東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ代々木参宮橋【東急・三菱・サンウッド・三信】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 参宮橋駅
  8. ブランズ代々木参宮橋【東急・三菱・サンウッド・三信】
匿名さん [更新日時] 2023-07-14 13:05:58

渋谷区 × 駅徒歩3分、神宮の杜と寄り添い洗練された邸宅美を纏う


物件名:ブランズ代々木参宮橋
所在地:東京都渋谷区代々木三丁目59番4(地番)

交通:小田急小田原線 「参宮橋」駅 から徒歩 3分
   JR山手線 「代々木」駅 から徒歩 11分

総戸数:53戸
専有面積:42.61m2~121.61m2(トランクルーム面積0.33m2~0.61m2含む)(予定)

用途地域:第二種中高層住居専用地域
建物竣工:2021年1月中旬予定
お引渡し:2021年3月中旬予定

売主:東急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド 三信住建株式会社
施工会社:第一・植木特定共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2019-12-24 18:50:16

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ代々木参宮橋口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    劣悪環境立地に対して、渾身の高級仕様で高価格を追求!
    デベの勝利は間違いないでしょう。

  2. 142 匿名さん

    環境が良くないと思うなら見送ればいいだけでは?何だかずっと同じことばっか言ってる人いますけど、何がしたいのですかね

  3. 143 匿名さん

    >>140 マンション検討中さん

    南東角って事はページに出てる、78.84平米が、1億3800万ですかね。
    そんなもんかと言えばそうですが、予想より少し高いかな。

  4. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん
    たけーーーーーーー

  5. 145 匿名さん

    このあたりでコンシエルジュ付きの物件もないのでそういう面でもワンランク上を狙ってますね。

  6. 146 マンション検討中さん

    >>143 匿名さん

    その通りです!営業さんはその金額を提示しながら恐る恐るこちらの反応を見ていた感じでしたけどね。

  7. 147 匿名さん

    >146

    予定価格を来場者に提示して反応を探って販売価格を決定するってのがパターン。皆で要望書出さない作戦したら安くなるかも。

  8. 148 匿名さん

    総戸数53でエレベータ3基は贅沢だが、将来の懸念材料にもなりそう
    そんなこと気にしない層をターゲットにしてるんだろうな

  9. 149 匿名さん

    >>143 匿名さん
    管理費、修繕積立金は月合計でいくらでした?

  10. 150 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん

    はっきりした金額は未定と言ってましたが、管理費は@400、合計35000円ほどということでした

  11. 151 匿名さん

    すぐに売り切らなくても良いのか、さっさと売り切りたいのか、どっちでしょうかね。

    10年ちょっと前に分譲されたパークハウス代々木参宮橋のキング部屋110平米は売り出した頃の価格は2.1億でしたが直後にリーマンショックとなり集客もままならず一旦販売停止。
    その後、竣工販売に切り替えて1.5億弱で売り出し直してました。

    マンション価格は需要と供給のバランスのみですから、これで欲しいと思えばその価格が売り手と買い手の合意なのですから正解は無いんですよね。
    こればかりは価値観の違いです。

  12. 152 匿名さん

    4社でリスク分散してますしね。顧客情報も各社で持ってるでしょうし、それらを活用しつつ売る戦略でしょうかね。予想通りこのエリアの価格更新しぞうですね

  13. 153 匿名さん

    青田売りするのは建設中に販売して、竣工と同時に引き渡し、代金を改修ってのが目論見。すぐに売り切らなくていいのなら完成売りでしょ。消費者にも現物見て判断できるというメリットがある。

  14. 154 マンション検討中さん

    線路と高速に挟まれたこの立地で坪単価600て、、、隣のポニー公園、乗馬倶楽部から馬糞の臭い漂う時あるし 笑
    排気ガス+馬糞 = 坪単価600

  15. 155 マンション検討中さん

    ここを検討中です。最安坪単価でどれくらいでしょうか?

  16. 156 匿名さん

    パークコートタワーを待てばいいのに
    更に高いかもしれんが

  17. 157 匿名さん

    この辺で馬糞の匂いとか感じたこともないけどなぁ
    周辺にある施設(明治神宮や代々木公園)などは魅力的
    山手線総武線大江戸線の駅まで歩けて
    利便性などは高いのであとはどう判断するかでしょうかね
    明治神宮の借景は一部の部屋だけなので更に希少になりそうではありますね

  18. 158 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん
    さすがに北参道交差点はさらに高いでしょー。ザスカイ レベルじゃないですか。

  19. 159 マンション検討中さん

    多くの間取りでリビング内にバルコニーが食い込んでいます(逆にリビングがバルコニーへ迫り出している?)が、このような間取りの使い勝手や開放感をご存知でしたら教えてください。何となく食い込みのないリビングの方が開放感があるのではと思ってしまうのですがこのような間取りで暮らした経験がなく。

  20. 160 マンション検討中さん

    >>150 マンション検討中さん
    78平米の部屋の最安はいくらでした?

  21. 161 マンション検討中さん

    ここは日当たり良さそうだけど、最寄り駅が使えないね。
    小田急の各駅停車が本数少なくて遅延も多いから、湘南新宿ラインとか使おうと思うと一本早めに出なければならない。
    代々木駅は便利だけど徒歩11分は流石に遠い。
    チャリはB1と繋がる専用エレベーターだから出すまでに時間が掛かって面倒。
    見映えに金ばかり使ってて、無駄な設備へ無駄に管理費掛かるからサラリーマン向きではないかもね。
    投資で考えても50平米で30万くらいの賃料にしないとペイ出来なそうだから、借りる人は限られそう。
    この物件でメリットあるのは車移動中心の人かな?

  22. 162 匿名さん

    渋谷も新宿もバス(15分くらい)1本だし、ハチ公バスで表参道方面もいけますね
    あとは明治神宮と代々木公園のイベントなども楽しめますね
    良くも悪くも参宮橋は利便性という駅はないと思いますよ。
    山手線大江戸線も遠くはないですけど、そのへんは感じ方次第でしょうかね

  23. 163 マンション検討中さん

    利便性の高い物件じゃないと資産価値が下がると言われてる昨今で利便性と周辺環境の悪い物件ですから、豪華装備で価値観上げても価格を据え置きとかにしないと売れないかもしれませんね。
    サラリーマンは買えず投資(賃貸目的)にも厳しいとなると、余裕のある富裕層くらいしか真剣に検討してくれなさそうな気がします。

  24. 164 匿名さん

    山手線11分は結構使えると思うし、ここの場合は明治神宮の景色が見える&至近に
    公園や緑が豊富な環境ですから、別に利便性?だけが検討材料というわけでもないんじゃないか。

  25. 165 匿名さん

    昔から参宮橋駅は周辺は結構お高いですけど、利便性を最重要視して
    選ぶ人ってあんまりいない気するけどね。4丁目や5丁目だともっと外周になるけど
    やはり高いですしね。そのへんは周辺環境などが影響しているのでしょう

    代々木公園寄りだと千代田線利用というのもあるでしょうけどね。
    公園に隣接してる英国貴族所有のグロブナーなんて家賃数百万のレベルです
    テレビでもよく見る某歌舞伎役者さんも見かけましたね

  26. 166 匿名さん

    グロブナープレイスの今出てる部屋の家賃は210万ですね
    あれは別格としてもこのエリア自体もかなり高いのは間違いないかと

  27. 167 マンション検討中さん

    代々木4丁目辺りを散策したら豪邸だらけですし、利便性なんて関係ない富裕層向けの地域なんですね。
    そうなると、利便性の高さを謳い文句にしてる広告に釣られた方々は可哀想。
    最寄駅の利便性が悪く知名度が低いので賃貸に出すにもも微妙。
    そして、周りは富裕層だらけだから地域にも馴染めなそう。
    なんとか手が届くレベルの人は止めた方が賢明って事ですね。

  28. 168 匿名さん

    >159

    インナーバルコニーのように使えると営業は説明するだろうね。あと、冬は暖かいと。ただ、夏は直射で灼熱だよ。こういう作りならLOW-Eは必須だと思うんだけど。

  29. 169 匿名さん

    ここ買う人が山手線を利用するかはともかくとして全然歩ける距離だし
    便利は便利。
    あとは周辺環境などに魅力を感じるならOKなんじゃないかね
    物件の造りは相応に高級な感じでした。

  30. 170 通りがかりさん

    ここ買うならリーフィアレジデンス上原買うな。単価もほぼ同じだし。

  31. 171 匿名さん

    参宮橋は明治神宮最寄り駅で代々木公園も近い駅として認知もされてるから
    それなり人気あるんだよなぁ。検索で代々木駅から11分なんで10分以内の検索には
    引っかからないけど、もう少し範囲広げてたり、参宮橋、初台あたりで探してる
    人には良いと思う。

  32. 172 匿名さん

    南面が明治神宮借景ポジションとはいえ、その南側が首都高、北側が線路に面しており、賃貸にしておくのが無難なポジション。それでも、仕様を高めれば高値で捌けると判断したのでしょう。

  33. 173 匿名さん

    現地を見ると、高速道路が駒沢大学駅前のように高い位置にある訳でもなくて明るいし、電車も低い位置で走る。
    だから思ったよりも視界も開けてる。

    個人的には周りが言うほど劣悪な環境とは思えないかな。
    両方とも高い位置にあったら最悪だったけどね。

  34. 174 通りがかりさん

    >>173 匿名さん
    いや、この立地劣悪やろ。高速は細い道路挟んだ向かい、線路は崖下、これほどに立地悪いとこないやろ。

  35. 175 匿名さん

    そう思うなら他にすればよろしいのでは?
    利便性と周辺環境など良い点も多々あると思いますが
    まだMRは行けていませんが検討したいなと私は感じてますが
    通りがかりさんには合わないだけかと思います。
    似たような投稿度々されてますが邪魔だと思いますよ

  36. 176 匿名さん

    数分に1本渋谷⇔新宿間のバスが通ってるので案外どっちにも出やすいんだよね
    あとは明治神宮の中通って表参道まで歩けるのが中々気持ちの良いルート

  37. 177 マンション検討中さん

    >>168 匿名さん
    貴重なコメント頂きありがとうございます。大変参考になります。
    陽当たりは良さそうですがそうすると確かにLow-Eであって欲しいですね。インナーバルコニーはいらないのでリビングの面積を増やして欲しかったです。

  38. 178 匿名さん

    現地見てきたけど開放感は良いね
    あと日当たりも最高
    代々木倶楽部側も植栽がたっぷりされてるおり
    割と気持ちが良いので方角はどちらでも悪く無さそうです

  39. 179 匿名さん

    東京ツインパークスとここは、線路&首都高による囲まれ方が似てる。人気や資産価値も似て欲しい。

  40. 180 匿名さん

    >>178 匿名さん

    3方向は開けてますからね
    残りの方角も割と距離空いて建つ
    感じになりそうですね

  41. 181 匿名さん

    平均坪単価お分かりの方教えてください。

  42. 182 通りがかりさん

    >>181 匿名さん

    モデルルームに行けばわかるんじゃないですか?

  43. 183 匿名さん

    >>182 通りがかりさん
    買えない価格だと行くだけ時間の無駄なんで教えてください。

  44. 184 匿名さん

    資料請求のご予算で大体推測出来ると思いますよ

  45. 185 匿名さん

    相場も何もわかりませんが、駅から3分で平米数の大きさから考えても億越えなんじゃないかな、1LDKでも他所の3LDKが買えるくらいの価格じゃないかなと漠然と予想しています。ふつーのサラリーマン対象ではなさそうな雰囲気を感じますが、ふつーがどの程度なのかも人によって違うので何とも言えませんが。ルームプランもぱっと見ですが、南向きで採光の良さそうないい感じのプランばかりだなという印象です。

  46. 186 マンション検討中さん

    年収2200万程でも購入可能な価格でしょうか?1億くらいまでが無難だと思うのでやっぱり無理かな

  47. 187 匿名さん

    >>186 マンション検討中さん

    何歳で広さはどれくらい必要なんでしょうか?

  48. 188 匿名さん

    坪単価は600前後くらいなので50平米半ばで1億切るくらい。
    上2階のプレミアム住戸は2億?3億。
    4階で首都高より少し目線が高いかなというイメージでした。

  49. 189 匿名さん

    >>179 匿名さん
    立地条件としてはこちらの方が山手で良いところだけど、規模が違いすぎるかと。

  50. 190 デベにお勤めさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  51. 191 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  52. 192 匿名さん

    高いな、、売れるのかな、、

    https://manmani.net/?p=29941

  53. 193 デベにお勤めさん

    視界から首都高を消せて明治神宮方向に眺望が抜けてくる南面高層階は価格をもっと高く設定しても売れる。その分、厳しい条件の部屋をもっと安くすればなんとかなる!

  54. 194 匿名さん

    株価下落によって市況に変化が出るか、それともすぐ戻すのかの瀬戸際の状況になってしまったので、どうでしょうね。

    1億程度であればそれ程、影響無いかもですが、1.5億ほどになってくるとジオグランデがまだ継続して売ってますからね、その辺の価格になってくると動きが鈍くなりますね。
    物件としてはコンシェルジュ付きとか参宮橋過去最高グレードの物件にはなるのでしょうけど。

    1番上のペントハウスは住めないし、住まなくても良いのですが、1度入ってみたいです(笑)

  55. 195 匿名さん

    >>194 匿名さん
    コロナの影響をどれだけうけるか。

  56. 196 デベにお勤めさん

    ペントハウスからの眺望はこれに近い感じなんでしょうね!
    https://kenrent.jp/images/property/20200206/2020020692/2020020692_q3.j...
    (ウイズ原宿)

  57. 197 匿名さん

    花粉がすごそう。

  58. 198 通りがかりさん

    ここ売れてるの?

  59. 199 匿名さん

    2輪用エレベーターが設置されているとあります。
    よく分からないんですが、これは自転車を室内で保管することが前提となっているから
    そういうものが設置されているのですか?
    間取り図には、特に駐輪に関する記載もないです。
    お高いロードバイクを持っている方のための配慮なのか。

  60. 200 匿名さん

    間取り図を見ても、特に玄関周りなどに駐輪スペースは設置されていない。最近は自転車ブームなので、ブランド物の自転車を持っている人も多い。このあたりだと特にそういう人も多くなりそうだから、最初から自転車OKのエレベーターを作ったということなのか。今は営業活動がストップしているので、確認するのはもっとあとになってしまうなぁ。

  61. 201 匿名さん

    高級な物件にありがちな地下駐輪場のようですよ。
    元々全ての自転車は地下行きです。外観の見栄えが良くなったりと保管状態などの
    メリットあると思いますが、出す手間は一手間増えます

  62. 202 匿名さん

    エレベーターで地下駐輪場まで運ぶことになるんですね。
    どの位の大きさなのか気になります。
    電動子乗せ自転車だと結構嵩張ったりしますんで。
    駐輪場自体もラック式なのかスペースで別れている方式なのか興味あるところ…。
    そういった部分も写真(イメージCG)とかあると良かったと思います。

  63. 203 匿名さん

    近所に住んでいて、知人の購入のためにお話を伺いました。
    デザイン抜群
    電車や首都高はマイナス要因ですが、グレードは高いマンションですね。  
    価格は高いですが、納得する部屋があれば良いと思おます。  
    ひとつ気になだだのは、まどりによつわては下り天井です。  
    購入者は良く検討の程を。

  64. 204 マンション比較中さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 205 匿名さん

    下がり天井になっているプランってどこだろう。
    実際に行ってみてみないと、間取り図だけだとわからない場合多いですよね。
    細かいプランブックを貰えれば、
    点線などで下り天井部分が書かれていることもあるので
    とりあえず、落ち着いてからプランブックをもらいがてらギャラリーの方に行く必要があります。

  66. 206 マンション検討中さん

    >>205 匿名さん
    下がり天井はどのプランにもあります。柱と柱を結ぶラインにはほぼ間違いなく下がり天井があります。

  67. 207 匿名さん

    >高級な物件にありがちな地下駐輪場のようですよ。
    >元々全ての自転車は地下行きです。外観の見栄えが良くなったりと保管状態などの
    >メリットあると思いますが、出す手間は一手間増えます

    地下にあるんですか。
    だから外観デザインがすっきりしているのかって感じです。
    自分的にはそんなに手間だとは感じません。
    自宅内の間取りや設備も大切ですが、マンションの外観デザインは大切だと思うので
    いろいろ考えられていて良いなと思いました。

  68. 208 マンション比較中さん

    目の前が首都高速道路というのは、どんなに高級な仕様でも大きなマイナスポイントと感じています。交通量も空いている時間も多少ありますが、基本的に朝から晩まで多いですし。

  69. 209 マンション検討中さん

    そのような土地だから、このご時世に見た目高級仕様にせざるを得なかっただけです。
    マンションは立地ですから、仕様なんて数年も経てばすべてが時代遅れとなり、1円の価値も持ちません。

  70. 210 匿名さん

    明治神宮の借景となるとなかなかに唯一無二ですね
    高速やらと相殺でしょうかね
    仕様は高いですし、エリアとしては魅力的

  71. 211 マンション検討中さん

    線路沿いってことも忘れずにね。

  72. 212 通りがかりさん

    >>209 マンション検討中さん

    若葉だし、荒らし?

  73. 213 検討板ユーザーさん

    この物件に関わらずですが、
    アンチコメントばかり投稿する輩が多いですね。
    物件の検討者はわざわざ大袈裟なアンチコメント書かないでしょうから、競合物件や競合他社の関係者か買えなかった方の妬みでしょう。
    くだらない、低俗な行動をしてることに気付いて欲しいですね。

  74. 214 匿名さん

    マンションに直接関係ない話で恐縮ですが、投稿文に若葉マークがつくのは何故ですか?
    名前を入力する際に選べるのかと思えば違うようですし、法則性が判りません。
    何らかの条件を満たす場合に自動的につくマークですか?

  75. 215 名無しさん

    >>214 匿名さん

    スマホからの投稿は若葉になります。

  76. 216 名無しさん

    >>214 匿名さん

    もしくはiPhoneからかSafariからか。

  77. 217 匿名さん

    >214

    クッキーでチェックしてるみたいで投稿数がある程度になるまで若葉マークがつく仕組みみたい。若葉が荒らしといわれるのは、アク禁をくらって環境を変えて投稿を繰り返してるから。

  78. 218 通りがかりさん

    >>215 名無しさん

    携帯から投稿してますが、マークついていませんけど。
    適当な回答はやめましょう。

  79. 219 周辺住民さん



    明治神宮の借景が素晴らしい、ここも同様でしょう。
    16:50?のベランダでの生音も参考になります

  80. 220 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  81. 234 通りがかり

    [NO.221~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  82. 235 匿名さん

    まだ先のことだけど、不具合対応に対するアドバイスとしては、各戸での内覧会やアフターサービスの点検の指摘事項を管理組合でまとめてマンション内で周知するのが一つの手。

    同じような不具合がある可能性があるけど内覧会や点検時には気が付かずに、期間を過ぎて気が付いても後の祭りだからね。

  83. 236 匿名さん

    これまた先のことだけど内覧会は自分の部屋だけに目が行きがちだけど共有部分も指摘は可能。

    少なくとも自分の部屋の周辺くらいはチェックしないとね。下手すると誰もチェックしてなかったなんてこともあり得る。

  84. 237 匿名さん

    内覧会の指摘事項に対する確認会ってのがあるんだけど、この時は指摘した箇所が補修されているかだけでなくもう一度一通り確認したほうがいい。

    補修のために職人さんが入って新たな傷をつけられてるってこともある。

  85. 238 匿名さん

    >236

    共用部分は管理組合でチェックなんだけど、管理組合が立ち上がってないから下手すると誰もチェックしてなかったなんてこともあり得る。管理会社が代行してチェックしてくれるか契約前に要確認。

  86. 239 匿名さん

    この音量で首都高側の寝室は大丈夫なのか。線路側は二重サッシだから大丈夫。ただどちらも窓は開けちゃだめ。

  87. 240 匿名さん

    代々木倶楽部側以外は将来的にも眺め採光変わらなさそうなのは良いですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸