埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. イニシア和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-15 16:14:07

イニシア和光についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県和光市白子2丁目1424番1
交通:有楽町線「地下鉄成増」駅1番出口より徒歩10分
   副都心線「地下鉄成増」駅1番出口より徒歩10分
   東武東上線「成増」駅南口より徒歩13分
   東武東上線和光市」駅南口より徒歩21分
間取: 2LDK+S(納戸)~5LDK
面積:67.80m2~100.68m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-20 16:55:13

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア和光口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション掲示板さん

    >>220 匿名さん
    218です。
    平坦な方がもちろんいいのは当たり前です。
    要は立地が悪いとリセールも悪くなるという当たり前のことを言っただけで、坂だからってわけじゃないってことですね?

  2. 222 購入者

    >>220 匿名さん
    個人の感覚によると思いますが
    私はそこまで嫌われるレベルの坂ではない印象でしたよ。
    お年寄りもベビーカーを使うファミリーもお見かけしました。
    歩道がゆったりしている事が好印象でした。
    まあ、フラットに越したことはないですが予算もありますし
    何かを譲らないと。
    都内へ複数路線使えてあの価格だったら総合的に許容範囲。

    いつの世も同じような人は一定数いると思うので需要はあるはず。周辺の中古もある程度高い印象ですし、将来的にも問題ないかと思っています。

  3. 223 匿名さん

    エントランスが半地下なのはダメだな。なぜ盛土して坂の一番高いところのGLに合わせなかったのか。ただのコストカットとしか思えない。半地下の部屋作って買う人いるんかな?

  4. 224 マンション検討中さん

    全く同じ書き込みしている人がいるが業者の嫌がらせコピペ?

  5. 225 購入者

    >>223 匿名さん

    半地下を購入者された方に大変失礼。

  6. 226 通りががりさん

    >>223 匿名さん

    おっしゃる通りコストカットでしょうね。住民の快適性云々より商売として成立するかどうかですから。半地下の部屋も安ければ買うひといるでしょう。それが盛土のコストと比較してどうかということ。なら半地下のまま叩き売ったほうがいいよねとなる。慈善事業じゃないんだから。

  7. 227 マンション検討中さん

    >>226 通りががりさん
    何言ってるの?
    盛土のコストじゃなくて、単純に半地下作ったほうが販売できる個数が増えて利益が増やせる。半地下の住戸も安く購入したい人にとっては有り難い。

  8. 228 通りががりさん

    >>227 マンション検討中さん

    わかってないね。よく勉強しな。
    https://suumo.jp/yougo/t/tikaifusannyu/

  9. 229 検討板ユーザーさん

    >>228 通りががりさん
    ん?アホなんですか?

  10. 230 マンション検討中さん

    228みたいな言いたい意見がよく分からずコピペだけ貼り付けるような人は自分でも言語化できない低い能力の人だから相手にしないほうがいいですよ

  11. 231 マンション検討中さん

    そもそも半地下住戸は68平米4000万円だから他よりも圧倒的に安く、成増新築マンションでこの予算なのは同じく半地下住戸のリビオ成増か中古マンションしかない。中古マンションでいいじゃんと言われたらそのとおりですが、4000万円でイニシアクオリティの新築マンションが成増で購入できるなら半地下ぐらい条件つけないと無理かと。4000万だと中古でもいい人は中古の方がいいでしょうが、新築ならもっと遠く行くか半地下呑んだほうがいいと思いますけどね。

  12. 232 匿名さん

    キッチリ半地下という条件が価格に織り込まれているならばいいんじゃないでしょうか。
    光だって入るわけだし、
    普段暮らしていく分には特段困ることもないかと。
    予算とかライフスタイルとか家族構成によって、ベストな部屋は人によって異なるものですよ。

  13. 233 匿名さん

    国土交通省 羽田空港のこれから 新飛行経路
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/action/

  14. 234 匿名さん

    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
    特に彩り収納が素敵です。
    まるでショップのように洋服を収納できるってイイです!!
    最寄り駅も徒歩10分程度なら十分ありですね。

  15. 235 匿名さん

    お向かいのゴルフ練習場閉鎖まであと半月ですね。
    何か説明はありましたか。

  16. 236 名無しさん

    ゴルフ場何ができますかね。やっぱりマンションですかね。物価上昇とかバルコニー静か側なの考えると結構値段高いマンションになるかなと。
    イニシア和光の住人からすると展望は元々ネットがあって視界が遮られていたので、マンション建ってもちょいマイナ(展望の良さで買う人は少ないでしょう。)で、マンション以外の低層店舗かスーパーとかだったら爆益ですね。マンション建つことにかけて待つかイニシア買うか迷いますねー。

  17. 237 口コミ知りたいさん

    >>236 名無しさん

    マンションでしょう。ここの反省(マンマニさんに容赦なく叩かれた)を踏まえて川越街道側にはバルコニーもってこないでしょう。敷地も広いしね。

  18. 238 名無しさん

    >>237 口コミ知りたいさん
    スーパーとか飲食店が理想ですがやっぱりマンションですかねぇ。

  19. 239 匿名さん

    共用施設のクラブハウスは様々な設備が整い自由度が高そうですが子供達が思いっきり遊べる場所であると同時にWi-Fi完備で仕事もできると書いてあります。これはクラブハウス内にテレワーク可能な防音設備のある個室があるということですか?

  20. 240 匿名さん

    半地下ということで売却するときにデメリットにはなるかもしれませんね。
    自分自身で住むうえでは、それほど日照条件を気にされていない方や、日中家にいないという方には
    デメリット面は少ないですが、半地下の部屋を購入したいという方自体が少なくなってしまいます。
    中古マンションを購入するなら半地下ではなく、2階以上で購入するという方が多いでしょうし、価格設定も低く設定しないと
    購入する方が見つかりにくそうです。

  21. 241 マンコミュファンさん

    >>240 匿名さん
    まあ半地下に関わらず条件悪いところはみんなそうですね

  22. 242 名無しさん

    第5期いつ開始ですか?

  23. 243 マンション検討中さん

    今月末みたいですよ

  24. 244 マンション検討中さん

    マンションの供給が近辺多いので、ゴルフ場の跡地が商業施設になる可能性もありそうですよね。早く情報が欲しい

  25. 245 名無しさん

    >>244 マンション検討中さん

    ほんとですね。いつ頃発表されるかたのしみです。

  26. 246 通りすがり

    >>231 マンション検討中さん
    イニシアクオリティとは?ディスポーザーやトイレの手洗いカウンターも付いてないようですが、何か特別な仕様があるのでしょうか?

  27. 247 マンション比較中さん

    最上階の部屋が中古で売り出されていますが随分と安いですね。なにか理由はあるのでしょうか。

  28. 248 マンション検討中さん

    上の階でも、部屋の広さ次第で、安いのもあったかと思いますよ。

  29. 249 名無しさん

    イニシアももう4戸しか残ってないですね。6500万が2つと4200と5000近く。完売もすぐですね

  30. 250 検討板ユーザーさん

    >>249 名無しさん
    70平米はいいね。イニシアは玄関の棚が部屋に食い込まないようにしてるのが優しい。

  31. 251 匿名さん

    クラブハウスがあるのがいいと思いました。
    散歩したり、子供と遊んだり、休日はここでパンなど食べてお昼にしたりもよさそう。

    室内も利用できるみたいなので、雨の日にクラブハウスを使って遊ぶのもいいかもしれないです。
    ガーデンがどれだけ広いかわからなかったのですが、テント張れるみたいですね。ハンモックも使える(ハンモックは自分で用意?)と書いてあったので、アイデア次第で楽しめそうです。

  32. 252 マンション検討中さん

    先日見学へ行きました。
    ファミリークローゼットが想像以上に使いやすそうだったのと、廊下側もアウトポール&シューズボックスが玄関側で、お部屋が広く取れてたのが感動ポイントでした。あとドアのデザインがおしゃれ。
    新築中古5ヶ所くらい回りましたが間取りと内装は1番好みでした。
    もうちょっとお部屋が選べる段階のときに見学できてたら良かったなあ。

    共用ガーデンで利用できるハンモックとドローン(とテントもだっけ?)は、住人共用で貸し出ししてると営業さん仰ってました。

  33. 253 口コミ知りたいさん

    >>249 名無しさん
    ずいぶんかかりましたね。
    長かったですね。

  34. 254 匿名さん

    マンション検討中さん[若]

    ありがとうございます。
    良かった点がとても良くわかりました。
    文章を読んでいていろいろと想像しました。
    5か所くらい見た中で内装が1番というのも気になりました。
    あとやはりアウトポールだと広さを感じるのだなと。

    Webサイトのプランを見ましたがストレスのない構成だなと思います。
    斜めの外形に対してきちんと四角い部屋づくりをされているところなど見ても質の高い仕事をしているなと思いました。

  35. 255 匿名さん

    マンション物件は、立地から考えてもお手頃な感じですが
    管理費や修繕積立金の月額を見ると、意外と他物件よりも高く感じました。
    修繕積立金はどこでもいずれは高くなるものですが、スタートがこれでは
    将来高すぎてしんどくなってしまうかなと思いました。

  36. 256 評判気になるさん

    >>255 匿名さん
    共有施設にも維持費がかかりますので、あまり必要性を感じないような設備が色々付いている場合は敬遠した方がいいと思います。その点、この物件は近くのローレルコートに比べて無駄が多いように思いました。

  37. 257 匿名さん

    確かに共用施設は最初は利用することもありますが、年々住んでいると利用しなくなって無駄な施設になってしまう
    可能性があるんですよね。
    子供は小さいうちはキッズルームやパーティールームなどを使うかもしれませんが、大きくなると
    使うこともなくなりますし、個人的にはなくてもいいのかなと思います

  38. 258 マンコミュファンさん

    周辺の他物件を含めて現地を見に行きました。
    駅からの距離は許容範囲ですが、騒音・排ガスともに激しめの大通りに面しているのは残念でした。バルコニーが大通り側についていましたが、あの騒音と臭いではとても窓は開けられませんし、洗濯物も汚れてしまうので干せないと思います。間取りはオーソドックスで可も無く不可も無いですが、バルコニーの形が非対称で、片側が異様に狭くなっています。物干しなどで動き回るのは相当ストレスがかかるのではないでしょうか。使うかどうかも分からない小綺麗な共有施設より、毎日生活する住戸のスペックを重視したいですね。

  39. 259 匿名さん

    川越街道に面していて許容できるかどうか。
    また成増駅まで向かうのに、あの坂を許容できるかどうか。
    共用スペースも土休日は混雑して落ち着かないのでは。

  40. 260 検討板ユーザーさん

    ゴルフ練習場の跡地はマンションです

  41. 261 検討板ユーザーさん

    川越街道目の前
    駅から遠い

    三重苦は考えられない
    不動産は立地です

  42. 262 匿名さん

    建売も坂途中にあるのはなかなか売れないです。

  43. 263 名無しさん

    >>262 匿名さん
    心配しないで!大丈夫だよ!

  44. 264 評判気になるさん

    徒歩10分ねえ、、戸建なら近い部類だけどマンションだとやはりやや遠くは感じるかな

  45. 265 匿名さん

    駅から遠いなりのお得感を期待したいところですが、アクセス面も徒歩圏内に複数駅、複数路線利用できる点では悪くない条件なのではと思いましたので、価格なりの価値を感じる人もそれなりにいらっしゃるのではと思います。何より専有面積が広いのは魅力の一つではないかと思います。ゆったり暮らしたい人には外せない条件ではないでしょうか。修繕積立金は後々の値上げ幅が抑えられると思うのですが、管理費がちょっと気になります。

  46. 266 マンション検討中さん

    天候や時間帯によって印象が違う可能性もあるので、あしたもう一度見てきます。近くのローレルコートと比較していますが、駅からの距離が2~3分近いのをどう評価するか、ですね。それ以外の住環境や住戸の設備はローレルコートの方が圧倒的に良いので永住なら結論はすくに出るのですが、売るときは書類上のスペックも効いてくるので、駅から数分でも近ければより売却もしやすいかも知れませんし。悩ましいです。

  47. 267 検討板ユーザーさん

    >>265 匿名さん
    バルコニーの形が気になりますね。
    あれで室外機や物干しを置いたら、とても広々とは言い難い生活が待っていると思います。そもそも、川越街道に面している状況でまともに洗濯物を干せるのか、外の空気を吸いにベランダに出る気になるか、かなり疑問ではありますが・・。

  48. 268 通りすがり

    >>266 マンション検討中さん
    大通り沿いだと将来的な売却も苦労すると思いますが。
    通りの反対向いてれば違うでしょうがね。

  49. 269 匿名さん

    修繕費は、逆に初めから安すぎるほうが、あとから足りなくなってどっと高くなりそうで、はじめからこのくらい積み立てる計画であったほうが安心感ありますね。

    洗濯は乾燥機あればバルコニーに干さないですし、寝室側が煩いと眠れなそうなので、バルコニーの向きはこちらで正解かと思いました。リビングの日当たりとても良さそうですし。
    ローレルコート前まで歩きましたが、駅からの坂がキツかったです、イニシアのほうがまだ許容できました。
    通り沿いを妥協できればいい物件かと。

  50. 270 通りがかりさん

    >>269 匿名さん
    通り沿いが妥協できない人が多いから2年も販売してるのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸