マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-13 20:11:32
シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
- 価格:5,300万円~8,900万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~90.08m2
-
販売戸数/総戸数:
38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番) |
交通 |
(1)JR中央線「武蔵小金井」駅バス通勤時15分(日中平常時13分)「小金井公園北」バス停徒歩1分 (2)西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]から)/徒歩11分(エントランス[C棟〜H棟]から)
|
間取り |
1LDK+2S(納戸)〜4LDK ※S=サービスルーム(納戸) |
専有面積 |
67.67m2〜90.08m2 |
価格 |
5300万円〜8900万円 |
管理費(月額) |
2万2420円〜2万9500円/月 |
修繕積立金(月額) |
5530円〜7360円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸 |
販売戸数 |
38戸 |
完成時期 |
2022年2月8日完成済 |
入居時期 |
2025年6月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:建築確認申請上/RC8階地下1階建(外観上/RC9階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
1851
名無しさん
>>1850 名無しさん
予算の話をするなと言ったすぐ後に、予算の話で結ぶの頭悪くないですか?
まとめちゃうと「いきなり予算の話を出して論点をすり替えるな、予算が足りないから妥協して不便なマンションで我慢するのだ」ってなっていますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1852
マンコミュファンさん
マイナス要素まとめ の9番を、「9. スーパー遠い。徒歩10分 」から「徒歩5分圏内に日常使いの商業施設がない」にすればいいのではないでしょうか。
それと相対するメリットとして「商業施設の喧騒から離れるので、部外者が少なく静かな住環境」を入れるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1853
マンコミュファンさん
>>1851 名無しさん
落ち着いたコメントしている1848さん、予算の話なんて一言もしてないのに、1849(敬称なし)が吠えてるのは何なんだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1854
検討板ユーザーさん
多数派にとってスーパーと駅は近い方がいい。
スーパーを喧騒と感じる少数派の方にとっては、価格も安いし素晴らしい物件だとは思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1855
購入経験者さん
企業の論理は常に同じ。トヨタとすみふは似ていますね。トヨタがアルファードベースのレクサスを発表しました。2千万です。あのアルファードに小手先の豪華さを付加しての販売です。でもそれを高いと思うか「おーいいね買うわ」と思うかは個人の感覚次第。シャトルと立派な共有施設をセットしてぎちぎちの配棟でも管理費等もろもろを値上げしつつ付加価値を出して高く売りさばきます。でも、ここいいねで買う人がいる。そんなもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1856
購入経験者さん
アルファードベースのレクサスが2千万するんだったら、このマンションがすごく安く感じますね(笑)。トヨタグッジョブ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1857
マンション検討中さん
花小金井駅かぁ、、。
小平市かぁ、、。
徒歩10分かぁ、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1859
匿名さん
ここを覗いて検討してましたが、購入しました!
色々と迷ってましたが、テレワークになり子供が産まれたことで決定。決めては、
・武蔵野台地で地震に強い
・公園が近い、子供が遊べる
・都内にしては広い。テレワークでお家時間充実したい
・新宿まで急行で20分で行ける。駅まで徒歩10分は許容範囲
・バス停目の前。雨の日は中央線使える
・共有施設が充実。特にキッズルームはありがたい。猛暑で外で遊べない日が多いので助かる。
・マンションの見た目が豪華。住んでいれば慣れるだろうけど、家が豪華というのは気分がいい。
こんなところです。迷っていたのは
・資産性低い。→永住に切り替え
・小平市→納得してないけど諦めました笑
本当は都心が良かったけれど、予算内だと狭い家しかなく、しかも展望も良くなかったのでこちらを選びました。埼玉を選ぶ選択肢もあったのですが、まあ、東京がいいかなと思い…これはただの私の希望です、なんの根拠もないです笑。
もっとよいマンションもあったかもしれませんが、そんなこと言ってたらいつまでたっても買えないので、思い切りました!住むのが楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1860
シティハウス小金井公園購入者
>>1859 匿名さん
最近ネガティブ情報ばかりでしたので、こういうボジティブな情報は有り難いです。どうしてこのマンションを買うに至ったかは、大変参考になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1861
マンション検討中さん
2012年ごろまでは2千万台で購入できたすみふ謹製の郊外物件。いまや5千万台という倍の価格でしか買えなくなりました。給料は2012年と変わっていないのに、今買わなきゃならないファミリーはほんと大変ですし、気合も必要ですよね。でも、どこか住まなきゃならないのだから仕方無いというか、決断のスタイルはそれぞれの家庭で色々あるのでしょうね。新築に住めるのは気分がいいから良しとしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1863
検討板ユーザーさん
>>1861 さん
市況が変わってるし、賃貸の家賃を払いながらいつかわからない値下げを待ちつづけるのもつらいものがありますからね。生まれてきた時代を恨むしかないです。
各家庭が折り合いつけて幸せになる手段を検討し決断するんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1864
検討板ユーザーさん
東上線の成増、和光あたりで3LDK3500万円
千葉駅あたりでも3500万円きてるからな
次は西のこの辺なんだよな、値崩れしそうなの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1865
評判気になるさん
確かに赤羽のスミフが9千万オーバーと聞いてびっくりです。平均的なリーマンが楽々買える金額は4千万でしょう。赤羽もそのぐらいが妥当だと思います。この先価格暴落がもしあったら、今の高値でローン組んだ人は平成バブルのババ掴みと同じになってしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1866
名無しさん
郊外のマンションの売れ行きがやばくなって来たんでTwitterの不動産クラスタの連中も急に日和り始めたな。
本来マンションは毎年経年劣化で減価するのが普通なんです。
バブルが弾けたらダブルパンチです。
そりゃあそうだわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1867
マンション検討中さん
>>1864 検討板ユーザーさん
徒歩20分の物件で仕様も低い物件じゃん。徒歩10分程度なら築15年でリフォーム費用もかかりそうな物件で5000万円オーバーだよ。しかも和光市じゃなくて成増
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1868
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1869
マンション検討中さん
平成バブル末期の6千万で購入の郊外マンションがはじけたら2千万でも売れなかった史実がありますからね。購入時期はほんとに慎重にするに越したことはありませんね。そんな中駅から近い物件はそこまで下落しなかっようですが。でも買わなきゃならないタイミングの方はダイブするしかないのかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1870
評判気になるさん
>>1869 マンション検討中さん
郊外の駅徒歩10分はリセールはきつい
立地周辺の売りが公園くらいじゃ残債割れ必至
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1871
名無しさん
今朝の日経新聞に東京建物 和泉晃取締役専務執行役員のポジショントークが掲載されていた。
パワーカップルはまだまだ不動産価格上昇に付いてくるだとさ。
これから続々と高いマンション売り出す予定だから立場上そう言わざるを得ないわな。
ペアローンは時限爆弾。
不動産バブル崩壊後ペアローン抱えた夫婦の離婚時に問題が表面化する。
社会問題化するのは5年後10年後の話か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1872
名無しさん
統計上、3組に1組が5年以内に離婚するんだから問題が表面化するのは時間の問題。
まぁ不動産屋は儲かればそれで良いし、後は個人の問題なんでそんな関係ねぇって話だろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シティハウス小金井公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時13分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
- 価格:5,300万円~8,900万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~90.08m2
-
販売戸数/総戸数:
38戸 / 740戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件