東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 20:11:32

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    シャトルバスは利用の都度料金とるなんて、品がない。テラスの乗らないユーザーの意見反映させたのかと思うが、方向性がわからない。


    これだけ外装もカッコいいのだから、ユーザー、来客者にはVIP感を感じさせてほしいものです。。。

  2. 122 周辺住民さん

    >>121
    乗車時有料になったんですね。共用施設も減ってバスも有料になるとは、管理費がテラスより高いのにちょっと謎ですね。
    シャトルバスにVIP感は…地方の工場などの送迎バスなどを想像すればわかると思うんですが、あまりないと思いますよ

  3. 123 匿名さん

    完成予定まで2022年2月とだいぶ先ですが、もう販売が開始されているようです。

    大規模物件だからでしょうか。
    完成予定日から入居予定日までも半年間の間がありますし、入居まで2年くらいあります。

    こういった販売開始時期から見ても大規模ならではなんでしょう。

    シャトルバスに関してご意見塔出ているようですが、利用料がかかるとなると利用する側としてはあまりメリットを感じませんね。

  4. 124 マンション検討中さん

    >>123 匿名さん
    毎日使う人が家族で多いなら、目の前の路線バスより安ければメリットはあるかもよ?
    そこに重きを置くかは、また人それぞれですね。

  5. 125 通りがかりさん

    ぜひとなりのテラスのシャトルバスのようにならない仕組みを。。。

  6. 126 匿名さん

    シャトルバス、長く運用したいのだったら、
    利用料を取っていくというのはありなのではないかと思います。
    運営会社側だって、利益を出したい。
    シャトルバスは使う人・使わない人とわかれるので
    使う人がそれを負担するような形になっていけばそれが一番良さそうに感じます。

  7. 127 マンション検討中さん

    >>126 匿名さん
    運営会社は、利益が出る保証がないと運行してくれません。
    使い人だけ負担になると、想定より利用者が少なかった場合、運営会社が撤退することになってしまいます。そのため、ある一定の金額(運営会社が利益を確保できる)は、全住戸(管理組合)で負担しないと、維持難しいかと思います。

  8. 128 周辺住民さん

    >>127 マンション検討中さん
    シャトルバスが有料のマンションは、全住戸の管理費から運行経費が計上されるうえに、有料のチケット制にすることでさらに利用者負担を求めている形が一般的です
    隣のシティテラスみたいに利用者負担なしだと運行に必要な経費が足りないということかと思います。

  9. 129 マンション検討中さん

    >>128 周辺住民さん
    127さんは、そういうこと言ってませんか。
    ある一定の金額=全住戸の管理費からということでしょ。
    不足する分を利用者で賄う場合、利用者数次第によっては、赤字になるリスクがありますよね。

    駐車場や月々の諸経費も、隣より割高感はありますし、なおさら、継続が危ぶまれる可能性がありそう・・・
    だって、メインエントランス出たら目の前、バス停ですしねぇ。


  10. 130 匿名さん

    マンションから駅まで結構遠いですね。
    その割には価格が高めの設定でちょっとびっくりです。
    共有施設はかなり充実しているようですが
    アクセスの良い立地を求める人には厳しい物件ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッド西荻窪
  12. 131 匿名さん

    最寄り駅は武蔵小金井駅と花小金井駅になるのですね。
    どちらも所要時間的には10分で、片方はバス利用、もう一方は徒歩ということで、
    職場の場所によってはバス利用の駅になるかもしれないけれど、
    一般的には徒歩で行ける花小金井利用になるのでは?
    何方を利用しても新宿までは24分らしいので、
    利用しやすいほうを使えばいいことになりそうです。
    たしか中央線は混むのではなかったでしょうか?
    都内勤務の方には普通のアクセス事情ではないかと思うのですが、
    遠く感じる方も多いのかな。

  13. 132 匿名さん

    目の前に西武バスのバス停があるんだから、
    こっちのマンションにシャトルは不要では?
    その分だけ管理費が安いほうがいい。

  14. 133 匿名さん

    駅から・・・ちょっと遠いですね。
    自分は歩くのがあまり好きではないので、もう少し駅よりでもよかったのかなと感じました。
    立地的に考えると価格も高めですよね。

    何を優先に選ぶかになってきますが。。。
    ただ駅から距離がある分、住む環境としては最高ですね。

  15. 134 匿名さん

    いずれにしても、武蔵小金井駅周辺の方々に迷惑をかけないようにして欲しいものです。

  16. 135 匿名さん

    >>130 匿名さん

    価格が高い?
    いやいや、安いです。

    西武新宿線沿線は高架化による再開発発表後、
    価格が上げっています。
    今後はもっと上昇するでしょう。

    上石神井や花小金井は人気が高くなりそう。

  17. 136 周辺住民さん

    花小金井駅周辺は高架化の対象外で、仮に今後高架化の機運が高まったとしても、実現は何十年と先になることが予想されるのですが、それでも値段があがるのでしょうか。不思議です。

  18. 137 マンション検討中さん

    >>135 匿名さん
    隣のマンションよりは、高いですよ・・・
    価格もですが、毎月かかる諸経費がお隣に比べて高いです。
    世帯数の問題なのか、余計な施設が付いているのかどちらかでしょうか。

  19. 138 匿名さん

    リビングが広いので、家が明るく感じますね。

    各部屋が多少狭くても広く見えますし。

    リビングの窓が大きいからなのかもしれません。

    ちなみにリビングの窓は二重サッシになっているでしょうか?

    壁ですが、生活音が気にならないと良いなと思います。

    こればっかりは住んでみないとわからないものでしょうかね。

  20. 139 匿名さん

    >>136 周辺住民さん


    西武新宿線が高架化されるのは井荻?東伏見間。
    これに伴い、駅前が劇的に再開発されることが決定しているのは、上石神井と武蔵関駅のみ。
    上井草は多少、東伏見はほとんど変わりません。

    再開発での資産価値上昇を求めるなら、外環のインターも建設中の上石神井だと思います。

  21. 140 マンコミュファンさん

    >>138 匿名さん
    複層ガラスです。でも、Low-Eが採用されていますね。
    生活音がどの程度かわかりませんが、ある程度の音は、時々響くのは、マンションの仕方のないところです。
    あまり高望みしないことですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸