東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田アクセス線の将来
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田アクセス線の将来

  1. 101 匿名さん

    >>100

    現存する大汐線は、レール交換とともに軌道狂いの修正、架線の貼り替え、高架橋の橋脚の耐震補強で転用できるけど、羽田の04/22のBランの下を掘削する工事をどうするんだろうか?

    シールドマシンを使うにしても、少々の沈下はあるかも知れないが。。
    ただ、第5滑走路計画でそれを使用してBランを一時使用休止するのか? てな妄想が起きそう。
    そうなると羽田新線の開業は遅れに遅れそうだし、遅れれば建設コストは膨れあがってくる。

  2. 102 周辺住民さん

    沿線住民なのですが、中間駅はできますか?できるとしたら、候補地とその根拠は?
    空想の世界で結構ですので、ご意見をお聞かせください。

  3. 103 匿名さん

    >>102 周辺住民さん 4分前

    中間駅の妄想とすれば、TWRの八潮車両基地付近で無いかな?

    https://goo.gl/maps/bCF9nnQ9kXsAhWi6A

    車輌の入出庫に有利な近さだし。。

    ただ、TWRと京葉・埼京との相互乗り入れがどうなるか?だね。

  4. 104 匿名さん

    古いネタばかり。

  5. 105 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  6. 106 匿名さん

    >>102
    JR東のリリースを見る限り、3ルートとも残念ながら途中駅は現状検討していないと思われます。羽田空港アクセス線の本来の使命が中距離利用客の利便向上にあり、都内の近距離客は既存のインフラ利用継続を前提にしていると見られるからです。

    仮にできるとすれば、3ルートの結節点となる東京貨物ターミナル駅でしょうが、それもトラブル対応用の簡便なものに留まるのではないでしょうか。

  7. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん 23分前

    >>JR東のリリースを見る限り、3ルートとも残念ながら途中駅は現状検討していないと思われます。羽田空港アクセス線の本来の使命が中距離利用客の利便向上にあり、都内の近距離客は既存のインフラ利用継続を前提にしていると見られるからです。

    そうなれば、上野東京ラインで高崎線・宇都宮線・常磐線方面からの利用客が想定される。
    それも特急列車かね?
    常磐線方面からは、茨城空港の国内線の活用が殆ど閑古鳥なのである程度需要はあるだろう。
    高崎線からだと近隣に空港が無いために、そこからが需要がありそう。
    宇都宮線の場合は東北新幹線の小山駅と宇都宮駅で北海道新幹線方面の停車が問題になる。
    何故か?と言うとこの辺りからの羽田空港は遠いから。宇都宮駅で新函館行き『はやぶさ』を停車してくれ!請願が出てる。

  8. 108 マンション検討中さん

    東山手ルートは遅れて開業?詳しい人教えて

  9. 109 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%...

    上記のウィキでTWRの停車場・施設・接続路線図を見ると東京テレポート駅と天王洲アイル駅の中間点にある東臨運輸区に分岐する軌道は新木場方に向いている。
    だから、大崎方面へは新たに隧道を作らなければならないと思うが、短い区間なので工期は短いかも。なのでTWRの大井町駅~大崎駅の区間を流用できると思う。すると西山手ルートは現在のTWRと埼京線の相互乗り入れがそのまま使える。

    東山手ルートだと、先に書いたように現在使われていない大汐線のレールの交換・軌道狂いの修正、架線の貼り替え、耐震補強、そして一番問題になるのが東海道新幹線とアンダークロスする工事だと思う。

    だから八潮から北は西山手ルートの方が、連絡トンネルを掘削するだけで施工は比較的楽では無いか?と思われます。

    しかし、東臨運輸区のある八潮から羽田空港国内線ビルまでの区間が最も難工事で工期が掛かりそうに思う。

  10. 110 匿名さん

    しかしね~最近思うけど、グレタさんの『飛び恥』が欧州で話題になっている。

    以下の東洋経済の記事。
    https://toyokeizai.net/articles/-/303428
    https://toyokeizai.net/articles/-/319079
    https://toyokeizai.net/articles/-/321736

    特に欧州では空路より時間が多少掛かっても高速鉄道を利用しようとした動きがある。
    これは自家用車に次いで二酸化炭素排出量が多い民航機を利用せず、二酸化炭素排出量のより少ない鉄道を利用して、取り返しのつかない時点に来ている地球温暖化において温暖化効果ガスの削減をしようとした動きなのだが。

    日本の民航機の国内線の場合は、北海道方面がドル箱になっている。
    欧州で話題になっている『飛び恥』が、まだ日本には浸透していないみたいだが、新函館北斗までは4時間前後かかる事から新幹線にシフトしようとした動きはまだ無く閑古鳥状態のJR北海道は大赤字。
    この欧州での動きにJR東はまだまだだと思われる。

    日本の航空業界で最も稼ぎどころは羽田空港~北海道方面。
    JR東とJR北海道が青函トンネル(折角陸続きになっているのに)の高速化問題もあるが、東北・北海道新幹線の温暖化効果ガスの削減で利用を推奨しようとした取り組みがまだ見られないねぇ。

  11. 111 匿名さん

    >>99 匿名さん
    臨海地下鉄が7年でできるなんてバカげたことを書き込んでるのは、有明か晴海のマンションを高値で転売したいさもしい住民だよ。
    こんな奴らしか住んでないエリアなんだよな。

  12. 112 匿名さん

    晴海はそれほど恩恵を受けなさそうなので、有明だと思われるね。

  13. 113 匿名さん

    >>111 匿名さん

    転売を狙おうとしている者ほど鉄道事情を知らない。
    羽田新線ですら、集客力があるのかどうか不透明だから。

  14. 114 マンション検討中さん

    >>109 匿名さん
    なるほど。参考になります。東山手ルート開通からそう遠くない時期に開業かもしれませんね。

  15. 115 匿名さん

    >>114 マンション検討中さん

    東山手ルート開業しても需要が大きく見込めるのか? と言うと疑問符がつく。
    大昔の旧山手貨物線を利用して開業した埼京・湘南新宿ラインは、昨年相模鉄道との相互乗り入れも始まり線路容量に余裕があるのかどうか?

    実際問題、成田空港までのアクセスでN'exのE259系は、京成スカイライナーの最高160km/h運転と違い表定速度が遅いことから、フルアクティブサスで乗り心地の向上や車内の高級感なとで対抗しようとしているが、あまり集客が良くないらしい。
    その結果かどうかわからないが、N'exの余剰編成車輌を伊豆急行マリンエクスプレス踊り子として珍臨時列車で走らせているようだ。

    京成と京浜を繋げる大深度地下の都心直結線の方が線形が良さそうに思うし高速運転できるかも知れないが、政府より東京都の方が消極的とあるようだ。

  16. 116 匿名さん

    >>115 匿名さん
    日本語がおかしい
    もう少し頑張りましょう

  17. 117 マンション検討中さん

    新宿、渋谷、恵比寿と羽田空港を結ぶ路線ってだけで採算性抜群じゃないの?

  18. 118 匿名さん

    >>116 匿名さん

    >>日本語がおかしい
    >>もう少し頑張りましょう

    これがお前の情報か?
    地下鉄6年後おじさん。

    もしかして大嘘つきイカレポンチじゃ無いのか?

  19. 119 匿名さん

    >>117 マンション検討中さん

    お前、線路容量ってのが学習できていないな。

    大崎からTWRが新木場に加え羽田新線分も入れることになる。
    さらに新宿からは湘南新宿ライン、埼京、相模鉄道、TWRとどうなるんだ?

    東海道線みたいに、3路線の複々線化まで言い出したら、

  20. 120 匿名さん

    TWRへの乗り入れやめればいいんじゃね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸