東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ代々木参宮橋【東急・三菱・サンウッド・三信】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 参宮橋駅
  8. ブランズ代々木参宮橋【東急・三菱・サンウッド・三信】
匿名さん [更新日時] 2023-07-14 13:05:58

渋谷区 × 駅徒歩3分、神宮の杜と寄り添い洗練された邸宅美を纏う


物件名:ブランズ代々木参宮橋
所在地:東京都渋谷区代々木三丁目59番4(地番)

交通:小田急小田原線 「参宮橋」駅 から徒歩 3分
   JR山手線 「代々木」駅 から徒歩 11分

総戸数:53戸
専有面積:42.61m2~121.61m2(トランクルーム面積0.33m2~0.61m2含む)(予定)

用途地域:第二種中高層住居専用地域
建物竣工:2021年1月中旬予定
お引渡し:2021年3月中旬予定

売主:東急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド 三信住建株式会社
施工会社:第一・植木特定共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2019-12-24 18:50:16

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ代々木参宮橋口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    近隣物件の情報も来ましたし、どうせなら比較しつつ検討したいところですが
    清水さんはまだ公式すら立ち上がっていませんね
    まぁこちらも4月中旬の販売予定ですから、案内あっても2月くらいからじゃないですかね

  2. 62 マンション検討中さん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sangubashi/lifestyle/weekday.html

    17:45 に記載の自宅から徒歩5分圏内に24時間営業のスーパーマーケットってどこのこと?マイバスケットは24時間営業じゃないぞ。マルマンストアも坂登って5分は無理だし、24時間営業でもないし、まさか駅前のファミマのこと言ってないよな?笑

    東急さん、ホームページに嘘の記載はだめですよ。誤解をまねきますよ。

  3. 63 匿名さん

    ミニピアゴ 代々木1丁目店

    別に東急の肩をもつわけではないが間違ってはいないと思う
    近隣の人なら偶にお世話になってたりもする

  4. 64 通りがかりさん

    参宮橋駅ってスーパーが微妙ですね。
    マイバスケット、マルマン。
    ミニピアゴはもはや代々木方向ですね。マイバスケットよりも品数がしょぼいイメージ。

  5. 65 匿名さん

    普通に生活する分には困らないよ
    たまにok使ったり、成城石井とかも
    使ったりと使い分け
    どちらも自転車で行けば近いですね

  6. 66 匿名さん

    地図にもあるけど文化学院裏の公務員住宅あれ何とかならんのかね
    廃墟なのに取り壊しもせず放置、しばらく塩漬けにでもするのかね
    かなり広いマンション用地になりそうなのにな

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん

    新宿のあんな一等地が、これだけの間ずっとこのままってのも珍しいですよね。
    マンションになるにしても相当な高額になるでしょうけどどーなりますかね。

  8. 68 通りがかりさん

    >>67 匿名さん
    どこかの新聞記事で福祉施設関連になる可能性あるらしいと読んだ。

  9. 69 匿名さん

    ヴィークコートは単身者向けの30平米台が1/3と狭い部屋が多く駐車場も13/61と少なめ
    方角も東西向きが大半で日当り今ひとつ
    高速沿いというネックはあるけど、こちらの方が人気高そう

  10. 70 通りがかりさん

    >>69 匿名さん
    競合業者の方?

  11. 71 通りがかりさん

    >>69 匿名さん

    ホームページも公開されていないのにどうしてわかるんですか?

  12. 72 通りがかりさん

    >>71 通りがかりさん
    競合他社でしょうね

  13. 73 匿名さん

    ヴィークコートは旧刀剣博物館跡地で、この近辺は代々木4丁目で1番の高級マンション立地であるのに、そこに単身者用部屋が多いマンションとは何とももったいない。

    少し近くに賃貸っぽい単身者向けマンションがそこそこ多いから、それに引きづられたプランニング??

    それであれば考えを改めた方が良いかと…

  14. 74 匿名さん

    ヴィークは61戸で延床5400㎡だったかな
    ブランズは53戸で6500㎡
    こちらのほうが広めの構成にはなるけど
    ヴィークも多分それなりの広さの部屋は用意されると思います

  15. 75 匿名さん

    69ですが、近隣への工事説明資料の内容です。
    ヴィークコートも70平米台の部屋も多数ありますが、地下住居あり機械式駐車場あり最上階はプレミアム感今ひとつと、73の方が言われるように残念な仕様に見受けます。
    野村あたりが関われば違った仕様になったでしょうに。

  16. 76 通りがかりさん

    >>75 匿名さん
    ここ竣工が今年9月なのに現時点で何の発表もないですね。現地行くとだいぶ完成してる模様。6階建てですが、6階部分取り掛かっている。建て売り販売なのかな、、

  17. 77 匿名さん

    そうかな?未だに地下掘ってる状態ですよ
    上物は何も出来ていません

  18. 78 匿名さん

    失礼、清水の話でしたか

  19. 79 マンション検討中さん

    ブランズ坪単価いくらくらいでしょうか。
    立地が良いので線路沿いは気になりますが、検討しています。実際電車の音住んでてどれくらい聞こえるんでしょうか。

  20. 80 匿名さん

    2LDKでおいくらぐらいになるんだろうなあ

  21. 81 匿名さん

    価格レンジは坪450?650、平均540

  22. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん
    どこ情報?

  23. 83 匿名さん

    《道路・線路との位置関係が強烈で、20年前なら高級か以前にマンションにしない立地》
    5年前でもありえないと思うぞ。世も末。

  24. 84 匿名さん

    何だかもうネガが湧いてるようで...まぁ高いのは想定内でしょうね

  25. 85 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    立地最悪間違いなし。

  26. 86 匿名さん

    代々木駅まで歩けるし、明治神宮も代々木公園も近いし。
    エリアとしては悪くないですね。普通に通り沿いにもマンション多数ありますし
    好みの問題でどこを重視するかかな。とりあえず仕様を見ても安くなることは
    無さそうな気がしますが...

  27. 87 住民板ユーザーさん1

    線路の影響って、音、振動ともにどんなもんなんてすかね?

  28. 88 匿名さん

    マンション用地が減ってて、建て替えプロジェクトじゃ無い限りは条件は悪くなっていくのは仕方がない訳で。

    静かな立地じゃ無いけど、利便性は高いし予算が合えばいい物件なんじゃないかな。

  29. 89 匿名さん

    誰がどうみても明らかで強烈な欠点がある立地だが、それを許容できる人が53戸分いればいい。気候のよい時期でも窓は決して開けられないが、全熱交換機械給排気も当然ついているだろうし、利便性もあるし、高級仕様だし、眺望のよい部屋もあるだろうし、そこそこ高くても問題なく売れるでしょう。

  30. 90 匿名さん

    エリアとしては人気ありそうだしね
    近隣物件から荒らしらしい人が流れてきてますがあまり気にせず情報交換できると良いですね

  31. 91 マンション検討中さん

    Eタイプの79平米を検討中です。
    皆さんの予想価格どれくらいですか?

  32. 92 匿名さん

    安田のレフィールがこのへんでは良かった。銀行(富士銀)社宅だったしね
    社宅という概念が無くなりつつあるから、そういう物件も減っていくのだろうが

  33. 93 匿名さん

    >>91 マンション検討中さん

    階とか全く分からないけど1億1500万くらいを予想。

  34. 94 住民板ユーザーさん1

    >>93 匿名さん

    マジか~
    やっぱそんくらいしますかね。
    9000万円台は夢かな(笑)

  35. 95 匿名さん

    24h365日、全熱交換機械吸排気&二重サッシ閉めっぱなし&エアコンつけっぱなし生活の経験がありますが特に匂いが篭ることもなく何の問題もありませんでした。電気代も却って少ないくらいでした。

  36. 96 匿名さん

    これくらいの規模で全熱交換物件ってあるの?個人的には記憶にないけど詳しい人教えて

  37. 97 匿名さん

    近辺で同様の広さで比較してみますと、比較的新しめのレフィール参宮橋ヒルズ4階81平米の新築時価格が 1億980万円で坪443万でした。
    その単価で掛けたとして1億600万程度。
    この物件については

    ・物件グレードはどちらも高い
    ・マンション価格市況は当時よりも更に上

    あと立地的なマイナスはあるものの、良い点を挙げれば、使うか置いといて周辺は乗馬クラブがあり、明治神宮、代々木公園至近、新宿、代々木に歩いて行けて、明治神宮を散歩がてら超えれば原宿、表参道と主張できるプラスも多いですかね。
    この辺りだとジオのように強気につけ過ぎると売れ残る可能性もありますが、相場通りに値付けすれば普通に売れていくかなと。

  38. 98 匿名さん

    単なる機械吸排気かもですね。『壁に穴で騒音ダダ漏れ』でなければ良しせねばならん、世知辛いこのご時勢。

  39. 99 マンション検討中さん

    >>97 匿名さん
    ポニー公園、乗馬クラブ このあたり 馬糞の臭いがすごい時あります。ご参考まで。

  40. 100 匿名さん

    この辺住んでるけどそれは流石に感じたことないなぁ
    ちなみに鼻はいい方です

  41. 101 マンション検討中さん

    >>100 匿名さん
    私も鼻いいですが、臭う時あります。

  42. 102 匿名さん

    私も匂いは感じたことないかな
    目の前とかなら話は別なのかもしれませんが
    物件あたりや駅方面も毎日使ってますが
    分からないくらいです
    まぁ感じ方は違うので個々で確認ですかね
    ちなみに音も上に抜けるので、高速の脇歩いていても大してうるさくはないです
    列車も速度低いエリアなのでそんなに気にならないですよ
    あくまで所感ですが

  43. 103 匿名さん

    乗馬クラブは敷居が高いですが、都心で身近にポニーさんと触れ合える公園は良いとおもます。子供居る家庭にはよろしいんじゃないでしょうか。すぐわきは明治神宮の入口のようですし、周辺環境は惹かれるもの揃ってますねー

  44. 104 匿名さん

    >96

    全熱交換を設置するのってダイレクトウィンドウのタワマンくらい。そのタワマンでも最近はコストダウンで設置してるケースはめっきり減った。

  45. 105 匿名さん

    >98

    給気口に防音対策があるかモデルルームができたらバルコニーで確認。バルコニーって確認すべきことが結構ある。

  46. 106 住民板ユーザーさん1

    >>105 匿名さん

    バルコニーって一般的には、他にどういう点を確認すべきなんですか?

  47. 107 通りがかりさん

    本物件検討中の方、一度現地に行ってみてください。線路沿い絶壁に土地あり。電車が急行の時はめちゃうるさい。土地の真隣が線路です。逆側は目の前に高速道路。地図だけだと音は分からないので。

    どう値付けされるか楽しみ。

  48. 108 匿名さん

    電車の急行も新宿近いので速度かなり落としてますよね
    参宮橋と南新宿のあいだも短いので速度は低いかと思います
    正直そこまではうるさくはないなと感じます。
    この辺りは個人個人で違うかなと思いますが

  49. 109 匿名さん

    >106

    販売開始していない物件の板で何故住民?

  50. 110 匿名さん

    >108

    電車の音は近くにレールの継ぎ目があるかじゃない。

  51. 111 匿名さん

    レールの継ぎ目はどこにでもあるのでは?
    そぉーっと歩くのと、思いっきり走るのでは前者の方が静かなのではないでしょうか?

  52. 112 通りがかりさん

    >>108 匿名さん
    厚木行きの急行は新宿から南新宿、参宮橋通過しての代々木八幡なので、スピード普通にでてます。うるさいです。

  53. 113 通りがかりさん

    >>110 匿名さん
    うるさいのには変わりない。

  54. 114 匿名さん

    >111

    小田急はロングレール使ってるから場所によって違う。

  55. 115 匿名さん

    低層階どうしの比較で、うるさいけど終電→始発の時間帯は静かな線路側と、深夜もうるさい首都高側ならどちらが我慢し易いでしょうか

  56. 116 口コミ知りたいさん

    >>115 匿名さん

    我慢してまで買う必要ないかと

  57. 117 通りがかりさん

    >>115 匿名さん
    どちらもやだ。億近い金払ってそんな場所住みたくねえな。

  58. 118 匿名さん

    線路側の鉄粉混じりの粉塵と、首都高側の排ガスならどちらがマシでしょうか?
    子なし共働きで昼間はいないので日照や眺望は不要。低層階の狭めな部屋ならなんとか手が届くのです。

  59. 119 匿名さん

    過密ダイヤだからこのたりまでくればそんなにスピードは出てないですね
    ノロノロが多いです。カーブというのもあるでしょうけど
    まあいずれにせよこの立地と仕様見る限り周辺で一番高くなるのではないでしょうかね
    陽当りがととても良いので気持ち良いですよ

  60. 120 匿名さん

    この手の工事と施工に定評があるのが第一建設工業だしな

  61. 121 通りがかりさん

    >>119 匿名さん
    小田急線過密ダイヤでもなんでもないぞ。
    厚木方面行きは快速は参宮橋前普通にスピードでてるぞ。なぜみな新宿方面行きのスピードしか語らねえんだ?厚木行き方面のスピードが速いこと知ってるから敢えてふせてるんだな。

  62. 122 匿名さん

    反対側も大して出てない感じだけどな。急行もよく乗るけど
    過密ダイヤは複々線のエリアじゃないから仕方ない

  63. 123 匿名さん

    時間にもよりますね。朝と夕方は上下線とも大した速度は出てませんよね
    あとは場所にもよりますが、
    参宮橋のこの物件周辺はちょうどカーブのところというのも
    あるんじゃないですかね。

  64. 124 匿名さん

    線路の横がそもそもNGなら対象外にすればよいのでは。
    同じ値段なら買わないけど、その分考慮された価格なら私は構わないな。
    今は別の路線の線路の横だけど窓閉めてたら気にならないな。これからは飛行機の進路になるから、線路より飛行機の方が気になると思いますよ。

  65. 125 マンション検討中さん

    モデルルームはいつ頃オープンでしょうか?

  66. 126 匿名さん

    線路の横という事で日中や夜間は良いとして早朝や夜中になることがあるとしたら多少気になるのかもしれません。
    マンションは比較的気密性が高いので遮音性に優れていると思いますし、一応遮音に関しては
    しっかりとしている造りにするのでは?

    ただし、窓を開けて生活はできませんからそういったところではデメリットでしょうね。

  67. 127 匿名さん

    >126

    音は吸気口やレンジフードのダクトを伝わっても入ってくる。そういうところの防音対策も要確認。サッシの等級を謳っていても、それ以外がおろそかなんてのもあったりする。

  68. 128 匿名さん

    >125

    販売開始予定の記載もないから分からないね。資料請求しているとモデルルームオープンしたら見に来てねって連絡あるはずだよ。

  69. 129 匿名さん

    だからこそ、壁に穴の吸排気はあり得ない。同時吸排気式のレンジフードと機械吸排気式の24h換気は必須。間取りを見る限りでは二重サッシは線路側だけの模様。首都高側は大丈夫か??

  70. 130 匿名さん

    同時給排気のレンジフードでも音は入ってくるよ。防音フードを確認しないと。

  71. 131 匿名さん

    給気は天井チェンバーのほうが音は入りずらいよね。

  72. 132 匿名さん

    外観だけ見てきたが50戸規模のモデルルームはとしてはかなりお金掛かってそうだね
    ある程度高いのと長期販売も想定内っぽいな
    この規模でわざわざ4社のJVにしたのも意味はあるのだろうね

  73. 133 匿名さん

    >>129
    >>130
    >>131
    このくらいの設備があればこの環境下でも窓を開けなければ生活できるでしょう。南面は二重サッシではないので、南に面した部屋を寝室にするのは辞めた方がいい。

  74. 134 匿名さん

    >132

    小規模だと一戸当たりのモデルルームのコストが嵩むから、完成売りが多かったりするんだけどね。長期販売といっても竣工後は棟内モデルルームだし。

  75. 135 匿名さん

    窓を開けない前提だと24時間換気は全熱交換も欲しい。

  76. 136 通りがかりさん

    >>128 匿名さん

    販売予定時期書いてますよ。

  77. 137 マンション検討中さん

    いよいよ今週末からモデルルームオープン

  78. 138 マンション検討中さん

    >>137 マンション検討中さん
    価格帯はどうでした?

  79. 139 匿名さん

    かなりの高値で来そうだけど近隣のヴィークコートも時期に販売するだろうし、パークコート北参道もあるし、もう少しエリア拡大すればその他物件も結構ありますから、競合はそれなりにあるんですよね。

  80. 140 マンション検討中さん

    3階南東角3LDKが坪580とのことでした。

  81. 141 匿名さん

    劣悪環境立地に対して、渾身の高級仕様で高価格を追求!
    デベの勝利は間違いないでしょう。

  82. 142 匿名さん

    環境が良くないと思うなら見送ればいいだけでは?何だかずっと同じことばっか言ってる人いますけど、何がしたいのですかね

  83. 143 匿名さん

    >>140 マンション検討中さん

    南東角って事はページに出てる、78.84平米が、1億3800万ですかね。
    そんなもんかと言えばそうですが、予想より少し高いかな。

  84. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん
    たけーーーーーーー

  85. 145 匿名さん

    このあたりでコンシエルジュ付きの物件もないのでそういう面でもワンランク上を狙ってますね。

  86. 146 マンション検討中さん

    >>143 匿名さん

    その通りです!営業さんはその金額を提示しながら恐る恐るこちらの反応を見ていた感じでしたけどね。

  87. 147 匿名さん

    >146

    予定価格を来場者に提示して反応を探って販売価格を決定するってのがパターン。皆で要望書出さない作戦したら安くなるかも。

  88. 148 匿名さん

    総戸数53でエレベータ3基は贅沢だが、将来の懸念材料にもなりそう
    そんなこと気にしない層をターゲットにしてるんだろうな

  89. 149 匿名さん

    >>143 匿名さん
    管理費、修繕積立金は月合計でいくらでした?

  90. 150 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん

    はっきりした金額は未定と言ってましたが、管理費は@400、合計35000円ほどということでした

  91. 151 匿名さん

    すぐに売り切らなくても良いのか、さっさと売り切りたいのか、どっちでしょうかね。

    10年ちょっと前に分譲されたパークハウス代々木参宮橋のキング部屋110平米は売り出した頃の価格は2.1億でしたが直後にリーマンショックとなり集客もままならず一旦販売停止。
    その後、竣工販売に切り替えて1.5億弱で売り出し直してました。

    マンション価格は需要と供給のバランスのみですから、これで欲しいと思えばその価格が売り手と買い手の合意なのですから正解は無いんですよね。
    こればかりは価値観の違いです。

  92. 152 匿名さん

    4社でリスク分散してますしね。顧客情報も各社で持ってるでしょうし、それらを活用しつつ売る戦略でしょうかね。予想通りこのエリアの価格更新しぞうですね

  93. 153 匿名さん

    青田売りするのは建設中に販売して、竣工と同時に引き渡し、代金を改修ってのが目論見。すぐに売り切らなくていいのなら完成売りでしょ。消費者にも現物見て判断できるというメリットがある。

  94. 154 マンション検討中さん

    線路と高速に挟まれたこの立地で坪単価600て、、、隣のポニー公園、乗馬倶楽部から馬糞の臭い漂う時あるし 笑
    排気ガス+馬糞 = 坪単価600

  95. 155 マンション検討中さん

    ここを検討中です。最安坪単価でどれくらいでしょうか?

  96. 156 匿名さん

    パークコートタワーを待てばいいのに
    更に高いかもしれんが

  97. 157 匿名さん

    この辺で馬糞の匂いとか感じたこともないけどなぁ
    周辺にある施設(明治神宮や代々木公園)などは魅力的
    山手線総武線大江戸線の駅まで歩けて
    利便性などは高いのであとはどう判断するかでしょうかね
    明治神宮の借景は一部の部屋だけなので更に希少になりそうではありますね

  98. 158 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん
    さすがに北参道交差点はさらに高いでしょー。ザスカイ レベルじゃないですか。

  99. 159 マンション検討中さん

    多くの間取りでリビング内にバルコニーが食い込んでいます(逆にリビングがバルコニーへ迫り出している?)が、このような間取りの使い勝手や開放感をご存知でしたら教えてください。何となく食い込みのないリビングの方が開放感があるのではと思ってしまうのですがこのような間取りで暮らした経験がなく。

  100. 160 マンション検討中さん

    >>150 マンション検討中さん
    78平米の部屋の最安はいくらでした?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸