東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 20:11:32

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    住友はゆっくり販売だからってマンションマニアさんはじめいろいろ聞くけど
    8月あたりから検討初めていくつか回るなり登録したけどかったるい電話営業来たの住友だけ

    本当にゆっくり販売なのだろうか
    強気価格設定と併せての営業力にかけてるだけなのでは、
    数社にノミネートしてるが電話営業かけてくるの住友だけだわ
    住友でノミネートしたのここと所沢のタワーだけだからなんと言えんが
    どちらも複数回の電話営業、他にもいくつか登録してるが電話きたこと一度もない

  2. 652 匿名さん

    >>648 匿名さん

    東京除く関東の、
    倒産危険度ランキング5位は、
    コナカだそうです…(@o@)

    https://diamond.jp/articles/-/286160

  3. 653 マンション掲示板さん

    >>651 匿名さん

    作ったものを売りたいのですから、興味を持ってくれた人に営業をかけるのは普通だとは思いますよ。あぐらをかいて「買いたい人、買える人はいつでもどーぞ」というスタンスより個人的には好感が持てます。
    住友不動産は確かに他の物件でも資料請求したら電話がかかってきましたが、興味があるなら話を進める、興味がなくなったり他の物件に決めたりしたのであれば丁重にお断りする、それだけでいいと思いますよ。
    ちなみに、私はお断りした物件から何度も連絡が来ることは無かったです。651さんがどうされたかは分からないのですが、キッパリ断るといいのかもしれません。(可能性を残すとかけ直してくるかもしれませんね…。)
    ゆっくり売る=焦って安値たたき売りするのではなくて、ターゲット層にとって魅力的な物件を建てて、この人には合うかもしれない、という人がいれば地道に営業していくってことなんですかね。

    良い営業さんに巡り会ったので、少し肩入れし過ぎかも知れません(笑)
    完成が楽しみです。

  4. 654 マンション掲示板さん

    >>652 匿名さん

    そんなランキングあるんですね…!?笑
    不謹慎ですが何ともタイムリーな話題ですね…。

    個人的には建物内に開設予定のコンビニ?便利ストアのようなもの、ここの価格設定がお財布に優しいと嬉しいなぁと勝手に祈っています。

    ちょっとした間食や日用品がサッと帰ると便利ですよね。

  5. 655 匿名さん

    この数週間で販売戸数が33→24→18戸と動いてましたが、今日物件概要開いたら、一気に販売戸数が55戸に。見てみると、第二期の文字が…。こんなに静かに始まるんですね(驚)第一期のB、D、G棟に加えて、別棟の販売が始まったのでしょうか。

    67㎡の部屋がありますが、テラス面積の記載がないですね。テラス付の部屋は販売してないのでしょうか。67㎡の設定はA棟、F棟かと思いますが、どちらなのか、気になりますね。価格は4900万円からのようです。

  6. 656 匿名さん

    >>653 マンション掲示板さん

    私もとても丁寧な営業さんに担当してもらえたので、安心しています。分からないことを聞いたら、親身になって教えてくれますしね。引き渡しまで対応してもらえたら、嬉しいです。変わってほしくないなぁ…。

    私も住友不動産の他の物件に同時に資料請求し、お電話ありましたが、お断りしたら、その後はかかってくることは無かったですね。電話がかかってくるのは、相手にしてもらえている、ってことだから、私自身はそこまで嫌な気にならないですね。

    完成が楽しみですね!入居したら、よろしくお願いします。

  7. 657 マンション検討中さん

    >>651 匿名さん
    営業してこないデベだと、それはそれで相手にされていない感じでなんかね・・・

  8. 658 マンション掲示板さん

    普通の人が毎週販売戸数をチェックしてるなんて事があり得るんですかね?
    他の業者も注目なマンションなのかもしれませんが、時々荒れてるのも業者だったら怖い業界ですよね。

  9. 659 マンション掲示板さん

    コナカの経営はかなり苦しそうです、しかしスーパーならいいですけどネットカフェやら他のスーパーとかドラックストア以外になるのは嫌ですね。

  10. 660 マンション検討中さん

    >>659 マンション掲示板さん
    ん?どういうこと?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジェイグラン国立
  12. 661 匿名さん

    入居予定者です。
    コナカの場所、スーパーとドラッグストアが併せて入ってくれたら万々歳ですよね。(コナカには申し訳ないですが・・・)
    あと折角シャトルバスが武蔵小金井駅まで通ってるし、駅前の元西友?(現スミフのショールーム)が何か楽しく便利な建物になってくれればなぁ?

  13. 662 匿名さん

    マンション、シャトルバスがあるようで、かなり楽しみです。
    説明を読むと、シャトルバスの乗り場も2ヶ所あり、C棟とD棟、シャトルバスステーションと回ってくれるみたいです。
    あと、小金井公園北バス停もあったりして、駅までアクセスが楽なのがいいと思っています。

    管理費が高くなってしまうデメリットもありますが、将来的に免許返納したときもアクティブに動けそうですし、いいシステムと思っています。

  14. 663 通りがかりさん

    シティハウス小金井公園、大分出来てきましたね。
    また、近くの華屋与兵衛跡地の一階に今日ミサワホームの現場の人に聞いたところ、1月にコンビニができるようです。どこかは分からないそうです。

    1. シティハウス小金井公園、大分出来てきまし...
  15. 664 マンション検討中さん

    >>663 通りがかりさん

    写真ありがとうございます!
    コンビニが近くにできるなら便利になりますねー。
    こんな感じでお店が増えるといいですね!!

  16. 665 eマンションさん

    >>663 通りがかりさん
    写真をありがとうございます。
    でも、鉄塔気になる!

  17. 666 マンション検討中さん

    >>665 eマンションさん
    こればっかりは仕方ないです。
    送電線の走り方を見ると、お隣のテラスよりは気にならないのではないですかね。
    部屋にもよりますが、それはそれなりのお値段がついてるのではないんですかね。

  18. 667 匿名さん

    こういう街ランキングは、コロコロ変わるので宛にしてないですが、
    小金井公園の価値という点で同感です。お花見、BBQなど、楽しみです。

    中央線住みやすい駅ランキング
    https://otona-life.com/2021/11/07/90268/

  19. 668 マンション検討中さん

    >>667 匿名さん
    このマンション、実際は小平市なので、武蔵小金井の枠ではないですけど、武蔵小金井駅周辺より小金井公園のアクセスはそれなりにいいですね。
    近隣在住ですが、お花見はいいですよ。散歩するだけでも、十分です。BBQは予約制なので週末や祝日は、結構激戦です。
    たしかに小金井公園は、それなりの価値にはなりますね。ただ、土日の公園利用者のバスの混雑で武蔵小金井駅との往復が結構厄介でもあります。
    武蔵小金井からの公園へのバス停が、小金井公園西口を推薦されているので、このマンションの最寄り停留所まで非常に混雑します。
    あれ、実は、小金井橋で降りてもさほど距離的に変わらないので、1番乗り場もアナウンスすれば、多少は分散するのにな~って思ってます。

  20. 669 マンション検討中さん

    まだ売ってるんですね。

  21. 670 匿名さん

    >>669 マンション検討中さん
    それなです。大規模だからですね。

  22. 671 マンション検討中さん

    >>669 マンション検討中さん
    まだ建設中ですし、販売もゆっくりな感じです。
    デベによって売り方がいろいろありますからねぇ。

  23. 672 匿名さん

    小金井公園北バス停目の前に設置される、居住者用バスラウンジに設置されるモニターには、リアルタイム走行位置は表示してくれるのでしょうかね?ブログには、モニターの時刻表を確認しながら…、とありますが、バスって遅延しますし、バス停に立っていないとバスは通過してしまうので、リアルタイム走行位置が確認できると、ある程度バスが接近してから外に出ることができるので、ありがたいのかなぁ、と思います。まぁ…長時間ラウンジで待つほど、バスの本数が少ない訳ではないので、バス停で立って待っておけばいいのですけどね…(^_^;)

  24. 673 マンション検討中さん

    >>672 匿名さん
    それは、たぶん路線バスではなくて、シャトルバスのことじゃないのですかね?
    シャトルバスステーションについては、そのような記述はありますが、バスラウンジは冷暖房完備のことしか書いてないですね。

  25. 674 匿名さん

    >>673 マンション検討中さん

    あ、そうなんですね…(>_<)勘違いしていました。
    ありがとうございます。

  26. 675 マンション検討中さん

    >>674 匿名さん
    ちなみに、ここの路線バスは、スマホで走行位置確認できるので、ある程度は時間読めますよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    バウス氷川台
  28. 676 通りがかりさん

    華谷与平の跡地はローソンが入るみたいですね。
    工事中の人が言ってました。

  29. 677 マンション検討中さん

    お店増えていってるから近くにスーパーも出来そうだなこれ

  30. 678 マンション検討中さん

    >>676 通りがかりさん

    待望のコンビニですね!

  31. 679 検討板ユーザーさん

    コナカは2018年からずーっと赤字、2021年は19億赤字だし、2020年は129億の赤字。

    店舗整理も充分あるね

  32. 680 匿名さん

    ブリリアシティ三鷹がいよいよ完売間近みたい。
    ライバルが一つなくなりますね。

  33. 681 匿名さん

    ここと立地条件がよく似たブリリアシティ石神井公園アトラスはまだ価格が発表されていないですが、もし予想されている坪単価265万円前後になるなら、ここはちょっと苦しいかも。向こうは全戸南向き、全車平置き駐車場とランドプランに魅力があって、ここの優位性は設備面くらいでしょうか。ここの高い維持費を考えれば多少の価格差なんてないようなものですしね。
     いずれにせよ向こうの価格が発表されるまでは待った方がいいかもしれません。

  34. 682 名無しさん

    東京建物ってブリリア三鷹もそうだけど、なんか行儀が悪く見えちゃう。荒らすのは良くないと思いますよ?

    ブリリアシティ石神井公園アトラスは、団地建て替えで前の住民が数百世帯住むんでしょ?高い維持費で組合が揉めるのは新旧住民混じるマンションの方だと心配してます。
    平置き駐車場も、ちゃんと新しい住民に割り当てるんですかね?

  35. 683 マンション検討中さん

    >>682 名無しさん
    あそこは、300は、地権者、前住民の方のようですね。
    それなりに長い歳月をかけた計画のようです。
    駐車場は,地権者分は未定になってますけど、たしかにどうなりますかね・・・
    私としては、駅へのアクセスもあそこと比べるのは、ちょっとないですかね。徒歩でも15分近くかかるのは、ちょっと無理です。

  36. 684 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん

    ブリリアシティ三鷹も検討されてみては…

  37. 685 マンション検討中さん

    >>684 匿名さん
    何度も出て来ますけど、検討外です。
    ここで、あれが出てくるのも邪魔で仕方ないです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 686 通りがかりさん

    >>685 マンション検討中さん

    自社のブリリア三鷹やブリリア石神井公園に投稿されれば良いですよね。なぜシティハウス小金井公園に投稿されるのですかね。

  40. 687 匿名さん

    ブリリア石神井公園は、たしかに、全戸南向き、平置き駐車場、余裕のある配棟、敷地内スーパーなど魅力ですね。

    ただ、最寄りのJA東京あおばバス停が、東側の棟からでさえ少し離れていて、西側の棟からなら尚更です。マンション目の前にあるのとないのでは、かなり感覚が異なります。かといって、バス停に近い東側の棟からは、上石神井駅までが遠くなってしまいますね。徒歩12分~16分になるようなので、花小金井駅10分までのシティハウスとは、少し差を感じます。

    また、バスの本数に結構、差があります。バスは遅延前提、時刻表通りには来ないので、それでも利便性をカバーするのは、バスの本数の多さが鍵になるかと思います。実際に時刻表検索することをお薦めしますね。

    ただ、たしかに、同価格帯になった場合は、検討対象になる方はいらっしゃるとは思います。私個人では、バス停や本数、駅距離の関係で対象外ですが。

  41. 688 匿名さん


    >>687 匿名さん
    ここを検討中の人にとっては、比較検討できる立地がよく似たマンションが出てきたのは、選択肢が増えてメリットしかないですね!
     
     

  42. 689 マンション検討中さん

    >>688 匿名さん
    えっと、似てないかも・・・
    メリット?どんなこと??

  43. 690 名無しさん

    >>681
    ブリリア石神井公園ってまだ設備のページ見れないんですけど、なんで設備が悪いって知ってるんですかね?関係者ですよね?

    東京建物って他のマンションを荒らす傾向が多くて良くないと感じます、ブリリアシティ三鷹とかね。

  44. 691 マンション検討中さん

    >>690 名無しさん
    いや、文章からすると、シティハウスの設備面のことかと思います。
    どちらにせよ、やたらと東京建物の物件ばっかり出てくるのは、不思議ですね、ホントに。

  45. 692 匿名さん

    ブリリアシティ三鷹は、もう完売寸前ですよ。

  46. 693 匿名

    >>691 マンション検討中さん

    東京建物は、今、最も人気があるからね…

  47. 694 匿名さん

    私はここの契約者ですけどたしかに気になりまたよ。オンライン説明会もためしに参加しました。
    設備面はそこで聞けば教えてもらえます。設備はディスポーザーのあるなしが大きいですかね。
    コンシェルジュもいないし、平置き駐車場だし管理費は安くなりそう(まだ未定)な
    雰囲気でたしかに競合しそうなところはあります。
    通勤利便性は、個人的にはバス停の位置や本数。
    花小金井なら徒歩10分などこちらが優位だと思いました。一方で小学校が近くて安心だったり、23区内ということで子供の医療費メリットやごみ袋有料かどうかなどトータルでどちらがいいかですね。
    あと、向こう団地からの地権者も3割くらいなのでうまくやれるか不安も感じましたね。

  48. 695 検討板ユーザーさん

    団地建て替えとかで大量の地権者ありは揉めるから絶対嫌だけどね。
    子供居ない世帯が300世帯と半分近くでは子育て世代とのギャップが激しいと思う。
    しかも平置き駐車場だけど、全住居の30%ぐらいしかないから凄い倍率になりそう。
    これだったらまだブリリア三鷹の方がいい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル国立II
  50. 696 匿名さん

    >>695 検討板ユーザーさん

    やはりブリリアシティ三鷹人気ですね!

  51. 697 匿名さん

    Googleマップのシティハウス小金井公園の項目に、マンションの外観の写真が投稿されていますね。工事のネットが少しずつ外されているようで、なかなか迫力のある外観です。個人的には、マンション=茶色、みたいな感じは嫌だったので、グレー、ホワイトの外観で、カッコいいなと思います。楽しみになってきました。

  52. 698 匿名さん

    第一期で契約をして、とても満足はしていますが、本当に唯一、唯一、モデルルームでうーん、と思ったのは、バスルームの鏡の縦の長さですよね。立ってシャワーを浴びると、鏡が短いので、顔が映らない(^_^;)シティテラス小金井公園の中古を見ていると、あちらの方は長いようなので、ここはコストカットを図ったな…と思いました(笑)

    まぁ、でも、その代わり給湯器が無線LAN対応で、外からお湯張りや床暖房の操作が可能になったようなので高評価です。まぁ、物件価格はあがってますが、それは市場、時代の流れなので、比べても仕方ありません。

  53. 699 名無しさん

    >>696 匿名さん
    定借・駅遠物件とこちらの物件では比較にならないような…

  54. 700 マンション検討中さん

    >>699 名無しさん
    ホントそれ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸