埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート大宮フィオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. ルピアコート大宮フィオーレってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-14 15:20:51

ルピアコート大宮フィオーレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区大成町二丁目108番他1(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線JR埼京線・川越線、JR湘南新宿ライン、JR高崎線JR宇都宮線、JR上野東京ライン
   JR東北新幹線、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、JR山形新幹線、JR秋田新幹線
   埼玉新都市交通ニューシャトル、東武アーバンパークライン
   「大宮駅」徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.20平米~81.35平米
売主:株式会社中央住宅・ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-14 12:38:40

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアコート大宮フィオーレ口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん 2020/03/25 13:49:00

    >>18 販売関係者さん

    生鮮食品はLUMINEの魚力のところがオススメです

  2. 22 匿名さん 2020/03/26 04:16:01

    たとえ徒歩12分でも大宮駅ですからね。
    宇都宮線・高崎線・野田線の駅近を買うより将来性があるでしょう。
    都心方面のルートも複数選べる(最悪の場合新幹線も使える)ので最強だと思いますよ。
    ミニスーパーでもいいので近くに出店してくれませんかね。

  3. 23 周辺住民さん 2020/03/27 03:20:00

    西口の再開発でソニックシティの隣に高層マンションが建つ予定だけど、多分そっちは庶民には手を出せない価格だろうからこっちに興味がある。価格帯自分も知りたいです。資料請求して届いたけど、Webページと情報量変わらないんですね・・・

  4. 24 通りがかりさん 2020/03/27 08:19:51

    >>22 匿名さん

    ドラッグストアセキ

  5. 25 匿名さん 2020/04/05 03:56:49

    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
    玄関や洗面所、特にキッチンの収納に関してとても考えられているので
    家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
    部屋の配置も含め、主婦にとって家事が楽な設計がされているなと思いました。

  6. 26 匿名さん 2020/04/07 00:47:11

    緊急事態宣言によって、よりいっそうの自粛が求められそうですが、こちらはモデルルームの営業は続けるのでしょうか?大手デベロッパーはモデルルームの営業を自粛しているようですが
    新型コロナウィルスの爆発的な感染拡大を防ぐには各企業が協力して自粛していかないと思います。
    地域密着の企業だけにその動向を注目しています。

  7. 27 匿名さん 2020/04/07 02:54:38

    >>26
    今のところは営業するようですね。
    今日の緊急事態宣言発令で変わるかどうか・・・

  8. 28 匿名さん 2020/04/12 01:43:13

    営業をしていたとしても、実際に見学に行かれる方は少なそうです
    外出自粛の今、不要不急の外出以外の外出は自粛要請が出ています。MRの見学は普通に考えたら不要不急の
    外出ではないと考える方が大半だと思う。

    テレワークのように実際に行かなくても見学できるような体制ができているとありがたいかも。MRってかなり密度が高いと思いますから。


  9. 29 マンション検討中さん 2020/04/12 06:39:02

    >>28 匿名さん

    ホームページ見れば営業についてどんな感じにやるか書いてあるけど

  10. 30 マンコミュファンさん 2020/04/12 10:12:29

    >>29 マンション検討中さん
    どんなに検討している人でもこんな時に行かないでしょ!!
    こんな時に行って買った人と、一緒のマンションに住むなんて・・
    考えただけでゾッとする・・

  11. 31 匿名さん 2020/04/17 05:24:09

    共用施設に防災備品の充実が紹介されていますが、備蓄食料品や水などは用意されていないみたいですね。
    管理組合の発足後に定期的に見直して不足分を補充する事になるのかも?
    世帯毎にも備蓄できるよう、各戸にも防災庫があったら良かったと思います。

  12. 32 匿名さん 2020/04/18 01:07:30

    BBQセット等アウトドア用品が無料共用になっているけど、使う人とそうでない人で不公平がある。破損の場合等問題あり不要です。

  13. 33 検討板ユーザーさん 2020/04/19 17:57:56

    モデルルーム行かれた方、価格帯を教えて頂けませんか?
    4000?5000万くらいだろうか...

  14. 34 匿名さん 2020/04/21 14:24:40

    コロナ禍前は坪210万かと。増してや、駅遠で更に今回のコロナ禍では、それも割高感ありなので価格はお得感で勝負すると思います。

  15. 35 匿名さん 2020/04/26 06:27:27

    ここ人気なの?
    情勢を反映しない強気な価格なら、まだ同じ駅遠でも6階建ルピア大成2を待つ選択もある

  16. 36 匿名さん 2020/04/26 10:36:19

    今後郊外マンションはぱったり売れなくなるし、もっと安い価格で他の物件買えるようになるからね。

  17. 37 匿名さん 2020/04/28 19:12:12

    南側のエントランスに続くアプローチは、あのままなのでしょうか?ガタガタ道で、古い民家やアパートの間の小路で、安っぽいです。

  18. 38 匿名さん 2020/04/29 03:47:40

    >>37
    あそこはさいたま市道なのでデベは手がつけられませんね。

    気になるのはHPの「共用部」の項目でその道を「歩車分離」と表示してますが、市道に面する戸建てやアパートには駐車場があるので分離できていません。誤解を招く表現はデベの無責任だと思います。

  19. 39 匿名さん 2020/04/29 07:29:59

    エントランスはマンションの顔なので、せめて費用負担して整備するとか、南面の古民家を買収して専用のアプローチを造成するとか。

  20. 40 匿名さん 2020/05/01 13:25:45

    エントランスといえば外観の絵からは1階は地上より低いのですね。去年の台風みたいのがきたら1階の居住区や設備とか大丈夫なんですかね。

  21. 41 マンション検討中さん 2020/05/01 13:32:42

    >>40 匿名さん
    低くないけど?

  22. 42 匿名さん 2020/05/01 14:51:33

    >>40 匿名さん

    一階は半地下みたいです。近隣情報では住宅地規制があり、本来6階建を7階建にしたらしい。豪雨等あれば、マンション共用の地下の設備等ダメージが怖いですね。

  23. 43 匿名さん 2020/05/01 15:02:23

    >>35 匿名さん

    某一流大手デベが、さいたま新都心アドに新築マンションを正式発表、盛り上がっている。デベの格、大宮駅遠対さいたま新都心駅近も、坪単価見たら、リセーリュ考えたら、一考してみるかな。

  24. 44 マンション検討中さん 2020/05/01 15:06:59

    >>42 匿名さん

    地面下になっていたら雨水の排水機構がしっかりなされてるかは確認しないとですね

    パースを見ると七階分均等になって感じだからそれほどでもないとおけど
    まぁチェックは厳しくですよね

    武蔵小杉は駐車場も地下で機械設備も地下、低地の場所を選ぶときは要注意

  25. 45 匿名さん 2020/05/06 09:05:39

    半地下の一階も住戸になっているのでしょうか?
    皆さんの書き込みを読んでいると一階がどうなっているかちょっと気になりますね。

    防災に関しては様々な対策が取られているようですし構造も災害には強そうな感じのようではあります。
    共有部は地震保険や水害保険に加入しているとのことでもあり安心感は感じるのですが。

    44さんの言われるように排水のこととか事前に確認しておくべきではありますね。
    価格的にはどうなんでしょう半地下の住戸は。



  26. 46 匿名さん 2020/05/19 07:22:50

    大宮駅徒歩圏内って、徒歩10分以上かかってしまう場合でもやはり値段は高めになってしまう。
    1階の住戸は、気にしない人は全然気にしないけれど、
    仮にリセールとか貸し出すっていうときには、少し値段に色をつけるようになっていく?
    がっつり地下感があるかどうかっていうところになりそう。

  27. 47 匿名さん 2020/06/01 07:08:36

    駅周辺の巨大再開発って、ここのマンションとは直接的には関係ないですよね?
    公式サイトには、巨大再開発があるということがわざわざ書かれているので
    資産価値的には関係が出てくるんですか?
    駅周りが便利になってくれるのならば
    それはそれで良い話ではあると思います…。

  28. 48 マンション検討中さん 2020/06/01 08:19:20

    >>47 匿名さん
    開発されて大宮の魅力がさらに高まれば資産価値が上がるでしょ

    またはそこに働く人も増えれば住宅需要も高まる

    でも今現在大宮駅周辺の新築マンションってここだけだから既にレアかも
    徒歩10分以内だったらもっと良かったのだが

  29. 49 買い替え検討中さん 2020/06/01 10:58:24

    ここより少し大宮駅から遠いところ(徒歩15分くらい)に、もう1棟ポラスのマンションを建てる計画があるみたいですね(ルピアコート大宮ルフーレ)

  30. 50 マンション検討中さん 2020/06/01 13:12:49

    ここより遠ければ、もはや最寄駅は大宮と言ってはいけないレベル

    形式上はそうかもしれないけど、ってだけ

  31. 51 マンション検討中さん 2020/06/07 09:54:28

    価格出ましたね。3,998万円~6,598万円、最多価格帯5,000万円だそう。

  32. 52 マンション検討中さん 2020/06/09 09:15:29

    大宮って駅近に駐輪場がない、あっても空きがなく遠くを借りるしかないので、結果的に徒歩と自転車で大差ない時間になります。
    駅構内も広いので、京浜東北線だと+4分ってところでしょうかね。

  33. 53 マンション検討中さん 2020/06/10 04:14:51

    >>51 マンション検討中さん

    坪単価200万?250万ですね
    第1期30戸供給なのでこの売れ行が気になる

  34. 54 匿名さん 2020/06/18 22:32:18

    1期の30戸は全部に申込が入って、1期2次9戸が発売になってます。
    75戸のマンションなので今の御時世では順調な売れ行きでしょう。

  35. 55 マンション検討中さん 2020/06/22 07:02:45

    第1期2次の先着順として出た9戸
    坪単価215万から252万

    もうトータル39戸の販売、販売開始

    第2期以降は残り36戸
    何かサクッと終わりそうな感じ

  36. 56 ご近所さん 2020/07/08 08:28:29

    近所のものです。

    【住宅環境】

    駅から遠いと思われがちですが、自転車が有れば5分?10分です。
    健康な70代以下ならなんて事ない距離!
     実質歩いても15分かかる?くらいなのに、駅から遠い印象で安くなるなら歓迎。
    買い物重い時は西口からバス(1h4本、10分で【大成消防署前】下車徒歩3分)「けんちゃんバス」も少し距離利用可。
    近くて、むしろタクシー頼みにくい。

    駅近の市営チャリ置き場は混んでる。ダイエーか、そごうか、ダイエーチョイ先の駅チャリ置き場は空いてる(ダイエーより料金安い。ダイエーは初期2時間無料以降2h100円+税、通勤客ならSuica使える【会社支給なら】)
    (ダイエー開店時間は混むけど待てば帰宅客がすぐ出てくるので回転良い。雨の日も部分的に屋根あり。重厚長大な3人乗り子育て自転車だらけで二車挟まれると出庫し難い)。

    【育児】
     子ナシのため不明ですが、小学校と中学校はかなり近所。
     幼稚園、保育園も近所(徒歩五分程度)
     保育園の裏側の道路そばに、自治会館があり、公園も付属してる。静かで保安十分(近所の目があるので、営業マンなど知らない人がベンチで休憩しにくい)
     普門院とか深井さんの幼稚園は徒歩無理。チャリ以上が必要
     ただ、小中が隣どうしなので、同級生持ち上がり?
     中学で環境変えようと思っても無理っぽい。
     仲がよければ、強固な同窓生になりそうですが。
     近所に武道の塾、櫛引にバレエ教室がある。
     チェーンではない、個人の学習塾も徒歩圏内にあり。
     公文はあったかな?

    【最寄品の買い物】
     駅前の西口で大体そろう。東口要らないくらい。
     これで買い物不便といわれたらビックリ。
     
     高いものが好きな方は大宮の駅ビルLUMINEに『成城石井』、大宮エキナカに『キタノ』、東口の高島屋に『明治屋』がある。
     昔LUMINEに『伊勢丹クィーンズシェフ』あったけど撤退残念。

     普段はダイエーが便利だけどテナントドンドン撤退してるので本店がなくならないように祈ってます。
     あとは『ベルク』、チャリならイオンなど櫛引方面に行けば事欠かない。
     ドラックストアは、『セキ』『マツモトキヨシ』の路面店がある。
     ディスカウント『ロジャース』。
    生協好きなら『コープ』も。
     日進行けるなら『フードガーデン』『ヨークマート』があり、
     自転車で駅を越えるが、『角上魚類』で新しい魚、スーパーにない魚介類が買える
     買い物は利便性高い。

    東口に行けば、全国チェーンのファミレスの駅前店(サイゼリヤ・ジョナサンなど)『ドンキホーテ』『大きなダイソー 100キンショップ』もあるし、昔ながらの八百屋(焼き芋や自家製漬物ある)、昔ながらの専門店(高齢者向けの婦人服、靴、布団、サンダルや)も。

    【買い回り品】

    そごうには、三省堂書店、LOFTあるし、電気やPCならヨドバシカメラもデカイのがある。
     家具はほとんどないが、車で、近くの『HOMEズ』などホームセンター。ニトリなどもあるし。

    日曜は足を伸ばして氷川参道を散歩しながら、新都心へ行けば映画館もショッピングセンターもなんでもある。

    【食べ物】
    ただ、ドンドン閉店して駅前は純喫茶がない! 『伯爵邸』しかない。あとは洒落たカフェ。
    しかも、ミスド、ケンタッキーもない!大宮なのに。
    大衆食堂もない。唯一、高島屋の裏に昔ながらの食券制ラーメン屋がある(わたる世間鬼のような店)

    【その他ショップ】
    ・クリーニングの白洋舎の路面店が近所にある。初めてみた
     ・床屋も安いのが徒歩圏内(顔剃り・シャンプー付きで1500円)
     ・美容室、歯科、整骨院(マッサージ)だらけ
     ・駅から無料バスで健康ランド(銭湯は徒歩圏内に一軒だけ)
     ・四大銀行、郵便局、信金には困らない

    【接待環境】
     近所に誰か遊びに来ても、車があればどこでも行けるけど、徒歩圏内には焼肉安楽亭しかない。
    お茶するところない。

     田舎から老親出てきたとか、接待するなら料理屋がある。高鼻町まで、タクシーででて、懐石料理が3軒ある。
     近所で済ますなら、西口手前82銀行横に『木曽路』があるけど肉しかないからね。

     あと、寿司屋はなぜか超充実していて、西口、東口に、夜は普通価格でランチの安い寿司屋さんだらけ。12貫で千円いくか行かないか。
    (ちゃんとしたカウンター寿司だけど、さすがに口が肥えた人は連れて行けない)

    大宮は何故か、大体その辺にある、日本蕎麦屋ってのが少ない。
    マンションのそばには一軒あるけど、歴史ある〇〇屋ではない。

    出前はその蕎麦屋か、ピザ、宅配専門の釜飯か寿司専門くらい。
    中華、本格寿司は自分で開拓してメニューもらってこないと。

    【自然環境】
    公園は自然公園とか大きなのは車やバスなど足を伸ばして行かないとない。遊園地もない。
    大平公園なら散歩代わりに行けるかも。

    子供といく百貨店屋上遊園地はないけど、大宮公園に、電動遊具、小さな動物園はあります。
    市民プールも近所にはない

    あとは、見沼代親水公園とか、見沼方面にいくか、大宮公園、盆栽町に行けば自然あるけど。
    梅と桜の見物は大宮公園。アジサイは第二公園まで。萩とか菊の名所はない。
    あ、大宮リス公園?がある。

    【地盤】
     硬いみたいよ。
     ハザードマップみても、別に大丈夫だった。
     マンションになる前は歴史ある大型酒屋だったよ。
     知らなかったけど、さいたま市は災害に強いですね。
     うちは東日本震災の時もびくともしなかったし。昨年の台風は避難指示でて焦ったけど、大宮で水害でるのはこの辺じゃないので問題なし!

    【医療】
    歯科や内科の、小児科はその辺にいっぱいある。
     重病なら、都内の専門病院か、大学病院に行くと思う。

     そこまででなければ、さいたま赤十字と、小児医療センター

     でも、医療に詳しい仕事ですけど、埼玉の医療は貧困です。納得したいかたは都内へ
    (イコール地元開業医も、家業でなければさいたまは資金がラクとかそれなりの理由の方。最新医療の都内大学病院勤務の方が、自分が持ってる外来患者を置いて新規に埼玉で開業する理由は?)

    【治安】
    普通に暮らしていて何も起きない。年間に火事もパトカーも見なかった。
    高齢者いるので救急はある。

    【近所の人】
    千葉から引っ越してきたけど、皆んな親切。
    話しかけると応える、挨拶応じる。
    マンションの方も是非、路上で話しかけられたら返してくださいネ!(普通は話しかけられないけど、松葉杖で歩いてたりすると声を掛けてくれる感じ)

    【プラス】
    ・セールスは置き薬さえ来ない、土日にたまに宗教
    ・電車の音はうるさくないが、新幹線電波障害のケがある地区もあるためテレビを正常に視聴するカネが少々必要かも(要確認して下さい)
    ・怪我で杖歩行の時、バス停から乗車しら90%は声かけて席譲ってくれました(路線にも良い方が住んでます)
    ・住宅街の裏道を飛ばす乗用車もなく、みんな「住まい」の街意識で付かず離れず暮らしてる感じ。
    ・10年在住しかしてないが、周囲に変な人、悪い人は住んでない
    ・ゴミ捨て場はどんなに量が多い時も雑然とせず、キチンとしてる(逆にキチンと捨てた後はネットを被せる、伐採した樹木は縛って捨てる)
    ・近所の個人店は、米屋、ロシア料理屋、スパゲティ屋、薬屋、クリーニング屋、日本そば屋、居酒屋、中華屋。

    朝の近所のゴミ捨て場が荒れてないのでココに決めた感じもあります。
     ・消防署が近いので災害時に安心感
     ・コンビニも徒歩圏内

    【マイナス面】
    ・葬儀場があるけど、み慣れた
    ・焼いてるパン屋がスーパー内のしかない(一軒、櫛引1にあり、安くてうまいが個人店なのでずっとあるか?)
    ・雨の日、出かけるの面倒
    ・道路横断して7_11まで三分迄行かないと路上に飲料自販機なし
    ・町内会の寄付多い(春にまとめて赤十字とか会費と共に請求。別途二丁目のお祭りだの、氷川神社の寄付もくる。神道関係ない方には苦痛でしょうが、「大宮」なんだからショウガナイ)大宮は都市部だと思っていても町内会は濃厚に機能。
     綿密に関わるか、適当に距離置くか自由でない部分もある
     ・2.30年後にこの地がどうなっているか、わからない。発展しているか?
     地価が下落か?
     買い物環境がいまのままか。
     いま、20.30台の方は高齢者になった時のライフ設計も考えた方が良いです、自転車使えない時、シルバーカーになった時バス路線は便利か存続してるか?エレベーター高さ高くても大丈夫か。車椅子はエレベーター入るか、自立出来てもエレベーターで長く立って待ったり乗ったりするのも辛い時あるので共用スペースに待ち椅子が欲しいとか
     (ちなみに介護つかってますが、近所の地域包括センターのかたは親切だし、ヘルパーさんも、レンタル機器会社さんも良い方ばかりです。デイケアは今一だけど、施設は変えられるので。パワーデイケアなども近所に色々あります)

  37. 57 ご近所さん 2020/07/08 08:33:07

    >>9 マンション検討中さん

    平日は通勤のかたはその通り、駅やダイエーで買い物して帰ります。

    主婦の方やお子さんを学校に迎えにいくかたは、櫛引方面に、ベルク、ロジャース、イオン、コープなどが乱立してますので、自転車で買い物に行ってます。

    休日に、自家用車あるかたは、国道やバイパスにホームセンターや色々ありますので車で買い物して、帰りに回転寿司買って、日曜日の家族の思い出になってます??

  38. 58 ご近所さん 2020/07/08 08:46:01

    >>22 匿名さん

    電車に関しては最強の駅ですよね。

    新幹線を含めれば、関西九州以外ならば北海道、東北、金沢、長野まで一本で行けます。

    飛行機がどうでもいいビジネスマンにはありがたい限りです。

    このマンション様が元々、地元の食料品酒屋さんでした。


  39. 59 マンション検討中さん 2020/07/10 03:30:37

    >>58 ご近所さん
    飛行機に頻繁に乗りますがリムジンバス便利ですよ。早い便の時は直接車で羽田に行きますが、一時期かかりません。

  40. 60 マンション検討中さん 2020/07/26 03:18:08

    ホームページが更新されていて、近辺のルフーレという物件も追加されている

  41. 61 匿名さん 2020/07/26 22:17:22

    >>56 さんの投稿を見て、これくらい気合いが入ってないと住めない場所なのだと理解しました。

  42. 62 検討中さん 2020/07/26 22:49:44

    あとは、GCSで新東西通路(改札口も予定)が計画通り作られることに期待だな。
    これができたら実質2?3分は徒歩距離が変わるはず。
    https://www.kensetsunews.com/archives/468317

  43. 63 eマンションさん 2020/08/01 14:02:30

    フルーレの価格って出たんですか?

  44. 64 マンション検討中さん 2020/08/01 14:36:12

    >>63 eマンションさん
    物件概要に出てますよ
    先着9戸出てる


  45. 65 匿名さん 2020/08/02 02:48:07

    お疲れ様です。
    フィオーレは完売したのでしょうか?
    玄関は人感センサーで合ってますか?

  46. 66 検討中さん 2020/08/02 03:14:11

    >>65 匿名さん
    フィオーレは1期では1次(30戸完売)、2次(9戸)、3次(9戸)しか発売してないようなので、2期以降でも少なくとも27戸以上は発売があるのだと思います。
    とは言えそこそこのペースですけどね。

    玄関、廊下照明は人感センサーですね。

  47. 67 匿名さん 2020/08/02 03:18:48

    >>66 検討中さん
    早速のご回答ありがとうございます。
    外出及び帰宅時の人感センサーは有り難いですよね。

    モデルルームの浴室壁が素敵な茶色の部分があったのですが、オプション記載ないので備えてあるという事ですかね?

  48. 68 検討中さん 2020/08/02 04:50:01

    >>67 匿名さん
    どうなんでしょうね?
    この価格帯であの浴室壁は決して贅沢ではない(むしろつけて欲しいレベル)なので、標準だと思っています。

    個人的には浴室浴室に関しては、ブラケットではなくてダウンライトだとなおよかったです!

  49. 69 マンション検討中さん 2020/08/02 06:34:33

    >>68 検討中さん
    ご回答ありがとうございます。
    標準だと嬉しいですね。
    このマンションは欲しいポイントが標準装備されている点が良いと感じています。
    これらがオプションではなく標準なのは購入にあたる大きな判断材料になりますね。

    とカミさんが言っていました汗。

  50. 70 マンション検討中さん 2020/08/02 06:44:55

    今着工されていますが、何階まで建設しているイメージなんですかね?
    なお南側の電柱気になります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ルピアコート大宮フィオーレ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    デュオセーヌさいたまサウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 埼玉県の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸