キョウワホーム(青森市)の見学会に行ってきました。とてもおしゃれで、金額を聞くと安いのですが、
実際住まわれた方いるでしょうか?できれば話をお聞かせください。
[スレ作成日時]2019-11-30 17:18:26
キョウワホーム(青森市)の見学会に行ってきました。とてもおしゃれで、金額を聞くと安いのですが、
実際住まわれた方いるでしょうか?できれば話をお聞かせください。
[スレ作成日時]2019-11-30 17:18:26
https://arumik-skog.com/airvolley/
エアボレーについてはここの動画が分かりやすいですね。
いくつか種類があるので迷ってしまいますが。
大掛かりな工事が必要になってくるのはエアボレーネクストでしょうか。
これだと見た目もスッキリしますけど、壊れた時が大変そうでもあります。
自分としてはエアボレー+壁掛けエアコンが良いと思います。
家族は暑がり、自分は寒がりといった具合なので個々に選べる方が良いかなあと。
キョウワで建てて築8年ほどですが本日の雨で窓まわりから雨漏りが発生しました。現在問い合わせ中ですが。
数年前にも壁のコンクリートがヒビ割れをし、塗り直して貰いましたし。この家は大丈夫なのか?と不安ですね。安いからといえばそれまでですが。
その塗り直しの料金は会社持ちなんでしょうか?
壁のコンクリートということなので構造的にも重要な部分ですので
保証内で収まったのかどうか気になります。
そう考えるとアフターフォローって重要ですよね。レスポンス良くやって貰いたいです。
雨漏りの方も対応が分かったら書き込みをしてもらえれば今後建てる方にも参考になるんじゃないでしょうか。
51ですが、昨日壁にセメダインらしきものを塗って様子を見てくださいと言われたそうです。
完全に応急処置では?と思います。
窓の上からサビたような汚れた水が垂れていたのでそのまま放置し続けたらと思うと、正直キョウワホームはおすすめできないと思います。
壁のコンクリートも今回も無料でしたが、10年経って深刻な欠陥が見つかればお金もかかるでしょうし不安しかないですね。
実は内装の壁紙も2回ほど亀裂が入り貼り直してもらっています。勿論無料でした。
雪国なので重みとかあるかもしれませんが前の家はそんなことなかったなぁと。
ネットで調べてみると窓からの雨漏りはコーキングの不具合や外壁のひび割れが原因と書いてありました。
外壁のひび割れであれば専用の接着剤でも対応可能なのかもしれませんが、ひび割れが頻繁であるなら心配になってしまいますね。
うちは隣と斜め向かいがキョウワで建てられた家ですけどそんな音聞こえないですよ!!
もちろん夜とか外に出れば少し聞こえますけど
それは多分どこの家もそうだと思いますし!
最近オシャレな家多いから羨ましいです!
うちももう少し待てばよかったかな?
建てて時間が経ってるので、今はわかりませんが。
掃き出し窓が一年もせずに歪み、隙間風が。
外側の床が冷たい、土台が外の冷たさを中に伝えてる感じ。
クラックは、土台、外壁などなど。
いろんなものの設置位置も邪魔なところでした。
誰かが書いてましたが、打ち合わせ内容が次には反映してなかったし、現場監督の挨拶なしはありましたね。
今考えると安かっただけかな。
エアボレーに関する質問ですが、エアボレーネクスト、エアボレープラス、エアボレー+壁掛けエアコン、エアボレー+天井ビルトインエアコンの中ではどのタイプが一番コスパに優れているでしょうか。
我が家は建てて3年目になりますが、建物の不具合はありません。
オイルサーバーの故障はありましたが、それも対応してくれたし、
落屑で壊れたものも対応してくれたし、私は感謝しかありません。
関係ないですが、車なんて買う時はアフターいいと言っときながら
担当者変わるとアフターってなに?って位対応しないから、住宅メーカー
って何年も対応してくれてありがたいと思ってます。
きちんと買ったあとのケアもしてくれる会社なんですね。
建てるまでのことは
完成披露会のようなイベントに伺えば、どういう感じなのかがわかるからいいのですが
同じくらい大切なのは建てて実際に住んでから。
何かしらがあった時にきちんと対応するのは当たり前だと思うけど、
その当たり前ができる、というのはやはりきちんとしている会社ならではなのだろうなぁ。
こちらは営業所によりアフターサービスの対応が違ってきます?
公式サイトを見ると店舗は本社、弘前支店、盛岡支店があるようですがアフターサービスの内容が支店毎に異なるのでしょうか。
キョウワホームを推して来る親族が居るのですが 欠陥住宅という話を聞きました?
他のメーカーより安く 不安 心配しかありません
来年建て替えを希望しているのですが いかなるものですかね~?
私の周りはキョウワホームで建ててる方いますがあまり悪い話はきかないですよ!
1年点検は気になる所があれば言えばやる、みたいな感じでしたが。。
大工さんの評判がいいって結構ききますが。
営業所でまた色々変わるんですかねー。。
スレッドを読ませていただくと価格が安いとの事ですが、商品は企画型住宅ですか?
こちらは注文住宅と企画型住宅を手掛けているようですが、それぞれの構造面の特徴とメリット、デメリット、価格が知りたいです。
注文住宅は自由設計だから、土地に合わせて家をフレキシブルにカスタマイズできる。
設備も好きなものを入れられる。その代わりイチから図面を引くのでお高い。
規格住宅はある程度決まっている中から、オプションを選択するような形で決められた中から組み合わせをしていく。
自由設計ほどのフレキシブルさはないけど
その分価格的にリーズナブル、というところでしょうか。
私は4年前に建てました。2年経ったら壁紙貼替えしてくれると言っていましたが今だに連絡ありません。初期不良で壁紙がえぐれているところもありそこに関しても2年後の壁紙貼替えのときでよいか聞かれ、特に支障があるわけではなかったので了承しましたが当然その件も音沙汰なしです。また、初期からリビングのドアが傾き、床に擦れており、見てもらった結果ドアの交換となりましたが、その後すぐまた同様の症状が出るようになりました。そこも我慢し2年後の壁紙貼替えの連絡が来てから対応依頼しようと思っていましたがまだ音沙汰ないため面倒ですがこちらから連絡しようと思っている次第です。今考えるとここで建てなければよかったと思います。もっとよく考えればよかった…
やめたほうがよい
寒いし営業はダメ口だし
追加料金いくらですかって聞いたら
130万ですって返事がすぐ払いますって言ったらそうやって払わないんだよなだって追加料金払ったら予定より4週間のばされ。引き渡し終わって付き合いで火災保険解約したららわざわざ電話きて社長怒ってるってなんでって聞いたら火災保険解約したからだって普通そんなのでお客サンに電話する?安いのには理由がるやめたほうかざいいどすよ