埼玉の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート朝霞ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 根岸台
  7. 根岸台
  8. ハイムスイート朝霞ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-06 16:06:10

ハイムスイート朝霞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
   東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-09 17:00:07

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイート朝霞口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション検討中さん

    >>400 匿名さん

    最近は徒歩圏外でも、小中学校は選べる数を重要にした方が良いかと思います。
    大学の通学は流石に子供自身の意思で決めてもらいたい所ですが厳しいですかね...災害時に歩いて帰宅する根性くらいつけて欲しいけどやっぱり女の子だと心配

    シェアカーが自由に使えたり、マンション内のコミニティが良ければシェアカーで相乗り迎えできる関係者作りができたら良いですね

  2. 402 マンション検討中さん

    バスもあるからね。
    逆にいうとバス便のない徒歩10分なんかより
    よっぽどいいかと思うけど。

  3. 403 マンション検討中さん

    ちなみに中学校の徒歩18分なんて普通だよ。

  4. 404 匿名さん

    >>402 マンション検討中さん
    それは言い過ぎ。バスの無い徒歩15分よりはマシかもしれないけど。

  5. 405 マンション検討中さん

    うーん。バスのない徒歩10分で、駅前まで行かないと買い物も出来ないのはちょっと。。と思います。

  6. 406 マンション検討中さん

    子供の通学時間はあまり気にしてても、学校終わったら勝手にどこか遊びに行くので正直管理しきれないですね
    IoTで子供の帰りが通知来るのは便利ですね

  7. 407 マンション検討中さん

    湘南新宿ラインの車内に広告貼ってありました!

  8. 408 もえたろう

    あの辺りは西浦和につながる工場地帯で、あの施設一角だけ、大規模改善したように思います。
    やたらとトラックが通り、あとあの近辺は大雨が降るとハザードマップで必ず道路の冠水が起きるみたいです。
    また、駅に遠すぎる。
    朝霞市は畑が多いので、あの辺りしか作れなかったのでしょう。

  9. 409 マンション検討中さん

    >>408 もえたろうさん
    いまさら何を言ってるのでしょうか。
    そのための対策は万全ですよ。
    っていうか、水出たことないですよ。橋の反対側と間違えてますか?

  10. 410 口コミ知りたいさん

    >>408 もえたろうさん
    内水ハザードマップでは、笹橋超えた先ですね。
    リードタウン敷地から駅方向に関しては内水の心配はなさそうです。

    https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/29/naisuihazard.html

    売り主のセキスイの工場跡地なので、あの辺りにしかというわけではなく、あの場所で行政と都市開発をする必要があった。という感じですね。

  11. 411 マンション検討中さん

    >>408 もえたろうさん

    国道254号和光富士見バイパスのことなら、タウンから600m以上離れてるので騒音、ガスの問題はないかと思います。
    将来的に志木へ開通すればバスや商業施設の増加があるといいですね

    2019年台風19号みたいな災害やゲリラ豪雨など過去最大級が毎年更新されるの想定ならリードタウンでも、駅近でも少なからず被害出ると思いますよ

    自分はドミノマンションや傾斜上に建設されるマンションの方が、将来的に怖かったので平地が選定対象でした。

  12. 412 評判気になるさん

    ハイムスイート朝霞は、車持ちやレンタカー旅行の住民は凄い便利かと思います
    外環の和光もすぐ、首都高の高島平もすぐ、関越道の所沢にも抜けやすいですからね

    ただ自転車で都営三田線の西高島平駅向かうと時間によって大型トラックが多く危険ですね。

    駅から歩きましたが、東京メトロと都営線は東日本大震災の時でも復旧速度早くてその日に家に帰宅できたのは安心しました。

  13. 413 匿名さん

    先日知ったのですが、目の前の朝霞水門から河川敷の遊歩道に入れるんですね。
    戸田橋までサイクリングしてきましたが、自動車は入れないので安心してサイクリング出来ました。

  14. 414 マンション検討中さん

    >>413 匿名さん
    気候の良い時は気持ちがいあですね。

  15. 415 評判気になるさん

    ここで水害気にしてる人って、超大地震発生して東京湾から荒川に海水が逆流してマンションの三階くらいまで水没するくらい想定してるのかなぁって思いました。

    軽い水害くらいなら、火災保険の水害オプションでペイできると思ってるんですが甘いですかね

  16. 416 口コミ知りたいさん

    >>415 評判気になるさん
    ここが沈むときは、調整池が追いついてないという事なので、川口とか板橋の低地もそもそも、、、という感じですかね。
    黒目川については、住戸は1レベル上がってるので、こっち側にどうこうは無い気がしてます。

  17. 417 マンション検討中さん

    >>410 口コミ知りたいさん

    なんで内水ハザードマップなの?
    荒川や黒目川の洪水ハザードマップに触れないのは何故?
    ガッツリ浸水地域だからでしょ?

  18. 418 マンション検討中さん

    湘南新宿ラインに広告出すのは、なかなか売れないからでしょうか?

  19. 419 マンション検討中さん

    >>417 マンション検討中さん
    ハザードは100年に一度の大雨で1階から2階までの浸水となってますが、インフラ整備を全くしていない想定です。インフラ整備を一度モデルルームでお話し伺ってみた方が良いのかと思います。まあ、そんな大雨は都内が水没しますけどね。

  20. 420 口コミ知りたいさん

    >>417 マンション検討中さん
    話の流れを追えばわかりますが、そこの話は大雨時の道路の冠水の話だからですね。

  21. 421 評判気になるさん

    >>418 マンション検討中さん

    ターゲットにしてる購入者の、職場または通過駅が池袋、新宿、渋谷だからだと思いますよ
    東武東上線東京メトロ副都心線、有楽町線の車両にも広告ありますよ

  22. 422 通りがかりさん

    今時水害なんて、武蔵小杉のような行政やインフラが起因の水害もあったし、ハイムスイート朝霞より高い位置にある和光市駅ですら近年浸水はありました。
    昨年の台風19号の時は朝霞や志木のアンダーパスなんて通行止めになったり家の周りが被害にあう場合もあるので、行政の活動やインフラ整備や管理、災害後の対応の方が大切だと思います。

    自分は、結局場所なんて関係なくマンション供給会社と行政が連携して建築してたほうが良いのと、ライフプランにあった価格なので購入しました。

  23. 423 匿名さん

    結局のところ、水害の心配より風評被害の方が大きいと思います。
    実際に昨年の台風で内間木や田島では浸水があったわけで、いくらリードタウンの治水がバッチリでも地理感無い人からするとあの辺一体は…と一括りにされてしまう。
    なので、リードタウン全体でそれ等を払拭するような街づくりが出来れば良いと思います。

  24. 424 評判気になるさん

    住環境やマンションはとてもいいですもんね。
    あの場所のイメージなんですね。
    私は黒目川、とっても気に入ってます。
    朝晩のお散歩にピッタリの、静かな川ですね。
    浅いからお子様連れでも心配ないですね。

  25. 425 匿名さん

    朝霞市の中でも田島と言えば『浸水』『すぐ避難』みたいなセットで思われてるけど、マンションはそんな心配要らんやろー。って思うけど。周りが浸水しても数日の我慢。それだけ。

  26. 426 マンション比較中さん

    自分の目で判断して、分からなければマンションギャラリーに行って話を聞いてくる。
    お互いの価値観が違うのだから言い合っても仕方ない。
    自分が納得できるかどうか確かめてから決めましょう。
    有益な情報は提供したほうがみんなのためですが、他人の不安を煽るのは良くない。

  27. 427 マンション検討中さん

    ハイムスイートの最大の魅力は価格が安い事だから、ハザードを気にする人はお金を出して駅前を買えばいいだけじゃないの?

  28. 428 通りがかりさん

    >>427 マンション検討中さん

    ブランドマンションと同等以上の設備とIoTがあるのに安いのは確かに引かれる

  29. 429 匿名さん

    気にしない??自分の価値観の問題

  30. 430 口コミ知りたいさん

    水害なんかより、今日オープンのイトーヨーカドー朝霞店の誰か行ってないですか

  31. 431 マンション検討中さん

    イトーヨーカドー、行きましたよ。一日中、入場制限だし、レジは激しく混んでたので、大変でしたが。品揃えは良かったですし、お弁当は美味しかったです。カインズは凄く広いですが、イトーヨーカドーは狭いのが残念でした。

  32. 432 口コミ知りたいさん

    フードコート、楽しみです!!
    子供の夏休みとか、ちょっと食べられるところが近所にあると嬉しいですね。家族それぞれ好きなもの食べられるし。

  33. 433 匿名さん

    何年後かに、外環の新倉PAが拡張されて農産物直売所やフードコートなどを併設した道の駅みたいな施設が出来るみたいです。
    また、外環利用者だけでなく周辺の人も利用可能とか。
    自転車で行ける距離ですが、和光駅行きのバスが実現されれば雨の日でも行けるので何としても実現して欲しい。
    ちなみに、このPAと和光駅を結ぶ無人運転トラム?の構想もあるようです。
    周辺エリアがどんどん発展してくれるのは嬉しいですね。

  34. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    これですかね。
    https://trafficnews.jp/post/93126

    和光市駅、外環上に無料のバイク駐輪場あるんですね。バイクで和光まで行っちゃえば何かと楽そう。

  35. 435 通りがかりさん
  36. 436 マンション比較中さん

    >>435 通りがかりさん
    それくらいがちょうどいいですね。
    私は浦和の方面から朝霞に行くので交通の便とか諸々は前より落ちますけど
    落ち着いた雰囲気が好きなのでそこそこ賑やかくらいがちょうどいい。

  37. 437 通りがかりさん

    >>436 マンション比較中さん

    隣の和光市駅で乗り換えれば始発や急行あるので便利ですよ
    ただ朝の通勤ラッシュは和光市駅の整列ルール覚えるまで混乱しますが...

  38. 438 マンション検討中さん

    今日の13時くらいにCAINZ、イトーヨーカドー行ってきました。
    車の渋滞は無かったですが屋上も満車になるくらい人多かったです
    しばらくしたら落ち着く思いますが、足り無い分ちょっと買い物レベルだと時間選びますね。

    CAINZはドラックストアもかねてるので良いですね、日用品、化粧品、生活雑貨も問題なく手に入りますね
    昼時だったのでフードコートは満席...

    イトーヨーカドーはコロナ対策なのか入り口を1ヶ所封鎖してました。
    オープンしたてなのか、レジが上手く回っておらず大渋滞でした。

    コンパクトの割には青果、精肉は品揃え良かったです。
    鮮魚、惣菜、冷凍食品はかなり品揃えありました。
    変わりにベーカリー、デザートは最小限
    酒、ドリンクは一部CAINZの方が安いかもしれません

    行ったら解るかと思いますが、店内レイアウトに若干違和感を感じました。
    CAINZにも、リードタウン内にも、マンション内にも宅配ボックスあるので活用そちらも活用したいですね

  39. 439 匿名さん

    私も昨日行きましたが、車が多すぎて片方の入り口は一時的に閉鎖していました。
    逆側の入り口からは入れたのですが、車が集中してプチ渋滞が出来てた上に、車と歩行者が入り乱れてて、特に小さい子供と老人は危ないなあと感じました。
    せっかく便利なお店が出来たので、ガードマンには事故の無い様にしっかりお願いしたいです。
    こっちの車見てないよ…ってケースが何回かあったので。

  40. 440 マンション検討中さん

    >>439 匿名さん

    まあまあ、オープンしたてですから。
    もう少ししたら収まってくるのではありませんか。

  41. 441 マンション検討中さん

    カインズの駐車場の入口にむりやり右折で突っ込んだ車がいました。今後はマンション住民の車の出入もあるし歩行者や自転車が危険にさらされないようにガードマンはしっかりして欲しいです。

  42. 442 匿名さん

    カインズのフードコート
    ラーメン屋3店とモスバーガーだけでした
    選択肢がない

  43. 443 通りがかりさん

    クリニックモールは12月オープンですね

  44. 444 マンション検討中さん

    >>439 匿名さん

    マンションとは関係ないですよね。
    カインズに言いましょう。

  45. 445 マンション検討中さん

    自分的には共用施設の充実がいいなと思いました。小規模マンションには無い魅力です。

  46. 446 通りがかりさん

    無駄に敷地内に公園や噴水無いのは良いですね

  47. 447 通りがかりさん

    もう残りが少ないですね
    かなり早いスピードで売れてますね

  48. 448 匿名さん

    >>447 通りがかりさん
    今日もマンション前で価格表見ながら歩いてる方見かけました。全体何割くらい埋まってるのでしょうか。

    カインズもオープンしてるので、
    以前より検討しやすいかもしれませんね。

  49. 449 通りがかりさん

    >>448 匿名さん
    残り9戸みたいですよ
    戸建ての時も戸建て数と位置などからすると爆速といってもいいほどのスピードでしたし(日本で一番売れている場所1位になったと営業の方がニコニコしてました)
    このマンションも売り出しから一年たたずでこの残数ではすごいスピードだと思います。
    完成が楽しみです!

  50. 450 マンション検討中さん

    残り9戸というのは3次販売じゃないですか。
    まだ販売していないお部屋もありますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸