東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田アクセス線の将来
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田アクセス線の将来

  1. 1651 販売関係者さん

    リンクがうまくいかないが、このあたりね。高輪ゲートウェイにも近い。

    1. リンクがうまくいかないが、このあたりね。...
  2. 1652 匿名さん

    >>1645 匿名さん
    YESとNOの判断もできない鉄オタ、低レベルの人間。
    異常

  3. 1653 匿名さん

    >>1647 匿名さん
    完全にスレ違い。
    投稿を控えるべき。

  4. 1654 匿名さん

    >>1650 販売関係者さん
    大変残念ですが中間駅はできないでしょう。
    JRも直通と発表していますし効果も薄いです。

  5. 1655 匿名さん

    >>1651 販売関係者さん
    その辺って下水放流口の近くじゃない?使う人いるのかな。

  6. 1656 匿名さん

    >>1653 匿名さん

    運賃問題の根源が理解できないで、良くすれ違いと言えるな!
    鉄道の知見レベル低すぎ!

  7. 1657 匿名さん

    >>1652 匿名さん

    何度も実例を示しても理解できないのはレベル低すぎ。
    そういうのはあっちのスレでやってください。

  8. 1658 匿名さん

    >>1655 匿名さん

    あっちのスレに繋がることに笑える。

  9. 1659 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    他の人とやり取りしていたのに食いついて荒らしたのはお前だろう。
    結果として「JRのTWR買収がないのに埼京線京葉線の直結は減収なのでないと判断している。」ことについて話の論点を変えるのであれば返信はしないでいただきたい。
    こんなシンプルなことがわからないかな?
    この場合の対応としてはYES(同意)かNO(反論)かどちらでもない(ようするに返信しない)が人間に育ってきた人間の対応なんだよ。
    論点すり替えて斜めの資料貼り付けるような返信は異常。
    それは回答ではなく過去の事例でしかない。
    マンション掲示板で行うことじゃないよ。
    西船橋のことも把握していると投稿しているのだが、りんかい線ではそれはできないでしょ?について回答できる?
    何ができるの自分の言葉で言って言えるか?
    過去の事例を出すなら、過去はこうなったから「りんかい線でもこれができる」まで自分の言葉で投稿すべき。

  10. 1660 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    レベル低すぎてずっと平行線。
    以下のスレ説明分はこちらが書いた。
    異論があるなら別スレを立てて議論してくださいな。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
    これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

  11. 1661 匿名さん

    臨海地下鉄と8号線をくっつけたスレは最初から問題がある。
    この2線は別スレとして分けるべきで、臨海地下鉄は最後発。
    そこへ羽田新線にまで食い込んできて不動産テリトリーの価値向上でくだらない展開をしている。
    もうすでにTWRを売却の意向は東京都には無いだろう。
    そこで東山手ルート後は、買収なんかよりインフラをリースしてJR東から設備使用料を支払ってJR東が営業委託をするしか無い。
    その時、駅も車両も路線図もTWRマークが消えグリーンのJR東のマークに置き換わる。

  12. 1662 匿名さん

    そもそも問題の原点を作ったのは、旧国鉄時代に京葉貨物線として旧国鉄が旧鉄道建設公団に発注した事にある。
    民営化後、JR東はこの中途半端に施工されていた京葉貨物線を引き受ける余裕がなかった。
    建設中止になった旧成田新幹線の遺構とその後の展開を見れば良い。

  13. 1663 匿名さん

    >>1660 匿名さん
    書いたって一方的に伝えられても伝わってないですよ。
    向いてないんじゃない?
    引き続き返信へは返します。
    ただ私が他の方とやりとりしている投稿に無理して食いつかないで欲しい。

  14. 1664 匿名さん

    >>1663 匿名さん

    簡単に言う。
    しつこい!

  15. 1665 匿名さん

    >>1664 匿名さん
    それはこちらのセリフ。
    他の人とのやり取りに口挟んできたのはお前だ。
    道端で話中の人を呼びつけて勝手な論点を話し始め、結局何も回答させないまましつこいなんて非人道的。
    入ったのはそちらなんだから自分で出なさい。

  16. 1666 匿名さん

    >>1665 匿名さん

    その文のうち、現在のTWRで放棄されていた東京港トンネルや現京葉線の海浜幕張駅付近にある高架橋の銘板に千葉県企業庁と刻印されていたことを知りませんでした。
    と書いてあるわ。
    西船橋駅の中間改札で東葉高速鉄道も含まれている。
    全ては旧国鉄時代に自社施工と違い国が設置した旧鉄道建設公団の話もない。

  17. 1667 匿名さん

    あのスレは鉄分色の無い一般色で議論が展開されているが、それは着工に結びつく情報でも無い。

  18. 1668 匿名さん

    そこまで主張するならこっちが別スレ立てるか?
    『将来』の文字が合わなくなってきたから。

  19. 1669 匿名さん

    スレ伸びていると思ったら以前に増して香ばしくなってるなw

  20. 1670 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    香ばしいって何?
    直流モーター駆動の抵抗器からの匂いが香ばしい?(爆

  21. 1671 匿名さん

    このスレを誰も見なくなって他のスレに投稿しているところが香ばしいw

  22. 1672 匿名さん

    >>1671 匿名さん

    荒らされないだけで香ばしい。
    お前みたいな奴には話がついていけないのが丸わかり

  23. 1673 匿名さん

    このスレを自身で荒らしているだけと思ったら他のスレも荒らすとは完全に自己中なんだろうw

  24. 1674 匿名さん

    >>1673

    どこに荒らしてるんだ?
    お前こそ何しに投稿に来ているのか?
    羽田新線の情報はおろか文句だけで投稿に来ているで無いか?
    特に『w』の文字は荒らし屋の文字。

  25. 1675 匿名さん

    このスレ荒らしている原因なのに、他のスレにスレ違い投稿した後に
    >>荒れる要因となりますので禁止となっております。

    と注意されたのに以下投稿w
    >> こちらも羽田新線スレに臨海地下鉄ネタと共に湾岸物件ネタを持ち込まれ荒らしの原因となっております。

    その後懲りずに以下返り討ちw
    >> 荒れる要因となりますので投稿はお控えください。

    ネタなのか?マジなのか?

  26. 1676 匿名さん

    このスレは、もはや意味がなくなってる。

  27. 1677 匿名さん

    将来を語れなくなったスレだから仕方ないよね

  28. 1678 匿名さん

    そりや、着工が決まっているからだろう。

  29. 1679 匿名さん

    自分の住んでいるところから新線が来ると歓喜する様な事をするから荒れる。
    この羽田新線はその様な路線では無い。
    京急・京成連合は、羽田ターミナルへの直通をしているが、JR東は日立からモノレールを買収したが、大量輸送の面では京急・京成連合には歯が立たないと考えたのでは無いかね?

  30. 1680 匿名さん

    >>1675 匿名さん

    お前が投稿する度に羽田新線に関係する内容で無くなっていく。

  31. 1681 匿名さん

    >>1680 匿名さん
    お前がこのスレをつぶしたんだろう

  32. 1682 匿名さん

    >>1681

    >>お前がこのスレをつぶしたんだろう

    これがお前の羽田新線に関する情報?

  33. 1683 匿名さん

    Sars-Cov-2パンデミックで五輪の活気は無くなったが、もしパンデミックが無く通常の五輪が開催されたら、国内の人と海外から来る人の人流がものすごくなり混雑対策で、JR東とTWRのコラボで五輪開催期間中だけ、埼京・TWR・京葉の相互乗り入れ特別ダイヤがあったかもしれないが残念である。
    この期間中の運賃収入は特例としても。
    こう言う鉄道業界のフレキシブルな考え方は、青函トンネルで貨物列車が走らない期間中に210km/hの速度向上をしているとかさ。

  34. 1684 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    これがお前の羽田新線に関する情報?

  35. 1685 匿名さん

    >>1684

    お前、例のコピペ改竄男か?
    お前の方が、情報ゼロ。

    コラボレーションというものを知らないアホ男。
    不可能と思える事をフレキシブルに考て鉄道として可能な限り実施していく。
    例えば、東急系列である伊豆急の豪華列車が非電化区間を走らせることもそうだ。
    パンデミックすら無ければ、柔軟な考えで期間限定的に実験的に埼京・TWR・京葉の直通運転はしていただろう。

    お前には行為した話はついていけないならここに文句だけ書くな。

  36. 1686 匿名さん

    >>1685 匿名さん
    羽田空港アクセスに何かコラボレーションがあるのか?
    企業はJR東日本だけだろう。
    情報と思っているのは本人だけで、情報と判断するのは第三者だ。
    このスレッドにはどうみても関係ない情報を垂れ流している老害がいる。

  37. 1687 匿名さん

    >>1686 匿名さん

    お前は鉄道事情が全くの音痴。
    それが以下の言葉に表れている。

    >> 企業はJR東日本だけだろう。

    第二種鉄道事業者ってのを全く知らないアホ。
    じゃあ調べてみな。
    羽田新線は半分の区間は、インフラが誰かのリースに変質したんだろ。
    その誰かとは誰だ?

  38. 1688 匿名さん

    >>1686 匿名さん

    老害なんて書く以前の問題だ。
    お前の知識が低すぎる。
    ついていけない様だから、妄想地下鉄スレでやり取りしていればよし。

  39. 1689 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    お前アホか?
    羽田空港アクセス線はJR東日本が第一種鉄道事業許可なんだよ。
    第二種鉄道事業者はどこ?

  40. 1690 匿名さん

    >>1688 匿名さん
    相手の力量がどうやってわかるんだろうね?
    ついていけないのではなく論外だから誰も相手していないんだよ。
    まだ気づかないのか?
    他のスレでも追い出されてるじゃないか。

  41. 1691 匿名さん

    >>1689 匿名さん

    誰かのリースと書いている事に気づいていないな。

  42. 1692 匿名さん

    >>1690 匿名さん

    コメントになっていない。
    文句だけ書いてるだけ。

  43. 1693 匿名さん

    新たな関連情報が出てこれば、その情報を挙げ続ける。
    人のことを書いているのではない。

  44. 1694 匿名さん

    >>1691 匿名さん
    お前が第二種鉄道事業者と言い出したんだろう。
    全て理解して投稿しているが羽田空港アクセスの第二種鉄道事業者はどこ?
    キャッチボールが苦手なのはわかるけど、お得意の論点すり替えはやめてね。

  45. 1695 匿名さん

    >>1688 匿名さん

    コメントになっていない。
    文句だけ書いてるだけ。

  46. 1696 匿名さん

    >>1693 匿名さん

    コメントになっていない。
    文句だけ書いてるだけ。

  47. 1697 匿名さん

    >>1696 匿名さん

    妄想地下鉄スレに行きなさい!

  48. 1698 匿名さん

    >>1694

    難工事区間である大井埠頭以南の水底トンネルから先は、JRTTが施設を建設保有し、営業主体であるJR東へ施設を貸し付ける上下分離方式、つまり整備新幹線の整備方式と同じだろう。
    ここから話を進めるか?
    でなければ、議論は平行線だろ。

  49. 1699 匿名さん

    >>1694 匿名さん

    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383168.pdf
    上記の時点では1月の発表。その時の事業概要では難工事と予想されるAランの地下を通り国際線ビルに繋げる事は書かれていない。
    その後、大井埠頭ー国内線ビルー国際線ビルを整備し、国とJRTTが一括整しJR東にインフラをリースすることになった。
    この結果、どうなったかお前が説明してみ。

    この路線は沿線不動産開発と殆ど無縁で乗客の利便性を向上する路線なのだから、あっちのエリアがどうのこうのとかは妄想地下鉄スレでやれ!

  50. 1700 匿名さん

    前にも書いたが、乗客の利便性を追求するなら、国際線ビルまで直通しないと重いスーツケースをゴロゴロ転がしバスやモノレールに乗り換えろ!とセコイやり方を強要しようとした。
    そこへ国とJRTTが乗り出し国際線ビルまで繋げる方向に変質。
    これは施工技術と建設コストがJR東自体に無理がありそうなのを何度書けば理解できるんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸