匿名さん
[更新日時] 2024-05-08 21:42:09
臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。
[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田アクセス線の将来
-
581
匿名さん
上野東京ラインを通って10両編成の普通車が羽田に向かうとする
ほとんどの乗客が東京駅や新橋で降りて後続を待つか、別の電車に乗り換えることに
空港方面は、ガラガラの車両が向かうことのなるでしょう
そうじゃない、需要が余裕があるのでガラガラにはならないというあなた
想像してみよう
朝夕のラッシュ時に人が溢れている東海道線新橋駅ホームで、でっかい荷物を持った人達がうろうろ
需要があったらあったで、迷惑どころか危険な状態になるかもです。
成田エクスプレスみたいな専用列車ができるのでは?
-
582
匿名さん
>>581 匿名さん
だから今の品川止まり常磐線を羽田に振り替えるのでは?という最初の話になる。
-
583
匿名さん
>>582 匿名さん
ガラガラ車両で運転するの?
それ、経営的にどうなの?
-
584
匿名さん
計画では、東海道新幹線と羽田新線がアンダークロスする所だけ単線構造になっている。
ここで気づいたんだけど、旧成田新幹線の遺構を活用した現成田空港駅まで単線で延伸し、Nexや総武快速が乗入れた事を連想してしまった。
その後、片側の単線を成田新高速鉄道として京成スカイライナーが160km/hの高速運転をする様になったが。
でも、こちらは高速化は不可能。旧貨物線が高規格新線でも無いから。新設する海底トンネルは高規格新線になるとは思えないけど。
-
585
匿名さん
狭いホームを考えると、新橋停車はないんだろうんね。
常磐線の普通電車が1時間に2本(常磐線→上野→東京→羽田)
と、高崎線宇都宮線からの特急が1時間に2本というのが妥当な線かもね
-
586
匿名さん
新橋駅、少し前まで屋根の大掛かりな工事してましたが
ホームの拡張などは予定にないのでしょうかね
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
>>586 匿名さん
東口再開発で交通結節点機能の拡充もありますが、東海道線ホームの拡幅は含まれていないと思います。
-
589
匿名さん
>>583 匿名さん
新橋?羽田空港がガラガラになる?
つまり羽田アクセス線はそんなに需要はない?
それなら、他の2ルートの事業化なんてあり得ないし、有明や晴海住民が騒いでる臨海地下鉄の建設なんかバカげてることになる。
-
590
匿名さん
東北線1本/時、高崎線1本/時、常磐線2本/時、臨海線2本/時、埼京線2本/時、だと思う。
-
-
591
匿名さん
>>589 匿名さん
東山手ルートはそんなに需要ないでしょ。
少なくとも地下鉄沿線や地下鉄に相互乗り入れしている住民のほとんどは東山手ルートはつかわないよ。主なターゲットは埼玉県千葉県のJR利用者およびJR東の新幹線利用者でしょう。
地下鉄利用者は、乗り換えが楽、本数が多い、そのうえ安い浅草線~京急を使うのが一般的でしょうね
ついでに、山手線京浜東北線を普段利用する人たちは、モノレールか品川から京急を使うでしょうね。料金との見合いにはなるでしょうが、差がないなら本数がすくない新線は不便で使い勝手が悪い
本命は西山手ルートですよ。埼京線と直通運転すれば劇的に便利になります。山手線西側をターミナル駅とするJRと私鉄沿線の客をごっそり奪うことになるでしょうね
-
592
匿名さん
西山手ルートはやろうと思えば中央線直通もできるのかな?
-
593
匿名さん
>>592 匿名さん
やろうと思えばできるでそょうね。
埼京線を複々線にしたいね
-
594
匿名さん
JR東が日立から東京モノレールを買収しながらもそのモノレールを有楽町に向けて延伸するどころか、羽田新線を立ち上げる意味不明な構想。
また、日本の国内線では羽田ー千歳間がドル箱路線なのに羽田新線計画を立ち上げながらも将来の東京ー札幌間の東北・北海道新幹線の高速化でE956で高速営業耐久試験をしているのも不可解だが。でも、先日の福島宮城地震で被災した所があり、またも360km/hの高速試験に急ブレーキが掛かったと思う。
かと言って、集客が見込めそうなのがCOVID?19が終息したコロナ後の国際線だが、国際線ターミナルへの延伸構想があっても今回は手をつけず、国内線ターミナルからモノレールに乗りかえれ!としたのも意味不明である。
こんなもんで事業がうまく安定路線に行くのだろうか?
-
595
匿名さん
>>591 匿名さん
東山手は1時間に片道4本と発表してるので増やすことはあっても減らすことはないような。
-
596
匿名さん
>>594 匿名さん
JRはモノレールを買収して子会社にしたからアクセス線を優先してモノレールを潰すなど、好きにモノレールを調整することができるんだよ。
-
597
匿名さん
>>596 匿名さん
モノレールを潰すなんて考えられないな。
羽田の整備工場の勤務する従業員のアクセス手段を断ったとしたらJR東の迷走が見えて来る。
それなら最初から、日立から買収するべきでなかっただろう。
-
598
匿名さん
>>597 匿名さん
更に東京モノレールは、羽田の沖合展開時に整備場から先は新線として施工している。
また、国際線ターミナルができた時に線形を改良して北に寄せたカーブが出来ている。
環八通りに直線的だったもののうち一部区間が廃線になった。
果たして、東北・北海道新幹線が札幌まで4時間台に収める高速化が実際に出来るのだろうか?
東北地方は地震が多すぎる。
-
599
匿名さん
>>595 匿名さん
容量がすでにいっぱいいっぱいの東海道線を通るので、増やせる余地はほとんどないでしょ。東京横浜間の本数を削れっていうの?
仮に増やせたとして、単線区間はどうするの。
東山手ルートは、単線なら安くつくれるのでついでにつくるだけ。
臨海ルートも同様
本命は西山手ルート
-
600
匿名さん
>>596 匿名さん
モノレールは、途中駅の乗降客が結構おおいんだよ。
つまり、潰すわけがない
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件