらない。

  137. 174 見学 2020/01/24 08:43:24

    >>173 匿名さん

    でも戸建に対する敵意丸出しの罵詈雑言は見てる分には面白いから良いと思いますよ

  138. 175 eマンションさん 2020/01/24 08:50:31

    >>173 匿名さん

    戸建てさんの罵詈雑言レスが大量削除されてますね。また自称戸建てさんは、他人(港区億ションさん)の過去アップ画像を長年保管、さも自分の画像であるかのように成りすまして盗用しアップするような、さもしく下劣な輩です。億ションの良さを語れず、ただ批判し荒らすだけなのでスルー対応で。

  139. 176 匿名さん 2020/01/24 08:53:36

    >戸建に対する敵意丸出しの罵詈雑言

    敵意というのはライバルと認める相手に対してですよ。もはやなんの価値もない戸建てに敵意など、そんな書き込みありました?

  140. 177 匿名さん 2020/01/24 11:48:41

    高級マンションの奥様って綺麗な人が多いよ

  141. 178 匿名さん 2020/01/24 12:26:12

    どうでしょ。例外も相当あるんじゃないのw

  142. 179 匿名さん 2020/01/24 12:44:12

    不動産売買契約書の印紙税額一覧貼っときますね

    1. 不動産売買契約書の印紙税額一覧貼っときま...
  143. 180 購入経験者さん 2020/01/24 12:50:36

    戸建てさんからの契約書アップありませんねw

  144. 181 匿名さん 2020/01/24 12:56:29

    確かにマンションさんからの盗用画像ばかりアップされてますねw

  145. 182 匿名さん 2020/01/24 13:12:49

    ほんと、このスレに限らずネットからの盗用写真ばかり
    3万の次は6万ですね

  146. 183 匿名さん 2020/01/24 13:14:41

    マンション「最上階」住民を悩ます「悪臭問題」の意外すぎる現実
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00069690-gendaibiz-bu...

  147. 184 通りがかりさん 2020/01/24 13:19:51

    今までアップされた売買契約書は、港区タワーのと、8万の印紙のついた港区マンション、その二件だけですね。戸建てさんはやはり賃貸住みのようなので、レスはご遠慮下さい。

  148. 185 マンション比較中さん 2020/01/24 13:29:50

    >>179 匿名さん

    それ、これから買う人向けの税率だね。数年前に購入した人はこの税率が適用される。戸建てさんは、実際に買った経験がないから無知丸出しだねw

    1. それ、これから買う人向けの税率だね。数年...
  149. 186 匿名さん 2020/01/24 13:32:08

    >>185 マンション比較中さん

    たった5億以下のマンションでマウンティング?(笑)

  150. 188 匿名さん 2020/01/24 13:35:45

    8万の印紙は不動産売買契約書では無い

  151. 189 eマンションさん 2020/01/24 13:37:18

    もはや戸建てのメリットは価格が安いことぐらいでしょ。庭があるって言っても、億ションだと数千坪の土地にゆったりと建ち、中庭なども広く取られ戸建ての箱庭などとは比較にならないし。眺望も圧倒的だしプールやゲストルーム、ラウンジなどの充実度は言うに及ばず。

  152. 190 匿名さん 2020/01/24 13:38:00

    5億のマンションってどんなマンションだw

  153. 191 マンション比較中さん 2020/01/24 13:39:18

    >>188 匿名さん

    >>185をよく読め。国税庁のページだよ。
    家買ったことない人は黙ってなよw

  154. 194 匿名さん 2020/01/24 13:46:51

    >>189 eマンションさん

    ホイ卒さん
    たった5億なら土地だけで軽く超えちゃってます

  155. 196 匿名さん 2020/01/24 14:01:30

    >>195 eマンションさん

    土地が100億以上?(笑)
    んじゃ、100億以上の鑑定評価書でも見せてもらいましょ
    あと建物で数百億って計算合ってるか?(笑)

  156. 197 匿名さん 2020/01/24 14:17:15

    ここってたった5億以下のマンションがトップなの?(笑)

  157. 198 通りがかりさん 2020/01/24 14:21:09

    都心億ションの建つような広い整形地は希少で高価値。100坪単位の戸建て用の土地などとは価値が違う。
    眺望や設備、サービス性能含め億ションに全く敵わない戸建てw

  158. 202 匿名さん 2020/01/24 14:36:42

    狭小1Rに付いていないのは当たり前

  159. 205 匿名さん 2020/01/24 14:42:36

    戸建ては庭を広く取らないと日当たり悪くて日中でも電灯付けるらしい。マンション高層階は明るく暖かく快適です。

  160. 206 マンション比較中さん 2020/01/24 14:47:44

    日照を確保するため、建蔽率に縛られ無駄な土地を所有しその分の固定資産税も負担する戸建て。全くの無駄コスト。マンションの地上50階からの眺望、一日中明るい環境などは戸建てではいくら出しても無理。
    ちなみに建設の始まった麻布台の300mレジデンス計画では、現在国内最高額の虎ノ門ヒルズを上回る、100億や150億の部屋も分譲されるとの噂ですね。地上60階より上のプライベートプール付き住戸もあるとか。近所なので楽しみです。

  161. 207 通りがかりさん 2020/01/25 05:47:43

    友人家族と近所でランチ。時折日差しも出てきました。

    1. 友人家族と近所でランチ。時折日差しも出て...
  162. 208 匿名さん 2020/01/25 06:32:39

    ちょっと軽食タイムですね

    1. ちょっと軽食タイムですね
  163. 209 通りがかりさん 2020/01/25 06:48:13

    一階の安いバーガーではなく、行ったのは最上階のグリルですけどw

  164. 210 匿名さん 2020/01/25 07:19:23

    今後30年の間に7割以上の確率で発生する大規模震災がないといいですね。

  165. 211 通りがかりさん 2020/01/25 07:44:25

    いつ来るか、来ないかもしれない大規模震災がそんなに怖いなら日本国外に住めば?うちは国外にも何軒か億ションや別荘持ってるので何の不安もないです。

  166. 212 匿名さん 2020/01/25 08:09:20

    いいマンションに住むと感じるのは男性の子育て参加率が高い事

  167. 213 マンション比較中さん 2020/01/25 08:12:39

    >>211 通りがかりさん

    それは賢明ですね。うちは当時5000万ほどでハワイにコンドミニアム購入しましたが、今は1.5億程になって更に上昇中だそうです。震災リスクの分散と資産形成にもなり満足してます。

  168. 214 通りがかりさん 2020/01/25 08:22:29

    これからディナーですが、ランチとあわせて
    お約束のレシート、楽しみにしといてくださいね。

  169. 215 匿名さん 2020/01/25 11:08:23

    ネットで検索中だな。

  170. 217 マンション比較中さん 2020/01/25 13:44:08

    ディナーのレシートもw

  171. 221 匿名さん 2020/01/25 15:39:25

    [No.187から本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・有益な情報を含まない内容

  172. 222 匿名さん 2020/01/26 09:15:03

    >>221 匿名さん

    また越境さん削除だね

  173. 223 通りがかりさん 2020/01/27 14:06:53

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  174. 224 匿名さん 2020/01/28 00:28:55

    億ションに住めるようになると心が落ち着きますよ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
    所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
    交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
    価格:未定
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:55.60m2~67.96m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸