埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン川口 Ciel Richeってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 本町
  7. 川口駅
  8. レーベン川口 Ciel Richeってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-01-25 18:10:27

レーベン川口 Ciel Richeについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県川口市本町2-25-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩11分
   埼玉高速鉄道「川口元郷」駅徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.29平米~66.24平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:12:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン川口 Ciel Riche口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅まで1本道なのはとてもいい。
    分かりやすい。
    だけど、産業通りって混むのではありませんか?
    地図で見ただけでも信号が多いので、川口駅まではもっと時間がかかりそう。
    タカラレーベンだと水関係にこだわっているんでしょうね。

  2. 2 匿名さん

    これは最高だね

  3. 3 匿名さん

    江戸時代、日光御成道(徳川将軍が日光参拝に使う道)川口宿の中心だった場所ですね。
    このマンションとコスモ川口の間の細い道が旧街道です。
    真向かいに川口宿絵図碑がありますし、裏の錫杖寺は将軍専用の休憩所でした。

    そんな地歴も今は昔。
    現在の環境はちょっと場末感が漂ってます。

  4. 4 匿名さん

    そうなんですね、静かな環境とはまた違った感じなんだろうか。
    学校が近いのでファミリーさんには人気が出るかなと思ったんですが。
    川口駅に近づくほど賑やかになりますけどマンション販売価格も上がっちゃいますしね。
    バランスが色々と難しいですね。

    レーベンだとたからの水ですかね。ここのマンションもそれを採用してるんでしょうか。

  5. 5 匿名さん

    通勤で利用するなら埼玉高速鉄道は使いづらいですね。
    利用するなら、川口駅に直接行ってしまった方が移動が楽だと思います
    駅からは歩けない距離では無いですから、立地環境的には利便性が良い方じゃないかな。
    郊外の場合駅から離れているの物件が多く、駅から10分以上というのはざらですから。

    これくらいの距離なら合格点だと思う

    他の方のレスの通り、騒音面は気になります。実際に行って、拝見してみないと車の音がどのくらいなのか調べた方が良さそうですね

  6. 6 匿名さん

    駅までの道のりは、特にアップダウンもないように記憶していますが…実際に歩いてみて、どれくらいかかるかっていうのは見ていったほうがいいでしょうね。
    恐らく、そこまで負担感なく歩いていけるのではないかと思います。
    騒音は、恐らく最近の基準で作っているマンションならば、窓さえ締めておけばそこまでうるさくは無いでしょう。
    ただ、窓を開けて風を通したいなぁというときにはどうなのかなっていうのはあるかも?

  7. 7 匿名さん

    来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
    もちろん、階によって価格は違うと思いますが。。
    周辺は、保育園がかなり多いので、子供が小さい家庭にはお勧めなのかなと思いました。
    もう少し間取りなど詳しい情報が知りたいですね。

  8. 8 匿名さん

    京浜東北線と埼玉高速鉄道両方利用できるので、
    人身事故などで電車が止まっていしまった場合他に利用できる路線があるのは重要です
    埼玉高速鉄道は運賃がちょっと高いのが難点ですが、他の路線が無いよりもましでしょう。

    川口駅から徒歩11分なら自転車が無くても通えそうなので便利かなと思います


  9. 9 マンション検討中さん

    最寄駅まで徒歩6分は駅までは少し近いかなくらいですね
    できれば5分以内がいい

  10. 10 匿名さん

    こないだ鶯谷人身事故で首都圏JRがマヒした朝、京浜東北線しかない川口駅は人があふれて阿鼻叫喚地獄でした。
    ここの立地なら埼スタ線に逃げられるので魅力です。

  11. 11 マンション検討中さん

    資料まだこないー

  12. 12 マンション検討中さん

    コンパクトな3LDKしかないようで残念。
    栄町の方は高くなりそうだし、、、

  13. 13 匿名さん

    最近は少子化が進んでいますしお子さんがいらっしゃらない夫婦も増えてきていますから
    コンパクトの3LDKの方が需要が高いんじゃないでしょうか。
    リセールすることを考えると広すぎるよりもちょうどいい広さでどの世帯にもちょうどいいような
    広さが一番いいと思います。
    例えば60-70平米くらいが需要が高いのかなと
    あくまで個人的な意見ですが。

  14. 14 匿名さん

    少子化が進んでいるのと、コンパクトな3LDKはまた別問題な感じはします。
    子供が一人であったとしても、1部屋の広さってある程度は必要です。
    60㎡台の間取りでの3LDKは使い勝手が悪いでしょうね。
    また、ここは駅から距離がありますので
    かなり低価格というのであれば人気となるのかもしれません。

  15. 15 マンション検討中さん

    >>14 匿名さん
    駅まで距離があるといっても最寄り駅まで徒歩6分だよ?

  16. 16 匿名さん

    >>15 マンション検討中さん
    最寄りと言っても、元郷でしょ?
    基本ここらの物件はだいたい川口駅基準で考えているんじゃない?

  17. 17 匿名さん

    徒歩6分なら遠くはないと思います。

    「1フロア3スパン全邸角住戸」とあるんですが、これは東、西、北といった感じなのでしょうか。内廊下で南が2つと北が1つなら全邸角住戸になるかと思いました。
    間取り、2LDKと3LDK、57.29m2~66.24m2で少人数世帯向きでしょうね。間取り公開を待ちたいと思います。

  18. 18 マンション検討中さん

    資料ってもう届いてます?

  19. 19 匿名さん

    角住戸いいなと思います。
    外側の壁のほうは隣の音を気にせずに済む点や、窓が多くて明るい点、開放感など、角住戸の良さって結構あると思います。
    全邸角住戸なら、価格も単純に広さと階数によって決まってくるのでは。

    販売開始が2020年2月下旬と書かれてますが、情報の公開もまだのようですし、販売自体が延期になったのでしょうか?
    ホームページを見た限りではモデルルームもまだできていない感じに思えますが。
    どうなっているのでしょう。

  20. 20 匿名さん

    マンションだと角住戸から埋まっていくくらい角住戸の方が人気があると思います。
    角住戸の特典はマンションによってですが、ポーチがあるので良いですね。

    やはり内側の部屋よりも圧迫感がないし、窓が多いので明るい事。両サイドの騒音を気にしないで生活できる解放感は
    全く違いますよ。

    ただ、冬場はちょっと寒いです。窓が多いので仕方ないですがエアコン一台だと足もとが寒いので床暖房があったほうが良いです。

  21. 21 匿名さん

    JRを利用するほうが多いので、徒歩11分は、ちょっと距離があるなというイメージですが
    小学校が近かったり、お店もいろいろあって周辺環境は良いかなと思います。
    どんな間取りがあるのかオープンになるのが楽しみです。

  22. 22 匿名さん

    川口駅から大宮へ1本だし、東京の都心部にも出やすいし注目しています

  23. 23 匿名さん

    物件概要では販売開始が2020年4月下旬になっています。
    延期になったのかもしれません。
    モデルルームもまだのようです。
    床暖房があるのかどうか設備はどんな風なのか。
    プランはどんな感じなのか。
    価格がどうなるのか。
    ワンフロア3邸になるようなのでその配置も気になります。
    情報公開が楽しみですね。
    4月下旬販売予定となるとモデルルームや価格の発表は
    4月に入ってからになりそうな気がします。

  24. 24 匿名さん

    間取り 2LDK・3LDK
    住居専有面積 57.29m2~66.24m2
    あまり広い物件じゃないみたいですね。
    3LDKでこの広さだと、
    ファミリーで暮らすって言うよりは、DINKSでゆったりととか、
    子供がいても3人暮らしとか
    そういうコンパクトな世帯向けに思います。

  25. 25 匿名さん

    駅に近く複線利用できるので便利であることと
    14階建てで1フロア3邸。
    プライベートがしっかり守られそうだなと思います。
    まだ販売開始となっていないのでわからないのですが
    どんな間取りなのかとか水回りの設備が気になりますね。

  26. 26 匿名さん

    川口住みの方って都内と県内どっちに勤めてる割合が多いんだろう。
    ちなみに自分は今は都内。転勤があれば県内だが…

  27. 27 匿名さん

    >>26
    圧倒的に都内務めの方が多いと個人的に思います。

    県内だと仕事がないため都内に出てきている方が多いと思いますよ
    実際に電車の混雑を考えてみると川口駅からの混雑率は176%で吊革につかむこともできないくらいの混雑率という統計が出ているようです。
    京浜東北線に乗るならそれなりの覚悟が必要そうですから、電車の混雑は避けられませんね




  28. 28 匿名さん

    >27 回答ありがとうございます!
    やはりどこも都内へ向かうのは混雑覚悟になりますね
    本社と工場の中間地点ということで今のところ前向きに検討しています

  29. 29 匿名さん

    通勤、大変そうですね。このままテレワークが続くと緩和されそうだけど、いつか元に戻るような気もしますから、今の状態で住居を決めるのはちょっと迷いが出そうな気もします。自宅から徒歩か自転車で通える場所とかも検討する人が増えそうな気もするし。
    地元勤務の方とか、地元に実家があってその近くに住みたい人とか、戸建てから住替える人とか、検討される方にもいろいろな方がいらっしゃるでしょうから需要はあるだろうとは思います。

  30. 30 匿名さん

    勤務先がどこなのか、というのによってエリアの印象も大きく異なりますよね。
    少し前に放送されていたアドマチック天国では、
    川口市は川を渡ったらすぐに東京という認識で暮らしている人が多いということで
    都心までの通勤の便利さで市内に引っ越してくる人が多いということが取り上げられていましたし。
    朝、結局どこに住んでも、都内までの通勤自体はすごく大変。

  31. 31 匿名さん

    駅からの距離は少し離れていますが
    周辺は住みやすい環境なのかなというイメージ。

    ただ、残念なことに何度やっても公式ホームページが開きません。
    みなさんはご覧になることはできていますか?

  32. 32 匿名さん

    >>31
    PCからですが、普通に見られますよ?
    何かの設定のせいでしょうか。
    ブラウザを変えてみるといいかも知れません。

  33. 33 マンション検討中さん

    私も見ることができました◎
    PCです!(^^)/

  34. 34 匿名さん

    ナイスです

  35. 35 匿名さん

    プラン、出ていますね。
    どうしても柱は中に入ってきてしまう。
    もったいない感はあります。
    広さはまあまあありますから、家具の配置などは
    まだしやすいかもしれない。

    ただ、居室で凸凹している場合は
    家具の配置は限られてしまう部分は出てきそうです。

  36. 36 匿名さん

    こんな狭い3Lなのに本当に売れてるの?
    にわかには信じがたい笑
    しかも柱が邪魔すぎて更に狭く感じそう。。

  37. 37 匿名さん

    マンションを選ぶにあたって、
    アクセスの良さは絶対に広いところだと思います。
    ただ、もちろん間取りも大切ですが。
    代表間取りを見て気になったのは収納スペースについて。
    ちょっと広さから考えると収納場所が狭い感じがしました。

  38. 38 匿名さん

    マンションもちょっと前に見たときは収納率をかなり考えたところも多かったように思います。
    最近は不動産そのものが高いからなのか、1戸あたりを少しコンパクトにして価格を安くしているような気もします。
    その分
    収納で帳尻を合わせているところもあるのかもしれないですね。
    ベッドとかソファの下などをうまく使いつつやっていくしかないかも。

  39. 39 匿名さん

    >>最近は不動産そのものが高いからなのか、
    >>1戸あたりを少しコンパクトにして価格を安くしているような気もします。

    コンパクトマンションは確かに増えていますね。
    でも、広さもコンパクトなのであれば、価格もそれなりじゃないと
    高くて狭い物件を購入するの避けたいかな。
    それなら賃貸でもいいかって思う人が増えるのも納得かもしれません。

  40. 40 匿名さん

    興味があり2回ほどお話聞きに伺いました。
    2ヶ月ほど前のお話だと中層階から上の部屋は全て2LDKに変更すると仰ってました。

    個人的には広さと値段のバランスの観点で見送りましたが川口元郷徒歩6分の立地と間取り、予算が条件に合う方には良いのかな、と思います。

  41. 41 匿名さん

    となると必然的に2LDKの部屋が多くなるってことですかね。
    Aタイプのような62㎡の部屋だとゆったりめの2LDKにした方が売れるという判断なのかなあ。
    4.5畳の部屋とかあっても実際の所、使い道が少なくなりますしね。
    そもそも価格帯が高いということもあるようですが。
    新たな間取りが今後出てくるのかどうか気になります。

  42. 42 匿名さん

    柱が中に入り込んでしまっているところが残念。
    広さ自体はいいにしても
    変形していると
    家具の配置がものすごく限られてしまう。
    あと圧迫感もあり。
    川口駅まで徒歩圏内な点は良いとは思う
    価格次第だなぁ。

  43. 43 匿名さん

    間取としては悪くないなと思いつつも
    どの部屋も柱の出っ張りが気になります。
    今、こんなに柱がぼこぼこ出ている物件少ないと思っていたのでびっくり。
    JRまでも距離あるのに、この設計で考えると高過ぎないですか?

  44. 44 匿名さん

    間取りを見ると、ちょっと狭い感じはしますが

    リビング横の部屋は窓が2つあるため、日中などは明るくていいなと思います。

    部屋の配置に悩むかもしれませんけど、最近のマンションは窓がない部屋もあるのでいいかな。

  45. 45 マンション掲示板さん

    コンパクトマンションと言うけど広いに越したことは無いぞ。

  46. 46 口コミ知りたいさん

    ここは売れ行き好調なんですかね?

  47. 47 匿名さん

    やたらと電話かかってくるけど、売り焦ってるのかな。
    いつもタイミング悪くて出れない。

  48. 48 匿名さん

    営業さんですから、営業をかけるのは普通のことでは?売れ行きよくても、営業をかけてくるところはかけてきますよ
    社風じゃないかな

    コロナ禍の影響からか、マンションの借り換えをされる方が増えているそうですね。
    部屋数が多いタイプがかなり人気のようです。リモートワークがこれからも続くことで作業部屋として一部屋利用できる
    数があるというところがポイントだと思います。


  49. 49 匿名さん

    ですね…!普通のことかと思います!

  50. 50 匿名さん

    普通ってなんだろうね。普通、普通って。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸