東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス西大島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. バウス西大島ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2023-03-31 13:34:42

正式名称:バウス西大島


地下鉄西大島駅から徒歩8分。
アリオ北砂にほど近い場所に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)江東区北砂三丁目計画
地名地番  東京都江東区北砂3-439ほか
住居表示  東京都江東区北砂3
交  通  都営新宿線「西大島」駅徒歩7分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上14階建
延床面積  14,943.57 ㎡
建築面積  17,93.25 ㎡
敷地面積   4,412.63 ㎡

建築主  日本土地建物株式会社
設計者  株式会社安宅設計
施工者  未定

着工  2019年11月1日
完成  2022年6月30日予定

備考  保育所併設予定

[スムログ 関連記事]
バウス西大島 シングル層もお見逃しなく!!~お若い方の1戸目にもおすすめです!!~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31914/
 
[スレッドの本文を一部修正致しました。R3.7.25 管理担当]
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nishiojima/

[スレ作成日時]2019-11-07 07:31:12

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス西大島口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    第一期二次が7月下旬って随分先ですね。抽選漏れの救済ですぐにやるのが普通。せっかくの見込客を逃すのは勿体ないですから。漏れが居ないのか、救済をしないのか、どっちですかね。一次で売れ過ぎて、調整もあるんでしょうか。

  2. 252 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん
    救済できないのでは?
    人気タイプで二次に回るのは各タイプ1部屋あるかどうかだし、あっても低層階など抽選になった部屋とはニーズが違う気がする。
    私も抽選になったのですが、抽選外れたらバウスとは縁がなかったと思ってます。

  3. 253 マンション検討中さん

    1LDKはどこも抽選入ってますか?

  4. 254 マンション検討中さん

    >>253 マンション検討中さん
    自分のとこは抽選になりました!

  5. 255 マンション比較中さん

    抽選が必要なのは、北向きのわずかのタイプの部屋では?

  6. 256 マンション検討中さん

    >>254 マンション検討中さん
    有難うございます。
    先々週話しを聞いたところでは、「どこも大体抽選が入るような状況です」と聞いていたので気になっていました。
    私が希望している1LDKのみの話だったのか、全戸の話だったのかまでは確認しませんでしたが。

  7. 257 マンション検討中さん

    >>256 マンション検討中さん

    北向きでも抽選は一部だと聞きました。
    北向き中層階と西向きのルーフバルコニー付、Qタイプとかは抽選になってそうですね。

  8. 258 マンション検討中さん

    要望書出してたのに、出してない人とかち合って落ちた…
    要望書になんの意味があるんだろう…

  9. 259 匿名さん

    >>258 マンション検討中さん

    こればかりはしょうがないですね。
    避ける努力はできても申し込みをさせないことはできないので、、、

  10. 260 マンション検討中さん

    >>259 匿名さん
    私も同じ事を言われましだが、そもそも努力って何?と思いました。具体的な対応を提示するなり、抽選倍率を上げるならともかく、「営業が努力します!」曖昧過ぎて心の中で笑ってしまいました。

  11. 261 マンション検討中さん

    改めてスレ見てましたけど、倍率下げようとしてたんだろうなぁって書き込みちょいちょいありましたね

  12. 262 匿名さん

    人気物件は優遇倍率を設定するべき。ローン事前審査通過、オンライン&MR商談済、要望書早期提出など。積極的な人を優遇して欲しい。くじ運で決めるのは納得いかない。

  13. 263 マンション検討中さん

    >>261 マンション検討中さん

    ネガも倍率下げの努力ですね 笑

  14. 264 マンション検討中さん

    抽選だった方はどうなったでしょうか。行かれた方いらっしゃいますかね?

  15. 265 マンション検討中さん

    抽選に至る迄の案内とか進め方にあまりいい印象がなかったのですが、こういうのはやはり大手デベの方が安心して購入できるのでしようか?

  16. 266 匿名さん

    >>262 匿名さん

    これは同意しますね。
    恐らく日本建物はここまで人気が出るとは思ってなかったのでしょう。オンラインから参加してた人の優遇は設けるべきでした

  17. 267 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん
    事前に全てをクリアしていたのに、直前に入ってきた人に抽選で負けました…
    自分よりも少ない労力で勝ち取られるの哀しいですね。

  18. 268 匿名さん

    救済部屋を残していないのはどうなんでしょうか。人気のうちに全て売ってしまおうという事なのか。
    大手ならここまで一気には出さないで、抽選外れ救済も含めてバランス良く売っていくだろう。

  19. 269 マンション検討中さん

    抽選落ちたw
    落ちた後連絡来て高層階の300万くらい値上がりするところならまだ空いてますって言われて、高層階にそこまで興味なかったからその値上がりは許容出来ないって言ったら「それでは、今回は辞めときますか」ってあっさり言われて終わったw
    この1ヶ月足繁く通った労力が無駄になった…

  20. 270 マンション検討中さん

    他のマンションでは最初から優遇って言ってたりしますもんね。そのあたり営業の読みや慣れに差があるってことですね

  21. 271 マンション検討中さん

    >>269 マンション検討中さん
    後、抽選落ちで次々と空いてる部屋進められて、「〇〇さんには初期の頃から来ていただいたので、優先して御案内しています」とか言われたけど、これも営業の常套句なのかな。
    優先案内とかあるならそもそも抽選の公平性すら疑うわw

  22. 272 評判気になるさん

    >>271 マンション検討中さん
    売主からすれば、たくさん足を運んだ人より資金繰りがしっかりした人を優先するでしょうから。
    それはそれで売主の立場で考えれば当然の事だと思います。
    抽選なんてポーズにすぎず、デキレースと思ってた方がいいかもしれませんね。

  23. 273 マンション検討中さん

    >>271 マンション検討中さん
    二次で販売する部屋がどこか紹介されてるだけでは?
    二次が先着ならほんとに優先だけど、また要望書からの流れならお得な要素はどこにもないがwww

  24. 274 通りがかりさん

    >>271 マンション検討中さん
    営業も可哀想にw

  25. 275 マンション検討中さん

    一期105戸完売と公式HPにあがってますね。
    救済用の部屋を用意していると営業さんに聞きましたが、抽選を避けた人がいて結局全部売れちゃったんですね。

  26. 276 マンション比較中さん

    >>269 マンション検討中さん

    人間万事塞翁が馬、ですよ。

  27. 277 匿名さん

    >>275 マンション検討中さん

    「おかげさまで 第1期105戸 供給御礼」

    よく読みましょ。

  28. 278 マンション検討中さん

    7月2日(金)より第1期2次モデルルーム案内開始だってさ
    1次ではモデルルームの仕様はAタイプだったけど、Aタイプの部屋はあと一部屋しかないからモデルルーム変わるのかな?

  29. 279 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん

    失礼しました!

  30. 280 口コミ知りたいさん

    >>278 マンション検討中さん
    確かに。
    6/18(金)~6/28(月)まで臨時休業って出てるからモデルルームの仕様変更期間なんでしょうか。

  31. 281 匿名さん

    >>280 口コミ知りたいさん
    今後のスケジュールは以下となりますが、
    =====
    6/18(金)~6/21(月):重要事項説明会
    6/25(金)~6/27(日):売買契約締結
    =====
    その間、モデルルームの仕様変更可能ですかね?

  32. 282 名無しさん

    供給御礼という書き方はとても不親切。あくまでも販売開始すれば供給。べつに登録が入ったわけでも、契約したとは書いてない。当然売れ残り部屋があっても供給御礼です。
    せっかく人気物件なんだから堂々と販売して欲しい。

  33. 283 マンション検討中さん

    >>280 口コミ知りたいさん
    モデルルームの仕様変更はしないと聞きました。

  34. 284 口コミ知りたいさん

    280です。皆さんありがとうございます。
    仕様が変わるなら改めて見に行きたいなと思いましたがしないんですね。
    1期1次でどれだけうまったのか気になります。

  35. 285 名無しさん

    北砂エリアが果たして治安が悪いのか?
    と聞かれるとそんなことはありません。最近は北砂エリアも積極的に新築一軒家が作られており、新しいファミリー層の流入が多く、非常に子供の多いエリアとなっているように思います。
    水害リスクなどの話もありましたが、それを言うと隅田川沿いの台東区やら日本橋エリアの一部もそうなってしまいます。バウスのあたりは高騰している清澄白河や住吉あたりとリスク的にはほとんど変わりません。北砂は調べると火災のリスクとか出ますが、バウスのあたりは関係なし。
    結局は駅徒歩7分の物件でフラット35S対応物件であること、アリオから程よく近いことなどを鑑みると資産性またはファミリー層からの需要はあるのかなと思います。フラット35Sは国の定めている耐震性や省エネなど厳しい基準を満たしている場合でないと適用されないので客観的に何を見るのかわからない場合はこれも一つの選択基準になると思っています。プロの意見としても例えば建売の一軒家を買う時はフラット35S対応の物件を買うと変な物件ではないようです。
    と考えると、マンションとしての造りも悪くないなぁと言うのが正直な感想でこの物件はこの価格なら正直買いだなと思いますけどね。
    西向きの部屋はまだ二期で販売ありますから、個人的にはオススメします。
    ※設備がしょぼいとか言う人は一億とか二億払って中央区とか港区のマンション買えば素晴らしい設備のマンション買えると思いますよ。

  36. 286 評判気になるさん

    >>228 マンション検討中さん
    北向けもうないですかな

  37. 287 マンション検討中さん

    >>286 評判気になるさん
    Aタイプ3階、Cタイプ2階、Eタイプ7.8.10階は次期以降ですよ。その他は要望書入っていたはずでドタキャンがなければ埋まっているかと思います。

  38. 288 匿名さん

    >>285 名無しさん

    最後の一文は置いておくとして、概ね同意です。
    ただ、1LDK人気らしいですが、そんなにいいんですかね??

  39. 289 マンション検討中さん

    カラーセレクト悩んでます、、、皆さんはもう決めましたか?

  40. 290 マンション検討中さん

    >>289 マンション検討中さん
    私もカラーセレクト悩んでます。モデルルームと同じカラーも綺麗でいいですが、ホワイトカラーも明るくていいですよね。キッチンのアイボリーへの変更も悩み中です。

  41. 291 匿名さん

    >>290 マンション検討中さん
    同じく私も悩み中です。モデルルーム仕様の“ゆらぎ”も素敵でしたけど、“きらめき”も清潔感が感じられて良いなぁと。キッチンもモデルルームのような色味もすごくおしゃれですけど、アイボリーも明るく見えていいなぁ、、、と。モデルルームで再度確認したいなぁと思っているところです!

  42. 292 マンション検討中さん

    >>291 匿名さん

    自分もその2つのカラーで迷っています。
    床が木幅の小さいほうがスタイリッシュで、インテリアも合わせやすいだけど、キッチン天板はモデルルーム仕様のほうが好きです。

  43. 293 匿名さん

    >>282 名無しさん
    現時点では契約がまだなので、「供給御礼」としか書けなくて当然です。

  44. 294 マンション検討中さん

    >>291 匿名さん

    迷ったら明るめの色を選んでおけば間違い無いと思います!明るめの色の方が部屋が広く見えますからね。

  45. 295 マンション検討中さん

    >>294 マンション検討中さん
    ダーク色は高級感があり、
    20代はきらめき、30代はゆらぎ、40代以降はさざなみかなあ

  46. 296 マンション比較中さん

    キッチンのアイボリーのへ変更は迷っていますが、皆さんはどうですか?

  47. 297 マンション検討中さん

    >>296 マンション比較中さん

    鏡面仕上げはキズが目立ちやすいから、自分は変更しないつもりです。

  48. 298 マンコミュファンさん

    >>297 マンション検討中さん

    ツヤなしがナチュラルで上品ですよね

  49. 299 マンション検討中さん

    モデルルームの仕様を夫婦で気に入ったこともあり、そのままお願いする予定です。

  50. 300 マンション比較中さん

    >>297 マンション検討中さん
    確かにそうですね。私もそのまま変更なしにします。ありがとうございました。

  51. 301 マンコミュファンさん

    >>300 マンション比較中さん
    モデルルーム見ましたが即辞退。建物は順バリ工法で建設コスト抑えているし、買って住んでみればわかります。
    お風呂の天井が低く最悪。
    トイレもタンクレスではない。
    サッシ高も低く団地仕様。
    周辺マンションは全て団地ばかりで街並みが悪い。
    知人が大島に住んでいますが治安が悪いと評判の町です。
    坪280でもかえません。
    やはり逆張り工法のマンションを買わないとだめです。

    以上今後この物件を検討している人の参考になればと思いかきました。

  52. 302 通りがかりさん

    >>301 マンコミュファンさん
    物件の隣の賃貸マンション(団地ではありません)に住んでいますが、治安悪くないですよ。
    犯罪発生率調べてみてください。

    根拠のないご意見は、全く参考になりませんので、今後辞めたいだければ幸いです。

  53. 306 マンション検討中さん

    北砂に長年住んでいますが、治安の悪さを感じたことはありません。
    住みやすいですよ。

  54. 307 マンション検討中さん

    今日のネガさん、団地と公園と商店街に恨みでもあるのだろうか…
    辞退理由的にそもそもなんでMR行ったんだろう。
    ネット情報だけで辞退の結論になる物件では?

    ただ投稿の中で一点気になったことがあります。
    浴室の天井高を今まであまり気にしていなかったのですが、標準ってどのくらいなんですかね?
    そしてバウスは標準より低いでしょうか。
    MRでも特に気になりませんでしたが、検索しても浴室天井高の情報があまり見つからず書き込みさせていただきました。




    行かなくても

  55. 308 マンション検討中さん

    >>307 マンション検討中さん

    最後の「行かなくても」は消し忘れが残ってしまいました。お目汚し失礼しました。

  56. 309 匿名さん

    なんだ抽選落ちたんですか?そんなの頑張っても意味ないですよ。

  57. 313 評判気になるさん

    >>301 マンコミュファンさん
    参考になります。
    しかしMR即辞退したなら、もう少し早く聞きたかった。
    もう契約しちゃいますよ。

  58. 314 匿名さん

    悪かったよ
    ただ投稿されたタイミングが抽選後で、今言うってことはそういう背景かなって思っちゃうよ

    有益な情報ありがとう
    ただ言われた所を全て叶えられるところ(予算を含めて)はなかなか見つからない所で、抽選してまで購入に進む人は十分納得してだと思いたいですね。
    自分だったらご指摘の所は吸収できるなーと

  59. 315 匿名さん

    ところで西大島駅前の再開発って今どんな状況なんでしょうねぇ

  60. 316 匿名さん

    駅前のお寺は再開発に含まれていないですよね。だとしたら駅前がそこまで劇的に変わるとは思えないですけど、どうでしょうか。

  61. 317 マンション検討中さん

    >>307 マンション検討中さん
    70平方以上の部屋は標準の1418(ドアの高さが2m)ですが、
    70未満は1317のようです。
    1317だと、若干狭いですが、高さは同じじゃないでしょうか。

  62. 318 名無しさん

    北砂は治安いいですよ。
    北砂商店街とは砂町銀座商店街のことでしょうか?
    砂町銀座はおじいちゃんおばあちゃんメインのところで、休日は家族連れで賑わってますよ。そこの近くだと治安が悪いと言うのは、なんとも失礼なご意見だと思います。
    昔ながらの城東地区のイメージで話してますが、今はそんなことありませんから。

    タンクレストイレはどうしてもしたいならリフォームすればいいと思いますし、アリオと徒歩数分圏内は正直かなり便利ですよ。

  63. 322 匿名さん

    西大島に住んでいる購入者です。
    再開発の件、私も気になって駅前の不動産会社に聞きに行きました。
    「当初想定よりスケジュールは遅れているが実施することは間違いないと思う」との事でした。
    対象区画内にある資生堂の社宅も既に退去が済んでいるので私も実施される可能性は高いと思っています。
    組合のホームページを見るとお寺は対象外ですが、道幅の拡張や駅の出口も新設され駅の利便性(修正地域の魅力)が上がるのでは、と期待しています。

    http://ojima3-1saikaihatu.com/#sec05

  64. 323 匿名さん

    >>322 匿名さん
    最後の一文内、「利便性(周辺地域の魅力)が上がるのでは」、の誤りです。
    すみません。
    再開発の商業施設もアリオほどの規模ではないので、駅前も充実してさらにアリオにも近いバウスの魅力が高まるのでは、と素人ながらに期待しております。

  65. 324 匿名さん

    よっぽどの高級住宅街でもない限り治安も学力レベルもどこも大きく変わらないと思いますよ。
    バウス買う人は近所で言えば所得はやや高めとは思いますけど、ここぐらいだったら子供の学力レベルなんかは誤差の範囲内だと思います。
    当たり前ですけど団地にも優秀なお子さんとか沢山いますからね。

  66. 325 名無しさん

    あ、投稿削除されてますね笑
    どこに住んでるからーとかそういう考え方はもう古いように思います。何度も言いますが、一昔前の城東エリアはたしかに治安面で問題があったかもしれません。その名残のためか、東大島側は確かにやや治安面に不安を感じます。

    しかしながら、アリオ近辺は目の前のマンションの東京スイートレジデンスも中古ながら高い価格をキープしていて教育意識の高い世帯が多く住んでいるように思います。まあ、実際このエリアに住んでいる僕が思う印象としては子供達も確かに一部はやんちゃな子供もいるかも知れませんが、ものすごく礼儀正しい子もいますし、地方だと優秀な子からそうじゃない子まで近くに居るって普通ですよ。
    そんな中でも東大行く人は東大行きますし、結局は本人の問題だったりするように思うのですが。。。笑

    案外豊洲とかの方が人増えすぎて管理できずに学級崩壊とか起きてると言う話ですけどね。所得高い子ばっかりが住んでるはずなのに。

    ちなみに江東区の学力レベルは23区内で真ん中より上です。イメージとか感情だけで話すんじゃなくて客観的な数字をもとに話しましょう。

    ただ、文京区とかその辺りの雰囲気と比較すると確かに差があります。でも、坪単価500オーバーにはさすがに手が出ないので、バウスくらいがちょうどいいよなと思ってます笑

    1. あ、投稿削除されてますね笑どこに住んでる...
  67. 326 匿名さん

    >>325 名無しさん
    > 案外豊洲とかの方が人増えすぎて管理できずに学級崩壊とか起きてると言う話ですけどね

    確認もせずに、名指しでそういうこと書いたらダメです。


  68. 329 通りがかり

    >>326
    確認もあります
    情報源もあります
    しかしながら、こんなところできちんとしたことを書いても仕方ないということがわかったので削除依頼かけました。

  69. 336 マンション検討中さん

    海抜気にする人が城東マンションのMRに行く理由がわからないです。MR行っても海抜は変わらないのに。
    あと、誰が削除依頼したかではなく、管理人が削除した理由をちゃんと見るべきですね。

  70. 337 マンション検討中さん

    再開発は非常に楽しみな反面、資産性アップには期待しない方がいいです。ほぼ駅直結の立派なタワマンが坪370万で売れたとして、「西大島のあのタワマンに住みたい」人は多くても「西大島に住みたい」人が増えるわけではないですからね、動線上でもなく街全体の再開発でもないですから。
    プラウドタワー亀戸クロスが坪400万近くで売れているからといって、今まで坪250万だった周辺中古が坪300万の相場には到底なっていないわけで。

  71. 338 匿名さん

    [No.303~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 339 マンション検討中さん

    契約予定の皆さまは有償オプション検討されていますか。私は、お風呂のダウンライトとキレイサーモフロアを検討していますが、キレイサーモフロアを使われている人の感想を知りたいです。
    こんなクチコミ投稿なんかに投稿させていただきます。

  73. 340 マンション掲示板さん

    ここって液状化そんな危なかったっけ?
    いろんな街見てるけど、治安もハザードもまあ大丈夫っしょってレベル。
    ただ、一定の高さの防潮板が然るべき箇所にないと、浸水しても保険が適用されなかったりするから、ちゃんと確認した方がいいかと。大手はそういった気付きにくい部分も購入者のことを考えてくれている。

  74. 341 マンション検討中さん

    >>339 マンション検討中さん

    私もサーモフロアの使い心地が気になります。
    ネットの口コミを見ると案外水垢が溜まると記載されていて躊躇しています。

    あとは以下も検討してます。
    予算が限られているので実用性重視です。

    ・食洗機を深型に変更
     →浅型は容量がかなり少ないと聞きます。
    ・コンセント追加
    ・ピクチャーレール追加
    ・浴室のランドリーパイプ追加

    食器棚や吊り戸棚は自分で業者探してオーダーしようかと考えています。

  75. 342 検討板ユーザーさん

    ハザードマップを気にすべきと言う意見もわからなくはないんですよね。
    しかし、なんと言ってもハザードマップを気にすると、江東区全域、江戸川区葛飾区は選択肢から外れちゃうんですよね。
    当たり前のことを言ってしまって非常に申し訳ないのですが、かつて1.5時間かけて通勤していた身として思うこととしてはやっぱり適切な通勤時間は心身への負担を減らしますし、日々の生活が豊かになるように思います。

  76. 343 マンション検討中さん

    >>341 マンション検討中さん

    ランドリーパイプはデフォルトで2本だと思ってましたが、1本でしたっけ?

  77. 344 マンション検討中さん

    >>343 マンション検討中さん
    デフォルトでは1本です。パイプ受けは2つ付いてます

  78. 345 マンション検討中さん

    >>344 マンション検討中さん

    聞けてよかったです!今の家が2本で便利なので1本のままだと不便になりそうなので…。有難うございます。

  79. 346 マンション検討中さん

    カラーセレクト決めさせられたり、契約書諸々書かされてから抽選落ちましたって馬鹿じゃないの?
    営業無能過ぎ

  80. 347 住民板ユーザーさん1

    >>346 マンション検討中さん

    営業と関係なくない?あなたが運悪いだけよ

  81. 348 マンション検討中さん

    >>347 住民板ユーザーさん1さん
    そういう事じゃなくて、抽選前に契約書とかカラーセレクト進める営業方法がどうかということだと思います。
    文意をしっかり理解された方がいいかと。

  82. 349 名無しさん

    >>348 マンション検討中さん
    抽選前に契約書書かされることもカラーセレクト決めさせられることもあり得ないんだよなあ(笑)(笑)(笑)
    いろいろと勘違いしてるね。

  83. 350 マンション検討中さん

    マンション契約のフローをわかっていない?
    重要事項説明と契約の日を知らない?
    わかっている人からすると文章を理解できないですよね。

  • スムログに「バウス西大島」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸