マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-13 20:11:32
シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
- 価格:5,300万円~8,900万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~90.08m2
-
販売戸数/総戸数:
38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番) |
交通 |
(1)JR中央線「武蔵小金井」駅バス通勤時15分(日中平常時13分)「小金井公園北」バス停徒歩1分 (2)西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]から)/徒歩11分(エントランス[C棟〜H棟]から)
|
間取り |
1LDK+2S(納戸)〜4LDK ※S=サービスルーム(納戸) |
専有面積 |
67.67m2〜90.08m2 |
価格 |
5300万円〜8900万円 |
管理費(月額) |
2万2420円〜2万9500円/月 |
修繕積立金(月額) |
5530円〜7360円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸 |
販売戸数 |
38戸 |
完成時期 |
2022年2月8日完成済 |
入居時期 |
2025年6月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:建築確認申請上/RC8階地下1階建(外観上/RC9階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
>>536 通りがかりさん
ひばりヶ丘からだとFライナーで横浜まで59分なので約1時間ですね。
横浜やみなとみらいまで行くのは休日の行楽客がメインで、それより途中の新宿三丁目、明治神宮前(原宿)、渋谷辺りがメインの利用でしょうね。渋谷まで31分なので。
池袋線の場合は石神井公園から複々線になって本数が増えるので日中でもここから池袋方面毎時11本(さらに豊島園から4本)、石神井公園から毎時10本になっていて、練馬や石神井公園で接続しするダイヤで、相互に補完している感じですね。
もちろん三鷹から複々線になり東西線にも乗り入れる中央線には遠く及ばないですけどね。
おっしゃる通り所沢だけでなく石神井公園などの駅の整備状況や車両の新しさなども含めて、西武鉄道は池袋線をかなり重視していますね。新宿線はどうしても見劣りするのは仕方がないかと思いますが、それも折り込んでの価格なので、特に不便を感じないのであれば別にいいのでは? 人それぞれですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>536 通りがかりさん
小金井公園は、職場の同僚と手ぶらBBQを何回かしたのがきっかけで知っていたので、あの小金井公園の近辺に住む、ってことだけでも、本当にワクワクしています。まさか、小金井公園の近くに住むことになるとは思ってもみなかったですね。BBQ広場は離れていますが、桜の園が近いので、桜の満開と桜吹雪の時期を間近で確かめながら、気軽に散策できるのを、本当に楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
541ですが
石神井公園から毎時10本、は石神井公園から地下鉄直通が毎時10本、です
合計で石神井公園から都心方面へ毎時21本ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>541 匿名さん
素晴らしい考察ですね。ぐうの音も出ません。
もっと予算出せるなら池袋線の方が
利便性は高いが、そこは価格とのバランスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
販売関係者さん
日中の12時台で一番本数が多くなる石神井公園(池袋線)、上石神井(新宿線)、三鷹(中央線)を比べてみるとやはり新宿線は見劣りするのは否めないでしょう。使い勝手は全列車東京直通の中央線が一番でしょうから、それは中央線を一番メインに持って来ますよ。それは批判されることではないでしょ?ここまで違うんだから。売る側になってみれば誰でも中央線を全面に押し出しますよ。
石神井公園
池袋線…急行池袋3本、準急池袋3本、各停池袋4本、(特急池袋通過1本)
有楽町線直通…準急新木場2本、各停新木場4本
副都心線直通…F快急元町中華街2本、各停元町中華街2本
毎時20本
上石神井
新宿線…急行西武新宿6本、各停西武新宿6本、(特急西武新宿通過1本)
毎時12本
三鷹
中央線快速…快速東京8本、中央特快・青梅特快東京4本 (特急新宿通過2本)
中央・総武線各駅停車…各停津田沼3本、各停千葉1本
東西線直通…各停西船橋4本
毎時20本
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
マンション検討中さん
>>542
そうなんですよね、他の方が路線利便やアクセスばかり言いますけど、このマンションは小金井公園が近かかったり、吉祥寺も週末いける環境がいいんですよね。
なんだかんだで、家族持つと広めの部屋や周辺の住環境、休日の過ごし方って重要ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
マンション検討中さん
販売手法や、他の路線と言っても主に池袋線線の情報を聞きたい訳じゃないですし、あまり意味無いと思いますよ。
逆に新宿線を過度に批判する姿勢はすごく不愉快なんで、池袋線のスレッドなど立てて議論されてみてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
中央線は中野、高円寺、吉祥寺といった間にある駅も魅力的で降りたくなるような街が多いですよね。
私鉄でも明大前や下北沢、三軒茶屋、二子玉川、自由が丘と行った集客力のある中間駅があるんですが西武は池袋線も含めてパッとしませんよね。
今一生懸命石神井公園や所沢を開発してこれらの街に肩を並べるように、住みたい街ラランキング上意にランクインしたいと言ってますが、どうしてもベットタウンが並んでいるという域から出ない感じですね。
逆にファミリーで住むなら最適で、本当に住みやすい街が多いと思うので、背伸びせず名より実を取るなら全然ありなんじゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
マンション検討中さん
>>547 マンション検討中さん
同感です。
もう路線の話はお腹いっぱい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
この辺りはちょうどバランスがいいと思いますよ。都心に遠すぎず、かつ自然も多いという環境ですから。住み心地と価格が決め手で、リセールとかそういうことは考えている人はいないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
>>546 マンション検討中さん
そうですね…。もう、西武池袋線の話はお腹いっぱいですね。全然最寄り路線ではないんですけどね、この物件にとって…。
いくらでもお金があるなら、そりゃ、都心に住みますよね。バランスを考えた結果の、このマンションだったので、同じ価値観の方と、情報交換したいですね。
今から、休日の過ごし方、どうしようか、楽しく悩んでいます。アウトドアグッズコーナー、覗くことが多くなりました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
マンション検討中さん
>>550
そのリセールも、お隣のシティテラスは中古価格が値上がり続けているようですね。
スミフにしては安いのは間違いないからよく売れてるんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
周辺住民さん
小金井公園は江戸東京たてもの園も面白いですよ。今は予約になっているようですがコロナ禍の前はよく園内を散歩して中にあるレトロな喫茶店でゆっくり時間が過ぎていく感じで過ごしていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
マンション検討中さん
駅近や都心もいいですけど、ベビーカーや子供と一緒に歩くにはそこには無い魅力がありめちゃくちゃお勧めの立地なんですよね。
小金井公園は、子供だけじゃなくて親も一緒に行っても楽しめますしね。
これは住んでみればわかると思いますが、武蔵小金井のヨーカドーや、東久留米のイオンモールとかも週末利用できていい感じですよ。
西武池袋線も良いと思いますが、ここが言うほど悪いとは言えないすよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>553 周辺住民さん
たてもの園の中に喫茶店あるんですね。知らなかったです。てっきり、昔の建築様式の保存をしているだけのところだと思っていました。ありがとうございます。街探索楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
マンション検討中さん
花小金井駅の南にある緑道も、喫茶店や綺麗なお庭を持ったお店が増えていてお勧めです。
風のシンフォニーとか天気の良い今の季節は凄く良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
周辺住民さん
園内を散歩してるだけでも面白いと思いますよ。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
ご近所さん
宮城屋さんという老舗のお豆腐屋さんの「豆乳とおからのドーナツ」おすすめです。コロナ禍でしばらく行ってないので今も売ってるかはわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
広域検討中さん
>>545 販売関係者さん
日中12時台
和光市
東上線...快速2本、急行2本、準急4本、各停2本
有楽町線...6本
副都心線...F急行2本、各停6本
(Fライナーは小竹向原で西武池袋線と本数を分け合う)
石神井公園
池袋線…急行池袋3本、準急池袋3本、各停池袋4本、(特急池袋通過1本)
有楽町線直通…準急新木場2本、各停新木場4本
副都心線直通…F快急元町中華街2本、各停元町中華街2本
毎時20本
上石神井
新宿線…急行西武新宿6本、各停西武新宿6本、(特急西武新宿通過1本)
毎時12本
三鷹
中央線快速…快速東京8本、中央特快・青梅特快東京4本 (特急新宿通過2本)
中央・総武線各駅停車…各停津田沼3本、各停千葉1本
東西線直通…各停西船橋4本
毎時20本
地価
三鷹>>>石神井公園>上石神井>和光市
広域検討なら自ずと答えが見えてくるのではないか?
埼玉はそんなに嫌かね?和光市だけでなく隣の朝霞市
なども住みやすいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
- 価格:5,300万円~8,900万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~90.08m2
-
販売戸数/総戸数:
38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件