埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ川口 The Airy Siteってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 朝日
  7. 川口」駅 バス5分 「末広交差点」バス停から 徒歩5分 (※1:往復でバスのルートが異なるため、現地からJR京浜東北線「川口駅
  8. ブランシエラ川口 The Airy Siteってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-16 15:53:10

ブランシエラ川口 The Airy Siteについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県川口市朝日1丁目1455番、2丁目1343番1(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅からバス5分「末広交差点」停留所徒歩5分
   JR京浜東北線「赤羽」駅からバス11分「樋の爪」停留所徒歩5分
   埼玉高速鉄道「川口元郷」駅徒歩14分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.53平米~90.32平米
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工スマイルコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-17 12:06:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ川口 The Airy Site口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2019/12/20 08:16:05

    かいたい

  2. 2 マンション検討中さん 2019/12/20 10:27:05

    駅徒歩14分・バス便立地の資産価値的に厳しい

  3. 3 匿名さん 2019/12/31 03:01:38

    目に優しい金額はこの距離じゃないとむずかしですねえ

  4. 4 匿名さん 2020/01/01 10:21:27

    川沿いで桜並木が綺麗ですね。
    川は冠水しなければ癒されていいと思うのですが。
    公園も隣接していますし生活環境は良さそう。
    でも、駅まで遠いですね。
    プランは洋室が広めでいい感じですけど販売価格によるでしょうか。

  5. 5 匿名さん 2020/01/10 11:23:45

    悩ましい物件ですね。
    駅は遠くて資産価値としても弱そうだけれど、目に優しい価格と桜並木と川に癒される環境の良さ。
    こういう場合こそ、何を優先するかが問われるのかなと思います。
    広めの部屋もあり、4LDKもあるので家族数の多い人には希少な選択肢かもしれません。
    公園隣接、小中学校は徒歩7~8分、子育て環境としても良さそうです。
    ヤオコーやサミットストアも徒歩5分程度なので買い物も便利そうです。
    通勤が大丈夫そうなら、わるくないかもしれませんね。

  6. 6 匿名さん 2020/01/20 02:57:13

    ゴミ置き場が住戸からちょっと離れたところにあるのが良いなと思いました。
    その他は無駄な共用施設がないという事。これは将来的には管理費の面でメリットになると思います。

    総戸数からすると集会所やパーティールーム、キッズルームがあっても良いかなと思いますが、利用する頻度は住んで居ると年々減っていきます。

    管理の面を考慮すると共用施設に無駄がないマンションを選択するのは一つの手です。

  7. 7 匿名さん 2020/01/28 05:02:42

    室内に柱が出ているのは幾分残念だけれど、ほぼ基本的な間取りではないでしょうか。

    Urタイプはベッドルーム3部屋が6畳以上で、無駄のないプランだと思います。
    一番狭い部屋は5.2畳だけれど、開放してリビングにできるつくりなので応用がききそうです。

    残念なのはルーフバルコニーの開放感を室内から感じにくそうな点です。
    それと北側になって午前中の日差しが当たらなそうなところ。
    なので、ガーデニングにはどうかなという点です。
    スロップシンクもなさそうですし。

  8. 8 匿名さん 2020/02/05 11:34:24

    駅まで距離があるため、バス利用となるのは少しネックではありますが
    小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
    ファミリー世代には安心で住みやすい立地なのかもしれません。
    設備内容などもう少し詳しい情報が知りたいところです。

  9. 9 マンション検討中さん 2020/02/11 08:30:27

    さすがに駅から遠いかな

  10. 10 匿名さん 2020/02/24 07:44:52

    みなさんが書かれているように、
    駅まで路線バス乗らないと行けないっていうのがここははっきりウィークポイントですよね。
    ただ、子育て環境はかなり良い…。
    子供が自宅エリアだけで暮らす時期って中学生くらいまでではありますが
    でもとても大切な時期です。
    こういう自然もあってのんびりできる環境はよいなぁ。

  11. 11 eマンションさん 2020/02/24 10:42:23

    駅やバス停から遠いから、将来の売却は絶望的。毎日通勤する必要が無い人や地元の人にはいい物件と感じる。

  12. 12 マンション検討中さん 2020/02/24 22:42:09

    >>8 匿名さん
    子育て環境はどのようにいいのでしょうか?
    公園、小学校が近いだけ?

  13. 13 匿名さん 2020/02/26 02:20:00

    川口あたりだと大きな駅という頃もあり、駅からの距離が離れている方が環境的には住みやすいんでしょうね。
    バス移動が主になりますが、バス停まで5分という距離があるのが残念。
    バス停までもう少し近いと雨の日などはそれほど移動に悩まなくても済むし、
    駅からの距離がある程度あるので、リセールするときは値下がりは仕方ないと思って購入という事になるでしょう。
    逆に永住目的として住むならば、小学校が近いことを考えると、お子さんがいるなら住みやすくなるんじゃないかしら?

  14. 14 匿名さん 2020/02/27 10:10:29

    バスで赤羽にも出れますし、駅少し距離はありますが、周りの環境等ファミリー層にはすごく良いと思いました!我が家は前向きに検討中です☆

  15. 15 匿名さん 2020/03/07 08:26:04

    今日、現地見てきました。
    確かに駅は遠いですが子育てを考えると良い場所ですね。
    川口市内でマンション限定で探していますが、122は渡りたくない上に、川口駅周辺は我が家の予算的にはかなり厳しいので、現実的にはここかなぁという感じです。

  16. 16 マンション検討中さん 2020/03/07 14:30:26

    >>15 匿名さん
    前にも出てますが、子育てに良い環境の理由を教えて下さい!!
    学校が近いだけだと説得力ないと思ってます

  17. 17 評判気になるさん 2020/03/08 06:13:01

    学区の十二月田小、中の評判が知りたいです。また南向き五階あたりは四千万超えるのでしょうか。

  18. 18 マンション検討中さん 2020/03/09 02:26:23

    >>17 評判気になるさん
    ご質問に対する応えではないのですが、近辺ですと本町小学校が評判良いですよ。
    歴史も145年と古く、埼玉県で一番のマンモス校とか、私立中学受験する子も多いとか、学校の前は見通しが良いとか、とにかく口コミは良いですよ。

  19. 19 匿名さん 2020/03/12 13:59:31

    名前がかっこよすぎ

  20. 20 匿名さん 2020/03/20 04:32:03

    >>19 匿名さん
    でも書くのはめんどくさそう笑

  21. 21 匿名さん 2020/04/01 03:21:21

    たしかにw

  22. 22 匿名さん 2020/04/10 08:08:57

    リバーサイト、桜の季節にはすごく良さそうに思えました。西向きになるのかな?低層階からの眺めもよさそうな感じがします。
    パークサイトは公園ビューで、東向きになるのかな?朝方生活の人には気持ちの良い眺望ではないかと思います。
    サニーサイトは目の前が低層の建物なのでしょうか?これまた低層階でも日当たりが期待できそうで、人気を集めそうな感じがします。
    どの棟もそれぞれに個性があって、それぞれの生活に合わせて選べそうな感じがします。価格的にお得なのはどの棟なのでしょう?

  23. 23 匿名さん 2020/04/24 14:26:03

    先週のアド街ック天国、川口でしたね。
    駅周辺だけやっているのかな?って思ったら、結構街全体の紹介をしていました。
    安行の方までやっていたくらいです。
    ああやってみていると、
    子供がいる人が多く住んでいるんだなっていうのはわかりました。

  24. 25 匿名さん 2020/05/05 01:32:43

    川口は圧倒的にファミリー世帯が多いような気がします。
    家族世帯が暮らしやすいんだと思います。駅前が栄えているので買い物も不便しませんし。
    しかし、駅から近いではないですからバス移動になってしまうのがデメリットかしら。
    朝の通勤も混雑するので郊外に住むということは人がすごいということも頭に入れておいたほうがいいかも

    特に雨の日のバスや電車は最悪です。

  25. 27 匿名さん 2020/05/06 07:10:23

    >>23さん
    >>先週のアド街ック天国、川口
    私も見ていました!あの番組、行ったことないお店紹介があったりして発見があるんですよね。住んでいても知らない店があると「行ってみたい」と思います。

    >>25さん
    >>朝の通勤も混雑する
    そうなんですね。子供の頃、郊外に住んでいました。駅までバスだったんですが、雨の日は親に駅まで迎えに来てもらったりもありましたね。
    川口駅からバス、赤羽駅からバス、川口元郷駅から徒歩14分で、複数の駅が使えるのは便利。ただ、どこからも徒歩だと辛そうですよね。

  26. 28 匿名さん 2020/05/08 04:38:33

    近隣住みですが、居住環境はユッタリしてていい物件と思いますよ~。
    スーパー・ドラッグも近いし、車で数分でホームセンターあるし、休日遊ぶ公園も幾つか選べて、川口駅周りのごちゃごちゃ感からは(良くも悪くも)抜けてて。
    夫婦のうち電車通勤は片方だけで、もう片方は専業or車・自転車の地元通勤ならすごく暮らしやすいかと。
    でも共働きで両方電車通勤なら考え直した方がいいかも。バスは本当に混みますよ。
    あとこのへんは川口駅通勤者向けマンションのギリギリ最果てゾーンなので、激務や深夜帰宅多い方は住んでから結構ストレス感じると思います。
    そんな人は検討しないかもですが…

  27. 29 通りがかりさん 2020/05/09 01:37:26

    [No.24~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  28. 30 匿名さん 2020/05/14 02:14:20

    バス混むんですね…。
    ここが完成したらもっと混むようになるんでしょうね。
    子供が電車通学になったのなら親が駅まで送迎をするのが良いのかもです。
    自転車で行かせるにはちょっと遠いみたいですし。

    価格帯は立地の条件に反映して全体的に安くなってますよね。
    生活環境は良いようなので、バランスは取れてるんじゃないでしょうか。

  29. 31 匿名さん 2020/05/24 10:25:26

    28さんのご意見、とても参考になりました。人(家族)によって向き不向きがあるのだなと思いました。部屋数や平米数の選択肢が多いので、諸々の条件に合う家族には良さそうな物件でもあるかなと思います。

    30さんのご意見のように、環境や価格などの面から考えると、ほんとバランスが取れてる感じではあるなと思いました。なにはともあれ、春がものすごく楽しみになりそうではありますね。

  30. 32 匿名さん 2020/06/06 04:22:20

    28さんの情報とても参考になります。
    確かにゆっくりと住む環境を重視したい人はいい立地かもしれないですね。
    ただ駅までの距離はかなりありそう。
    バスを利用しての通勤はかなり大変かな~と思う人には厳しいですね。
    予算を重視するのかなどそれぞれの意見が出そう。

  31. 33 匿名さん 2020/06/18 01:11:22

    小学校も中学校も徒歩圏内で、マンションの向井氏は公園が広がっていて
    子育て環境を優先に考えるのであれば、最高の立地でしょうね。

    駅から距離があっても
    住みやすい生活環境は魅力なのかなと思います。
    ただ、ファミリー層をターゲットとしたマンションだと思うので
    駐車場は全戸分、もしくは半数以上の確保があったほうがよかったと思いました。

  32. 34 匿名さん 2020/07/03 02:23:34

    川沿いのマンションなので、リビングの窓から見える景色は
    四季を感じられていいな~と思います。
    ただ、川沿いは虫が多いとか、川の臭いが気になるとか
    周囲からはいろんな声があるのも確かなのですが。
    駅から距離がある分、静かな街並みは住み心地が良さそうです。

  33. 35 マンション検討中さん 2020/07/04 16:07:35

    >>33 匿名さん
    小中学校が徒歩圏内ではない地域は川口にはほぼ無いです。
    中学校で稀に自転車通学あるけど、川口市で言えば自転車通学は5%もいないですね
    問題は駅までの距離
    電車通勤じゃない人には合うと思いますが!

  34. 36 マンション検討中さん 2020/07/05 00:48:53

    川沿いの為、臭いや虫が気になります…
    近くにお住まいの方いかがでしょうか?

  35. 37 匿名さん 2020/07/08 02:05:24

    川沿い立地で虫が多いとの事ですが、もしかしてウスバカゲロウですか?

    私が子供の頃、一度だけウスバカゲロウが大発生し川の周りが
    大変な事になっていた記憶があります。

    そうではなく住宅地よりも蚊が多い程度なら許容範囲かと思います。

  36. 38 匿名さん 2020/07/09 06:01:38

    現住まいも近所ですが、ウスバカゲロウ大発生はないですね。普通に見かけはしますが。
    芝川沿いでうざったいのは主にユスリカかな?
    蚊よりもっと小さくて、刺さないけど夕方とかに大量に出るやつ。
    普通の網戸は通り抜けて入って来るので、夜に窓開けてると昼に窓辺に死骸積もっててビビる時あるww
    まあでも刺さないし、すぐ死ぬし、虫がどうしてもダメな方は元々川沿い検討しないでしょうから…

  37. 39 匿名さん 2020/07/13 10:31:37

    自然に恵まれた環境だとどうしても生き物はいろいろといると思われるのですが、イメージを見た限りではそんなに気にするほどの環境ではなさそうに思えました。
    清々しい川沿いという感じで、朝なんて窓を開けたら気持ちが良さそうに思えます。川沿いの散歩やジョギングを楽しめそうな感じもします。部屋から桜も見えそうで、春が楽しみになるのでは。

  38. 40 通りがかりさん 2020/08/23 12:31:58

    近隣住民です。
    最近サミットの並びにケーズデンキが出来て益々便利になりました。
    バス便の07系統サンテピアと青木橋から川口駅までのラッシュは積み残しも発生する時があります。
    そして10?15分の遅延はザラです。
    最近はコロナのため在宅勤務や時差対応で、やや解消されてますが平時に戻ったときは不便かも。
    あと、芝川は大雨や台風のときに要注意!

  39. 41 匿名さん 2020/09/02 16:06:25

    最強のマンション

  40. 44 マンション検討中さん 2020/11/21 12:06:40

    オートレース場の音が心配。

  41. 45 マンション検討中さん 2020/11/23 01:16:06

    今はコロナだから落ち着いているけど、飛行機のルートなので轟音がすごそうですね

  42. 46 マンション検討中さん 2020/11/23 03:02:36

    近隣に住んでます。オートレースの音は気になりませんが浸水の方は心配です。

  43. 48 マンション検討中さん 2020/11/30 03:52:44

    西は川があって景色がいいけど、日当たりはどうなんでしょう。

  44. 49 匿名さん 2020/12/22 10:20:40

    日当たり、悪くないですよ。
    川向かい正面は戸建てが並んでるので、今から遮る何かが建つこともあまりないでしょうし。
    休日、朝がゆっくりな方は割と西向きおすすめです。
    逆に、東向きの部屋は朝型さん向きですね。

  45. 50 匿名さん 2021/01/05 00:31:54

    水遊びができるような公園が近くにあっていいですね。
    このあたりは子育てエリアとしてはかなり魅力が詰まった地域ですし、子供の数もかなりの数がいそうです。
    お子さんが沢山いるので子育て支援もそれなりに手厚いですし、
    学校の生徒も多そうで、お友達もたくさんできそうですね。

    川沿いですから、川のにおいは気になりますでしょうか?

  46. 51 匿名さん 2021/01/07 09:08:46

    この辺りは治安や教育水準的には元々地元民ではないなら(東京などから流入するなら)せいぜい小学校まで、中学以降は都内へやる積もりの方が良い。
    個人的には、小学校まではノビノビ多様性あるクラスメートと過ごすと考えれば良い環境なものの。
    長期的に「子育てに魅力的」と言える土地柄でもないので下調べをしてから越して来ないとガッカリしそう。

  47. 52 匿名さん 2021/01/09 04:21:09

    川沿いで日当たりよさそうです。
    完成予定のCGが素敵です。

    価格表がインターネットに公開されているのがいいと思いました。
    西向き、南向き、東向きとあって迷ってしまう・・・
    1階と最上階とで600~700万円の違い。価格差もそこまでないので6階、7階が欲しくなってしまいます。

    >>中学以降は都内へやる積もり
    ありがとうございます。
    中学入試する子が多いでしょうか。こういったことって口コミじゃないとわからないので、ぜひ教えてほしいです。

  48. 53 口コミ知りたいさん 2021/01/16 14:05:42

    川が目の前ですが、地盤の強度はどうなのか?その問題が気になる所です。
    検討してる人、契約した人の口コミがほしいです。

  49. 54 匿名さん 2021/01/21 01:25:39

    確かに、低層階と高層階の価格の差があまりないなら、
    最上階とは言わないですが、高いほうが景観はいいですし、価値は高いです。

    下の階よりも音の被害も少ないですから、予算があるなら高層階が住みやすいと思う。

    川沿いというのはメリットもありデメリットもありそうですね。においとか

  50. 55 口コミ知りたいさん 2021/01/23 10:26:17

    売れ行きはどうなのかな?
    4月入居の割には2期販売にならないのは、何故?
    購入した人は、このマンションの決め手は、何か教えて欲しいです。
    参考にしたいです。

  51. 56 買い替え検討中さん 2021/02/02 06:18:12

    近隣住民です、殆ど完成して入居間近ですね。
    スーパーやヤオコーにサミット、自転車でアリオ川口やミエル川口も可能な距離。
    昨年の台風15号は目の前の芝川が氾濫し、近隣住民に避難指示がありましたね。

    そして、気になるのが国際興業バスでしょうか。
    青木橋から川口駅へのバス便は、ラッシュ時は積み残しや遅延は当たり前。
    最近コロナ禍のためか減便もされました。

    川口駅から「朝日三丁目行き」の「末広交差点」は一時間に1本あるかないか。
    自家用車で送迎も可能でしょうが雨天時の産業道路&中央道路は物凄く渋滞します。



  52. 57 匿名 2021/02/02 06:23:27

    今はコロナ禍のため中止していますが、夏~秋にかけて目の前の中央公園で開催される祭りでは、隣のライオンズをはじめ近隣マンションとの共同で露店の出店があります。
    自治会が盛んな地域のため賛否別れるかも。

  53. 58 マンション検討中さん 2021/02/03 04:35:22

    56さん
    ありがとうございます。参考になります。
    目の前が川なので、どうなのか?と考えていました。
    駅から距離がありますが、金額的には検討できる価格なのでマンションの候補の1つにしてました。

  54. 59 匿名さん 2021/02/05 01:37:57

    お祭りで近隣マンションとの共同で露店の出店ですか。
    それは管理組合の役員の仕事になりますか?
    現在私が住む地域でも年に1度の祭りに地域の方が飲食屋台を出されているので
    イメージがつかめますが、輪番でそのような催しに参加する事になるんですね。

  55. 60 通りがかりさん 2021/02/05 02:26:30

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 61 通りがかりさん 2021/02/05 02:37:45

    >>60 通りがかり
    追記
    ただブランシェラは新しいマンションなので、地域の祭りには関わらないかもしれません。
    近隣のマンションは築古もあるので、昔からの名残でやってる可能性も。
    新しい管理組合や自治会で街が変わるかもしれませんね。
    小生が知っている限りライオンズと道を挟んだグリーンビューは出店しています。

  57. 62 匿名さん 2021/02/05 05:27:23

    >>58 マンション検討中さん

    台風15号の時は戸建てやマンション1階の方は避難した家もあったそうです。
    実際に床上浸水した家があったかは不明ですが。市役所の車で避難勧告してました。
    上層階なら大丈夫かと。
    芝川は普段は静かですが大雨や台風時には近寄らない方がいいです

  58. 63 通りがかりさん 2021/02/10 06:18:00

    4月入居だけど、売れ行きはどうですか?
    入居決めた人の、決め手を聞きたいです。

  59. 64 匿名さん 2021/02/11 08:11:53

    SUUMOを見ると半分近く売れ残っているように見えますね。

  60. 65 通りがかりさん 2021/02/12 09:09:16

    64さん
    半分近く売れ残っている‥、とは、
    半分程度、売れた感じですね。
    上層階から売れのでしょうか?

  61. 66 匿名さん 2021/02/27 09:10:16

    駅まで遠いということを思うと、売れるスピードに関しては
    ゆっくりになっていってしまうと思います。
    もともとこの立地だったので、おそらく皆さんわかっておられることですが^^;
    ここはマンションの価格としてみた場合はそこまで高すぎないので
    上から売れていくパターンなのではないでしょうか。

  62. 67 評判気になるさん 2021/03/02 07:23:34

    7割は売れていますね。
    30代ファミリーが人気のようです。

  63. 68 匿名さん 2021/03/03 20:22:13

    リバーサイト、サニーサイト、パークサイトと3つあります。人気はどちらなんでしょうね。

    川ビューもよさそうですし、公園ビューもよさそう。サニーサイトはベランダが真南。
    価格表見ていますが、最上階の7階と1階でそこまで金額の差がないので、予算の都合がつくなら上階にするのがいいかと思いました。
    4000万円程度で購入できるのはありがたいと感じます。

  64. 69 匿名さん 2021/03/14 03:03:51

    川沿いのマンションなので
    樹々が多くて窓から見える景色で四季を感じることができそう。
    ただ、バスを利用しないと駅まで行けない距離にある立地は
    毎日の通勤が遠くて大変かなと、躊躇ってしまう人は多いかもしれませんね。

  65. 70 評判気になるさん 2021/03/19 12:54:18

    何件 残っているのでしょう?
    価格表は25件ですが。
    購入を決めた人は、川沿いで、大雨等の時の心配は、どうなんでしょうか?
    周りにはマンションや、住宅が沢山あるので、心配はなさそうですが。

  66. 71 匿名さん 2021/03/22 01:54:25

    公式ホームページに価格表が公開されているんですね!
    3月22日現在で価格が出ている住戸が24戸でしょうか。
    他の方が仰る通り最上階と1階の価格差がそれほどない事を考えれば
    水害の心配のない最上階がお得に感じますね。

  67. 72 評判気になるさん 2021/03/31 19:40:51

    西向きが売れてきましたね。
    南向きには、戸建てが建築され始めました。

  68. 73 マンション検討中さん 2021/04/01 09:31:22

    川ビューは低層階でも向かいの家が一段低くなっているので視界は良好。一階も採光は良好で庭があるので戸建て観があって良かったです。

  69. 74 口コミ知りたいさん 2021/04/02 01:41:19

    購入者は30歳~40歳代が多いのでしょうか?

  70. 75 口コミ知りたいさん 2021/04/05 04:53:34

    1週間で6戸売れたみたいですね。

  71. 76 匿名さん 2021/04/06 04:59:48

    マンションの向かい、桜の花が満開ですか?
    すごく魅力のあるイメージと思いました。川沿いなので開放的ですし、春はベランダからお花見ができるなんていいな。

    >>1週間で6戸売れたみたいですね。
    この数字は順調なんですよね?

    洪水リスクはどれだけあるんでしょうか。
    このマンションが浸水するなら、周辺全部が浸水するわけなので、心配しすぎも問題なのかなと思っていますけど…。

  72. 77 周辺住民さん 2021/04/06 05:43:50

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 78 口コミ知りたいさん 2021/04/07 00:49:38

    >>76 匿名さん
    私も洪水等々 不安材料あります。
    価格表や、販売戸数が16戸となっているので、売れていると思います。
    リバーサイドが売りのマンションなのですが、どう判断するか、迷ってます。
    価格も手が届く範囲なので、検討中です。

  74. 79 周辺住民さん 2021/04/08 07:22:49

    地元民の40代です。こちらの前の川が洪水手前までいったのは、2019年の台風時だけだったと思います。どなたかが書かれてましたが、川の向こう側のほうが土地が低いので、まずはそちらに流れるのではないかなーと思います。尋常でない水量だったら別ですが…

    あとは、荒川が200年に1度の大雨で荒川が氾濫したら、3?4m浸水と近くの電柱に表記がありますが、これが起きたらもう仕方ないなと。。。

  75. 80 口コミ知りたいさん 2021/04/08 12:39:25

    >>79 周辺住民さん

    色々参考になります、
    ありがとうございます。

  76. 81 口コミ知りたいさん 2021/04/14 05:24:17

    ずいぶん 売れましたね。

  77. 82 匿名さん 2021/04/17 07:13:36

    価格表が公開されていて、とても分かりやすいです。
    価格が入っている部屋が残っているということでいいのでしょうか。
    西向きが一番人気だったようですが、どんな点で人気があったのでしょう?
    南向きの人気が普通は一番なのではないかと思うのですが、
    こちらの場合はけっこう残っているのが気になりました。
    お値段的なものなのでしょうか?
    最上階も少しあるようですが、角住戸はかなり少なくなってますね。

  78. 83 マンション検討中さん 2021/04/25 08:21:02

    西向きはリバービューで価格も抑え目なので人気なのでしょう
    南向きは価格面からでしょうね
    買えるなら南向きがいいと思います

  79. 84 周辺住民さん 2021/05/01 06:05:20

    西向きはリバービューなので向かいに何もないのと、70平米以上なのが人気のポイントかな?

    南向きは、目の前にある建物(病院)が低層階ではネックになるみたいですねー
    あと、南向きは全部屋69平米だったので、広さ重視なら西向きですね。

  80. 85 匿名さん 2021/05/05 12:31:30

    なるほど、そうなのですか。
    どちらかというと西向きが人気なのが理解できるような気がしました。

    価格、眺望、広さ、それらが揃っているのは好条件ではありますね。
    眺望で言うと東向きのパークサイトも良さそうに思いましたが、あと少し残っていますね。

    西向きはほんと見事に売れている感じ。
    バランスが良かったのだろうなと思います。

  81. 86 匿名さん 2021/05/17 07:36:51

    西側って、夏場の西日の強さがあってそこまで人気が出ないんじゃないかと思いました。
    でも日の当たり方だけじゃなくて
    目の前に大きな建物がすぐできる可能性のないリバービューっていうのは
    大きなポイントって行ってもいいですよね。
    将来に渡って、間口のところがお見合いになる可能性がないのですから。

  82. 87 口コミ知りたいさん 2021/05/21 01:21:52

    南向き住戸、金額下がらないかなぁ。

  83. 88 評判気になるさん 2021/05/24 13:42:32

    公式で更新すると、今まで売り出してなかった部屋が出て来たりしている。
    既に売れている部屋と思っていたのですが、まだ最終期ではないのですか?

  84. 89 匿名さん 2021/05/26 05:47:24

    先着順の販売住戸が11戸出ているようですがこれで全てですか?
    西向きが完売だそうですが今後キャンセルが出る可能性はあるでしょうか。
    確かにリバービューは目の前を遮るものが何もなくて気持ちが良さそうですよね。

  85. 90 匿名さん 2021/05/30 13:47:28

    ホームページに記載がなく、困っています。
    購入を考えています。知っている方、教えていただけたらとても助かります。
    都市ガスでしょうか?プロパンでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  86. 91 マンション検討中さん 2021/05/30 23:02:15

    当たり前に都市ガスでしょう
    今時のマンションでプロパンなんて聞いたことないし

  87. 92 評判気になるさん 2021/05/31 04:53:00

    残り5部屋に更新されていますが、最終期でないとしたら、全部であと何部屋なのでしょうかね?

  88. 93 匿名さん 2021/06/01 21:00:06

    >>91さん
    >>今時のマンションでプロパン
    地域によってはプロパンのこともあるのかもしれないと思っちゃいました。
    知り合いが一人暮らしした時にちらほらプロパンがあったと聞いたこともあります。
    でも10年前だったかな・・・

    このマンション以外でも、注記なければ、一般的には都市ガスと思いますよ。

    マンション、価格表に記載されているのは5戸でした。なのであと5戸と思っています。

  89. 94 評判気になるさん 2021/06/03 14:51:23

    >>93 匿名さん

    更新で、17戸に変更してますね、

  90. 95 評判気になるさん 2021/06/06 03:45:06

    >>94 評判気になるさん

    中々 完売しないですね。

  91. 96 評判気になるさん 2021/06/06 13:08:31

    >>90 匿名さん
    都市ガスですよー

  92. 97 マンション検討中さん 2021/06/09 22:29:57

    住んでる方がいたら是非聞きたいのですがこちらの物件、UCOM光がデフォで入ってるらしいのですが回線状況(速度とか繋がりにくいとか)などわかる人がいれば是非教えてください

    建物などは気にいったのですが、やはり今はネット環境もできるだけストレスをなくしたいので・・・・

  93. 98 周辺住民さん 2021/06/12 08:47:30

    リビングにルーター置いて無線LANで接続してますが、どの部屋でも繋がりにくい感じはないです。
    今のところ常時200Mbps以上出てますー

  94. 99 マンション検討中さん 2021/06/13 13:29:17

    >>98 周辺住民さん
    97の者ですが回線状況が気になっていたので助かりました、ありがとうございます。
    SUUMOとマンション公式HPで自分なりに調べたのですが、SUUMOさんの表記だと光ファイバー対応と書いてあるのでUCOM光のプランはマンション全戸オールギガ光配線タイプ(各戸の部屋まで光ファイバー)だと思ってました。
    しかし公式HPだと、おそらくマンション全戸一括マルチタイプなので各戸の部屋までは光ファイバーではなくLAN配線方式・・・・・ごちゃごちゃして解りにくいですが回線速度は全然違ってくるので気になるところでした。

    繋がりにくさはないと言う話しなので安心しましたが、各部屋の有線時などもう少し情報を集めてみます

  95. 100 匿名さん 2021/06/22 07:56:48

    先着順販売住戸が13戸になったみたいです。着々と売れている感じがしますが、どうでしょう。

    こちらの場合、インターネット使用料と給湯器代が別途必要なようですが、特にインターネット使用料は安くていいなと思いました。繋がりにくくもないとのことなのでまずは安心ではないでしょうか。

    特にお得なキャンペーンなどはやっておられないようですが、価格もはっきり公開しているようですし、実物も見れて検討者には買いやすくなっているのではないかと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸