匿名さん
[更新日時] 2024-05-08 21:42:09
臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。
[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田アクセス線の将来
-
406
検討中
[No.384から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
407
匿名さん
臨海部ルートはりんかい線区間は全駅通過でしょうか?
-
408
匿名さん
羽田空港側で3ルートが合流することを考えれば、各ルートとも本数は片道1時間3-4本程度。
従って、ひたち、あずさ、かいじ、あかぎ、草津などの特急が優先され、羽田エクスプレス的な運航になるのではないかと予想。
-
409
匿名さん
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
交政審の意向を考えれば、東武直通で特急スペーシアやりょうもうもありそう。
-
412
匿名さん
>>411 匿名さん
東武直通は西山手ルートか。
特急ばかりだと使い勝手が悪いので、新宿止まりか大崎止まりの埼京線を羽田空港行きにしてくれんかのう。
-
413
検討中
-
414
匿名さん
富士山と日光行きが1時間に1本
ディズニー特急が30分に1本
残りは普通か中電だよ。
-
415
匿名さん
その程度の便数で投資に見合う回収が見込めるんでしょうか
-
-
416
匿名さん
臨海ルートは既に線路が繋がっているとはいえ、分岐部分が単線平面交差で車両基地まで単線なんだよな。
分岐部分を複線の立体交差に改造するとした場合、営業運転しながらシールド解体して地下で立体交差に造り直すの時間かかりそう。
-
417
匿名さん
>>412 匿名さん
赤羽ー池袋ー新宿ー渋谷ー恵比寿ー大崎ー羽田空港か。
都内から京急使う人いなくなるな。
-
418
匿名さん
近距離客にとっては1時間3-4本の本数では使い勝手が悪すぎる。
-
419
匿名さん
>>415
国交省の試算ベースはそんなものだな。
だから単価の安い近距離客を運ぶのは採算に合わないという事。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
長距離リムジンバスからの利用客奪取が狙いなのだろうね。
-
422
匿名さん
>>420
その環境アセスも実施しているのは、東山手ルートだけ。西山手と臨海部ルートはその段階にも達していないのが現実。
-
423
匿名さん
同時にアセスにかけると時間がかかるからだよ。
まずは1本アセスを通して、空港直下にトンネル作って、
その間に次のアセスを通させる。
それが早い。ただそれだけのこと。
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
426
マンション検討中さん
>>425 匿名さん
そうなん?東山手が通れば八潮からシーサイドに繋ぐだけだから1キロもなくない?
-
427
匿名さん
八潮交差点付近でりんかい線から分岐して、東京貨物ターミナル西山手出るまで1キロ以上あるが、途中途中①中央環状、②湾岸高速、③湾岸道路、そして④広大な新幹線車両基地、の下を潜る必要があるから大変なんだよ。
-
428
匿名さん
× 東京貨物ターミナル西山手出るまで
○ 東京貨物ターミナルに出るまで
-
429
匿名さん
あと、⑤首都高と⑥モノレールの下も潜る。
幹線交通インフラをこれだけ横切るのはさすがに珍しい。
-
430
匿名さん
-
-
431
匿名さん
無理して地下を掘らずに、分岐した後に地上に出てオーバーパスすればいいような気もするけど。
分岐部分の工事は大変だろうね。
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
ネット民や鉄オタさんは、物事を単純に割り切りがちな傾向があるからね。
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
>>432 匿名さん
現地見たら真横に突っ切るはずなんて思わないだろ。
-
437
匿名さん
>>436 匿名さん
思う思わないは別として計画はこれですよね
-
-
438
匿名さん
少し南下すれば首都高の中央環状線の下を通さなくてもいけるだろ。
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
りんかい線は八潮橋の信号付近で複線シールドから単線シールドの2階建てに線形が変わっているのか。
立体交差で分岐できるように作られている訳ね。
ただの偶然かな?
-
-
441
匿名さん
八潮交差点隣接地で建設中のホテルが、敷地の南側に寄せた立地になっているので、その辺りで分岐して都立高専を潜る計画のようだね。
-
442
匿名さん
>>424
できないと力説する坊って、
りんかい線接続と西山手ルートに恩恵がない場所に住んでるんだろ
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
あずさやかいじが西山手ルートに乗り入れるようになると、渋谷や大崎から山梨・長野方面に行くのに便利になるね。
-
445
匿名さん
>>443 匿名さん
トンネル掘るの全て難工事にしないように。
-
446
匿名さん
>>443
京浜運河の先は高速と八潮団地の間にある緑地帯を通るしかなさそうだね。ルートの想像がしやすいと言えそうだ。
-
447
匿名さん
↑
その先には京浜運河の軟弱地盤と広大な新幹線車両基地が待っている、、
-
448
匿名さん
>>447 匿名さん
空港自体は埋立た上にあるから軟弱地盤だけど、地下は軟弱地盤じゃないぞ。
新幹線車両基地は広大だけど、地下に何かあるの?
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
>>444 匿名さん
ほとんどそんなやつおらんやろ。
-
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
途中駅ないから大深度でちゃちゃっとトンネル掘ればいいだけだよね。
-
453
匿名さん
チャチャっと掘ればいいくらいなら、去年東山手と同時に環境アセスに着手している。そうならなかったのには理由があるんだよ。
-
454
名無しさん
-
455
匿名さん
そう良く分かっておられますね。
都も交えてのその協議が問題。
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
-
458
匿名さん
>>453 匿名さん
大井から羽田部分のアセスを先行させておけば、西山手と臨海のアセスは後からでも大丈夫でしょう。
-
459
匿名さん
臨海部ルートはたとえ着手するとしても最後になりますか
-
460
匿名さん
-
-
461
匿名さん
でも、JRがアセスをやるのも違うような気もするけど。
TWRがやるんじゃないの?
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
コロナ禍で状況が大きく変わってしまったので、この新線も当分塩漬けかな。
-
465
匿名さん
国が基礎工事をしてJRが借用。本数が倍増って記事が共同通信から出てたね。
記事削除されたみたいだけど。
-
466
匿名さん
第1・2(国内線)ターミナルから第3(国際線)ターミナルまでを国が建設するみたいね。
-
467
匿名さん
動きが止まった感じだね。JR東も都もそれどころではないのかな。
-
468
匿名さん
-
469
通りがかりさん
-
470
匿名さん
-
471
匿名さん
もともと東山手ルートしかJRはやる気ありません。
あとの2ルートは構想レベル。
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
>>471 匿名さん
東山手ルートしかJRはやる気がないというのは思い込みですか?
臨海部ルートはりんかい線内通過で動き出すはずです。(羽田の次は新木場)
西山手ルートは埼京線、湘南新宿ライン、相鉄線と複雑なので後回しかもしれませんが、こちらもりんかい線内は通過と考えられます。
-
474
匿名さん
>>473 匿名さん
りんかい線内通過で動き出す、もあんたのつまらない妄想じゃないか。
誰もそんなこと言ってない。
-
475
匿名さん
そもそもメトロ東西線みたいになんらかの案分のルール合意しちゃえば買収しなくても成立する。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
>>476 匿名さん
東京駅でしょ。中間駅はなし。
-
478
マンション検討中さん
-
479
匿名さん
>>478 マンション検討中さん
新橋が始発駅ということ?それとも東京駅を出て最初の停車駅が新橋ということ?
-
480
匿名さん
羽田出た後、田町辺りで地上線と合流。
浜松町通過?新橋停車?
で東京着でしょうかね
-
481
匿名さん
東京駅ー田町駅の区間は東海道線を走るので、普通に考えると停車駅は東京ー新橋ー羽田空港でしようね。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
>>482 匿名さん
新橋で働いてるが、ここに住むなんてあり得ない。
小中学校も廃校になって少ないし、スーパーなんかハナマサしかない。
生活する街ではないよ。
-
484
匿名さん
>>483 匿名さん
そこで新橋発着のお台場ですよ
-
485
匿名さん
羽田空港なんかたまにしか使わないんだから空港に行きやすいとこに住むと言う発想はないなあ。
空港で飛行機の整備士の仕事でもしてるような特殊な需要だね。
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
>>483 匿名さん
汐留あたりだろうね
新虎通りとかも
-
488
妄想
・高輪築堤の保全要請と価値利用で、JR東によるGW4街区を縮小設計中
・建設費削減分を、りんかい線買収に回せることに
・りんかい線との決着が見えたことで、西山手と臨海ルートのアセス申請
・アクセス線全線完成により、2040年、東モノ需要が急低下
・2050年、東モノ浜松町-天王洲間廃線、天王洲から浦沿いに品川へ短絡
(アクセス線が接続しない品川駅をモノレールで接続させJRは京急に対抗)
(浜松町TM棟はテナント転用、天王洲までの路線の土地は売却)
-
489
匿名さん
違うよ。
品川から羽田空港は京急に任せる。
すでにあるアクセスルートにもろかぶりしても無意味な消耗戦になるだけだからそんなアホなことはしない。
モノレールは空港アクセスの必要性は急激に低下するから整備場から羽田空港は廃止して、コーナンのローカル輸送と、競馬場のバクチの客の輸送向けになる。
-
490
匿名さん
モノレールは
羽田空港関係者(整備等)
周辺住民
その他施設
だけでも需要ありそう
旅客は減るだろうけどね
-
491
匿名さん
JR東日本は貨物線を売却(交換)して世界貿易センタービルやTM棟を再開発
アクセス線の発表時期とも重なります
何か考えがあるのでは?
JR東日本のアクセス線の資料にも浜松町駅等の記載ありました
-
492
匿名さん
>>488 妄想さん
天王洲から品川に短絡線?
バカなのか。今さらモノレールにカネを投入するんけないだろ。
それに品川駅周辺の用地買収に莫大なコストがかかる。
-
493
匿名さん
東山手ルートは、単線分岐なので本数を増やせずキラーコンテンツにならない
臨海ルートは単線分岐のうえ、そもそもの需要が少ない
本命は難工事でいつできるのかわからないが、需要も時間短縮効果も大きい西山手ルートでしょう。
大崎駅発空港行きの便が10分毎にでるだけで、現在の京急に匹敵する需要があるのでは?山手線より西側の都民や埼玉県人の多くはこの路線が便利になります。
さらに、埼京線を複複線化したり、中央線から空港方面直通があったりすればさらに需要増
-
494
匿名さん
モノレールの需要予測とアクセス線の計画を分けて検討してないと思う
どちらもJR東日本だから
モノレール浜松町駅を巨額投じて建て替えますからね
-
495
匿名さん
奥の低層のビル(白い)が新設されるモノレール棟のようです
-
-
496
匿名さん
日立からJR東が買収した東京モノレールは、羽田空港の航空会社の従業員の需要があるから、それを当て込んでいるだろうか?
また国際線ターミナルまでの利用客を乗り継ぎ料金割引とか。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
JR東日本がモノレールを買収し
羽田アクセス線を作るメリットはなんだ?
モノレール浜松町駅にも投資するし
-
500
匿名さん
>>499 匿名さん
変な質問だねえ・・・
利益に直結するからじゃないの、他の理由が必要?
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
>>501 匿名さん
モノレールの客の何割かはとられるでしょうね。モノレール途中駅も結構乗降客が多いので、ごっそりいなくなることはない。最大で3割ぐらい?
-
503
匿名さん
山手線の内側や周辺に住んでいる人で、東山手ルートを使う人はあまりいないだろうな。本数が少ない上に高いルートを使うイメージがわかない。
東山手ルート使うのはこんな人?
・停車駅(上野駅と東京駅?)近くに住んでいて乗り換えなしで空港へ行ける人
・山手線(アクセス線停車駅のぞく)と浅草線の双方とも乗り換えが悪く、かつ停車駅にだけは乗り換えが便利
うーーん、やはりイメージが湧かないなあ、アクセス線が新橋に停車するなら、料金次第で使うひともいるだろうけど、新橋からだと浅草線経由で直通しているから、高い&本数が少ないアクセス線は競争力がなさそう
-
504
匿名さん
あほか。完成したら山手線内側から京急もモノレールも乗らんわ。
-
505
匿名さん
JR東日本がモノレールとアクセス線を両方上手く運営するでしょう
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件