東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 4201 坪単価比較中さん

    でっかいサメが近くに来たら
    喜んでこそのコバンザメ

  2. 4202 都市計画

    >>4198 マンション検討中さん
    そうそう。パコ虎も。

  3. 4203 口コミ知りたいさん

    実は一番のコバンザメはすき家という

  4. 4204 匿名さん

    すき家のビルは自社物件ではないのでは。昔サブウェイじゃなかったっけ。

  5. 4205 口コミ知りたいさん

    >>4204 匿名さん
    10年前はコンビニのampmでした。

  6. 4206 匿名さん

    >>4201 坪単価比較中さん
    実需で半永住や投資家ならそれでいいかと。
    実需で買い替え予定だと、コバンザメだと同一エリア内でアップサイド無いよね。都落ちするか、繰り上げ返済するか、与信上げるかしないと引っ越せない

  7. 4207 購入検討者

    >>4183 匿名さん
    プレミアム以外は2億程度だし、10億とかの部屋がある物件と違って富裕層が少ないから…

  8. 4208 匿名係長

    >>4207 購入検討者さん
    言わないでっ!!

  9. 4209 マンション検討中さん

    2億の物件購入できる時点で日本人口1%未満の富裕層だわ

  10. 4210 匿名さん

    >>4209 マンション検討中さん
    もちろんそうなんだけど、港区にはそういうレベルはものすごい数いるから

  11. 4211 匿名さん

    マンションが姿を現した途端に、アンチ現るってか草

    ここの購入者層がギリギリで買ってるとでも思ってる?
    富裕層物件へのリスクヘッジとして、高層階角部屋&3LDK&3億以下という定説をご存知か?

    上記を満たすマンションを都心部に分散して買う方が多様な展開もしやすい。

    まもなく内覧会が始まるから、玄関扉からチラッとでも水景の豊かな庭園を覗けるといいね。

  12. 4212 匿名さん

    >>4211 匿名さん
    別に物件についてのアンチではないんでは?
    ムキになりすぎだよ

  13. 4213 購入経験者さん

    さあ来月いよいよ内覧会です。2週間後が楽しみです。

  14. 4214 eマンションさん

    この板転売屋しかいない。

  15. 4216 通りがかりさん

    [No.4215と本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 4217 匿名さん

    内覧会、近づいてきましたね。とても楽しみです。所要時間は1~1.5時間ほどでしょうか。
    みなさんよろしくお願いします。

  17. 4218 匿名さん

    パークコート六本木ヒルトップが坪1200超で売りに出ていますね。
    檜町公園前のパークコートタワーと双璧になってきています。
    こちらの内覧会もまもなくですが、購入者の皆さまにおかれましてはおめでとうございます。

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FSAYGA16/

  18. 4219 マンション検討中さん

    築10年で1244なら
    新築は1500超ですね。

  19. 4220 匿名さん

    >>4219 マンション検討中さん
    築年数の違いと立地の違いで、こことヒルトップの価格は行って来いでトントンくらいかなあと思います。
    坂上、駅近、虎麻至近のヒルトップの立地は強いかと。

    しかし、>4218のヒルトップの売出は強気ですね。仲介が三井だからワンチャンあると踏んでいるのかな?成約がどのくらいになるか見ものですね。

  20. 4221 匿名さん

    仙石山、ヒルトップ、赤坂檜町タワー。
    森ビル、三井は強いですね。
    理由は簡単。
    どちらもコアなコレクターがいます。
    森ビルコレクター。
    三井パークコート、パーマンコレクター。

    上はTOPクラスの創業者に多いです。
    三桁億円に近い純資産をもつ方。
    創業オーナー系ですね、森ビルコレクターは。

    一方で三井パークコートコレクターは、開業医とか二桁億に乗るか否か程度の純資産の方。

    特にパークコート虎ノ門は間隙を縫ってよい部屋は1期1次で感度の良い方に総ざらいされてしまいましたから。
    セカンダリーでも強気の流通をすると思います。

    三井の方がおっしゃってましたよ。
    『完売だっていうのに、こんなに問い合わせの鳴り止まない物件は中々ない。』と。

    2021年売切の中で一番。
    圧倒的にキャンセル待ち問い合わせの多い物件のようです。
    なくなってから買いたい人がたくさんガチの問い合わせをかましすぎたせいで、HPの記載には『問い合わせにつきましても終了』と、なかなか珍しい表現がなされています。

    キリないんでしょうね。
    キャンセル出たらクレクレ君が何十人もくだらない問い合わせをしてるんでしょう。
    残念ながらセカンダリーで買うしかないでしょうね。

  21. 4222 匿名さん

    >>4220 匿名さん
    ヒルトップはあれよあれよとすごい高値で成約してますね。築年数考えると驚き。

  22. 4223 マンション検討中さん

    ここも、
    仙石山・城山間のベルリンの壁が崩れれば、
    虎麻まで便利になりますね。

  23. 4224 通りがかりさん

    >>4221 匿名さん

    お詳しいですね。
    ありがとうございます。

  24. 4225 マンション検討中さん

    屋上庭園が南西角ということは、
    南西角部屋が最上ですか?

  25. 4226 検討板ユーザーさん

    >>4221 匿名さん

    >>4221 匿名さん
    人気の南西角と1LDK以外は各プラン半年以上残ってましたよ。
    特に北西66平米は2~3戸除いて最終期まで殆ど売れてませんでした。
    ぐずぐずしてても気持ちが固まった時点で希望出せばいつでも買えました。
    実需で瞬間蒸発した四番町にも先を越されてしまいました。
    恐るべし番町。

  26. 4227 名無しさん

    番町の方が余裕があるお金持ち多いですしね…

  27. 4228 マンション検討中さん

    >>4226 検討板ユーザーさん
    でも結果買った方は良い判断でしたね!

  28. 4229 匿名さん

    >>4225 マンション検討中さん

    屋上庭園は南東側ですね。
    南隣の神谷町プライムプレイスを超える高層階は東京タワーが一番綺麗に見えるので、一期一次で瞬時に売れていました。その代わりに南東角面が全面にガラスのため日当たりが良すぎる気がします。贅沢な悩みではあります。

  29. 4230 匿名さん

    3A+番町ならば理解できるけど、虎ノ門に住んでハッピーな気持ちになる人とは、どんな人なのだろうか。庶民の私には、富裕層の心理はよくわからない。

  30. 4231 匿名さん

    >>4230 匿名さん
    ターゲットととしては、チャリ好きアラフォー独身限界商社男子とかかな。

  31. 4232 匿名さん

    >>4230 匿名さん

    庶民の方にも理解しやすい方法をお伝えしておきます。

    Google map で「虎ノ門2丁目」「虎ノ門4丁目」で街区をリサーチしてみるといい。
    隣接する「六本木一丁目」や虎ノ門麻布台の「虎ノ門5丁目」とともに、皇居にも近い都心部で最も豊かな都市居住空間になっていることを確認できると思います。

  32. 4233 マンション検討中さん

    私も、ここの現地を見に行くまで
    大街区の価値に気づいてなかったですね。
    一般人がまだ知らないということは、
    まだまだ価値が伸びる余地があると言うこと
    ですね。

  33. 4234 マンション検討中さん

    >>4191 マンション検討中さん

    ここにある緑地が
    わざわざ大街区とデッキでつなげる虎ノ門ヒルズ以外は
    全て大街区にある、
    というのがヒントでしょうか。

  34. 4235 匿名さん

    虎ノ門麻布台ヒルズが誕生すると、相乗効果で周囲のお店のレベルも上がってきます。

    六本木ヒルズ誕生前後の周辺の変化は言わずもがな、ですね。

  35. 4236 マンション検討中さん

    >>4230 匿名さん

    これが2021年末の、一般人の
    平均的意見でしょうね。
    千代田四番町の当初からの人気はその反映で、
    そしてパコ虎の完売後人気は
    虎麻の進捗につれて、徐々に大街区の価値に
    気づく人が増えて来たと言うことでしょう。

  36. 4237 マンション検討中さん

    >>4090 マンション比較中さん

    大街区の雰囲気と物件は、
    これが分かりやすいでしょうか。
    相場は既に、これより大分上がってる
    ようですが。

  37. 4238 マンション検討中さん

    人気の変化は、
    千代田四番町:トヨタ
    パコ虎:テスラ

  38. 4239 マンション検討中さん

    不動産も株も、
    気づきのゲームなのを
    象徴する物件。

  39. 4240 マンション検討中さん

    パコ虎って言うネーミング好き

  40. 4241 マンション検討中さん

    大街区を、国家戦略的に
    これまで東京になかった
    国際水準の都心居住区にしようとしてますからね。
    日本ローカルの3A+番町を日本選手権とすれば、
    大街区はオリンピック水準。

  41. 4242 マンション検討中さん

    >>4191 マンション検討中さん

    赤坂インターシティ・エアー緑地
    赤坂・虎ノ門緑道
    虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー緑地
    も追加で。

  42. 4243 匿名さん

    >>4238 マンション検討中さん
    上手い!!!

  43. 4244 マンション検討中さん

    >>4226 検討板ユーザーさん

    4221の方の文章をみると、「間隙を縫って、『よい』部屋は1期1次で感度の良い方に総ざらい・・」と書いてありますから、人気の南西角部屋ライン等を指しての表現だと思いますが。

    4221さんの文章にある『よい』の部分を見落としてましたかね?
    ぐずぐずしてたら87Aやその上の100㎡超えは買えてませんよ。
    しっかり文意をくみ取りましょう。

  44. 4245 マンション検討中さん

    気づいた順に
    先着120名様まで
    既に数千万以上の含み益という、
    究極の気づきのゲームでしたね。

  45. 4246 匿名さん

    >>4245 マンション検討中さん
    相変わらず皮算用好きだね

  46. 4247 マンション検討中さん

    この物件で興味深いのは、
    気づきのチャンス期間が
    半年程もあったということですね。
    それだけ難しい気づきだったと
    いうことでしょうか。

  47. 4248 匿名さん

    >>4247 マンション検討中さん
    気付きというか、普通に売って完売しただけの話。

  48. 4249 マンション比較中さん

    最大のトラップはすき家の存在だったはず。あれで購入を踏みとどまった人いると思う。そこで信念を曲げずに買いに進めたかどうか。物件選定の矜持が試された。

  49. 4250 吟じます

    日本一の大街区と
    パークコートときたらー
    すき家があろうともー
    なりふり構わずー
    キャッシュ買いっ!

    あると思いますっ!

  50. 4251 マンション検討中さん

    >>4248 匿名さん

    普通じゃなかったのに気づいたかどうかも、
    数千万以上の差に至る大きなポイントでした。

  51. 4252 通りがかりさん

    >>4249 マンション比較中さん
    そこが富の格差拡大につながるターニングポイントだったのですね。ねっ。

  52. 4253 匿名さん

    虎ノ門は転売屋多数。
    四番町は実需多数。

  53. 4254 匿名さん

    >>4252 通りがかりさん
    不動産はどこを買うかも大事だけど、いつ買うかが最も大切。
    まあ、まさか実需一次取得で格差拡大とか言ってるわけないだろうけど

  54. 4255 匿名さん

    >>4253 匿名さん
    そうなんですか?
    じゃあウチは数少ない実需組です。

  55. 4256 検討板ユーザーさん

    この板に転売屋が多いのは確かだ。

  56. 4264 匿名さん

    購入者の大半が、実需じゃなくて転売を目的とする層のマンションって、時間経過とともに荒れてゆきそうな気がします。ビンテージマンションにはならないでしょうね。

  57. 4265 マンション比較中さん

    >>4264 匿名さん
    あなたの言うことは一理ある。
    しかしこの大街区エリアのレジデンスには当てはまらない。
    何故なら住む人のレベルが他と違い過ぎるから。
    荒れるような気質を持った人達じゃないから。
    良質な環境を買っている人達ばかりだから。
    とにかくみんなパーフェクト超人だから。

  58. 4266 購入経験者さん

    六本木一丁目及び虎ノ門四丁目にかけてのエリアの価値は歩いてみれば素人でもわかるはず。同じ虎ノ門アドレス、六本木アドレスでも丁目によって全く街の雰囲気が違うからね。

    虎ノ門で一括りにしてはいけない。

    虎ノ門アドレスで最も良いのは四丁目。
    次が二丁目の南半分。
    あとはふつうの街。

  59. 4267 匿名さん

    赤坂1丁目も入れてあげて!

  60. 4268 匿名さん

    [No.4257~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  61. 4269 匿名さん

    >>4264 匿名さん
    このスレには転売屋が多そうですが、本当の購入者の方々の多くは実需だと思いますよ。もちろん何年後かに住み替えなさるかもしれませんが。
    転売屋が大半とは思えません。引き渡し後いっせいに売り物件が出てくるかどうか見守りたいと思います。

  62. 4270 マンション検討中さん

    引渡し直後の中古と賃貸が底値で、1年後以降あがってくもんね。
    ここを買った人は、学習済みの方ばっかでは無いかな。

    買えなかった人は転売屋、転売屋って買った人を煽って手放して欲しいんだろうね。

  63. 4271 名無しさん

    購入者の属性が近いのか、都心物件でここだけが湾岸のマンコミュと同じようで荒れていますね、

  64. 4272 匿名さん

    やりとりを見ていると、湾岸の方々と、こちらの購入者の基本的な志向は似ていると思います。違いは超富裕層か富裕層か、ということでしょう。湾岸の皆さんは、もしお金があればここを買いたいのだと思います。

  65. 4273 坪単価比較中さん

    ここは過半数が2LDK以下ですし、
    富裕層とはいえ、
    まだまだステップアップ途上で
    みなさん、さらに上を見てるのでは。

  66. 4274 匿名さん

    >>4273 坪単価比較中さん
    アップサイドを狙うなら、地域のランドマークじゃないと・・・

  67. 4275 坪単価比較中さん

    ランドマークを狙う方法もありでしょうが、
    2022年大街区唯一の新築(竣工後一年未満の未入居)経由で
    ステップアップという戦略もあるのでは

  68. 4276 匿名さん

    >>4275 坪単価比較中さん
    無理ですね。たかが知れてる

  69. 4277 坪単価比較中さん

    大街区の価値の上昇が
    並のランドマークに劣らないのは
    このスレでも多くの指摘がある通りですね。

  70. 4278 口コミ知りたいさん

    >>4273 坪単価比較中さん
    六本木ヒルズから麻虎ヒルズが王道だとは思うが

  71. 4279 匿名さん

    六本木ヒルズ!?
    古すぎて忘れかけてた。

  72. 4280 匿名さん

    >>4274 匿名さん
    神谷町駅徒歩5分以内あたりのランドマークはどこになりますか?

  73. 4284 匿名さん

    >>4280 匿名さん
    普通にアークヒルズ仙石山レジデンスなのでは。
    徒歩6分だけど、途方5分から80m離れてるからダメとかいう話でもないでしょうし。

  74. 4285 口コミ知りたいさん

    >>4284 匿名さん
    仙石山レジデンスってなんでレジが低層階でオフィスが上層階なんですか?
    ふつう逆だと思うんだが

  75. 4286 匿名さん

    >>4285 口コミ知りたいさん
    別にその分割高な賃料を払ってでも入りたいテナントがいる立地ならば、それも有りなのでは。まあ、確かにすき家は低層階に無いと商売にならないけど

  76. 4287 マンション検討中さん

    高層に高級すきや進出てのも虎ノ門なら受けたりして

  77. 4288 マンション検討中さん

    ここも、三ヶ月後には
    市場に出てきそうですね。

  78. 4289 マンション検討中さん

    泉屋博古館の再開と
    重なりますね。

  79. 4290 マンション検討中さん

    虎ノ門ヒルズは、
    大街区の出島
    あるいは真田丸。

  80. 4291 マンション検討中さん

    ここを神谷町徒歩4分の物件という
    認識だけだった人の多くは
    チャンスを逃したでしょうね。
    大街区のヘソ物件と見て、
    大街区の分析をした人は、
    先着120名様に入れたはず。

  81. 4292 匿名さん

    >>4291 マンション検討中さん
    そこまで言うほどキャピタル率は他と変わらんよ。
    結局は市況次第

  82. 4293 匿名さん

    この大街区、住みにくそう。。。

  83. 4294 匿名さん

    大街区内に住んでますが、大街区連呼してるのこの掲示板だけじゃない?

  84. 4295 匿名さん

    >>4294 匿名さん
    その通りです。

  85. 4296 マンション掲示板さん

    虎麻竣工に向けて
    一般人にも知名度が上がり、
    伸びしろ無限大なんですね。

  86. 4297 匿名さん

    >>4296 マンション掲示板さん
    虎麻良いんだけど、虎ノ門ヒルズの様子を見ているとあまり過大な期待を持つのもどうかと。

  87. 4298 マンション検討中さん

    >>4297 匿名さん
    良いんです。それで。
    皆がその感覚を持っててくれれば良いんですよ。

    今は。

  88. 4299 検討板ユーザーさん

    >>4297 匿名さん
    そうなんですよね。ハイブランドや映画館などの目玉施設は六本木ヒルズに入っちゃってるんで虎麻には来ないですし、「ガーデンシティー」を銘打っているんで、なんとなくアークヒルズ・泉ガーデンの一帯みたいな緑豊かな中に小商圏型店舗を多数配置みたいになる気がします。
    リアクションはガッカリになるでしょうね。

  89. 4300 マンション検討中さん

    >>4299 検討板ユーザーさん
    入らないっていつ分かったんですか?

  • スムログにマンションマニア「パークコート虎ノ門」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸