東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-17 10:08:47

売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 4101 住民さん1

    北向きに快適な季節がやってきました。
    窓を開けて、部屋の中は涼しくて心地良い。

  2. 4102 住民さん1

    北西は何があっても永久眺望だしね。

  3. 4103 住民さん1

    南東も永久眺望です。

  4. 4104 住民さん2

    >>4095 検討板ユーザーさん

    住んでるんじゃないかな

  5. 4105 住民板ユーザーさん7

    >>4100 住民さん5さん

    転勤や離婚等での売りは毎年出ますし、値上がりしたので、チャレンジ価格で売りに出す人もいると思います。
    北西なんかは坪650万超の成約がでたら急に売り物増えましたからね。
    特に不透明バルコニーのお部屋なんかは入居してみたら思ったよりも景色が透けないから高値で売れるうちに売りたくなるかもしれないですね。
    南西も眺望リスクが具体化しそうなので、売り急ぐ人も出てくるかもしれませんね。

  6. 4106 住民さん4

    >>4103 住民さん1さん

    動画見たけど、高層は抜け感が良いね。

    1. 動画見たけど、高層は抜け感が良いね。_5...
  7. 4107 マンション住民さん

    永久眺望でも南東弱いなー。永久眺望の病院と倉庫、東雲団地ビューだからかな?
    透明半透明以前に下層で眺望が弱いと...
    最近の南東下層は、たぶん指値されて坪500半ばでフィニッシュでしょ?南西北西に比べると弱いね。

  8. 4108 住民さん3

    >>4107 さん

    豊洲から見えるゲートブリッジは残念だね。存在が薄い。

    南東高層階は中国人が多いよ。
    南東プレミアム住戸は中国人好みに派手にリフォームして出してるけど、なかなか売れないね。

  9. 4109 住民さん6

    >>4105 住民板ユーザーさん7さん

    金利が上がれば、パワーカップルがこぞって売り出しますよ。
    高値の今のうちに、という考えもあるんだろうね。

  10. 4110 住民さん7

    >>4108 住民さん3さん

    ゲートブリッジかなり存在感ありますよ。夜もかなり目立つ。こればっかりは写真では伝わらないのかもだが、肉眼で見ると違うよ。ちなみにディズニー花火もよく見える。

    下層比較だと弱いかもだが、中層以上になってくると、肉眼だと千葉まで見えるぐらい海が見渡せるのが他の方角にはない点。風水的に中国人に好まれるのも販売時にはプラス要因。好みで是非あるのは認識するが、何だかんだ南好まれるほうがマジョリティ。

    あのプレミアムは仕方ないでしょう。特殊要因。w

  11. 4111 住民さん6

    >>4110 住民さん7さん

    ゲートブリッジが見える部屋に住んでいますか、逆行で昼間はぼっとしか見えず、夜のライトアップは横のラインしか見えず、橋なのかどうかさえ分かりませんよ。 
    木場辺りから見えるゲートブリッジと大違い。
    正直ちょっとがっかりしてます。

  12. 4112 住民さん7

    >>4111 住民さん6さん

    人によって感覚は違うでしょうから、それは残念でしたね。私には思ってたより見えますし、何よりその先に広がる海が思いのほか広く見えたのは嬉しい誤算でした。海をこれだけ臨めながら有楽町線の駅から4分ですから。あと、高速道路からも離れていて静か。

  13. 4113 住民さん1

    ところで、東京ガスの再開発ができると、ほとんどの部屋からレインボーブリッジや富士山が見えなくなりますね。

    それがないと随分平凡な景色になってしまいそうですが。

  14. 4114 匿名さん

    >>4106 住民さん4さん

    南東さん、ここでアピールですか?
    早くその部屋売れると良いですね

  15. 4115 住民さん4

    >>4113 住民さん1さん

    豊洲の開発で影響が出るのは、西角と南西。他の向きの眺望にはほぼ影響しないよ。
    他の向きの足を引っ張るような書き方はやめなよ。

  16. 4116 住民さん1

    南東は永久眺望じゃないでしょ。
    病院裏の空き地に新築で低層の建物が建ったら半永久眺望になるんだろうけど
    何が建つのか確定するまではリスクあるから。

  17. 4117 住民さん7

    久々に覗いてみたらまた方角こだわりのやつがいるな。この方いつも論破されるんだけど。。

  18. 4118 住民さん7

    >>4117 住民さん7さん
    雑草の人と同じやつだろ

  19. 4119 住民さん4

    中国人に見向きされなくなったらヤバいから、焦ってるんだろう

    東ガスの再開発がされてレインボーブリッジが見えなくなったとしても南西のシティビューの夜景は変わらず否それ以上にキラキラだよ

  20. 4120 住民さん8

    >>4089 住民さん1さん

    方角問題はのらえもんが結論出してるよ。自分の体感もほぼこの通り。南ならダイレクトウィンドウ避けるべしだが、庇があれぱ実際は大丈夫。西陽はきついが、建物できたら遮ってくれるから南西にはポジティブですね。北はやはり寒いのは確かだがそれほどでもなく順光。
    https://wangantower.com/?p=20581

    1. 方角問題はのらえもんが結論出してるよ。自...
  21. 4121 住民さん8

    >>4089 住民さん1さん

    方角問題はのらえもんが結論出してるよ。自分の体感もほぼこの通り。南ならダイレクトウィンドウ避けるべしだが、庇があれぱ実際は大丈夫。西陽はきついが、建物できたら遮ってくれるから南西にはポジティブですね。北はやはり寒いのは確かだがそれほどでもなく順光。
    https://wangantower.com/?p=20581

    1. 方角問題はのらえもんが結論出してるよ。自...
  22. 4122 住民さん2

    >>4111 住民さん6さん
    売ってください

  23. 4123 住民さん6

    本当に南西の何がいいのか教えてください
    みんなラウンジで見てる?
    ビルじゃん

  24. 4124 住民さん8

    強烈な反射光の存在考えてない時点で、BTTエアプでどっかの囲まれタワマン住みの人なんだろうな、と。
    まぁどうでも良いよ。
    豊洲の開発にしてもPHTはBTTに眺望遮られて下がるどころか相乗効果で価値上がったしな。安く買いたい外野が騒いでるだけ。

  25. 4125 住民さん1

    >>4117 住民さん7さん
    この方というかわざとその話題に誘導する愉快犯がずっとこの掲示板に居座ってるよ

    「北向きの季節になってきました~」


  26. 4126 入居済みさん

    >>4111 住民さん6さん

    豊洲から南方向見ると、昼間は完全に逆光になるんで、春霞がかかってくるとモヤってボヤあッとしか見えませんね。以前に内見した港南マンションから北方向見たときは白く輝いた建物が綺麗だった。順光、逆光でこんなに印象が違うのかと思ってます。

  27. 4127 住民さん1

    >>4125 住民さん1さん

    2週間ほど前に北風がどうやらこうやら言ってたからだろ?
    暑くなるとこの話題はご法度なんだね

  28. 4128 住民さん1

    >>4122 住民さん2さん

    ゲートブリッジが見える部屋ですか?
    中古に沢山でてます。どうぞ買って下さい。

  29. 4129 住民さん3

    北向きの季節になってきました。。

  30. 4130 住民さん5

    >>4126 入居済みさん

    住んでない見たことない外部の方でしょうか?今日もゲートブリッジはしっかり見えてますし、日によりますが、千葉まで見えます。

  31. 4131 住民さん2

    >>4130 住民さん5さん
    安くかいたいよー羨ましいよー。だから書いてます

  32. 4132 住民さん8

    ※※※この板は週刊現代に監視されています※※※

  33. 4133 住民さん6

    >>4130 住民さん5さん

    横からですが、
    4126さんは、ゲートブリッジが見えないなんかどこにも書いてなく、ただ逆光か順光かで印象が違うと書いてあるだけですよ。
    なんでそんなに必死になるの?

    順光は逆光より鮮明にクッキリ見えるのは事実です。

  34. 4134 匿名さん

    レインボーブリッジや東京タワーが見えるかどうかは不動産価格に影響するが、ゲートブリッジが見えるかどうかは影響しない
    どうでもいい事なんだよ

  35. 4135 住民さん5

    日本には5季がある。春夏秋冬、そして北向き
    この板にはそんな感覚の人がいるよ

  36. 4136 住民さん1

    >>4131 住民さん2さん

    見える部屋に住んでるんでしょ。バレバレよ。笑

  37. 4137 住民さん1

    まとめると、北西の透明バルコニーシティビューが最強って事ですね。

  38. 4138 住民さん3

    >>4137 住民さん1さん

    晴海三兄弟ビューもたいしたことないけどね。有明ならレインボーブリッジビューがあるから北西がいいが、冬の厳しい寒さや日陰を我慢してまで自慢できるビューではない。

  39. 4139 住民さん1

    >>4134 匿名さん

    そうすると南西は大変ですね。

  40. 4140 住民さん3

    >>4138 住民さん3さん

    そんなにカッカしなさんなw
    夏は涼しく過ごそうぜ

  41. 4141 住民さん5

    >>4137 住民さん1さん

    はい、あなたにとっては最強です。

  42. 4142 住民さん2

    >>4137 住民さん1さん
    纏めると南西、北西の2方向にビュー的な影響がある(ファクト)が、全体的にはプラス(希望)



  43. 4143 住民さん6

    >>4138 住民さん3さん

    ゲートブリッジが見えて日当たりの良い南東が最強ですね

  44. 4144 住民さん2

    >>4142 住民さん2さん

    影響のない南東がプラスです。北東も

  45. 4145 住民さん1

    >>4144 住民さん2さん
    北東と南東はディズニーの花火も見えるよ

  46. 4146 住民さん6

    ゲートブリッジ話好きだな。中二○か。
    ちょっとは必要なのかもしれないが。
    ゲームブリッジが見える好きなマンション探しなよ。

  47. 4147 住民さん8

    ゲートブリッジ見て喜んでるのは湾岸タワマン新住民ぐらいだな。
    車のご当地ナンバーも絵柄にしてるの湾岸住民ぐらいじゃねーか?

  48. 4148 住民さん3

    愉快犯っていうのは、処罰されるんですかね??

  49. 4149 契約済みさん

    +--------------------+
    |東京ガスの高層マンション建設許すまじ!|
    +--------------------+

  50. 4150 住民さん

    >>4149 契約済みさん

    ↑無視

  51. 4151 住民さん

    >>4142 住民さん2さん

    レインボーブリッジは遠いからそんなに拘りはないかな。それより豊洲大橋のライトアップが綺麗だよ。
    新たなビルが加わればさらなるキラキラシティビュー。商業施設が出来たらプラスでしかない。

    1. レインボーブリッジは遠いからそんなに拘り...
  52. 4152 住民さん8

    >>4134 匿名さん

    レインボーブリッジと東京タワー見えなくなるので、やっぱり北西南西ビューと資産価値に影響あるんですね。ゲートブリッジを貶めたいがために墓穴掘っちゃったね。あと、その理論でいうと豊洲大橋や晴海三兄弟ビューが見えるかどうかも影響なさそうですね。

  53. 4153 マンション検討中さん

    >>4152 住民さん8さん
    東京タワーはがすてなーににタワマンが建つ以外は見えますよ。
    それよりも今日理事会?だった?周知されてた?

  54. 4154 住民さん2

    >>4152 住民さん8さん

    ゲートブリッジの南東君はしつこくてウザい

  55. 4155 住民さん3

    あんな遠いゲートブリッジを有り難ってる人いるんだな

  56. 4156 住民さん7

    眺望ってバランスが大事だと思います。
    晴海勝どきのタワー群と晴海運河と空とのバランス、
    レインボーブリッジや東京タワーが正面に見えなくてもこの眺望は評価されています。
    だからCMやドラマの撮影によく使われているのです。
    有明からだとシティビューが遠く、ブランズからのこの距離感が絶妙に良いのです。 
    夜になると、運河の水辺に映るタワマン群の光、晴海大橋のライトアップ、夜景は息を呑む美しさです。
    レインボーブリッジがたとえ見えなくなっても、ここの眺望の評価は変わらないと思いますよ。

  57. 4157 住民さん8

    この板は週刊現代に監視されています

  58. 4158 住民さん6

    >>4157 住民さん8さん

    はい、恥ずかしい書き込みは止めましょう!

  59. 4159 住民さん8

    晴海三兄弟ビューを有り難がってる人がいるんだな。

    有明はレインボーブリッジや東京タワーが近くに見えるから北西がいいってのはわかる。

  60. 4160 住民さん1

    >>4151 住民さん

    ズームしすぎて画像が粗いですね。確かにレインボーブリッジは遠いですね。スーモの販売ページに豊洲大橋アピール見たことないですが、そんなに価値があるなら書いてみてください。影響なくて良かったです。


    バルコニーからレインボーブリッジ・富士山・東京タワーが望めます。

    バルコニーから、豊洲大橋・晴海三兄弟が望めます。

  61. 4161 匿名さん

    南東の南西北西叩きが酷いな
    これって嫉妬w

  62. 4162 住民さん1

    >>4160 住民さん1さん

    夜中の3連投お疲れさま
    寝れましたか?

  63. 4163 契約者さん5

    BTT住民と東京ガスとの戦争が記事に。住民に勝ち目はないらしい。コメント欄にも「自分たちも誰かの眺望を遮ってた」とごもっともな意見。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb52ce8519ac99334c9c108b03d813abc0...

  64. 4165 住民さん8

    眺望はずっとあるものではないし、
    まあ過去には自分たちのマンションも、きっと他の誰かの眺望を奪ったのだから、
    眺望一つで荒れることはないと思いますけどね。。

  65. 4166 入居済みさん

    わざわざ週刊誌の記者がチェックしてくれ記事になるとか凄い注目度。
    これで掲示板を荒らしているのは記事の自作自演の可能性が高まりました。
    購入掲示板の時からもの凄いしつこいアンチいましたよね。

  66. 4167 住民さん3

    >>4107 マンション住民さん

    15F坪550ですね。
    昨年末、確か北西670南西680だったよな。
    BTTもそろそろ頭打ちかな。

  67. 4168 マンション住民さん

    >>4167 住民さん3さん
    方角による乖離大きい!全体的にピーク過ぎた感あるけど

    個人の感想で掲示板にゲートブリッジやディズニー花火の眺望をアピっても、市場の価値は南東眺望の絶望価値を反映してるなー!やっぱり倉庫、病院、団地ビューの評価
    市場評価としては晴海3兄弟以下の眺望ってことだね

  68. 4169 住民さん1

    1人でご苦労なことですね

  69. 4170 住民さん1

    方角対立を煽ったり再開発をことさら騒ぎ立ててるのは住人じゃなく揉め事大好きな豚みたいなマンクラども。

  70. 4171 住民さん3

    BTTに限らず、全国的にイケイケピークは過ぎましたよ。
    高すぎます。買える人がいない…
    BTTも居住中での売出しがドッと出ています。

  71. 4172 住民さん3

    豊洲での成約価格を見ると、特徴のある部屋は高値が付いて売れているが、それ以外は一年前に戻った気がする。
    仲介業者は下落するとはなかなか言わないと思うが。

  72. 4173 住民さん6

    >>4161 匿名さん
    うーん明らかな誘発だよね
    盛り上げたいんだろうね、あなたの自演?

  73. 4174 住民さん

    方角の話題出してくるのってこの掲示板の運営?
    ネタによさそうだもんね 小遣い稼ぎになりそう
    それか相当暇なおっさんかおばさん?

  74. 4175 住民さん1

    おじさんかおばさんか分からないけどサイコパスが居座ってる

  75. 4176 住民さん1

    北西が再開発の影響受けるって何なの?
    東ガス再開発の対象地は北西から見たら
    バルコニーに出て90度真横を向いた時の眺望でしかないので
    軽微すぎるほど軽微な影響しかありませんがw

    病院裏手の空き地が南東のリスクと書いたのが
    そんなにお気に召さなかったのかな?
    本当なのに。

  76. 4177 住民さん1

    風評は困りますね。

  77. 4178 住民さん3

    >>4176 住民さん1さん

    北西に不利な印象を与えたかったのでしょうね。いつもの人達よ

  78. 4179 住民さん4

    >>4176 住民さん1さん
    サイコパスって自分で気づいて

  79. 4180 入居済みさん

    榊訴えませんか?
    あいつ調子乗っているから徹底的にやりませんか?

  80. 4181 住民さん3

    訴える価値ないよ
    住人はここ見ない方がいいよ
    奴も書き込んでるよ

  81. 4182 住民さん3

    >>4176 住民さん1さん

    軽微な影響ねえ。でも、アピールには使ってきたよねー。

    1. 軽微な影響ねえ。でも、アピールには使って...
  82. 4183 住民さん7

    >>4181 住民さん3さん
    以前から湾岸タワマンをネタに小遣い稼ぎしてる人だからね。
    湾岸のタワマン住民は相手にしてないよ。
    「ああ、またこの人ね」って感じで。
    確かスカイズの分譲の時に坪15万円が妥当とか言ってて、世間から大笑いされてた。
    この人の投稿を採用している情報誌も間に受ける方が愚か。


  83. 4184 入居済みさん

    榊はさ、生きてて恥ずかしくないのか?
    生んでくれた親御さんに悪いと思わんのか?

  84. 4185 住民さん3

    >>4182 住民さん3さん

    シツコイよね 
    わざわざ画像を探してまで検証するの?
    手摺りの横だから、ベランダに出て覗き込まなきゃ気にならないっちゅーの
    北西住民が気にならないって言ってるのに、そこまでして貶めたいのかね。

  85. 4186 住民さん1

    北西中古の成約価格が南西に並ぶ勢いだから、悔しいんでしょ。

  86. 4187 住民さん4

    >>4185 住民さん3さん

    だったら広告ページに使わなきゃいいのにね。だいたいアピール文に入ってますね。堂々と正面の晴海タワマンビューをアピールすればいいんじゃ。ま、そうせざる得なくなりますが。

  87. 4188 住民さん1

    じゃうちが出すときは
    北西向きは永久眺望です(某方角とは違って(笑))
    というアピール文にしようかな

  88. 4189 住民さん4

    >>4188 住民さん1さん

    永久晴海三兄弟眺望でお願いいたします。まあ、いいと思いますよ。でも、ドヤるほどじゃないビューティー。やっぱりレインボーブリッジや東京タワーが良いよね。

  89. 4190 住民さん5

    記事書かせた奴、買いた奴が連投で一生懸命盛り上げようと煽ってるのに全然盛り上がらなくて笑った

  90. 4191 住民さん3

    >>4189 住民さん4さん

    北西は晴海3兄弟しか見えないと思ってるの?目の前に広がる晴海運河、豊洲公園
    ラウンジは南西より北西部分を広めに取ったのは何故かな。

  91. 4192 住民さん7

    恥ずかしいから恥ずかしい人同士の喧嘩はやめて

  92. 4193 住民さん7

    >>4192 住民さん7さん

    北西叩きをやめると終わるよ

  93. 4194 住民さん6

    >>4191 住民さん3さん

    ラウンジはあの角だから広がりがあっていいのよ。レインボーブリッジも見えるしね。いいと思いますよ、でも三兄弟正面ビューはドヤるほどじゃないし、ラウンジではなく住環境としては日陰だったり厳しい北風、公園から丸見えでバルコニーに出づらい、とかも考慮に入れないとね。好みは人それぞれですが。

  94. 4195 住民さん6

    >>4191 住民さん3さん

    ラウンジはあの角だから広がりがあっていいのよ。レインボーブリッジも見えるしね。いいと思いますよ、でも三兄弟正面ビューはドヤるほどじゃないし、ラウンジではなく住環境としては日陰だったり厳しい北風、公園から丸見えでバルコニーに出づらい、とかも考慮に入れないとね。好みは人それぞれですが。

  95. 4196 住民さん1

    豊洲公園は平坦だよね?
    平坦な公園からの視線が気になるなら他の向きの部屋でも気になるんじゃないの?
    特に北東なんて同じ高さのシエルタワーからの視線だし。

    何で無理のあるこじつけで北西叩きをするんだろう?
    やっぱり嫉妬かな。

  96. 4197 住民さん4

    >>4195 住民さん6さん

    好みは人それぞれ。
    南東の眺望が好きな人はそれでいいから、北西をディスるのはいい加減やめたら?
    いつまでするの、ホントみっともない。

    3兄弟ってシツコイけど、北西からの眺望はそれだけじゃないから。
    北は冬は寒いけど夏は涼しいし、これからの季節はベランダに出て豊洲公園を見下ろすよ。
    公園から丸見えっていうけど部屋の中なんか見えないし、そんなこと言うなら南東は近距離の東電堀から丸見え、南西はダイエー側から丸見え、低層階で洗濯物を干してるの丸見えよ!

    確かに北西ばかりこじつけて叩くのは嫉妬ね嫉妬。

  97. 4198 住民さん1

    SUUMOの南東高層階の眺望を引っ張り出してきてわざとらしく宣伝したり、(写真はプロだし修整してるし)
    北西をやたらdisったり、
    1年経った中古成約価格が気になるんでしょう。
    検討者はこの板を見ると思って必死ですな。

  98. 4199 住民さん8

    というかやたらと眺望ばかり気にしてるけど、そもそも1LDK、2LDKが中心でシングルやDINKS向けの北西と、3LDKが中心でファミリー向けの南西・南東では間取りが違い過ぎる。眺望だけで比較するのはナンセンス。それぞれ良さがあり、ここで方角煽りをしてるのは間違いなく荒らしたいだけの奴だな

  99. 4200 住民さん5

    >>4199 住民さん8さん

    角なら行灯部屋もなく間取りも眺望も良かったけどね

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸