東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-18 18:26:24

売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 1850 住民板ユーザーさん7

    初めてのオープンキッチンなんですけどこんなに快適なんですね。家族見ながら料理出来るってこんなに幸せだなんて知らなかったです。子供がいるから尚更

  2. 1851 契約者さん6

    >>1842 契約者さん5さん

    豊洲中心部のオフィス空室率が特に上がってはいませんね。
    メブクスは豊洲駅徒歩20分近いので比較対象外かと。

    モデルルームのところはモデルルームがたつ噂です。

  3. 1852 契約者さん4

    >>1846 さん

    恥ずかしいですよね。あのアカウント、文体や絵文字からして初老のおじさんっぽいですよね。

  4. 1853 匿名さん

    濡れた傘を平然と廊下に置いている部屋があります。いったいどういう環境で育つとこういうふうになるのでしょうかね。

  5. 1854 住民板ユーザーさん7

    あとベランダで洗濯干してる人いるよね
    公園からよく見えます
    ちょうど人がベランダにいたので顔もバッチし見えました

  6. 1855 契約者さん6

    >>1853 匿名さん
    内廊下でやられるとねぇ。

  7. 1856 匿名

    35階の南角100平米が2億円で売り出されてる。
    西角高層階なら2.4億円位いくのかなぁ?

  8. 1857 住民板ユーザーさん7

    >>1856 匿名さん
    子供みたいな書き込みだなwwww

  9. 1858 匿名

    >>1857 さん
    わざわざwwww

  10. 1859 契約者さん4

    確かにこの幅の内廊下で傘乾かすのは抵抗ありますよね。
    皆さんはどんなふうにされてますか?

  11. 1860 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 1861 匿名さん

    >>1845 匿名さん

    ブランズサロンとチームラボがタワーになると書いている方がいたようですね。住宅展示場も巻き込んでタワーになるようです

  13. 1862 匿名

    >>1861 匿名さん
    10年以内は無理じゃないですか。
    建つならそこに住み替えるだけです。

  14. 1863 契約者さん4

    ブランズを作るのに行政指示で小学校用地に土地を売却させられました。豊洲西も西学園も急増中ですでに1000人規模。今後も増え続けます。

    なので物理的に新たなマンションを作れる余地がないです。

    有明もこれから子供が増え続けますから、西学園や有明小に豊洲から分散させて受け入れるのも難しい。

    東京ガスとしても今更切り売りする理由がなく、モデルルームのところにマンションを作ったら、人の流れ、音や眺望の問題などで近隣の開発にも制約がかかるので、いいことなしです。

    スカベイやパークホームズが短期でできたのは東京電力が地震で大赤字になったから売却しただけで、当初はあそこまで切り売りの予定はなかったです。

  15. 1865 契約者さん2

    >>1864 契約者さん3さん

    おっさん口調と文字の使い方間違ってるのが悲しいね

  16. 1866 契約者さん1

    マンションマスターの件は結局泣き寝入りするしかないのかな

  17. 1867 入居済みさん

    今月から管理費等引き落としだったと思うけど
    3~6月の4ヶ月分?一気にまとめすぎだろ…

  18. 1868 住民さん1

    >>1866 契約者さん1さん
    自分はかなり昔に指摘の補修まで終わったけど、まだ放置されてる人いるの?大変だね。
    業者のコントロールくらいしないと5月組の工事始まったらまた放置されちゃうよ。

  19. 1869 入居者

    >>1868 住民さん1さん

    同じ入居者だから、マスターがお仲間として紹介しますと言われて、頼んだのはいいけど、作業がずさんで、その手直しにがずっと先になるとは?
    マスターは、初めから自分は工事仲介業者ですと名乗るべきだったのでは!?

    最悪なのは、6月末までめいっぱい工事を受注したので、修理まではなかなか手が回らないとのこと?

  20. 1870 契約者


    デベのオプション価格よりも安いので、直ぐに飛びついたのが悪いんだけど。
    順番待ちとまで言われて、焦っちゃって。
    あとで、ゆっくり調べると専門業者よりは、KBも入ってるので割高。
    もともと品質もそれほどでない上に、下請けを使ってるので、さらにひどい仕上がりで、
    文句を言われるまで、責任者が仕上がりをチェックすることも全くない。欠けたタイルもほったらかしで知らん顔。

    一方、マンマスは、注文が追いつかないので、もう一社提携すると書いてたし。


  21. 1871 匿名さん

    お気持ち表明だけしてあとは親切な他人頼みなの良くないとこだぞ

    そんなに許せないなら出るところ出ればいいじゃない。誰も止めないよ。
    ただ、こういうところでマンションの関係ない住人巻き込まないで自分でやってね。

  22. 1872 契約者さん1

    そんなことより、SNS発信No1とかいうツイートは本当にやめてほしい。下品で気持ち悪い。発信してるの、おまえだけだろっつう。

    あと、ラジオ局もおとなしめで良かった。歯医者もそうだけど周辺にうまく馴染んできてるね。

    1. そんなことより、SNS発信No1とかいう...
  23. 1873 住民さん2

    >>1872 契約者さん1さん

    歯医者行ったけど、とっても良かった
    住人としてはとてもありがたい

  24. 1874 住民さん2

    >>1872 さん

    歯医者行ったけど、とっても良かった
    住人としてはとてもありがたい

  25. 1875 住民板ユーザーさん1

    >>1863 契約者さん4さん
    これは嬉しい情報です。

  26. 1876 匿名さん

    >>1872 契約者さん1さん
    歯医者はクチコミ発信No1ですね。

  27. 1877 匿名さん

    ダイエーの安売り情報でも良いので1日1回は更新しよう。

  28. 1878 匿名さん

    >>1877 匿名さん
    来週末は駅弁祭りですって

  29. 1879 住民板ユーザーさん

    5月組の引っ越しが始まってまた賑やかですね。
    みなさんの入居が完了して養生が取れるのが待ち遠しいです。

    1. 5月組の引っ越しが始まってまた賑やかです...
  30. 1880 住民板ユーザーさん7

    引っ越し業者の傷の付け方やりたい放題ですね

    どうやったらエレベーターの扉にまで傷をつけられるんですか?
    1階の短いエレベーターの扉の傷ひどいですよ

    あれは個人の人がつけた傷ですか?
    責任は誰がとるのでしょうか

  31. 1881 匿名さん

    >>1880 住民板ユーザーさん7さん
    この時期だとアルバイトは少ないかな。

  32. 1882 入居済みさん

    エレベーター遅すぎ問題が想像以上だったな
    まだ全部屋埋まってないのにこの効率の悪さはまずいでしょ
    家から外出るのに5分以上かかってるし

    どうでもいいエレベーター設置するくせに
    肝心の住居用エレベーター3台はダメだわ

  33. 1883 名無しさん

    うちは玄関から敷地を出るまで3分くらいですね。
    マンションはエレベーターの構成と選んだ居住階でどうしてもムラは出てしまいますよね。18Fや32Fあたりの人は大変だと思います。

  34. 1884 契約者さん6

    >>1882 入居済みさん
    エレベーターまじで来なくてイライラします…

  35. 1885 住民板ユーザーさん7

    >>1883 名無しさん
    18と32ってなに?

  36. 1886 マンション住民さん

    乗り換え面倒とは分かってたけど
    シャトルエレベーターも待ちとか想像以上に時間掛かるね
    あとエレベーターの開閉とか遅いのもイラッとくるw

  37. 1887 契約済みさん

    資産価値下がるので、エレベーター問題をdisるのやめてほしい

  38. 1888 契約者さん1

    解決策はないんでしょか。ストレスで頭痛いんです。

  39. 1889 入居済みさん

    >>1888 契約者さん1さん
    エレベータに関しては、今や解決策はないかと!?

    唯一の方法は、すぐに売却して、もっと高速で基数の多いマンションに移ることです。

  40. 1890 契約者さん8

    居住用が3台で少ないと買いてありますが、エレベーターが多くても今の技術では上手く来ないから無理ですよ
    シャトルが良い例で4Fで4台なら必ず居てもいいのに居ない時ありますからね、技術の進歩を待つしかないです
    ちなみに自分はこのぐらいなら気になりませんがね、どちらかと言うとシャトルの養生を早く取って外の景色を見ていたい

  41. 1891 契約者さん5

    駐車場の空きが無さすぎるのどうにかしてくれ

  42. 1892 周辺住民

    タワマン買うときはEVスペックは絶体みないとダメだよ。ここは高層EVで一番最初に止まる33階が勝ち組。ラウンジ階でもあり至れり尽くせり。それより下の階はそもそも速度遅いし1基あたりの戸数も多すぎる。消費者が賢くならないよアホな設計は改善されないよ。

  43. 1893 マンション住民さん

    ここのマンションどちらかというと戸数あたりのEV数はとても多いほうなんですけどねぇ

  44. 1894 匿名さん

    不動産以外の話題で一言、カルガモ親子がマンション前の東電堀を泳いでいましたね。(いじめちゃダメだよ)

  45. 1895 契約者さん2

    TwitterでBTT入居開始でららぽーと豊洲にいる人間の服装がダサくなったって書かれてますねー。民度低下らしい

  46. 1896 住民板ユーザーさん7

    >>1895 契約者さん2さん
    あれ誰が見ても分かると思うけどBTT住民を叩きたいだけだよw
    民度低いとか大好物な言葉だろうね

  47. 1897 入居済みさん

    >>1895
    え?元々ららぽ豊洲なんかにファッション詳しそうな客見たことないわw

  48. 1898 契約者さん1

    >>1892 周辺住民さん

    33階は不特定多数のほかの住民が出入りするから34~48までがいいのでは。

    エレベーターは朝の時間帯でもあまり人がいないのでスムーズ。むしろこれが4階までのエスカレーターだったらもっと時間かかるのでエレベーターで正解でしょう。どちらかというと広いホールを歩いてる時間の方が長い。w

  49. 1899 引っ越して2ヶ月さん

    みんなオーバーというか神経質なんですね。
    また引っ越しが始まって出入りが増えて混んでますが、引っ越し無くなればシャトルエレベーターなんて基本閑古鳥で、人が多いのは休日のお昼前後ぐらいじゃないですか?

  50. 1900 契約者さん1

    >>1895 契約者さん2さん
    釣り針が大きすぎてBTTのダボハゼこと湾岸○ーミナルの口にすら入ってないです。

  51. 1901 $%

    >1863
    豊洲に関しては今後も子供は増え続けるとは限らないかと。

    確かに、今年の新一年生の学年は一気に子供の人数が増え、その世代は幼稚園、保育園も激戦でした。スカイズ、べイズで一気に増えたことによるものです。(実際にその学年のお子さんは大変多いです。)

    ですが、江東区のHPを見ていただいてもわかるように、現在幼稚園、保育園ともに定員割れが多くの園で発生し、どこも経営が厳しい状態です。(定員を減らしたところもあると聞きました)実際に閉園になってしまったところもあります。

  52. 1902 周辺住民

    >>1893 マンション住民さん

    ・低層階用(4階~19階) 13人乗り3基 分速105m 1基あたり約135戸

    ・中層階用(4階・19階~33階) 13人乗り3基 分速180m 1基あたり約135戸

    ・高層階用(4階・33階~45階) 13人乗り3基 分速210m 1基あたり約116戸

    ・プレミアム・ロイヤルプレミアム用(4階・33階・46階~48階) 13人乗り3基 分速210m 1基あたり約16戸

    割り振りが偏ってるんですよね笑

  53. 1903 住民板ユーザーさん7

    実際いちいち上まで登るのもしんどいからね

  54. 1904 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  55. 1905 匿名さん

    >>1904 マンション検討中さん
    ブランズは大丈夫ですね。

  56. 1906 住民さん6

    >>1367 契約者さん8さん

    とよすまる も追加で

  57. 1907 契約者さん1

    >>1901 $%さん
    全国的にコロナ禍で子作り控えてる人が多いので、ここ2年の数字は当てにならないかと。
    供給側は数年がかりでそんなにスピーディに対応出来ないですから、需給ギャップも出てきているでしょうし。

    ブランズで生活してて、未就学児のお子さんは多い印象です。正直、数年後に西小が今のキャパで収まるとは思えません。

  58. 1908 匿名さん

    引っ越しは都内で移動する割合が増えているので、移動先に次々に学校を作るのも厳しいですよ。移動元の学校だって残るわけで。

  59. 1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん
    みなとみらいの様に10年限定の小学校はありですね。

  60. 1910 住民さん3

    住人の出入りがタワマンエリアより少なく、主力のマンションが築15から20年の豊洲小エリアでも生徒数が数年前でやっとピーク、そこからほぼ変わらない。

    北小も想定より2人目3人目と増え続けて増築祭りになった。となると西小は減る心配より増え続ける心配するのが妥当かな。Skyzを西小から切り離す可能性すらある。

    https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-5089/students.html

  61. 1911 住民さん1

    >>1910 住民さん3さん

    そりゃすごい。0歳児なら小学校入るまで5年、卒業するまで11年。第2子が2年遅れなら13年後までだからねえ。小学校入る時点でファミリー需要の生活施設や広さを求めると湾岸の内外からも豊洲に来る人たくさんいるし、たしかに減ることはないよね。

  62. 1912 匿名

    >>1898 契約者さん1さん

    加えて、33階は最初に止まるが降りる際は最後だから先客多数乗ってれば見送ることを余儀なくされますね。特に朝とか集中するタイミングを考えれば下りで早く乗れるほうが優先度高い。間ぐらいがバランス良いのでは。

  63. 1913 契約者さん1

    ていうか、朝の通勤時間帯に人があまりいなくて、エレベーター予想外にスムーズなんですが、逆に夕方は人がそれなりにいる。皆さん、在宅ワークが多いんですかね。(汗)

  64. 1914 住民板ユーザーさん7

    白窓も酷いなとは思ってたけど格子も酷いね
    あれ隙間ほとんどないんだね

  65. 1915 匿名さん

    エレベーターの一番下の階に住んでますけど、積み残しどころか朝は滅多に人と遭遇しないですね。

    積み残しなんてテレワークやフレックスが定着する前の、階層別にエレベータが分かれてないマンションの話じゃ無いですか?

  66. 1916 契約者さん2

    こんな時間に叫ぶ人達がいるなんで、迷惑です。
    本当に常識ない。

  67. 1917 契約済みさん

    >>1916 契約者さん2さん
    豊洲の民度を考えると、そんなもんですよ

  68. 1918 住民板ユーザーさん2

    >>1901 $%さん
    中央区も定員割れ保育園多いですよ。どこの区も保育園作りすぎ問題が発生しはじめてますね。

  69. 1919 住民板ユーザーさん2

    私もエレベーターのストレスは想定外に感じておらず、安心しているうちのひとりです。
    このマンション、なにより気に行っているのは部屋の天井が高いこと。お部屋が広々感じます。
    南西向きなんですが、真夏の太陽光の暑さが心配で心配で仕方なかったのですが、日中太陽はかなり上にあるため、思っていたより涼しく、西日も4時くらいに斜めに少し差し込む程度でした。かなり想像と違って、驚いています。

  70. 1920 住民板ユーザーさん7

    >>1919 住民板ユーザーさん2さん
    ベランダがあるとそうなりますよね、しかし真夏はまだでまだ今は過ごしやすい季節なのできついのは35度越える8月頃です
    正直豊洲公園の西日は焼けますから

  71. 1921 住民板ユーザーさん7

    まあDWじゃなければエアコンでなんとか乗り越えられるのは思いますが31度でこの暑さかーと思って今から身構えてます

  72. 1922 匿名さん

    これから夏になり、台風の季節になるわけだけど、ダイエー周りの植え込みは木の支えがなくて心配。

  73. 1923 契約者さん1

    南東も、太陽はバルコニー庇があって、真夏日と言われる今日でもクーラーまだ付けてないのに意外に涼しくて快適です。31度でこれなので、DWや西日あたるほうは知りませんが、35度ではクーラーあれば十分そうですね。

    また、晴れてると東京湾越えて千葉まで見えるほどくっきりすっきり景色が見えるのが想定外でした。

  74. 1924 住民板ユーザーさん7

    >>1923 契約者さん1さん
    本当に穏やかですよね、下手したら一年エアコンつけなくてもよさそう


  75. 1925 住民

    今は30度でもまだ湿度が低いので過ごしやすいですね。
    暑いのはこれから、梅雨が終わってからの夏本番の時期です。

    北西はこの時期でも快適に過ごせます。夕方には西陽が当たりますが、心地よい風が入りクーラーをつける程ではないです。

    日が沈んだあと、ベランダで夕陽と素晴らしい夜景を見ながらのビールは格別。
    最高!な毎日です。

  76. 1926 匿名

    >>1925 住民さん

    ここの北西は、北で湿気カビの心配も西陽が当たるので、影響少なそうですね。真北・真西ではないので、それぞれの欠点も利点で相殺ですね。

    昨年ラウンジ見学した際はエアコン無しで西陽でめちゃめちゃ暑かったので心配でしたが、今はエアコン効いてて快適でした。

  77. 1927 契約者さん1

    今日は快晴で湿度が低いせいか、この時期でも夕焼けが美しくみえたな。富士山のシルエットもうっすらと見えたよ。
    個人的には、レインボーブリッジより豊洲大橋のライトアップが好みかな。

  78. 1928 契約者さん5

    >>1923 契約者さん1さん
    うらやましいです。
    うちは窓を開けると朝からお隣のお子さん達の声、生活音がして。。外が静かな環境の分音がダイレクトに聞こえてきます。窓開けて気持ちのよい空気吸いたいですが、朝からうちはやむなくエアコンです。

  79. 1929 住民板ユーザーさん7

    冬も何気に楽しみですよね、寒い日に今度は太陽の高度が低くなるのでぽかぽかした陽が入ってくると思います。どっちかというと冬が一番楽しみです。空気が澄んでいますし湿気もなく、最近の空も綺麗で日本は冬の晴れの日が一番気持ちいいですよね
    昔は夏大好きだったのですが

  80. 1930 契約者さん1さん

    >>1928 契約者さん5さん

    書いてませんでしたが、窓は開けてない状態の話でした。窓あけても今のところ生活音聞こえないので近所に恵まれてるのかもですが。お子さんの声が大きいときは逆にエアコンにしていただくなど、近隣への配慮も必要そうですね。

  81. 1931 匿名さん

    >>1926 匿名さん

    またまた出たね、北西叩き。
    君の住んでいたアパートと24時間換気のタワマンと同じ感覚で語っちゃいけないよ。恥ずかしいよ。
    直射日光が当たる当たらないではなく、通気性が悪いとカビは生える。
    ここの行灯部屋は通気性は良くないだろうけど2時間換気があるから大丈夫だろう。
    タワマンは乾燥気味、湿気カビの心配はない。とはいえ、通気性の悪い所の掃除を怠るとカビが生えるよ。

    ラウンジは西角だから暑い。午後から日没まで直射日光がガンガン。
    君はエアコンが効いたラウンジで自宅部屋から見れない眺望を楽しんでくれ。

  82. 1932 住民板ユーザーさん7

    >>1931 匿名さん
    いくらなんでも被害妄想では...

  83. 1933 契約者さん1

    >>1932 住民板ユーザーさん7さん

    検討板からいた湿気かびネガね。

  84. 1934 匿名さん

    >>1932 住民板ユーザーさん7さん

    被害妄想ではなく、間違ったことは正さなければなりません。

  85. 1935 住民さん1

    >>1931 匿名さん

    ちゃんと文章読めば北西叩きじゃないことが読み取れると思うのだが。国語力大丈夫?

  86. 1936 契約者さん1さん

    >>1931 さん

    私は前も24時間換気に住んでました。同じ北西でそんな言われ方をされ悲しいですが、、気分を害してしまったなら失礼しました。
    夏は南風、冬は北風、陽の部屋への入り方の影響もゼロとは思えませんでしたが、間違いなのですね。陽当りに関わらず通気性が重要なのは確かですね。以前住んでたところは24時間換気があっても通気口を閉じてると臭いがこもってましたので、ここは行灯部屋だと通気口がないので特に気をつけないといけないのはあると思います。

    ダイキンの換気機能があるやつを付けようとしましたがマルチだとなく、仕方ないので送風機能活用と、リビングとのドアはなるべく開けてシーリングファンを使うなどしてみています。

    ラウンジ方面は住むにはエアコンがガンガン必要そうなので、たまに行くぐらいが丁度いいかと思っています。

  87. 1937 住民板ユーザーさん7

    早く横断歩道出来てほしいな
    豊洲公園までが遠くていつも東電堀散歩してる

  88. 1938 匿名さん

    >>1935 住民さん1さん

    北西=湿気カビありの印象操作ですよ。
    北東は言われない、何故?
    だから、いつもの北西叩きといわれるんですよ。

  89. 1939 契約者さん1

    >>1926 匿名さん

    北西住民さんの日没後にベランダで飲むビールは最高というレスへの返信が、西陽で湿気カビも心配ないね、だよ。
    悪意を感じます。

  90. 1940 ベテランタワマン族

    板マンに住んでいた頃は、北側の部屋には湿気カビが生えたことがあります。
    その後タワマンに住んで18年、何度か住み替えしましたが、部屋の方向に関係なく一度もカビが生えたことはありません。
    タワマンでカビが生えるのは、よほど掃除をしないお宅だけでしょう。

  91. 1941 契約者さん1

    …いつまでそんな話やってるんですか?

  92. 1942 契約者さん1

    西角住民です。
    暑いですよ。でも日中は居ないし、居てもエアコンやカーテンで暑さは凌げます。
    でも眺望は変えられない。
    ラウンジのあの眺望が毎日見れるのは何事にも変えられない。。。
    西陽ネガかびネガは、眺望への嫉妬だと思って私は笑ってみてますよ。

  93. 1943 住民板ユーザーさん8

    >>1937 住民板ユーザーさん7さん
    横断歩道できるのですか?

  94. 1944 匿名

    >>1925 住民さん

    この人、自分で湿度の話を持ち出して、北西はそれでも大丈夫と書いて置きながら、他の人に湿度があっても大丈夫なのは西陽効果で影響が少ないということですね、と言われただけで憤慨するとかサイコパスかな?夕方に西陽が当たるからと思われて、同意されても仕方ない書き方してるでしょ。

    一方、西角は暑い。午後から日没まで直射日光がガンガン。とディスってるし。

  95. 1945 契約者さん1

    >>1944 匿名さん

    ? 
    誰がレスしたのか、頭の中を整理してそして内容を理解してから出直そう。

  96. 1946 住民板ユーザーさん7

    まあでもこれだけ物価上昇とか言われてる中で今後どうなるかわからないですけど家購入出来て良かったですよね、みなさん仲良くいきましょう

  97. 1947 マンション検討中さん

    猫を憎むあまり庭をペットボトルだらけにしてる郊外の戸建のような本末転倒さを感じますね。

  98. 1948 住民板ユーザーさん4

    >>1947 マンション検討中さん
    ここの住民、めちゃくちゃ馬鹿にされてんじゃん


  99. 1949 契約者さん5

    >>1948 住民板ユーザーさん4さん
    ネタ過ぎるかまってちゃんに、誰も取り合って火をくべてくれてない 笑 次回は設定をもう少し練ってみよう。元麻布とか自分で言わんでしょ 笑 何もせず帰ったのなら有効性が検証・治験されて良かったね、で終わり。両サイドとも、お、おう、って感じで反応できんわ 笑

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸