東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 東つつじヶ丘
  7. つつじケ丘駅
  8. リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-12 21:46:56

リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市東つつじヶ丘一丁目3番3(地番)
交通:京王電鉄京王線「つつじヶ丘」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.36平米~78.28平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-05 13:46:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオつつじヶ丘 タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    仙川ならともかく,ツツジでは、、、、

  2. 142 匿名さん

    眺望がすごく良さそうなイメージ。
    低層階でも視界が抜けているのでは?

    間取りがコンパクトなものが多いように感じました。
    お値段的にももしかしたら高いのでは?

    先着順の3LDKが70㎡超で6千万円超ですから、
    コンパクトでもそれなりのお値段になりそうに思います。

    駅近、利便性良し等々、お値段なりの価値があるということなのでしょう。
    人気のほどはいかがでしょうか?

  3. 143 口コミ知りたいさん

    急行停車駅というだけが売りで駅前が全くダメなので、
    駅近=電車に乗るだけというのが残念な駅です。
    南側のブドウ畑が再開発されるかと思ったら何と戸建団地ですから、
    今後も数十年にわたって発展しないこと確定です。
    今以上に発展しないことを”良し”と思えるなら買いだと思います。
    つつじヶ丘と仙川の間にある谷地の西側ヘリに建っているので、
    この間の陥没地点などが良く見える場所ですが、
    ここはギリギリ谷地では無いので問題無しですね。
    仙川から見るとこの建物は電車の進行方向正面に見えるので、
    ライトアップしたら目立つと思います。

  4. 144 匿名さん

    3LDKのワイドスパンが2タイプ紹介されているのですが、これらが価格の高い部屋になるのではと思われます。なぜなら、西南というかほぼ南向きでワイドスパンで、全室窓がそちら向きなので、理想的な環境だと思われるのが理由です。不思議なのはE1タイプのサッシ?窓?だけ斜めになっているのはなぜなのかなと。日当たり的にはまっすぐで良かったと思うのだけど、風通し的には斜めのほうが風が入るからかな?

  5. 145 マンション検討中さん

    >>144
    E2タイプ(モデルルームタイプ)は、「引違いの腰窓」、E1タイプは、
    室内からバルコニーに出れる「片開き窓」です。

  6. 146 匿名さん

    確かに間取り図見ているとEタイプだけ???って感じになりますね。
    ほかは普通の引違いのまどっぽいのに。
    光をとる角度的に
    あれが一番良かったということなんでしょうか。
    外観見ていてもあそこだけよくわかります。

  7. 147 名無しさん

    採光の関係?窓の向きが真っ直ぐだと隣地との距離が足りないから斜めに向けて距離を稼いでるんじゃないでしょうか。上の階に行くにつれて軽減されるみたいなので、どこかの階を境に真っ直ぐに出来るんじゃないかと思います。
    ど素人なんで、詳しい方、違ったら訂正してください!

  8. 148 マンション検討中さん

    やっぱり免震は安心だな。

  9. 149 マンション検討中さん

    東日本大震災の時を思い出しました、、、。
    資産価値や安心を保つためには、今後、免震構造は必須ですね。

  10. 150 職人さん

    >>147 名無しさん
    説明をうけたときに下の方の階は窓をあの形にしないと採光が十分にとれない。そうなると普通の部屋でなく、サービスルームと記載しなければならないと言われました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 151 匿名さん

    誠に申し訳ございませんが、免震構造だから、安心な訳ではございません。大切なのはやはり制振ダンパーの性能になります。積層ゴムでは揺れを低減できません。また、転倒モーメントはもちろん積層ゴムのみでは全く効果ありません。マンションの引き抜き力は甚大です。素人受けは、いいかもしれませんが地震に対しては制振構造が効果的です。
    さらに言えば積層ゴムは定期的なメンテナンスが必要なので金くい設備です。定期的な交換が必要で、交換も中間期しかできなく。この規模で免震構造は少しではないですね。かなりコスパは悪いです。調布市は地盤が良かったと思ったんですが、、ツツジは空洞問題などが生じた経緯もあるように、、免震にしなければならなかったのでしょうか。
    管理費や修繕積立が将来的にかなり上がりそうなマンションですね。人気のない駅なので資産性の確保は難しいですね。ですが、駅近なのは資産性確保しやすいですね。
    これが、仙川だったら、検討しやすかったのですが、、、

  13. 152 マンション検討中さん

    居住用建築物の免震構造や制震構造の物件が少ないため、違いはよくわかりませんが、
    「耐震構造」よりも、人命を守るなどの安全性、建物被害が少なく資産価値を守る構造と
    いう点は、共通していると思います。

    個人的には地震が起こってからの、補修費用(修繕費)の徴収や室内の
    壊れた家具代などを購入する事を考えると被害が少ない方がいいですね。

    また、今回の陥没事故で専門家の調査報告もありましたがつつじが丘が地盤が
    悪いわけではないと思いますよ。

  14. 153 名無しさん

    免震だからって安心できないのは確か。調布市庁舎も一階柱頭免震にして、しっかりダンパーを入れている。購入の際は積層ゴム+何をしているのかを確認するのが必須。ダンパーがなければ、家具が壊れやすい揺れやすいマンション。しっかり対応してれば安心度合いが増す。
    この戸数なので修繕積立計画の確認も必須。
    駅から近いのも確か。
    ここの地盤も悪いと決まった訳ではないのも確か。
    京王線の工事が行われていて、大学も複数ある仙川の方が資産価値が落ちにくいのも確か。
    免震は制振より古い技術でオフィスビルにも使われなくなってきているのも確か。
    だが、一般層には人気なので現在価値が落ちにくいのも確か。
    リビオブランドは大手ではなくメジャー6、7より価値が落ちやすいのも確か。
    だが、その次のランクにいるのも確か。変なマンションでは決してない。

    ツツジは人気の無い駅だが駅近のマンションは価値が落ちにくく、免震今の時代も付加価値がある。管理費も聖蹟桜ヶ丘のタワマンよりは安いと思う。

    メリット、デメリットをしっかり認めて、客観的に見るべきマンションだと思われます。

  15. 154 名無しさん

    >>153 名無しさん
    追記

    聖蹟桜ヶ丘のタワマンよりは良いと思う。特急が止まるとはいえ、新宿が近いのはツツジ。
    千歳烏山のプラウドよりもいいと思う。準特急が止まるとはいえ、駅から13分、安全な道を選ぶと15分、、雨の日は心が折れてタクシーになる。そう考えると、資産性はどちらが優れているか、、世田谷にわざわざ住む必要はない。調布の人気は年々上がってきている。
    だから、今調布駅周辺のマンションがあつすぎる!ジオ、シティ、パーク、ブランズ、リビオ、三菱JV、他にも大和やFJなどもあり、、
    リビオだったらツツジの方がいいと思うが、、
    調布の駅7分以内の方が資産性は確保しやすいと思う。

  16. 155 マンション検討中さん

    素人なので、詳しいことわかりませんが、
    ブリヂストンのホームページを見ると、減衰機能が入っているためダンパーは
    不要みたいです。

    また、耐用年数は60年、予想外の出来事が起きない限り一度設置した
    免震ゴムを取り替える必要はなく、表面に免震用に特別に開発された
    特殊被覆ゴムを一体成形しており、内部ゴムの劣化を抑えているみたいです。

    ダンパーと言えば、大手KYBが制振オイルダンバーの検査データ偽装していた
    問題がありましたね。

    https://www.bridgestone.co.jp/products/dp/antiseismic_rubber/product/i...

    https://www.bridgestone.co.jp/products/dp/antiseismic_rubber/question/...

  17. 156 匿名さん

    私は調布市内で駅近(徒歩3分以内)かつ急行停車駅で探していたのでここがピッタリでした。
    室内設備仕様がもう少し良ければ完璧でしたが、今は早く住みたいと思っています。

  18. 157 名無しさん

    マンションは立地が9割
    駅力20点 満点50点
    駅近25点 満点30点
    周辺03点 満点10点
    他の要素設備仕様など
    設備07点 満点10点


    合計55点 満点100点
    人工石天板、ガラストップコンロなど仕様はいい。地元の人にはおすすめできるマンションではないだろうか。

  19. 158 評判気になるさん

    管理費が17,000円以上って本当ですか??
    コンシェルジュやジムや子育てセンターみたいなのないですよね??
    初期でこの価格って何故かわかる方いらっしゃいますか??

  20. 159 匿名さん

    242円/㎡ 70ちょいの3LDKでそんなもんですかね。初期でというか基本変わらないんじゃないですか?共用部分(ゲストルーム、コミュニティラウンジ、屋上テラス、免震装置、エレベーター2機、外構とか?)の維持管理費とか管理会社の費用とかと思いますけど

  21. 160 通りがかりさん

    159さんと同意。
    ビックリするほど高い管理費ではないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸