東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 1651 徳太郎

    >>1650 匿名さん
    笑笑

  2. 1652 匿名さん

    2020年は本当に現代人類史に残る一大転換期となりましたが、ある意味専有坪800万円を全ての住戸で超えているこちらの物件が象徴的な売れ行きを記録したという事実が来る2021年以降の都心不動産マーケットを暗示してますね。
    来月ファイザーが欧米で試験運用され始めて更に来年は世界各国でワクチン正式承認と普及が整っていけば次にどうなるか。じゃぶじゃぶなマネーの行先はどこか。
    そういう想像力を働かせられるレイヤーの人たちにのみ富が集中して偏るんでしょうね。格差はこれから増しますね、間違いなく。

  3. 1653 匿名さん

    ワクチンでは打破できないでしょうね
    ジャブジャブマネーと言っているのは一部の日本人だけで、経済にある程度長けた方なら円ベースではデフレになる事くらいは容易く理解できるはずです。
    経済緩和の量は、実際は欧米に比べて圧倒的に少ないのです。

  4. 1654 小◯川イッチョメ民

    高台で遊んだ後、
    夕方に幹線道路ワキの騒音低地に帰る切なさよ

  5. 1655 匿名さん

    くだらん

  6. 1656 口コミ知りたいさん

    >>1653 匿名さん
    で、結論は?

  7. 1657 三度一万

    >>1653 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからない

  8. 1658 匿名さん

    >小石川契約者だけど、虎ノ門ってそんないいかな。
    >パークコート小石川は確かに純粋なパークコートじゃないだろうけど、タワマンだし幹線道路脇で便利だし、正直 虎ノ門より格上だと思う。
    >ま、ここも牛丼屋が隣にあるから便利っちゃ便利だとは思うけどね。
    >週末はJRA競馬とか東京ドームの格闘技とか、小石川は、超都心の特権民だよ。


    笑い

  9. 1659 マンション検討中さん

    小石川の人のふり、小山の人のふり、それを小馬鹿にする人のふり、何役も演じてあの手この手で荒らそうとするパークコート名物のいつものネガ。もう飽き飽き。
    三井さんは厄介な人に取り憑かれたね…

  10. 1660 マンション検討中さん

    >>1658 匿名さん
    JRA競馬? 家の近くになくていいでしょ?

  11. 1661 匿名さん

    小石川にはパチンコ屋や日本最大の場外馬券売り場がありますね

  12. 1662 匿名さん

    スレッドが荒れてきてるため、関係ない書き込みに対して、全て削除、アクセス禁止依頼します。若葉になりたくない方はご自身から削除依頼してください。

  13. 1663 徳太郎

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  14. 1668 マンション検討中さん

    [No.1664~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 1669 マンション掲示板さん

    >>1659 マンション検討中さん

    武蔵小山だけはリアルです。

  16. 1670 グリンデンバルド

    一期4次に突入だな

  17. 1671 匿名さん

    ここは間違いない立地だと確信したので買いたかったけどローンが通らなかった。港区にいくつか物件を持っていて資産は価値は数億円あるけど世帯所得は2000万円程度だから全く相手にされない。
    結局フローが多くないと相手にされないと思う。港区では企業経営者か外資金融や渉外法律事務所勤務の高所得サラリーマンが港区では一番の勝ち組だと思う。

  18. 1672 治外法権

    >>1671 匿名さん
    私は2500万ですが、70平米通りませんでした審査…
    3000は必要っぽいです。

  19. 1673 マンション検討中さん

    >>1672 治外法権さん
    私も3000以上ありますが、ボーナスにかなり寄ってるためフルローンでずでした

  20. 1674 治外法権

    >>1673 マンション検討中さん
    ベース給料が高くないとダメなんですよね銀行って。3ヶ月分提出でバレるという。

  21. 1675 マンション検討中さん

    2000?3000万の年間所得でローンが通らないって、他に多くの借り入れがある多重債務者か、今回の借入申込額が多すぎるからじゃない?
    固定資産税評価額相当(購入価額の3分の1相当)かつ短中期の返済期間などの借入であれば、全く問題ないと思う。
    毎月返済元金額は100?200万ぐらいかなぁ。

  22. 1676 マンション検討中さん

    >>1674 治外法権さん


    おっしゃる通り確定申告ベースだとわからないのですが、明細だした途端にばれちゃいますね。

  23. 1677 マンション検討中さん

    >>1675 マンション検討中さん
    ローンは通りますが希望通りの額(満額)が出ません。減額1億とかでの融資提案されますyp

  24. 1678 マンション検討中さん

    >>1675 マンション検討中さん
    ので仰るとおり1ー2億の借り入れがMAXかと。

  25. 1679 評判気になるさん

    >>1675 マンション検討中さん
    毎月100ですか、、、そんな稼いでる人周りに見たことないです。。悲

  26. 1680 匿名

    >>1671 匿名さん

    自営業と零細法人は信用ないので厳しい
    ダブル公務員の方が信用高い

  27. 1681 匿名さん

    >>1680 匿名さん
    ダブル公務員でここ買える人いないだろ。

  28. 1682 マンコミュファンさん

    >>1681 匿名さん
    えぎーな

  29. 1683 匿名さん

    夫婦共にキャリア官僚で課長クラスなら3000万弱は行くと思うので、狭い部屋ならローンが通ると思う。

  30. 1684 マンション検討中さん

    >>1683 匿名さん
    夫婦共にキャリア官僚はほぼいないでしょ。
    しかも官舎に住んでるから買わない

  31. 1685 検討中

    子供がいれば
    二億払って70m2の部屋には
    住まないのとちゃう?

  32. 1686 匿名さん

    >>1679 評判気になるさん
    零細勤めの私では、2000万でも数年分の年収となります。間違いない立地と思い狙っていましたが、流石に諦めがつきました、ありがとうございました。

  33. 1687 匿名

    >>1681 匿名さん

    貯金とか相続とか色々な家庭があるよ。
    高級ダブル公務員なら世帯年収2000-3000万円プラス退職金もありますよ。

  34. 1688 匿名さん

    ここの部屋契約した者ですが、参考までにお伝えしますと、
    年収1億円台後半、資産7億円です。
    90% LTVにて購入。

  35. 1689 高田

    >>1687 匿名さん

    加えて、老後の年金も2馬力。用意すべき老後資金も1馬力のみに比べて薄く住む。公務員のみならずパワカは、これが実は大きよね。
    1馬力のおいらは、貯蓄に励まざるを得ない。

  36. 1690 検討者

    >>1689 高田さん
    日本の離婚率は35%、これに含まれなければ2馬力ですが、これに含まれたら大変ですよ。パワカもいいことばかりではないかと。

  37. 1691 匿名

    >>1690 検討者さん

    ググると公務員の離婚率は2%と出ます。私の周りもゼロです。銀行の信用は公務員最強という理由もこの辺かも。
    自営業や零細法人社長や投資家は信用ないです。
    外資系も信用低いです。


  38. 1692 匿名

    >>1688 匿名さん

    参考にならんです。何したらそんなに稼げるの?

  39. 1693 匿名さん

    >>1688 匿名さん
    ボリュームレンジはその辺りの方々でしょうね。
    年収5000万あれば 75㎡くらいなら買えますが、パークコートに住んでカップラーメン生活も味気ないでしょうし。
    年収4000万弱で子育て中の貧民の私は撤退しました。

  40. 1694 匿名

    >>1693 匿名さん

    撤退ありがとうどうぞさようなら

  41. 1695 匿名さん

    >>1693 匿名さん
    妄想?

  42. 1696 マンション検討中さん

    この手の超高級物件でよくあるのが、年収のインフレを煽る愉快犯。

    私なんて年収5000マンしか無くて泣く泣く撤退です(涙)
    とか連休最終日の朝も早よから撤退したこと高らかにカキコする高年収マンいるか?笑
    ドラゴンボールでいうところの大体フリーザ編ぐらいのインフレ具合だろうね

  43. 1697 名無しさん

    このマンションの民度が透けて見えるすなあ、、、。

  44. 1698 匿名さん

    月5000万でこの物件買えないは草
    年収5000万なら手取り年収3000万ってとこだろどんだけ浪費してんだよwwww
    俺だってかなり浪費家で
    コロナ前はほぼ毎日外食してる(最近は出前)けど月10万弱しか使わない(実家暮らし)

  45. 1699 マンション検討中さん

    当マンションにおいては、成金の浪費家はご遠慮ください。
    今後の虎ノ門エリアは従来のビジネスエリアの発展とともない、国内外を問わず富裕層のファミリー層が集い、御成門小学校や海外富裕層の子女で賑わう近未来の先端を担う職住近接の住宅エリアになります。

  46. 1700 匿名さん

    >>1699 マンション検討中さん
    御成門小は…

  47. 1701 純次

    >>1693 匿名さん
    君前も居たよね、カップラーメンネタ。M1出てみたら?

  48. 1702 徳太郎

    >>1698 匿名さん
    実家暮らしとかw

  49. 1703 匿名さん

    >>1700 匿名さん
    御成門小学校通学区の世帯年収は麻布小通学区よりも高いのです実は。南山、本村、御成門の順。

  50. 1704 匿名さん

    >>1703 匿名さん
    世帯年収の問題ではなく、名門小みたいに書いてあるのに違和感を感じてるだけです。

  51. 1705 匿名さん

    >>1704 匿名さん
    名門小学校というのとは違いますね確かに。御成門小学校はいろんな小学校の合従連衡ですから。ルーツの一つである鞆絵小学校はアインシュタインも来校した名門でしたけど。

  52. 1706 フグタ

    こんな感じナウ

    1. こんな感じナウ
  53. 1707 マンション検討中さん

    晴天時の午前9時ごろの日当たりです。ご参考まで

    1. 晴天時の午前9時ごろの日当たりです。ご参...
  54. 1708 マンション検討中さん

    晴天時の午後3時ごろの日当たりです。ご参考まで

    1. 晴天時の午後3時ごろの日当たりです。ご参...
  55. 1709 マンション検討中さん

    囲まれ感が災いして、午後はやはり暗い感じだね。まぁ想定通りだけど。

  56. 1710 マンション検討中さん

    >>1709 マンション検討中さん

    1708です。
    午後3時ごろの日当たりですが、現在のところ北西や南西面の日当たりは良さそうです。高層階ですと、ガラスウォールのために暑すぎると思います。

  57. 1711 匿名さん

    御成門小、評判良いですけれど。
    少なくとも、最近の赤白青とか番町小よりは。

  58. 1712 マンション検討中さん

    >>1711 匿名さん

    日本初の公立小学校がルーツの御成門小こそ名門中の名門なんじゃないの?
    歴史が段違いじゃん。
    小学校が芝公園の中にあるとか、ポテンシャル高過ぎじゃん。

  59. 1713 口コミ知りたいさん

    購入者です。先日周りを歩いてみたんだけど、赤坂まで12-13分くらい、六本木もそのくらいかな。今は周り食べるとこ無さそうだけど、落ち着いた住宅地なのでむしろ食べるとこ無くてもいいと思う。商業地だとどうしても変な人いたりするので。車も今回保有予定です。
    スキ家は意外に使ってしまいそう、、、
    ワールドエディションも少しずつレストラン入ってるのね。

  60. 1714 匿名さん

    >>1712 マンション検討中さん
    場所は東京タワーと増上寺に挟まれた芝公園の中という、大都会の中にありながら自然に恵まれた良い環境ですね。トモエ小をルーツに持ちますが、御成門小学校自体は歴史の浅い小学校です。

  61. 1715 マンション検討中さん

    >>1713 口コミ知りたいさん

    フレンチレストランでしたら、オークラ、インターコンチネンタルの中をおすすめします。
    中華料理もオークラの桃花林はリーズナブル(といっても高いですが)でおすすめですよ。

    その他庶民的な飲食店も発掘したいですよね。

  62. 1716 匿名さん

    >>1715 マンション検討中さん
    庶民から言わせてもらうと、すき家も富士そばもイイッスヨ。
    飲んだ〆に富士そばのカツ丼

  63. 1717 口コミ知りたいさん

    >>1715 マンション検討中さん
    桃花林はそうなんですね。行ってみたいですね。
    今広尾に住んでるのですが、広尾中々便利ですからね。休みの日に広尾まで行くなら、赤坂かなと思ってます。
    虎麻ヒル含め、どんな街になって行くのか楽しみですな。

  64. 1718 マンション検討中さん

    >>1716 匿名さん

    神谷町駅改札外の立ち食いそば(越前そば)も美味いよっ!

  65. 1719 匿名さん

    >>1717 口コミ知りたいさん
    広尾は、ターローが目黒に移転しちゃったからね…。
    街の魅力が、半減

  66. 1720 匿名さん

    >>1713 口コミ知りたいさん
    イタリアンならトスカーナとか庶民的ですか美味しいですよ

  67. 1721 匿名さん

    みなさん年収基準の話ばかりですがコロナ発生後ローン審査厳しくなってますよね?気のせいでしょうか。もう少しいけると思ったんですが。

  68. 1722 匿名さん

    >>1721 匿名さん

    公務員や大手リーマンは従来と変わらないようですが、個人事業主やベンチャーや零細法人は厳しいかもしれないですね

  69. 1723 ギンコウマン

    >>1721 匿名さん
    私銀行員ですが、特に変わってません。
    どちらかと言うとスルガ銀のあの件で注意喚起出たのが最後くらいですね。

  70. 1724 マンション検討中さん

    >>1721 匿名さん

    金融機関、とりわけメガバンクは今のような物件価格高騰期には予断を許さず注視するため、固定資産税評価額から坪単価500万円程度の範囲内ぐらいでしか査定しないと思います。属性が良ければ+20%upなどもあるかもしれませんが、、、

    あと住宅ローンはパッケージ型商品のため、上限額を超えたら個別のローン審査を必要としますので、余計に時間(コロナ禍で勤務体系も影響?)を要します。

    未だに戸建よりマンションの方が評価も低く査定される(市場の評価は逆)土地優位性のスタンスですし、金融機関は本当に硬直した組織ですよ。

    ただし、昨今の低金利政策の間は余裕ある範囲内で借入をしている方が賢明です。特に当該物件のような類はね。

  71. 1725 匿名さん

    つまり評価が厳しいのは気のせいか

  72. 1726 匿名さん

    >>1725 匿名さん
    実力不足ということで

  73. 1727 匿名さん

    >>1726 匿名さん
    それなっ

  74. 1728 匿名さん

    >>1714 匿名さん
    今後、外国人が最も増える学区になるだろうね。
    将来出身校を言い合った時に、ドヤッて言ってみたいわ。

  75. 1729 匿名さん

    >>1728 匿名さん
    ブリティッシュスクール来るからエグいすね

  76. 1733 匿名さん

    御成門小が良いとか悪いではなく、外国人も日本人富裕層も多くはインターとか私立に入れるので、御成門小に通わせる人は多くはないよね。
    歴史とかは置いておいて、公立小はどこも特別なものはないです。

  77. 1734 徳太郎

    [No.1730~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  78. 1735 匿名さん

    >>1729 匿名さん
    世田谷と渋谷にあるブリティッシュスクールの12歳までのクラスを虎麻に集約するというもので、都内のブリティッシュスクール自体は別に珍しいものではありません。

  79. 1736 徳太郎

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  80. 1737 匿名さん

    無条件にドヤれる学校もなかなか無いですからね。
    一度きりの小学生時代をブランド校で過ごせるのは、子の人生に於いても誉れでしょう。

  81. 1738 匿名さん

    >>1735 匿名さん
    その集約場所が虎麻というのがポイントやろ

  82. 1739 マンション掲示板さん

    徳太郎への見廻りが厳しくなってますなww

  83. 1740 徳太郎

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  84. 1741 匿名さん

    彼の学区コンプレックスが見え隠れするよね。
    御成門小を抽選で落とされたとかじゃないかな。

  85. 1744 マンション検討中さん

    >>1743 徳太郎さん

    徳太郎さんはエアー契約者さん?

  86. 1745 徳太郎

    >>1744 マンション検討中さん
    契約しましたよ、一期一次でね。

  87. 1746 マンション掲示板さん

    [No.1743~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  88. 1747 マンション検討中さん

    >>1745 徳太郎さん
    超富裕層ですか?
    私はサラリーマン契約者ですが仲良くしてください

  89. 1748 匿名さん

    PC浜離宮のスレに、恋わっちってのが居たな
    本当にプレミアムに住んでいるのかな

  90. 1749 徳太郎

    >>1747 マンション検討中さん

    まあ、それなりの富裕層ですね。外資系とかですか?どの部屋タイプにしました?

  91. 1750 マンション検討中さん

    >>1749 徳太郎さん
    おっしゃる通り外資の会社員ですので富裕層ではなく社会の歯車でございます。
    70平米のが限界でしたw
    徳太郎さんはどのタイプですか?

  • スムログにマンションマニア「パークコート虎ノ門」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸