東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 20:11:32

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1021 匿名さん

    もう5年くらい待ってるんだが一向に弾けない

  2. 1022 マンション検討中さん

    >>1018 買い替え検討中さん
    2013年に買ってて今売っている人ですが、それで同じような物件(売却額と同額物件)を住まいに買った場合は、何もキャッシュに影響無し。

  3. 1023 匿名さん

    不動産バブルが云々ってこの板でやることかね。
    管理人さん、サイコパスはどうにかならないですかね。

  4. 1024 マンション検討中さん

    今日モデルルーム行ってきました。

    率直に言ってカッコイイ。

    ちょい高いかなと思ったけど、ウチの妻は相当気に入ってる。

    この掲示板は機能してないように見えるけど、マンションのことを話したいなと思っています。

  5. 1025 マンション検討中さん

    見た目に騙されないように。

  6. 1026 eマンションさん

    僻みがすごいな

  7. 1027 匿名さん

    東京オリンピック終わったらはじけるよ。

  8. 1028 名無しさん

    次の東京オリンピックはいつですかね。生きてるといいなぁ

  9. 1029 匿名さん

    平成バブルのときも同じ空気だったな。
    不動産価格は上がり続けるという土地神話が信じられサラリーマンは背伸びして限界までローン組んでマイホームを買った。
    結果はみなさん御存知の通り。

  10. 1030 匿名さん

    バブル崩壊は金利上昇とともにやってくる。
    日銀が金利を抑えきれなくなったときがバブル崩壊のとき。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    バウス氷川台
  12. 1031 マンション検討中さん

    >>1024 マンション検討中さん
    かっこいいですよね。収納が多いのもポイントだなと思ってます。

  13. 1032 マンション検討中さん

    マンションは立地で選びましょうね。

  14. 1033 名無しさん

    立地はもちろん大事だけど、大規模やメジャー7であることもだいじ。ましてや投資用マンションじゃなくてファミリーマンションだから。家族が住むのにテンションのはめちゃ大事でしょ。

    東京都西側で中央線に寄った位置で5000万円程度で帰るマンションとしてはいいとおもう。心配ならシティテラスの中古を買えばいいんでない。

  15. 1035 eマンションさん

    [No.1034と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 1036 eマンションさん

    投資目的で東京都下のマンション探してここの板にいる人いるのだろうか。
    都心の板いきなよ。
    この板で真っ当に検討してる人は、基本的に住まいを探していて、暮らし向きとか自分&家族のライフスタイル考えてココを検討してるんじゃないんだろうか。

    マンション=投資とは限らないわけだけど、投資という価値観以外でマンションの良し悪し見れないなら、何度も言うけどせめて都心とか湾岸地区のスレ行った方がいい。
    ここに来てわざわざ実需目的の人を煽る意味が分からない。

    ディズニーランドにアトラクション楽しみに来てるのに、「この限定グッズなんで買わないの?情弱なの?後で転売したら儲かるよ!!」って言われてるようなもん。
    別にそのために来てるんじゃないんで感がすごい。

  17. 1037 お隣さん

    薄暮時、カッコイイね。

    1. 薄暮時、カッコイイね。
  18. 1038 マンション検討中さん

    ブリリアシティ石神井公園アトラスと、こちらの物件で迷っています、、
    設備や外観の質感はこちらの方が断然良さそうなのですが、都心へのアクセスの利便性を考えると石神井の方も捨て切れません、、
    皆さんはどう思いますでしょうか、、?

  19. 1039 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん
    同じく検討中です。
    ブリリアについて、23区内にあの値段で住めるのは魅力的ですが、設備や部屋の造り、バス停すぐなど、細々としてますが気に入った項目の個数で言えばシティハウスの方が多いです。
    ブリリアは気に入った部屋が抽選で、もう申込みの期限が間近ですね、、
    回答になっていなくてすみません。私も皆さんのお考えを聞いてみたいです。

  20. 1040 名無しさん

    どちらも一長一短ですよね。
    設備面はシティハウスですし、23区のメリットなど街としてのブランド?は石神井公園ですかね?
    シティハウスだと中央線沿いの優秀な公立高校も通学範囲なのもお子さんがいれば大きいかも。私立通わせられるのであれば、池袋線や新宿線もメリットあると思いますが。

  21. 1041 匿名さん

    3人とも同じ方が書いてまね。

  22. 1042 通りがかりさん

    740戸のうち何戸売れたのか知りたいです!

  23. 1043 住民板ユーザーさん8

    200戸ぐらい契約済みみたいです。

  24. 1044 マンション検討中さん

    >>1040 名無しさん

    あちらは団地。こちらは高級マンションですよ!

  25. 1045 名無しさん

    >>1044 マンション検討中さん
    そういうコメントやめたほうがいいですよ。自分たちをあげるために他を貶めるとか。
    私はこちらの契約者ですが、そんなこといったら元はシティハウス小金井公園もNTTの団地だし詰め込み率も高いんですから。高級マンションでもなく庶民にてが届くファミリーマンションです。

  26. 1046 マンション検討中さん

    >>1045 名無しさん

    申し訳ございません。軽率な発言でした。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 1047 名無しさん

    >>1046 マンション検討中さん
    こちらこそすみません!ただシティハウス小金井公園のいいとこはアピールして購入者が増えるといいとわたしもおもいます!

  29. 1048 匿名さん

    マンションなんて所詮すべて現代版の団地です。
    ディベロッパーのブランディングに踊らされて買う人達が愚かなのか斜に構えてる私のような人間が愚かなのかどっちなんでしょう。
    素直にマンションすげーカッコイイって満足しながら生活してる人たちの方が賢いのかもしれません。

  30. 1049 名無しさん

    >>1048 匿名さん
    そう考えることは自由だと思いますけど。なんでマンションスレになんか来てるんだろう疑問ですね。

  31. 1050 匿名さん

    団地なのかマンションなのか論争は置いておいて、納得して契約した人をけなしたりしないように…。

    1LDKの間取りがあると思ったところ、サービスルームになっていました。
    サービスルームも日当たりが悪いのはネックですが、夜勤の人は暗い方が眠れるからいいみたいですよね。
    見た間取りは、4階はサービスルームなものの5階以上は洋室になっていたので、日当たりがいい部屋が希望なら高層階を狙うのがいいのかと思います。

  32. 1051 ご近所さん

    上の方で何度か話出てきてるけど、半地下だけは絶対に手出さないほうがいい。シティテラス側の半地下はどんなに対策してもカビるって人ばっかり。せっかく家買ったのにカビの恐怖に怯える生活なんていやでしょう?

  33. 1052 名無しさん

    そりゃあそうでしょう
    半地下物件なんて少しでも不動産の知識あれば絶対買わない

  34. 1053 名無しさん

    今売りに出せば安さに飛び付いて買ってくれる若い人がいるかもしれないけど、バブルが弾けた後は買い手がつかず再販業者に安く買い叩かれる運命でしょうね。

  35. 1054 口コミ知りたいさん

    現地見学にいきました。半地下は、かなり晴れていた日でしたが日当たり悪そうでした。やっぱりカビるんですね…でも、庭がついてるため、一階よりは高い値段設定にしているらしく不思議でした。

  36. 1055 匿名さん

    まだまだ全然、低層階だけじゃなくて普通に選択肢もあるので
    希望するような間取りや階は選びやすい環境なんじゃないでしょうか。

    専有面積が広めのところもまだあるようです。
    値段だけだったら、1階じゃなくてそれよりも少し上の2階とかのほうが
    庭がない分お得ということ??

  37. 1056 マンション検討中さん

    >>1055 匿名さん
    自分が説明を受けたときは、同じ面積であれば1階(半地下)より2階の方が安かったです。3階(一般で言う2階)が1階と同じような値段でした。お庭に興味が無かったので1階はスルーしてたので気にしなかったのですが、庭付きって半地下だとしても高いんですね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台
  39. 1057 匿名さん

    半地下物件とは部屋の半分が地下にある物件のことである。
    これは、部屋を半地下にすることで、高さ制限をクリアし、床面積を増やすための売主都合である。
    価格が安く設定されていることが多いが、浸水の危険や湿気が貯まりやすいなど住む側のデメリットが大きく、住み替え時に売却しにくいので要注意。

  40. 1058 ご近所

    カッコいいなと
    思いながら
    高いんだろうなぁと
    思いながら
    撮ってみた写真です

    1. カッコいいなと思いながら高いんだろうなぁ...
  41. 1059 匿名さん

    書込みがめっきり減った。
    コロナ特需終了。

  42. 1060 匿名さん

    重要と供給で値段が変わるとはいえ、この円安物価高で、人件費もあがるなかでマンションだけが値下がる世界線はしばらく見えないですね。元々長い時間かけて売り切る戦略でしょうけど、これからできる新築マンションとは価格面で優位性はでそうな気もします。住友さんなんで合わせて値上げしそうですが。

  43. 1061 匿名さん

    もうトレンド変わってますけどね。
    今はみんな様子見。

  44. 1062 eマンションさん

    >>1061 匿名さん
    過去を見返すとみんなが様子見の中で買える人が得してるケースも多いですよね。とはいえ、その勇気はなかなかでないでしょうけど。

  45. 1063 匿名さん

    日銀のガラパゴスでクレイジーな金融緩和でバブル崩壊が後ろ倒しになっているがもう限界だ。
    1ドル130円を突破したがこのまま日米の金利差拡大を許容すれば来年には1ドル200円もありうる。
    資源輸入国家の日本はそこまでの円安を許容できない。
    そう遠くない未来金利を上げざるを得なくなりそれがバブル崩壊の引き金となる。

  46. 1064 eマンションさん

    >>1063 匿名さん
    そういう話題は検討板じゃなくて
    ↓↓下記リンク先みたいなところで語り合った方がいいのではないかと思いました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678131/

  47. 1065 匿名さん

    金利は住宅購入における非常に重要な要因です。
    金利動向を無視して住宅購入の意思決定はできません。
    まぁ不動産屋は売ってしまえばそれで終わりなので将来の金利がどうなろうが購入者が住宅ローン破綻しようがそんなの関係ねぇって感じでしょうが。

  48. 1066 マンション検討中さん

    子育てには良いマンションそうですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 1067 名無しさん
  51. 1068 マンション検討中さん

    >>1067 名無しさん
    URLを貼り付けた理由を記載してくださいね。

  52. 1069 マンション検討中さん

    今年2月に完成してるのに引き渡しが1年後なのは、売れていないのを隠すためですか?

  53. 1070 マンション比較中さん

    >>1069 マンション検討中さん

    Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASの影響もろに受けちゃってますよね。そりゃ苦戦するのも納得です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス小金井公園
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,900万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸