東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 3951 匿名さん

    路線価(千円/㎡)ですが、元年から2年でだいぶ上がってますね。27年と比べて銀座で約2倍上昇、ここは3倍とは恐れ入りました。
    3 5,570
    2 5,590
    元 2,500 2倍
    30 2,220
    29 2,060
    28 1,960
    27 1,850 3倍

  2. 3952 名無しさん

    >>3951 匿名さん
    あざす!なっ

  3. 3953 マンション検討中さん

    >>3951 匿名さん

    固定資産税も比例して前年比130%値上がりしております。
    このままですと、虎麻の開業後ここのミニマム部屋で坪1000ぐらいになりそう。PCヒルトップやザレジデンス六本木も同様です。

  4. 3954 x

    >>3953 マンション検討中さん
    坪1000まで行くか、未来は分かりませんが、可能性は十分にありそうですね。

  5. 3955 マンション比較中さん

    超富裕層(金融資産五億以上)しか買えない森ビル系を除くと、
    大街区で、富裕層でも買える最も築浅物件
    の地位は当分キープできそうですね。

  6. 3956 検討板ユーザーさん

    出来上がってきましたね。北側の部屋からは虎ノ門ヒルズステーションタワーがキレイに見えそう。すき家や喫煙所の影響も少なく、北側が狙い目でした

  7. 3957 マンション検討中さん

    南東の東京タワーや南西の尾根道ビューがこちらのメインビューですので、悪しからず。

    販促広告のカットも然り。

  8. 3958 マンション検討中さん

    >>3957 マンション検討中さん
    北西はどうっすか?

  9. 3959 マンション検討中さん

    北西は低層階は敷地内ガーデン、中層階はオークラ別館の植栽、高層階は赤坂インターシティや溜池方面。ただし、中高層階はオークラ別館再開発に左右されそう。

    とはいえ、北西に限らずどの方角も眺望にはそこまで期待してはいけない物件ですね。

  10. 3960 匿名さん

    一期一次で一番最初にはけたラインが100Aおよび87Aを含む北西側の3LDKのライン。
    最初からアンテナ張ってグランディオーソで打ち合わせしていた富裕層ならみんな知ってる事実。7戸しかなくて下は事業協力者になってるグロス張らない1LDKもはけたけど意味合いが違うよね。

    たしか一期三次の時点で87Aのラインだけは要望がたくさん集まりすぎて全部完売。

    それは、なぜか。
    野村のオークラ別館の再開発タワー2棟は総合設計を使う。つまり必然的に借景を含めて抜け感があるラインが87Aの中層だとみんな分かっているから。


    ちなみに東京タワービューの方はヒューリックのビルの方が動くと塞がれる。
    南西側は目の前に城山トラストのオフィスビルが聳えてる。

    来年以降、虎麻やオークラ別館の中身がリリースされてから、勘の悪い人らでも、その真価がわかるよ。
    二次流通したときに、どのラインがどのくらい売値が上がって成約するか。
    それが全て。

  11. 3961 マンション検討中さん

    >>3960 匿名さん
    そういう意味では70もオークラ別館の再開発の恩恵を受けるんでしょうか?中層(7-8階?)から高層階が買いだったんでしょうか?

  12. 3962 匿名さん

    >>3961 マンション検討中さん

    いや70AはDWの開口部の目の前にオークラ別館再開発タワーの前建がくる。そして北側はタワーズオフィスと間近でお見合い。

    総合設計には必ず規定の公開空地が必要。
    それは周縁部になる、当然。
    その知識がある人、想像力の働く人が皆87Aのラインに一期一次で殺到した。だから最初にはけた。

    パークコート虎ノ門は基本的にもったいぶらずに富裕層の買いたいと言った部屋をバンバンあけていって一期一次から惜しげなく売り出していく販売方法で完売も早かった。


    売り方も非常に秀逸だった。

  13. 3963 購入者

    >>3962 匿名さん

    お詳しい。
    勉強になります。

  14. 3964 マンション検討中さん

    >>3962 匿名さん
    再開発の概要はすでに出てるんですね。環境アセスメントに一時載った以外では一般人には現状非公開かと思ってました。

  15. 3965 マンション検討中さん

    >>3960 匿名さん確かに1期3次の時点で1-2部屋しか87あは残ってないですね。手元資料みながらなので間違いない。

    87Aほどではないですが他のお部屋も値上がりは期待できそうなんじゃないでしょうか。

  16. 3966 eマンションさん

    勝ち物件すね今思えば…
    今やれば坪800で三井は出さないだろうな

  17. 3967 マンション検討中さん

    3960、3962さんのお見立ては秀逸です。

    このマンションは87A、100Aのラインが現状も将来的にも最も抜け感があり、周囲の建物との距離も保ち続けることができますので、当然資産価値を保ち続けることができます。ある程度マンション購入経験があれば、MRと現地を確認すればわかります。

    しかしながら、ここはそもそも分譲価格とスペックのバランスよく、どの部屋もご自身の部屋に愛着を持てる素敵なマンションになると思います。

  18. 3968 匿名さん

    >>3965 マンション検討中さん

    はい、わたしも記憶が不確かでしたので改めて資料を確認したところ一期が終わり二期に切り替わった昨年12月上旬の時点で完売しているラインが87Aでしたね。グロス張らない44Aと。

    一方で本マンションはどの部屋も全て分譲時価格より二次流通はある程度上昇すると思います。
    初期販売時にスピードがあった部屋が二次流通時に一番アップサイドがあるというパターンもありますが、一方で売主の相場感や希望水準、時期や売り方、余裕や胆力など複合的要因で決まるのが区分マンションの成約の特徴ですので、わたしも本マンション自体が全ての部屋において値上がることは確実だと思います。


    シンプルにこのマンションの購入者のレベルで自分が買った価格より安く売らざるをえなくなるような余裕のない人、胆力のない人はいない、という意味です。

  19. 3969 匿名さん

    >>3964 マンション検討中さん

    語弊なく言うと区に提出したアセスのみが公知情報でそこには建物周辺に配した広場状空地、南西側には公園が配置されていた。アセスメントから計画そのものを大幅に変更して再開発される可能性はゼロではないとはいえ、南北に長く敷地内高低差と道路の高低差の起伏のある別館の敷地、かつ、再開発計画は野村不動産だけでなく底地権者のオークラの意図も反映されて再開発される。総合設計を使うことからは逃れられない、などの事情を鑑みると北西側87Aラインからの眺望を遮るような企画にする意味はないし、あの敷地を眺めてどんな企画をするのが良いかを想像したら答えは出るかなという。70Aの前建の議論はタワー二本建の港区アセスの資料からの類推なので、仮に敷地ど真ん中に一本になればまた見立ては変わるので、その可能性も含めて将来が楽しみですね。

  20. 3970 購入者

    >>3969 匿名さん
    コメントありがとうございます!
    こういった解説・コメントをお待ちしておりました。

  21. 3971 eマンションさん

    ん?何が繰り広げられてるんだ?

  22. 3972 マンション検討中さん

    インテリアの案内がきましたね。
    竣工が楽しみです。

  23. 3973 マンション検討中さん

    >>3960 匿名さん

    R-S さん?

  24. 3974 マンション検討中さん

    もう結構上の方までできてきていますね。

  25. 3975 マンション検討中さん

    施工レポートによると、もう塔屋も出来上がりつつありました。
    一般には外構工事に入ると仮設フェンスを外すので、現地に行つて見に行くと楽しめます。

  26. 3976 マンション検討中さん

    家具を購入される方は一式購入予定ですか?

  27. 3977 マンション検討中さん

    二年後、坪1000以上で売る予定の人、
    いる?

  28. 3978 マンション検討中さん

    >>3977 マンション検討中さん
    買うんですか?

  29. 3979 購入者

    >>3977 マンション検討中さん

    売らないですね。

  30. 3980 匿名さん

    自宅療養が増え、すき屋併設が強みになるとは思わなかったわ

  31. 3981 マンション検討中さん

    三年後、坪1200以上で売る予定の人、
    いる?

  32. 3982 購入者

    >>3981 マンション検討中さん

    それでも売らないですね。

  33. 3983 匿名さん

    >>3981 マンション検討中さん
    めちゃくちゃ将来性のある立地ですからねぇ。。

  34. 3984 検討板ユーザーさん

    >>3981 マンション検討中さん
    そんな値段で売らないよな。なっ。

  35. 3985 坪単価比較中さん

    五年後、坪1500以上で売る予定の人、
    いる?

  36. 3986 購入者

    >>3985 坪単価比較中さん

    仮にそうなると嬉しいけど、相場がそうなっているならまだ持っておく。
    上がり基調の中で売る必要ないかな。

  37. 3987 マンション掲示板さん

    外観はほぼ出来上がりましたね。
    CGではガラスの質感を強調してか、
    青っぼいイメージでしたが、
    実際は、茶色が基調になっている印象。
    現実の方が落ち着きがあっていい感じ。

  38. 3988 坪単価比較中さん

    格下のプラウド虎ノ門も
    売れるかどうかはともかく、
    坪1000前後で出てますね。
    二年後、大街区は凄いことになってそうな。

  39. 3989 坪単価比較中さん

    2012年8月築の、アークヒルズ仙石山レジデンスは
    坪1350で出てますね。

  40. 3990 匿名さん

    >>3988 坪単価比較中さん
    格下w

  41. 3991 マンション検討中さん

    ここもそのうち成約事例で坪1000ぐらいはもしかしたら行くかもですね。

  42. 3992 マンション掲示板さん

    ザ・レジデンス六本木も、
    二年以内に割安になる自信があるから
    あせってないんでしょうね。

  43. 3993 マンション掲示板さん

    ダイヤモンド8/21号には、
    オークラ別館跡地はオフィスに、
    と書いてますね。

  44. 3994 匿名さん

    >>3993 マンション掲示板さん

    マジか?オフィスよりは商業施設とかにして欲しい

  45. 3995 匿名さん

    このご時世にオフィス単一用途のビルですか?だとすると、いったいどんな需要を想定しているのだろう。商業、シェアオフィス、サバアパ、一般レジデンスの複合タワーならわからなくもないが。

  46. 3996 購入者

    >>3993 マンション掲示板さん
    図内に書かれてますね。
    どこまで確かな情報か気になるところではあります。

  47. 3997 匿名さん

    >>3996 購入者さん

    虎ノ門麻布台も進んでるし、これ以上、神谷町エリアオフィスは不要かと思います。

  48. 3998 購入者

    >>3997 匿名さん

    確かに。
    一方、本物件の購入者目線で言うと、エリア内での住宅供給数が絞られ、より希少さが増すという点では良いかもしれないですね。
    ただ、そもそものダイヤモンドの情報が誤報の可能性もあるかもしれないですし、確定的な情報を待ちたいですね。

  49. 3999 匿名さん

    >>3998 購入者さん
    パコ虎ぁ

  50. 4000 abc

    >>3999 匿名さん
    虎ぁ

  51. 4001 匿名さん

    パコ虎のインテリア相談会に行った方いますか?価格とか高いですか?

  52. 4002 qwe

    >>4001 匿名さん

    先方の都合でもう少し後に行きます。
    若干割引があるくらいではないですかね。

  53. 4003 匿名さん
  54. 4004 匿名さん

    >>4003 匿名さん

    この記事を見て、笑いを抑えられるやつはいないだろうな。笑

  55. 4005 裏山氏www

    以下、Yahooの記事を抜粋


    「不思議な形状」のタワマンが――1階の牛丼店に「存在感が半端ない」
    「すき家」の上空だけ、建物がない!

    「不思議な形状」をしたマンションを発見したと、あるツイッターユーザーが画像を投稿。フォロワーたちの間で話題になっています。

    投稿したのは、自身も港区内のマンションに住みそのライフスタイルをYouTubeなどで配信しているKein@50人クラフト(@keinkandy)さん。

    アップしたのは見るからに高級そうな20階建て超のタワーマンションの外観写真。その1階部分には、おなじみの牛丼チェーン「すき家」の看板が――。
    好きなときに牛丼を食べられる!

    煌々(こうこう)と明かりを放つ有名牛丼チェーンすき家の路面店があり、マンションは同店を避けるようにL字型の敷地に建設されています。すき家の上空は、そこだけ切り取られたかのように建物がありません。

     ほかのツイッターユーザーたちからは

    「(すき家の)存在感はんぱない」
    「家から徒歩1分ですき家……優良物件認定!」

    といった反応が次々と寄せられています。

  56. 4006 マンション掲示板さん

    雁行型は、角部屋がワンフロア6戸になる
    メリットがありますが、物件は案外少ないですね。

  57. 4007 マンション検討中さん

    >>4005 裏山氏wwwさん
    このすき家の存在感は富裕層を寄せ付けないだろうね。中古売却の際は現地内見で苦戦しそう。

  58. 4008 匿名さん

    すき家好きの富裕層でごった返すでしょう!

  59. 4009 匿名さん

    >>4008 匿名さん
    ポークコートすき家ザ牛丼タワー

  60. 4010 マンション掲示板さん

    物件住所は
    いつ頃決まるの?

  61. 4011 マンション検討中さん

    すき家がなくなれば価格高騰という
    ポテンシャルを秘めてるんですね。

  62. 4012 匿名さん

    パーコーがなくなればすき家パワーが大爆発という可能性も秘めているな。

  63. 4013 匿名さん

    虎ノ門エグゼクティブも大満足の二層吹き抜けやぞ。

    1. 虎ノ門エグゼクティブも大満足の二層吹き抜...
  64. 4014 匿名さん

    >>4013 匿名さん
    よく撮ったな。

  65. 4017 匿名さん

    [No.4015~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  66. 4018 マンション検討中さん

    外観は、ほぼ完成でしょうか。

  67. 4019 通りがかりさん

    そもそも富裕層は虎ノ門にあってこんなチープな三井マンション買わないわ。森系買えない残念層の**だろ

  68. 4020 匿名さん

    >>4019 通りがかりさん
    すきやついてるマンションだぞ。森ビルには無理だろ。

  69. 4021 匿名さん

    >>4020 匿名さん
    森ビルだったら、すき屋地権者にとんでもない好条件出すだろ

  70. 4022 匿名さん

    >>4019 通りがかりさん
    自分が思うには、ここでネガっている人って、年収1000~1500万くらいの買いたかったけど買えなかった人達なんじゃないかと思う。
    これくらいの年収の人って、それなりに稼いでいるからプライドも高い。 でも富裕層にはなれない。アッパーミドルって感じ?
    でも上には上がいるってことを、この物件を通じて思い知ってしまったってこと。

    この程度の年収の人達はおそらく一生頑張っても年収5000万円にはなれない。

    いいか。世の中には「配当収入」が毎年1000~1500万円以上ある一握りの人達がいる。お前が汗水垂らして労働してやっとこさ稼げた金額を、寝ていれば稼げる人達がいる。お前は彼らに負けた。そして永久に勝てない。

    「ちくしょう!俺だって頑張ってきたのに!それなのにパコ虎を買えない。ローンが通らない。悔しい。。そうだ、掲示板でネガろう。パコ虎の悪いところ。。。天井高2.8m!虎ノ門4丁目の高台!神谷町駅徒歩4分!六本木一丁目徒歩7分!虎麻ヒルズ至近距離!再開発しまくってて資産価値爆上げ!くっ!糞っ!
    とりあえず牛丼屋が隣接していることくらいしか悪口言えない!すき家!すき家!すき家!やーいやーい」

    って感じかな?

  71. 4023 匿名さん

    私年収4800万ですが、、、。すき家 すき家 すき家 やーい。

  72. 4024 匿名さん

    >>4023 匿名さん
    200万足んないからダメなのでは

  73. 4025 マンション検討中さん

    購入者は、
    滑り込みで並富裕層最後の大街区民になれた
    ラッキーマンですね。

  74. 4026 マンション検討中さん

    物件の説明も受けれない人間が唯一知ってる情報がすき家だったのでしょう。暇さえあればすき家と書き込む人生送りたかったです。

  75. 4027 匿名さん

    >>4021 匿名さん
    虎ノ門麻布台ヒルズのフードマーケットエリアの床と権利交換とか、現実的にありそう。

  76. 4028 地元民さん

    購入者の皆さん。
    都心環状線内側へようこそ。

    すき家マンション?結構じゃないですか。
    同じ都心環状線内側民とはいえ、別格の森ビル系をのぞけばあとはみんな同じです。

    要するに、森ビル系にすき家があれば笑われるでしょうけれど、ここはそれには当たらないのです。

  77. 4029 マンション比較中さん

    そういえば、麻布台のモルディブ大使館は
    松屋の上にありますね。

  78. 4030 マンション比較中さん

    山手線内側

    山手線内側中央線南側

    港区山手線内側中央線南側

    都心環状線内側

    大街区

    大街区森ビル系

    虎麻メインタワー

    虎麻メインタワーペントハウス

  79. 4031 マンション比較中さん

    大街区 ← 今ココ

  80. 4032 マンション比較中さん

    上京時、トイレ共同四畳半スタートで
    大街区入りしたヒト、
    いる?

  81. 4033 eマンションさん


    都心環状線内側民に、オラもなりたいべ。
    すき家くらいは、我慢するべ。

  82. 4034 匿名さん

    上京時は埼玉の独身寮だわ。そのあと外資系金融数社で働いて借上社宅で六本木ファーストに住んだのが最初の大街区。分譲購入で大街区は初めて。

  83. 4035 買い替え検討中さん

    オークラ別館の貸し出しは
    今月末までですから、
    その頃には建て替え案の発表でしょうか。

  84. 4036 匿名さん

    >>4028 地元民さん

    全くの同感である

  85. 4037 匿名さん

    先に投稿した年収4800万ですが、月に3回はすき家いきます。

  86. 4038 口コミ知りたいさん

    >>4024 匿名さん
    ダメだね、退場

  87. 4039 匿名さん

    >>4019 通りがかりさん

    私と全く同じ考えの方がいたか
    全く同じ書き込みをしたので、伏せ字がわかる

  88. 4040 匿名さん

    私は松屋派です
    一番安いのがすき家

  89. 4041 匿名さん

    >>4039 匿名さん

    もういいんじゃないかな。

    ここの購入者はおろか、あなたにとっても不毛な時間ですよ。

    あっ、当方はイタリアからの直輸入家具やスイス製の生地による特別オーダーカーテン、その他インテリアオプションのことを検討中です。

    ご き げ ん よ う



  90. 4042 マンコミュファンさん


  91. 4043 匿名さん


    ヤフーの記事みました。

  92. 4044 マンコミュファンさん

    >>4043 匿名さん
    So what?

  93. 4045 マンション検討中さん

    大街区のパークマンション、
    まだ?

  94. 4046 匿名さん

    >>4028 地元民さん

    同じ都心環状線内側民だけあって、よくわかってますね、この人。

  95. 4047 購入者さん

    この虎ノ門、再開発の地にあってこのマンションには住みたくないわ。頑張って買った勘違い庶民が多そうでなんかムズ痒い。投資で買った私にとっては安くて良かった!絶対借り手はつくだろうし満足な買い物でした。

  96. 4048 マンション掲示板さん

    >>4047 購入者さん
    でも買ってるの?笑
    自分は住みたくないのに、絶対借り手はつく?
    頭大丈夫か?
    虎ノ門饅頭でも買ったのかな?

  97. 4049 匿名さん

    虎ノ門って結局何がいいんでしたっけ?
    公園、広場、坂、桜並木、水辺、オシャレな商業施設
    あんまりない気がするんですが、、

  98. 4050 マンション検討中さん

    虎ノ門というより、大街区のヘソという視点で
    見た方がいいですね。
    大街区が緑・坂・桜並木に囲まれていることは、
    「虎ノ門麻布台プロジェクト周辺のマンションと相場」
    で検索すると出て来るサイトの写真で分かります。
    広場・オシャレな商業施設は、二年後出来ますね。

  • スムログにマンションマニア「パークコート虎ノ門」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸