東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ世田谷松原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 松原
  7. 下高井戸駅
  8. リビオ世田谷松原ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-27 18:49:15

リビオ世田谷松原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区松原三丁目882番2(地番)
交通:京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅より徒歩4分
   東急世田谷線「松原」駅より徒歩7分
   京王線・京王井の頭線「明大前」駅より徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.44平米~80.38平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-14 13:12:01

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ世田谷松原口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    一方が世田谷線とはいえ、2路線使えるのは嬉しい。

    ここは完成売りでしょうか?

  2. 2 検討板ユーザーさん

    最近あまり下高井戸駅最寄りのマンションは出ていませんよね。

  3. 3 匿名さん

    3月に完成して5月中旬から販売開始とありますね。
    事業協力者さんが多いからこんな感じなんだろうか。
    実際の部屋を見られるのは検討者にとっても良いと思いますけど。

    サイトのトップに出ている外観、なかなかかっこいいと思います。手すりはアイアンかな?
    エントランスの上の部分は1フロア1邸なんでしょうか。この部屋は独立性があって良さそうな感じ。

  4. 4 匿名さん

    下高井戸の相場感があまりわかっておらず、こちらのマンションだと坪単価おいくら辺りになるんでしょうか。

  5. 5 匿名さん

    収納力があまりない分部屋の広さを取っているタイプのようですね。
    逆にBタイプは収納力重視のたいぷになっており、それぞれ特徴があるのが面白いです。

    リビングが広々しているのは個人的には魅力的だと思う
    下高井戸から徒歩4分の距離が近いので、暮らしやすさを感じます

  6. 6 匿名さん

    駅まで4分ってかなりの好立地だと思います。
    駅まで5分以内って、資産価値が落ちにくいとかなんとか。

    住宅地としても、このあたりだったら暮らしていくのにちょうどいいくらいだと思います。
    そこそこの落ち着きもありつつ
    暮らしていくのに必要な店は揃っています。

  7. 7 匿名さん

    Bタイプはかなり収納面が充実しているように思いました。2LDKで60平米をちょっと欠けるていど。
    これで二人暮らしだったら、十分すぎるほどの広さですし、
    子供がいる人だったら、
    一人っ子だったらやっていけるのではないかと思われました。
    ここだと駅に近くても子供がいる人の需要もありそうです。

  8. 8 匿名さん

    場所も良い方だと思います。
    間取りも少し狭いながらもまとまりがあると思います。
    となってくると、やっぱり気になるのが『価格』デス…。

    世田谷区内のマンションの価格って本当にどこもかなり強気で、
    駅から遠いところでもそれなりにしているようです。
    ここってどういうスタンスでやっていくのでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    コンセプトとしては、ゴージャス路線ではないと思う。
    でも品が良い・質が高いというのは
    根底として持っているように見て取れます。
    地権者さん、ここ多いんですか。
    建て替え事業的なものなんですか?
    完成後販売だと相当早く売れる自信があるんだろうなぁって感じます。

  10. 10 匿名さん

    完成後販売だと、
    青田買い用のモデルルーム費用もかからないから良いというのは
    話で聞いたことがありますよ。

    早く売り切る自信があるのだったら
    そういうふうにしたほうが
    全体的に利益もあげていきやすいということなんでしょう。

  11. 11 匿名さん

    地権者の割合はそこまで高くなくって、管理組合の決議に特に影響をおよぼすほどの割合ではないから数という面ではあまり気にしなくていいと思います。地権者さんがどういうタイプなのか。個人なのか法人なのかによって、その物件が賃貸になるかどうかっていうのは変わってくるでしょう。

  12. 12 匿名さん

    完成後販売は賛成です。
    実物や眺望や室内の環境などを実際に見て買えるというのは安心で確実だと思います。
    モデルルームを見てから何か月か考えて買える完成前販売のようには時間的余裕がないかもしれないけれど、
    気に入るかどうかは最初の段階で決まってくるだろうからわかりやすいと思います。
    建物の配置が面白いなと思いました。
    南向き住戸をあえてつくらず、バルコニー側で隣の建物の人と対面することのないように配慮されているのかな。

  13. 13 匿名さん

    完成後販売って、一斉販売になるんでしょうか。
    公式サイトの物件概要を見ると、どういう形で販売するのかはわからない、というようになっていましたが…
    46戸と戸数もそうそう多くないので
    もしお目当ての部屋がみつかったら早めに動いたほうが良いかもですね。。

  14. 14 匿名さん

    この騒動で工事が止まったり資材が足りなくなってるところがあるので、
    既に完成した物件というのは評価が高いでしょうね。
    現地はどんな感じなんでしょうか。
    このスケジュールだととりあえず先に事業協力者さんたちはもう入居しててもおかしくないように思いますが。
    一般向けは9月から入居開始ということは販売はいつからとなるんでしょう?

  15. 15 匿名さん

    工事がどういう感じなのかっていうのは、
    現状だと正直うかがい知ることができないので営業さんに聞いてみるしかない。。

    販売自体は来月開始という予定です。
    5月いっぱいで緊急事態宣言が終われば
    通常通りの販売にはなっていくでしょう。
    そのときに話はきければ。

  16. 16 デベにお勤めさん

    室内設備はどんな感じなんでしょう?

  17. 17 通りがかりさん

    近くなので外から見てきましたが外観に品の良さを感じます。あまりマンションが出ない場所なので価格が想像つきません。1LDKはどのくらいでしょうか?

  18. 18 匿名さん

    モデルルームなし物件でしたでしょうか。
    モデルルーム建てるだけでも億はすると聞いたことがあります。販売価格に上乗せするなら、モデルルームなしにして安くしてもらえた方が買い手としてはありがたいです。

    間取りも3LDK2LDKと1LDKでは違っていて、外観も評価高いですよね。
    間取りはごく一般的なような気もしますが、洋室がウォールドアなこと、キッチンが縦になっていて個性的なところは実際に見てみたいなと思わされます。現地モデルルームになりますか?

  19. 19 マンション検討中さん

    下高井戸の駅の中に販売会場?みたいの作ってますね。あそこで販売するんでしょうか?

  20. 20 匿名さん

    下高井戸からほど近い距離にあるので便利なのは間違いない。

    商店街があり昔からある商店が立ち並んでいるので落ち着いていて住みやすそうな町ですね。
    新しいお店も多く若い世帯の方も住まれているので、ご高齢の方から若い世代まで人気がある街なのかなというのが伺えます。

    そう考えるといろいろな間取りのタイプがあるのは需要が高そうです。

  21. 21 匿名さん

    販売開始が7月下旬、入居開始が11月下旬にそれぞれ延期になってしまいました。入居する時点ではもうすでに竣工九ヶ月にも突入し、下手したら一年超過の期とかもありえますね。。。

    それに一部の事業協力者はすでに部屋を賃貸に出しているので、実需の購入者は賃貸の借り手よりも入居が遅くなるかもしれないなんて何とも言えない気持ちです。

  22. 22 匿名さん

    完成後販売ってあるんですね。
    マンションは建つ前に契約して購入するものだと思っていたので
    この販売方法は絶対に良いと思います。
    モデルルームと違って本物の部屋を見るわけですからね。
    売れ残る心配があればこんな販売方法をとらないと思います。
    かなり自信のある物件なのだろうなと感じました。

  23. 23 マンション検討中さん

    販売に向けた動きちょっと鈍すぎでは。。

  24. 24 名無しさん

    似た名前のジオ世田谷松原も完成売りでしたね。もう一部屋売りに出てるけど高い…もう手離すってコロナの影響ですかね。

  25. 25 匿名さん

    賃貸の人はもう入居しているんですか?
    ジオ世田谷松原が一部屋売っているんですか?
    未入居で売るってよっぽどな気がします。

    先ほど検索したら8000万円台のマンションでした。そこまで安くないですね。

    間取りはすごくよくて気になっていました。
    1LDK+Sがいいと思っています。
    玄関横のSICが相当広いですよね。トイレ横の収納だってストックがたっぷり収納しておけそうですし、サービスルームの収納だって広くていいです。


  26. 26 匿名さん

    現地見ましたが、4/5階は別のプランで、3階は事業協力者所有で賃貸に出していました。なのでこの1LDK+Sのプランを購入できるのは1階か2階のみですよ。

  27. 27 匿名さん

    賃貸だけはもう既に入居って順番がなんか違うような・・・。
    というのも、購入者と賃貸者ではマナーというのか感覚が違って
    いろいろもめていると聞いたことが何度かあります。
    完成後販売って良いイメージでしたが、なんか間違っていた感じ。

  28. 28 検討板ユーザーさん

    駐車場に車が止まってるのを見ましたね。賃貸か事業協力者は既に入居中ということが確定ですかね。

    緊急宣言で一般購入者の引き渡しが九月上旬になった時はしょうがないでしたが、解禁になった今、さらに11月下旬に延期するなんて理解できない。

  29. 29 匿名さん

    4/30から音沙汰ないようですが、まだコロナで止まっている感じなのでしょうか?
    もう建て終わったのでしょうかね?

  30. 30 マンション検討中さん

    いつの間にか11月下旬になってますね。
    ここ、売る気あるんでしょうか。

  31. 31 マンション検討中さん

    もう説明会始まってるんですかね?行かれた方いらっしゃれば販売時期とか価格とか教えてもらえると嬉しいです。

  32. 32 匿名さん

    これから販売だと思っていたんですが…
    事業協力者住戸に関しては既に入っていたんですね。
    新型コロナの云々があったので、
    一般分譲が先延ばしになるのはやむを得ない部分はあるかと思います。
    ただ11月って
    相当先まで販売をのばしてのでしょうね。
    状況が落ち着くまで、ということなのかもしれません。

  33. 33 名無しさん

    >>28 検討板ユーザーさん

    何が理解できないんですか?笑
    購入者がそれを言うなら理解できますけど、販売前ですので別にデベの自由だと思いますけど

  34. 34 匿名さん

    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
    間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
    モダンな感じがして、女性には特に好まそうだと感じました。
    完成後の販売ということで実際の部屋をみれて良いなと思います。
    販売開始は今月末とありますが、既に入居している人がいるのですか?

  35. 35 匿名さん

    1LDKはかなり細長い物件なんですね。
    居室は3畳。ベッドだけおける事が出来るようになっている広さだと思います。
    一人だけで暮らすのだったら十分。
    賃貸のために購入される方が多いのですか?
    それとも
    自分用にって考えている方が多いのだろうか。

  36. 36 匿名さん

    物件エントリー受付開始1月から開始されていて現在も受付中になっています。
    建物は完成済みですけど販売開始は2020年7月下旬予定となっているのですけど今販売されてます?
    入居開始が11月予定なのでまだ余裕はあるのだろうけど。
    ちょっと案内不足な面もあるのかなと思います。
    賃貸か自分用か、どちらが多くなるのでしょうね。
    それによってマンション内の雰囲気も気分的に違ってくるような気もします。

  37. 37 検討板ユーザーさん

    >>36 匿名さん
    そろそろ抽選も始まりますよ
    情報不足すぎない?
    今更何言ってるんですか

  38. 38 匿名さん

    3LDKで約1億には驚き

  39. 39 マンション検討中

    見てきました。1LDKが北向きなのが気になってます。今まで日当たりの良い部屋にしか住んだ事ないですが、北向きマンションの湿気の程度がわからず悩んでます。

  40. 40 マンション検討中さん

    このマンションの天井高、ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
    標準的に2.4mくらいですかねぇ。

  41. 41 匿名さん

    北向きって湿気もあるものですか?日当たり面とか冬の寒さのみの違いかと思っていました。

    ホームページには設備仕様、構造のコーナーが見当たらないので、もしかしたら限定公開とかなのかもしれません。

    物件エントリー(資料請求)すると優先公開間取りや特別コンテンツが閲覧できるとのことなので、そちらでは見られるのかも。

    天井高なども知っておきたいですよね。

    ただ、幸いなことに竣工済みなので、時間があったら実際の物件を見に行くのが確実かなと思います。

  42. 42 匿名さん

    今どきのマンションって換気とかしっかりしているし湿度ってあまり関係ないように思うけれど…
    鉄筋コンクリートの住宅ですし。
    ただ、日当たりを重視したい人には
    光量が物足りないように感じるかもしれないですね。

  43. 43 匿名さん

    新築マンションは買って1年位はコンクリ内の水分が少しずつ出ていくから湿度が云々みたいな話は聞いたことはあるけれど
    向きによって湿度がっていうのは
    あまり関係ないんじゃないかなぁ。
    湿度というよりも北側だと結露とかそのあたりの対策ができているかどうかじゃないでしょうか。

  44. 44 匿名さん

    今、物件エントリー中ってあるけれどこれはどういう状態なんでしょうか。
    先着順販売しているのでその受付をしているよーっていうことなのかなぁ?と推察されるのですが。

    あと7戸?
    1LDKから3LDKまである状態なので
    どの間取りがすごく人気みたいな偏りはないっぽいですね。

  45. 45 匿名さん

    ここ結構人気になるかと思ったが意外と進捗が良くないですね。
    価格も合理的、立地もいいのに何がいけないのか。

  46. 46 マンション掲示板さん

    >>38 匿名さん
    ここで億超えって笑
    だったら小田急線田園都市線で買います

  47. 47 匿名さん

    世田谷区っていうだけで最近かなり高い感じはするっぽいですね。
    しかもここ、駅まで徒歩で5分以内なので
    それで強気の価格帯になっているんだろうなという理解です。

    いろいろと路線はあるようで、
    結局使うのは京王線っていうかんじになるのかな。
    選択肢自体多いのは悪くはないけど。

  48. 48 匿名さん

    中には億超えてしまう部屋あるんですよね…
    世田谷区ないはマンションの値付け、とても強気のところも多いけど、
    ここもそうかも知れないですね。
    マンション内でもコスパが比較的良いところもありますが、
    そういうところから売れていっているようになっていくのかな。

  49. 49 匿名さん

    考え方次第だとは思います。
    資産として見るのだったら
    コスパにこだわる必要はないから。

    ただ、本当に適正な値段なのかどうかというのは
    見ていけないと行けないものなのだと思いますヨ。
    相場とかも含めて。
    ここの場合はどうなのだろうか。

  50. 50 匿名さん

    12月に契約した人は、シェア畑1年分無料ってあるけれど…どうなんでしょうね汗
    好きな方にはよいのかもしれないですが。
    もうこの状況だと、オプションでいろいろとつけることもないので、
    値引き以外のサービスの選択肢以外はこういう風にしていく方針なのかも?

  51. 51 匿名さん

    >>50 匿名さん
    シェア畑?珍しいサービスだな
    マンション敷地内の畑ですか?

  52. 52 匿名さん

    https://nskre.jp/shimotakaido/sharehatake/index.html
    これですね。マンションから歩いて四分だそうです。一年あるなら二回くらいは何かしら収穫できそう。
    手伝ってくれる方がいるとあるので、うまくやれたならそのまま契約してみるのもありですね。

    ただシングルさんはそれほど興味ないだろうし、一億を超える価格の部屋を買えるファミリーさんが
    こういうのを進んでやるのかと思うと色々謎のような…。

  53. 53 匿名さん

    >>52 匿名さん
    初めて知りました!モデルルームで説明されませんでした。
    ありがとうございます!



  54. 54 匿名さん

    いいですね、シェア畑!
    物件価格とは関係なく、好きな人は好きだと思います。
    最近はひそかに農業をやりたい人が増えているようですし
    郊外に引っ越ししてまでは・・・職業としてはちょっと・・・
    という人たちにはちょうどいいんじゃないでしょうか。
    都市で仕事をしつつ休日には土と触れ合うってバランスのいい生き方にも思えます。
    何かと思ったら成約特典で畑が一年間無料ってことなんですね。
    そうなると無関心な人には意味ないかなとも思えます。
    特殊な特典ではありますね。

  55. 55 マンション検討中さん

    80㎡超えの広さって一部屋だけですか?ここ

  56. 56 マンション検討中さん

    80平米は1部屋ですね。
    ホームページ見るとVR掲載されていますね。
    新宿方面?まで戸建が続いて眺望がいいですね!

  57. 57 通りがかりさん

    >>56 マンション検討中さん
    条件よいのに売れてないのは、価格が高いんでしょうね。

  58. 58 マンション検討中さん

    世田谷区内で80平米超えの新築探してるんですが、他どこがありますかね?
    用賀パークホームズは見ました

  59. 59 マンション検討中さん

    >>58 マンション検討中さん
    パークハウス駒沢レジデンスにも99平米くらいの部屋があったはずです

  60. 60 匿名さん

    完売した様ですね。
    商店街がある駅近なのに思いの外静かな特徴ある物件で気になってました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸