一戸建て何でも質問掲示板「静かな一戸建てはあるのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 静かな一戸建てはあるのか
  • 掲示板
さき [更新日時] 2020-02-15 14:14:36

すみません、すごく抽象的な疑問なのですが、
静かな一戸建てはどこにあるのか知りたいです。

我が家は都内の戸建ですが、築20年ということもあってか周りの音がかなり聞こえます。お隣の水回りの音、台所でゴミ箱を思い切り閉める音、
お向かいさんの車や玄関の開け閉めの音、
横に走る市道からの車の音。

こんなに聞こえるものかと、ネットで検索してみれば、我が家が聞こえる音以外にも足音・階段の音・楽器など、もっとひどく聞こえるといえ書き込みが沢山‥。しかも新築でも聞こえると書いている物も多いです。

ある程度の都会で、隣や外の騒音を気にせず住める戸建ってあるんでしょうか?
野村不動産の開発分譲地とかに住めば静かなんでしょうか??
それとも芸能人みたいな豪邸じゃなきゃ無理??

いずれ買い換えたいな思っていても、
これだけ戸建でも色々悩まれてる話を聞くと、
買い換える意味ないのかな?と思ってしまいます。

うちら都内や近郊だけど静かだよ!というお家、ありますか??

[スレ作成日時]2019-11-07 23:09:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

静かな一戸建てはあるのか

  1. 1 匿名

    物理的には敷地の大きさと思いますが、都内城南なら、三種高度なら13.5坪で
    三階建、筆界から壁面まで15㌢以下当たり前なのでお互いに注意しないとマル聞こえ。
    構造は木造でも防火でS造でも、筆界距離から音は開口部から十分に入ります。
    RCで開口部を採光最小、サッシュ二重で遮音性は上がりますが、狭小地のRCは大変高価で、隣家がもし爆音なら採光まで犠牲にするのはどうかと、、、(杭要なら更に)
    もっとも都内の戸建で日当たりを絶対条件にすれば、まず見つかりません。
    ここが都内で戸建か?マンションか?で悩む所以です。

    住民的には、やはり城南で地価の高い所、分譲なら高額帯がハズレは少ないと思います。
    (マナー・騒音・子供・駐車)
    元々は一種の広い高級宅地で、地区計画などが無く半分で建つ25~30坪敷地で購入も良いかと思います。
    敷地が半分は若干引け目も感じますが、それを直接、口にする無礼な住民達はおりません。
    こう書くと、田舎で敷地広い戸建が良いのではと言われますが、都内と違い、長く住む事が重要でどうしてもよそ者扱い、独特のしきたり等があったりし、住民の質は落ちます。

    物理的には、敷地広さで言えば、都内通勤近郊で30坪最低で価格帯が比較的高く、若い住民層は通勤リーマン家庭、退職者もそれなりの企業に勤めていた方々の購入価格帯の分譲地がマナー、騒音、子供、駐車の範囲が多分折り合い、良いかもしれません。

  2. 2 通りがかりさん

    東京選挙区第1区の住宅街にすんでます。庭付きの戸建で我が家は四方が道路にかこまれており庭もあるせいか日当たりは真冬でも朝から夕方まで入り、隣は大きな公園、タワーマンションもないので、平日昼間土日問わずかなり静かです。鳥の鳴き声しか聞こえないです。これが都会?ってよく言われます。都内でも幹線通り沿いの裏は案外静かですよ。以前すんでいた地方のほうが、断然騒音が酷かったです。

  3. 3 名無しさん

    >>2 通りがかりさん
    四方が道路って交通量次第で厳しそう

  4. 4 匿名さん

    日本中どこにでもある郊外住宅地の一軒家、敷60坪
    隣の家では外飼の柴犬(柴犬♀)が煩いと、どこからかの苦情の手紙が入っていたそうで
    一番犬小屋に近い拙宅に、犬煩いですか?と相談に来たが
    当方の家族は犬の吠えなど全く気にしていなかった。
    そういえば犬飼ってましたねってレベルで気になってない。

    うちが全員鈍感なのかって話もありますが、私も妻もマンションには
    二度と絶対住みたくないと思うくらいに、マンションの日常騒音経験者です。

    様々知り合いの家にでも行ってみて下さい、遮音性って意外と違うんだなって判ります
    安請け合いの建売とか、新築でもホントびっくりするくらいスッカスカな感じします。
    あとは結局人の感じ方でしょうか。
    音の伝わりは家の出来次第、音の感じ方はその人次第。

  5. 5 名無しさん

    静かな住宅を実現には色々な要素が有るので、レスも方向性がばらばらですが、真面目に考えると相当に多角的に検討する必要があるということでしょうか。

    完全に私的な考えですが、騒音という観点で少し分類してみます。系統立てて考えた方が良いと思うからです。

    1.環境面
     ・道路関係 ・・ 接道している道路の交通量、幹線道路(交通量が多い道路)からの距離
     ・近隣施設 ・・ 工場、保育園・幼稚園、特定の宗教団体(毎朝うるさい所が・・)
              スーパー、消防署・大きな病院(どちらも救急車、消防車のサイレン)etc

    2.住宅設備面
     ・隣家までの距離 ・・ 都内狭小の、窓から手を伸ばすと隣家に届くような所
     ・家自体の防音性能 ・・ 安さを売りにしている業者の建売
     ・家の中の防音性能 ・・ 同上

    3.近隣住宅関係
     ・隣家からの騒音 ・・ 夜中でもうるさい、朝早くから日曜大工、バイクをいじる、犬etc

    当方については、某C県の都心通勤者が多い住宅街で、築15年超えの分譲地です。
    結論から書きますと、十分に静かです。

    幹線道路からは40mくらい離れているだけですが、間に他の家が有るせいか、夏に窓を開けていてもほぼ気になりません。
    消防署がその幹線道路に面して近くにありますが、気になるほど煩くはありません。(音は聞こえます)
    隣家との距離は1.8mほどあります。恵まれたことに隣人は大きな音を出しません。たまに隣家が庭で何かやると聞こえますが、頻繁ではありません。
    家の防音性能はそんなに良いとは思いませんが、騒音という意味では問題を感じたことはありません。

  6. 6 マンコミュファンさん

    >>3 名無しさん

    道路は四方あまりひろくないし、一方通行なので、公園に行く人の声しかしません

  7. 7 通りがかりさん

    都心の戸建て住まいです。
    やはり立地は重要で、都心と言っても本当に静かですよ。
    両親は神奈川郊外の閑静な住宅街なのですが、そこよりも静かで、夏の夜も窓を開けて寝れます。

    以前住んでいた神奈川の方がずっと騒がしかったですね。
    やはり、幹線道路や線路から離れた場所、それと建物の防音が大切でしょうね。

    我が家の構造はRCでペアガラス、それに家内が寒がりなので二重窓とした事で、隣家とは数メートルと近接してますが、窓締めると完全無音となります。

    木造としてもペアガラスだけで大きく違うかと思います。

    まずは郊外都心問わず閑静な場所はありますので下見する事。そしてペアガラス、さらに余裕あれば建物(RCは防音性能高し)にかけるですね。

  8. 8 匿名さん

    我が家は普通の木造住宅ですけれど、昔の家に比べれば確かに遮音性は上がっていると感じますね
    まず一番の違いは、玄関を開けて初めて大雨が降っているんだと気付き、支度を変える事度々。

    ただ道路を走る車の音は、日頃気にしていないだけで耳に聞こえてはいます
    近隣の子供達が道路で遊んでいる声もよく聞こえてきます
    犬の遠吠え、猫の喧嘩、その他にも色々な音は聞こえて来ますが
    屋外からは遠くからの音なので、特に気になる事はありません。
    直接耳障りなのは、家族が家の何処かで出している音の方が上ですが
    まあこれは仕方のないものでしょう。

    音の感じ方は人それぞれかと思いますが、マンションであの微妙に聞こえてくる
    生活音に比べれば、不快度では雲泥の差があるのは間違いないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸