東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス亀有口コミ掲示板・評判

  1. 1001 通りがかりさん

    >>1000 マンション検討中さん
    この掲示板で同じ事を何度も言ってるんですが、その度にそんなこと言ったらこの掲示板いらないだろとアホな回答が返ってくるだけでした。。。

  2. 1002 匿名さん

    第一期で60戸販売なんだからまあまあ要望書は入っているんでしょう。問題はその後です。ここ以外なかなか選択肢が無いですから、費用負担を納得するかどうかだね。

  3. 1003 マンション検討中さん

    ずっと同じ文句を垂れている人は売主に直談判しないと解決しないよね。
    それしないでサイトで文句言い続けるのは買う気がない、買わない理由を探しているのと同じこと。

  4. 1004 eマンションさん

    来週金曜午前で締め切り。
    もう時間ないわ。
    半分売れたら買い逃したくない心理で半年以内で完売パターン。

  5. 1005 匿名さん

    >>1003 マンション検討中さん
    予算オーバーで諦める理由を探してるのでしょうか

  6. 1006 匿名さん

    >>1001 通りがかりさん
    私もそう思います。
    恐らくは、ここの掲示板で共有すれば誰かがアクションを起こすと思ってるのでしょうが、誰も起こさないと言うパターンですね。
    火事で野次馬がたくさんきているのに、誰も通報していないのと同じかと。

  7. 1007 検討板ユーザーさん

    他力本願という話。
    誰かが行動してくれる期待。
    自分で解決するために動かない。
    マンション管理に必要なのは当事者意識。
    維持費が高いのが嫌 サミット負担したくない。
    そこから先に踏み出す行動に出ない。

  8. 1008 匿名さん

    >>1007 検討板ユーザーさん
    なんか、ヒップホップの歌詞みたいですね、Yeh, yeah !

  9. 1009 匿名さん

    >>1008 匿名さん
    RHYMSTERが脳内イメージされました。

  10. 1010 匿名さん

    批判コメ絶対許さないマンが多すぎ。なんでそんなに嫌なの? マンションの立地とか仕様とかで揉めるならまだしも、管理修繕費で揉めるって入居を見越したかなり前向きな揉め方では?
    むしろ入居後も管理修繕費で揉めるの間違いないのに、住商の言いなりで改定面倒がる人がいるのだと思うと憂鬱だ。

  11. 1011 匿名さん

    納得できないなら買わなきゃいいとか、完全に売主目線の会話にならないこと言う人までいてやばい。売主目線の考えなのは良いけど、その考え押し付けてきて話してるの邪魔するのはやめてよ
    仕様や立地に納得できなきゃそら買わないわ。そうじゃなくて、管理修繕費って言う後から改善できる部分だからこれだけ話題になってるんで

  12. 1012 匿名さん

    もし第一期で完売でもしたら後は住友商事の言いなりでしょう。納得しないで購入する人が多そうだから入居後に揉めて迷惑するのは住人。デベは売ったら関係ないから、事前解決策は全体管理費修繕積立金を理由に第一期で苦戦させる事だろうね。

  13. 1013 匿名さん

    >>1011 匿名さん

    一番の懸念は、自治会で購入後にうだうだとごねる住人により迷惑を被る事でしょうね。
    管理費修繕費を合意できないから、払わないとかいいだすと、マンションの資産性や環境を毀損しますから、契約までに納得した人が買えばいいと思う人がむしろ大半と考えますが。

  14. 1014 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    なるほど、それでネガティブな意見が多いと言うことか。ただ、問題は掲示板を見てる潜在購入者が何%かと言う事でしょうね

  15. 1015 マンション検討中さん

    住商とサミットの間で後から変えられない特権付与してたらどうする?
    後から何とかなると考える方が無責任。

  16. 1016 マンション検討中さん

    >>1014 匿名さん

    販売苦戦させたら住商が負担割合で折れてくれると期待してネガ工作か?
    登録始まって現状を受け入れた60組が現れたらジ・エンド。
    千住ザ・タワーとか見たらまだ維持費負担はマシな方。

  17. 1017 検討板ユーザーさん

    これで抽選にならず角部屋欲しいな。
    諦める人が続出したら嬉しいw

  18. 1018 マンション検討中さん

    説明は十分なされたので理解が統一できてなくても異論はうけいれない。そんな中でも売り切れれば、市場がそう判断したということ。勝利。自治会は大変そうだけど、自分たちが動かないとどうにもならないよ。と、考える検討者が意外に多いのですね。

  19. 1019 マンション検討中さん

    >>1017 検討板ユーザーさん

    本当にそう思うなら黙っておいた方がいいかもね

  20. 1020 検討者さん

    皆さん純粋に欲しいと思えたなら要望出せば良いだけの話ですね。

    他も多く比較検討されている方が良いと思えるならそれはとても現実的な判断だと思います。

    私は最近他を見れてなかったせいか
    絶対的な視点で純粋にテンション上がる要素がなかったので見送ることにしました。

    強いて言えば、
    全フロアでオプションのオーダーができて
    アウトフレームだったら
    良かったなぁ。。

  21. 1021 匿名さん

    これだけ揉め事残したまま販売して引き渡すってデベロッパーとしてどうなの?6000万も出して安住の地に選んだマンションが揉め事のあるところは嫌だな。まぁ、住商側からしたらもうハンコ押して引き渡したんだから知りませんって感じなのかな。

  22. 1022 匿名さん

    >>1020 検討者さん

    マンマニすまいよみは触れてないけど共用廊下側の柱食い込みはエゲツないですよね。あれがあると邪魔だし部屋が狭くなる。柱の半分にお金を払うってアホくさい。

  23. 1023 マンション検討中さん

    >>1016 マンション検討中さん

    万が一そうだとして、検討中なら便乗すれば?

  24. 1024 匿名さん

    >>1021 匿名さん
    あなたが売り手だったら顧客満足に努めますか?
    こう言った部分はあくまで契約社会ですので、デベを聖人君子と思って進めると足元すくわれるとおもいますが。

  25. 1025 マンコミュファンさん

    >>1021 匿名さん
    HPの物件概要にも修繕費、管理費明記してあって、大概の人はローンと維持費トータルで払っていけるか検討して、無理なら諦める。一部の諦められない人が揉め事にしょうとしているだけ。

  26. 1026 検討者さん

    >>1022 匿名さん
    70平米超えへの期待に対する満足感と言うか、
    グッと来る感じの少なさ

    その割に営業さんの上から目線の接客スタイルが、
    逆に強がってる様にしか映らなかったです笑

  27. 1027 マンション検討中さん

    >>1024 匿名さん
    え?努めるよ当然。働くってそういうことでしょ?ここ売り終わっても、会社は信頼とかってそういうふうに作られるし。それは住友さんにも失礼ですよ。

  28. 1028 匿名さん

    >>1026 検討者さん
    あなたの態度と返済能力には問題なかったのでしょうか…

  29. 1029 匿名さん

    >>1025 マンコミュファンさん
    ローンと維持費トータルでも余裕で払えますけど
    無駄な出費はなるべくしたく無いから言ってるんですが
    無駄金いくら使っても構わないという人が管理組合にいると思うと嫌ですね

  30. 1030 匿名さん

    >>1013 匿名さん
    購入後に、面倒だから管理修繕費の見直しはしません。適正な管理なんて興味無いから、管理組合なんて他の人が頑張ってやってね。って投げやりな人がいる方がよほど迷惑ですよ

  31. 1031 検討者さん

    >>1028 匿名さん
    残念ですが、そう判断されてしまったのかもしれませんね。。泣

  32. 1032 検討者さん

    >>1028 匿名さん
    ある意味で相思相愛ってことで
    良かったのかもしれません。

  33. 1033 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    いや顧客満足に努めるでしょw
    批判コメに反論するつもりなんだろうけど、逆に住商ディスってますよあなたw

  34. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    すみません、正直不動産にハマりすぎて偏った見方してました

  35. 1035 匿名さん

    メジャー7の営業さんよりとても感じが良かったですけどね。
    こんなに揉めてる、、というのも掲示板だけの意見ですから納得いかないなら営業さんと話し合う、購入後に理事会に入って規約を変える、この物件は諦めるしかないのでは?
    ここで問題提起することで営業さんに働きかける人が増えればチャンスはあるかもしれませんが実際問題むずかしいでしょうね。
    我が家は買い替えで予算はクリアなところ色々考えて見送ろうかと思っているのですが営業さんからその後特にセールスもないので買い手には困ってないんだろうなと思います。

  36. 1036 マンション検討中さん

    >>1035 匿名さん

    規約を変えて欲しいと求めてる人もいるとは思いますが、まずは全員の目線が合うような説明はして貰いたいということだと思います。批判を受け入れない検討者もそれで損はないはずですし。営業の方もこちらは確認されているということでしたし、ここでそういう考えを持っている人がいるということをお互い共有して仰るような直接声をあげるきっかけにすることは意味があることだと思います。

  37. 1037 検討板ユーザーさん

    廊下側のインフレームによる有効面積減少までコスパ厨がいるのを見てなるほどと思った。
    他の長谷工マンション見てみい?
    廊下側のインフレームばかりよ。

    住商一体開発の野村金町、三菱北千住、三井勝どきとかここまでコスパ厨で煩いのはいなかった。
    121戸の小規模でサミットを負担するから重くなるのは当たり前。
    同じく小規模の北千住は段違いの負担額。
    坪300万割ると検討層の質も違うってこと?

  38. 1038 検討板ユーザーさん

    >>1036 マンション検討中さん

    HARUMI FLAGで白紙解約で手付全額返金対応してるのに、解約はしないから手厚い補償を求めて自分に有利な条件にしろと迫ってる人達に近いのがいる。
    自分が納得しない=他の検討者も同じはずだから自分が納得するまで販売延期しろってのも強引。
    入居まで9ヶ月ちょいよ?早く抽選で当たるか外れるか決めてもらいたい。
    こっちだって準備期間がいるんだよ。
    全員同じ理解を深める場とか、理解力もそれぞれ違うのに完璧な理解を求めるのは無理筋。

  39. 1039 検討さん

    >>1033 匿名さん

    顧客満足のためならコストアップしても何でもするの?
    それで会社の利益が減り 貴方のボーナスが減ると言われたら受け入れる?

  40. 1040 匿名さん

    そもそも長谷工板状に期待するのが無理だな。その上、無駄なランニングコストも請求される。モデルルーム行くと舞い上がるけど、冷静に考えましょう。ここより納得して買えるマンションは絶対ありそう。

  41. 1041 匿名さん

    >>1039 検討さん

    誰かコストがそんなにかかることの話をしてる?

  42. 1042 匿名さん

    >>1038 検討板ユーザーさん

    延期しろなんて言ってない

  43. 1043 マンコミュファンさん

    延期なしにスケジュール進めるには登録時に納得いく説明を完了だよね?
    時間ないぞ。

  44. 1044 匿名さん

    管理費高く共用スペースがないので買うの辞めました。

  45. 1045 マンコミュファンさん

    >>1040 匿名さん

    そうだ。
    長谷工にクオリティ求めるのは場違い。
    アウトフレームを探そうよ。

  46. 1046 匿名さん

    >>1043 マンコミュファンさん

    開示から十分な時間はなかった。だから姿勢は見せて欲しい。

  47. 1047 悩み中さん

    >>1044 匿名さん

    それも懸命な判断。
    私は最後まで疑問をぶつけます。
    取り敢えず登録はしました。
    納得には至らないまでも住みたい気持ちが勝ります。

  48. 1048 マンション検討中さん

    1期販売全戸に要望書入ってるんですね。
    管理費・修繕積立金で多くの方が悩んでるとは思いますが、この人気。
    やはり、マンション自体は良いという結果の表れでしょうね。

  49. 1049 マンコミュファンさん

    姿勢とは?具体的に何が足されたらいいの?

  50. 1050 マンション検討中さん

    全部屋に申し込み入るか聞いた人はいますか?

  51. 1051 匿名さん

    >>1038 検討板ユーザーさん
    なるほど、ごねることで少しでも自分にメリットになるように引っ張ろうということですね。がめついなあ

  52. 1052 マンション検討中さん

    >>1050 マンション検討中さん

    こんなに人気の物件なの?
    信じません。

  53. 1053 匿名さん

    >>1049 マンコミュファンさん
    姿勢とは、購入しようと考えてる人に対してちゃんと説明して、上乗せしている金額について見直しする事です。
    これまでの流れ見てるとわかるはずですが

  54. 1054 マンション検討中さん

    >>1051 匿名さん

    こういう自分本位な方は低層階だから階段使う機会が多いのにEV修繕を均等負担したくない
    駐車場利用してないのだから修繕費は出したくないとかで揉めるケース

    戸建が向きます。

  55. 1055 マンコミュファンさん

    金額負担の見直しは
    管理会社やサミット側との再調整を意味する

    つまり重説が変わるので販売延期するのと同じ。
    なんだ結局負担割合変更が目的だと販売延期しろと発言してるに等しい。

  56. 1056 マンコミュファンさん

    なんだか治安が悪いですね。マンションコミュニティって、一番参考になるのが「そこに住む住民の質」なので、あまり揉めてる感を出してると検討者にマイナスイメージを与えると思います。試算しましたが月25000円くらいなら納得の範囲じゃないですか?スーパー出来て便利だし。

  57. 1057 マンコミュファンさん

    仮に維持費見直しを要求して再調整に3ヶ月待たされた上に抽選に外れてさ、その間に滑り止めのシティテラス金町が再値上げされたら迷惑なんだよ。
    気に入った間取は1つしかないから一回しか機会がないかもしれないんだ。

  58. 1058 匿名さん

    こんなしょぼいところで張り付いてるたかが知れてるね

  59. 1059 マンコミュファンさん

    維持費安くなるのは嬉しいよ。
    でもさ住商亀有の唯一の懸念は管理費ではなく修繕費用の高さ。
    それがさ安くなったことで登録殺到したら抽選倍率上がって買えなくなるデメリットを心配。
    俺は買いたいんだ。

  60. 1060 匿名さん

    >>1057 マンコミュファンさん
    結局は、契約前も契約後も費用を改めるチャンスはないと言う事ですね。かりに声をあげる事でそれが可能でも他の購入希望者の方に迷惑をかける可能性があると…。勉強になりました。

  61. 1061 マンション検討中さん

    私も予算ギリオーバーなんで、下がれば買おうと思ってるクチです。

  62. 1062 マンション検討中さん

    >>1058 匿名さん
    削除依頼出しときますね

  63. 1063 匿名さん

    >>1039 検討さん
    なんか論点がズレてる。誰もそんな話してない関係ないところに1人で勝手に行っちゃってる感じw
    思考回路がこちらとは根本的にズレてるんだろうな

  64. 1064 検討さん

    >>1061 マンション検討中さん

    俺もそう思うw
    値下げしたら買いたい層が控えてる。
    超お買い得条件になるほど倍率が上がる。
    悩ましい。

  65. 1065 匿名さん

    >>1064 検討さん
    うちも旦那がランニングコストを懸念するあまり断念としましたが、私は諦めきれておらず、下がるので有ればもう一度検討のテーブルに載せたいです。

  66. 1066 匿名さん

    >>1048 マンション検討中さん

    全てに要望書が入っているなんて中の人間しか知りません。そりゃ営業さんは要望書入ってなくても入ってるって言いますわな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  67. 1067 匿名さん

    >>1066 匿名さん
    さきほどの論点に立ち返るので有れば、顧客満足を優先するなら、嘘はつかないはずですよ。つまり、要望書は全部入っていると言うことになります

  68. 1068 マンション検討者さん

    >>1066 匿名さん

    営業が嘘を付いたと侮辱されて聴こえますが?
    言い過ぎな気がしますよ。

  69. 1069 匿名さん

    >>1056 マンコミュファンさん

    スーパーは周りに何件かあるし、無駄な費用払って作らなくていいですよ。住民じゃなく住商の利益のためでしょ。

  70. 1070 匿名さん

    >>1069 匿名さん
    違いますよ、顧客満足のために決まってるでしょ。

  71. 1071 マンション検討中さん

    完璧な顧客満足は無理。
    4LDK最上階狙いの王様になりたい希望者が3組いたら1組しか叶えられん。
    ◯◯さんは後から要望書出してますよね?
    階を下げませんか?
    いや僕は100万高く買いますから優先してくれなんて交渉はないでしょ?
    顧客満額なんか綺麗事。

  72. 1072 マンション検討中さん

    >>1065 匿名さん

    ここ値下げとか交渉できますか?

  73. 1073 マンション検討中さん

    スーパーに1分未満。
    雨の日とか助かるよ。
    生活満足度は高くなる。
    それを付加価値と感じない人は買わない選択が正しい。

  74. 1074 マンション検討中さん

    >>1065 匿名さん

    維持費が理由で諦めたのにしれっと値下げされていたらやるせない気持ち。
    値下げする、しないは早めに決めてもらいたいな。
    しないならしないと売主は断言しないと諦めた人達が浮かばれない。

  75. 1075 匿名さん

    >>1072 マンション検討中さん

    先着順になれば可能でしょう。第一期で高値掴みなんて愚の骨頂。

  76. 1076 匿名さん

    >>1072 マンション検討中さん
    交渉してみて下さい、そして結果をここに共有頂ければ、私たちも追従します。

  77. 1077 匿名さん

    実家が亀有だったので長年住んでいました。安いお店はたくさんありますが
    自然食品やちょっと良い物を置いてあるような店は全く無いです。
    無添加の食品や無農薬野菜、こだわりの調味料なんかは手に入らないので
    食材にこだわる方は苦労するかもしれません。

  78. 1078 マンション検討中さん

    >>1066 匿名さん

    こんな輩と同じマンションに住みたくないわな(笑)
    はい。消えて。

  79. 1079 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    たしかに、Whole Foodsとかできると嬉しいですけど。
    ケンジントン住んでた時はよく通ったなー

  80. 1080 マンション検討中さん

    >>1077 匿名さん

    北千住に出て、北野エースですかね!

  81. 1081 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    ゆうゆうロードに昔ながらの良いお惣菜があるので、問題ないと思います。駅からすぐだし

  82. 1082 マンション検討中さん

    完成したら目立つマンションになるのは目に見えてます。
    長く住まい人には維持費は気にならないな。
    月1万他より高くても8年で96万の増額。
    大した問題ではないので維持費高いでライバル減るのは有難い。

  83. 1083 マンション検討中さん

    >>1075 匿名さん

    値下げは維持費の話からの脈絡。
    維持費は全員同じ平米割りだから無理。

    部屋の価格は1期先着順では無理。
    完成後に売れ残った場合のみ値引きあるのが通例。
    人気マンションでは多分無理。
    年内を待たず秋までには完売するよ。

  84. 1084 マンション検討中さん

    先着順で交渉可能なのは手付減額くらい。
    1期からいきなり部屋の値下げとか古い時代の話。

  85. 1085 匿名さん

    >>1074 マンション検討中さん
    まだ第一期も終わってないのに値下げはないし、早いタイミングでは言わないと思いますよ。竣工後に在庫大量マンションならあるとあいますが、半数の60戸第一期にするんだから売れる自信はあるんでしょうね。

  86. 1086 マンション検討中さん

    >>1079 匿名さん
    Whole Foods って日本には店舗無いし、仮に最初に店舗ができるとしても絶対に亀有では無いでしょうね

  87. 1087 匿名

    >>1072 マンション検討中さん
    値下げなんて売れ残り住戸か立地や集客、話題性が苦しいマンションぐらいですよ。

    売れ行き見ての価格改定は通常あり得る話ですが、この物件は競合する新築物件も少ないのでまず無理でしょうね。

    第1期からいきなり値下げに応じてるような会社の方が私は経営戦略も何もないダメな企業だと感じますけどね。

  88. 1088 検討板ユーザーさん

    むしろ2期から値上げがあるかもな。

  89. 1089 マンション検討中さん

    竣工前完売は売主的には値付ミス。
    値上げ考えて利益を最大化するのが当たり前。

  90. 1090 マンション検討中さん

    実際スミフ金町が値上げ傾向なんだよ。
    そこよりも都心にも駅にも近い住商さんが高いのは当然なんよ。
    値上げを心配するわ。

  91. 1091 匿名さん

    >>1090 マンション検討中さん
    顧客満足度を優先しすぎたあまり、デベの利益を抑え、購入者に優しい価格設定となっていると言う事でしょうか?

  92. 1092 匿名さん

    完璧なマンションはないのでどこで妥協するかですね。マンション上がりましたね。口コミたくさんあることは人気なんですね。南向きが多いのが良いです。

  93. 1093 匿名さん

    純粋によく分かっていないので教えていただきたいのですが、管理費や修繕積立金についての詳細案を発表するのは、先行相談会で各戸販売予定価格を発表後、正式な申し込み開始前のどのあたりが通常のケースなのでしょうか? デベロッパーや物件の規模によってパターンに違いがあったりするのでしょうか?この物件はタワーではありませんが、住商複合だったため、販売側も顧客動向を様子見しながら、試行錯誤しつつ価格や諸費用の調整をしていたようにも感じています。それが不誠実との印象を一部の方に与えてしまったように見えるのですが、やはり普通ではないのか、それとも一般的な商慣行と大差ないのか、どなたかご教示願えませんでしょうか?

  94. 1094 名無しさん

    確かに。タワーでもなく共用スペースも無く最初から30000円は高いですね。

  95. 1095 匿名さん

    >>1093 匿名さん

    あくまでも私が見学した物件ですが、事前案内会時に予定価格と共に全て教えてもらいました。ランニングコストが高いというのは正直デメリットですので事前の段階では敢えて伏せておいたと邪推してしまいますよね。次回の訪問予約をさせたいですから。

  96. 1096 匿名さん

    >>1094 名無しさん
    1093です。高いというご意見ももちろん十分ありうると思うのですが、今回は高いかどうかではなく、いわば「後出しじゃんけん」だという批判がかなりあったようで、それとの関係で上のような質問をさせていただきました。単に高いというだけなら、「そう思う人は買わなければよい」でおしまいな気がするのですが、一般的な商慣行に合わない、不当なやり方だったのか、そうでないのか、その点が気になっています。
    なお、私自身は正直なところ経験が少なくてよくわからないのですが、打ち合わせを進めているうちに管理費や修繕積立金の予定金額が上向きに変更されたことはありました。あまり大きな額の変更ではありませんでしたし、ちゃんと変更理由の説明もあり、納得して購入しましたが。

  97. 1097 匿名さん

    >>1095 匿名さん
    ご回答どうもありがとうございます。私も事前案内会時に教えてもらったのですが、調整中のため今後微修正はありうるという説明で、実際に上向きの修正が入りました。このクラッシイハウスは迷った末に結局見送ってしまったので、その辺がどうったのか、気になっています。

  98. 1098 匿名さん

    >>1096 匿名さん
    契約前に連絡が来ているので後出しじゃんけんではないのは?
    契約後、値段を吊り上げるなら分かりますが

  99. 1099 匿名さん

    >>1098 匿名さん
    私の表現がよくありませんでした。申し訳ありません。「あと出しじゃんけん」云々は単なる比喩なので、どうかその表現にはこだわらないでください。お尋ねしたいのは、管理費と修繕積立金の金額提示のタイミングについて、(1)新築マンション販売の際の一般的な商慣行がどうなっているか、そして(2)今回のクラッシイハウスさんのケースは特殊だったかどうか、です。冷静に議論するには、これらの情報が不可欠な気がしますし、今後の参考にもなると思い、このような質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

  100. 1100 匿名さん

    >>1099 匿名さん

    プロの方に聞いた方がよろしいかと。

  101. 1101 匿名さん

    購入経験があまりない人に聞くより、営業に聞いたほうがいいかと

  102. 1102 通りがかりさん

    完璧なマンションやな。

    あ、亀有でな。

  103. 1103 マンコミュファンさん

    管理費おじさん静まった?

  104. 1104 匿名さん

    第一期は間に合わないけど、多少条件合わなくてもこの立地なら買えるとこの部屋買いたい

  105. 1105 匿名さん

    >>1104 匿名さん
    ローンの審査とか間に合わないんですか?
    半分くらいは第1期以降ですよ!
    60戸中どのくらい第1期申込はいってるんですかね?

  106. 1106 匿名さん

    ここを購入希望の方の年齢層と世帯構成、世帯年収ってどんな感じでしょうか?

    やはり平均よりは高く、それなりに余裕ある感じでしょうか?
    うちはごく平均な一般家庭なので

  107. 1107 マンション検討中さん

    >>1106 匿名さん
    若いファミリー層がメインでしょうね。個人的な予想ですが、共働きで世帯年収1000-1200万位の人たちが多そう。それより上ならわざわざ亀有には住まない気もするし、それより下なら新築マンション検討しない気がします。

  108. 1108 マンション検討中さん

    >>1106 匿名さん

    うちもすごーく普通の家庭ですが…

  109. 1109 マンション検討中さん

    皆さんはどのぐらいマンションの頭金を入れていますか。
    普通の二割でしょうか。

  110. 1110 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    ごく平均ってどんな感じなんですか?

  111. 1111 匿名さん

    >>1110 匿名さん
    そうなんですね、ありがとうございます。
    うちは二馬力で900万です。購入層は1,400-1500万はあると思ってました。
    さすがにここまであると綾瀬タワマンを狙いますか?

  112. 1112 マンコミュファンさん

    >>1109 マンション検討中さん

    2馬力はローン控除も2倍ですから頭金は0で現金は運用に回す予定。

  113. 1113 マンション掲示板さん

    予算は世帯年収の6倍が平均だそうよ。
    6300万が中央値のマンションでは世帯年収1100万がメイン。

  114. 1114 匿名さん

    共用施設無いし駐車場動線と駅への動線が被っているし、小さい子供がいる世帯より少し大きい子供がいて世帯年収もそれなりな家庭が多いのでは。

  115. 1115 匿名さん

    うちは世帯年収1500万で家は6000万円以下と決めています。今の家賃以上のローン組みません。諸々妥協して我慢してまでマンションは欲しくないですね。いざという時余裕のある範囲で買うべき。

  116. 1116 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    へーそうなんだ

  117. 1117 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    その家庭毎に家計も異なるわけですから、べき という言葉は非常に視野が狭い。
    資産性の高いマンションなら背伸びしてでも買っていいと思います。

  118. 1118 口コミ知りたいさん

    >>1115 匿名さん
    どこかの営業さんのコメだね。ス○フさんかな?

  119. 1119 匿名さん

    >>1109 マンション検討中さん
    私も1111さんと同じで現金もったいないので、頭金は入れない予定です。

  120. 1120 マンション検討中さん

    東京で勤務してたら30代で役職なくても年収600万くらいは余裕で行きますからねえ。それで共働きってなると1200万。マンションが値上がりしても売れるはずです。

  121. 1121 マンション検討中さん

    今日が登録の山場かな?
    今日登録入らなければ、キャッシュ以外の人は間に合わない感じ?

  122. 1122 匿名さん

    >>1121 マンション検討中さん

    事前審査不要でしょ。ならギリギリまで大丈夫でしょ。

  123. 1123 匿名さん

    >>1120 マンション検討中さん
    それは公務員じゃないと無理!

  124. 1124 匿名さん

    世帯年収700万サラリーマンも宣言通り参加いたします。よろしくです。

  125. 1125 評判気になるさん

    >>1124 匿名さん

    クラッシィ購入されますか?

  126. 1126 口コミ知りたいさん

    >>1120 マンション検討中さん
    生まれも育ちも都内在住、中堅大卒の都心勤務30代半ばですが年収480万です。
    貯金は3800万ありますが。

  127. 1127 通りがかりさん

    >>1122 匿名さん
    事前審査必要なはず。。。

  128. 1128 匿名さん

    ここ買う人、こんなに年収あるの?
    私の年収低すぎっ…。

  129. 1129 匿名さん

    >>1125 評判気になるさん
    えっ、ダメですか?
    ローンは通ると言われますた

  130. 1130 マンション検討中さん

    >>1129 匿名さん

    何平米の部屋ですか?

  131. 1131 マンション掲示板さん

    他人の財布に首突っ込まない。
    ライフプランは全員違う。

  132. 1132 匿名さん

    >>1130 マンション検討中さん
    ナイショです。Lr狙いでしたが、流石にQOLを損なう恐れがあり、なくなく断念しました。

  133. 1133 匿名さん

    >>1112 マンコミュファンさん

    この価格帯のマンションを2馬力で買っても、ローン控除満額取れないのでは?
    ローン控除を2倍取ろうと思ったら、1億円ぐらいローンを引かないといけないので、ここではグロスが足らない。また、ここを2馬力でギリギリ手が届く層は、そもそも税金を払ってる額が小さいので、ローン控除全額引けない気がする。

  134. 1134 評判気になるさん

    >>1132 匿名さん
    Lrタイプ・・だと
    頭金結構入れる感じですね!

  135. 1135 通りがかりさん

    >>1132 匿名さん
    Lrって8750万ですよね!
    生活レベル落とせば届くなんてすごいですね!

  136. 1136 匿名さん

    >>1135 通りがかりさん
    だから断念しました。頭金で2000万ほど入れればなんとか手が届く感じだったのですが、それでもカツカツで、今のQOLを保てないと確信しましたので。

  137. 1137 匿名さん

    >>1136 匿名さん

    賢明です。身の丈に合っていて欲しい部屋が買えると良いですね。

  138. 1138 評判気になるさん

    >>1136 匿名さん

    お互いに希望のお部屋購入できるといいですね!

  139. 1139 匿名さん

    >>1138 評判気になるさん
    ありがとうございます。ほんと、ここのスレの人達って思いやりがあって温かい人が多いですね。

  140. 1140 マンション掲示板さん

    8750万フルローン ペアで年間80万戻し狙う

  141. 1141 マンション検討中さん

    明日は最終日

  142. 1142 匿名さん

    >>1141 マンション検討中さん
    どんな感じっすかね!?

  143. 1143 匿名さん

    営業さんの話では被りも殆ど無く、抽選にはなりそうも無いとの事でした。

  144. 1144 通りがかりさん

    >>1143 匿名さん
    私の時も、一部抽選になる部屋はあるがほとんど被っていないとお話を受けました!

  145. 1145 通りがかりさん

    その場合って、空いてる部屋を案内とかしてもらえますか?

  146. 1146 マンション検討中さん

    抽選じゃないんだ。人気ないんだな

  147. 1147 eマンションさん

    >>1146 マンション検討中さん
    上手いこと、振り分けてる感じですかね。

  148. 1148 マンション検討中さん

    >>1143 匿名さん

    それはいつの話でしょうか。
    明日のお昼過ぎまではドキドキですね!

  149. 1149 匿名さん

    板状で60戸出せば、角部屋最上階以外は被らないかもね。

  150. 1150 通りがかりさん

    病院は築30年から40年で改築することが一般的なようですが、本物件の目の前の病院も築30年です。改築で眺望に影響がでないか心配ですが、そのあたりはどうなんでしょうか?あまり気にすることではないのでしょうか?

  151. 1151 通りがかりさん

    一番下の階が3階なので、1階よりもセキュリティは安全だし、下の階の人に気を使う必要もないし、子育て世帯には3階は人気あるんでしょうか。。
    眺望を気にしないなら3階は意外とありかなと思ってます。

  152. 1152 匿名さん

    >>1140 マンション掲示板さん

    3年経つともうローン残高8000万円切るから、年間80万円も戻ってこないけどな。

  153. 1153 マンション検討中さん

    >>1151 通りがかりさん
    低層階は地震の際など避難しやすく、エレベーターが止まっても階段を使えるのでよさそう

  154. 1154 評判気になるさん

    >>1151 通りがかりさん

    早々に3階は要望書入ってるようでしたが・・・

  155. 1155 通りがかりさん

    >>1154 評判気になるさん
    え。。。
    そうなんですね。。
    やっぱり人気あるのかな?
    中途半端な階買うくらいなら色々便利そうですもんね

  156. 1156 マンコミュファンさん

    1馬力は40万しか恩恵ないなー。
    パワーカッポー様だけが得をする。

  157. 1157 マンション検討中さん

    登録期間終了しましたね!
    皆さんはどうでしたか?

  158. 1158 通りがかりさん

    >>1157 マンション検討中さん
    私が希望したところは抽選になったみたいです。。。

  159. 1159 マンション検討中さん

    >>1158 通りがかりさん

    ドキドキしますね。
    当たるといいですね!!

  160. 1160 匿名さん

    >>1146 マンション検討中さん
    抽選がないだけで人気ないって発想は苦笑いだわ。そしたら世の中のマンションほとんど人気ないわな。営業の腕がいいんだろ。若葉、荒らしか?

  161. 1161 評判気になるさん

    >>1158 通りがかりさん

    振り分けてくれてる感じでしたが、やはり被るとこは被りますよね・・
    抽選当たるといいですね!

  162. 1162 マンション検討中さん

    サイトは更新しました。
    新しいムービーが入っています。

  163. 1163 マンション検討中さん

    うまく振り分けてもらって競合いなかったはずなのに、急遽で競合したと言われ、抽選になり、落選、、 泣

  164. 1164 通りがかりさん

    >>1163 マンション検討中さん
    うちもうまい具合に散らばったのかなと思っていたら、今朝いきなり競合してるって言われました。。。
    新規というよりは他の部屋希望していた人が動いてきたみたいですが。。

  165. 1165 検討板ユーザーさん

    当選された方、おめでとうございます。
    この週末は申込みと建築オプション選定会ですね!
    建築オプションは何を選びますか??

  166. 1166 匿名さん

    抽選落ちたけど、諦めきれないので次の販売で登録します!

  167. 1167 マンション検討中さん

    >1164さん
    驚きますよね、、可能性が無くはないのはわかってるんですが、、
    元々の希望部屋の倍率が高かったから移ったんですかね

  168. 1168 匿名さん

    60戸中どのくらい抽選だったんですかね?
    申込なかったところは一期の二次かな?

  169. 1169 マンコミュファンさん

    先着順出ないかな?

  170. 1170 マンション検討中さん

    抽選は10戸程度みたいですね。
    営業さん被らないように頑張ってましたもんね

  171. 1171 匿名さん

    売れ残った部屋を先着順にしたら良いデベだな。完売してないのに先着順を出さないのは価格交渉されたくないだけ。

  172. 1172 マンション好き

    >>1168 匿名さん
    9戸でした。 2倍か3倍の倍率でした。

  173. 1173 匿名さん

    >>1165 検討板ユーザーさん
    オプション選べる部屋は決まってませんでしたか?

  174. 1174 匿名さん

    >>1172 マンション好きさん
    ありがとうございます。外れた方が次に優先的に入れるといいですね!

  175. 1175 マンション検討中さん

    管理費は高くないと納得しました。

  176. 1176 検討板ユーザーさん

    >>1173 匿名さん

    確か、10階以上ですね。

  177. 1177 マンション検討中さん

    2期は価格上がるんですか?

  178. 1178 検討板ユーザーさん

    >>1177 マンション検討中さん
    ガンガン上げていきたいですね、テンションも高めに

  179. 1179 通りがかりさん

    >>1177 マンション検討中さん
    正直残っているところが病院側の人気なさそうなところと南向きじゃないところが大半なので、どうなんだろうって感じですかね。。。
    一部人気ありそうなところは残ってたのでそこはもしかしたら値上がりするかもしれないですね!

  180. 1180 マンション検討中さん

    2期だと建築オプション選べるのですかね。もう少し時間の余裕があればなおよしでしたが、標準も気にいってます

  181. 1181 マンション検討中さん

    >>1165 検討板ユーザーさん

    オプション選びは今週もう始まりますか?

  182. 1182 検討板ユーザーさん

    >>1181 マンション検討中さん

    建築オプションは今週末ですね!
    インテリアオプションはまた後日となります。

  183. 1183 マンション検討中さん

    >>1182 検討板ユーザーさん

    建築オプションとインテリアオプション二種がありますかね。
    なるほど!
    インテリアは多分8月ぐらいです。

  184. 1184 マンション検討中さん

    1期2次どうなるかご存知でしょうか

  185. 1185 匿名さん

    >>1184 マンション検討中さん

    余程の大人気物件以外は抽選に外れた方に一次の売れ残りを優先的に案内するのが通例。

  186. 1186 マンション検討中さん

    >>1185 匿名さん

    ありがとうございます

  187. 1187 マンション検討中さん

    GとC以外は一期分全部売れたみたいですね、2次じゃなく先着順みたいです。
    2期狙いですが、スミフみたいに値上がらないことを祈ってます、、

  188. 1188 匿名さん

    >>1187 マンション検討中さん
    やっぱりかなり売れましたね!なんか値上がりしそうな感じですね…

  189. 1189 マンション検討中さん

    スミフは1期安いから、ここは2期値上げしたら1期が割安ってことになるが、割安感あったかな?

  190. 1190 マンション検討中さん

    夏までに8割は売り切れるだろうな。
    値上げしてペース調整か 泣

  191. 1191 匿名さん

    >>1189 マンション検討中さん
    ここは住商ですよ!

  192. 1192 通りがかりさん

    2期は完成間近の売り出しになるそうです。

  193. 1193 匿名さん

    >>1192 通りがかりさん
    そんな先なんですね!完成後に第3期とかかな。営業さん情報ですか?

  194. 1194 通りがかりさん

    >>1193 匿名さん

    そうです。営業さんから聞きました。

    もしかしたら完成後第3期もありえるかもですね!

  195. 1195 検討板ユーザーさん

    1期少々安すぎたかとデベが思っているっぽいですね。

  196. 1196 マンション検討中さん

    今さらですが、駐車場出入口に設置される警報板のブザーが気になりますね。。。
    どの程度のものか営業さんに確認された方居ますか?
    (確認したところで程度を説明するのは難しいと思いますが)
    救急車と違い、ひっきりなしですものね。

  197. 1197 マンション検討中さん

    2期で多少値上がりしてもFL、FR、H、DL1(7階以上)、DR2(7階以上)はすぐ売れそうですかね。
    西向き東向き病院ビューは眺望日照気にしないならありなんですが、、、
    1期抽選落ちはくやしいのですが、Hの間取りが気になってきたので予算上げてHも検討に入れようと思います。

  198. 1198 マンション好き

    >>1197 マンション検討中さん
    今回残念な結果だった方々には、優先的に購入のチャンスがある事を願っています。 特に、当日の朝、被りが判明した方達。 もし自分がその立場だったら、と考えると心が痛いです。

  199. 1199 マンション検討中さん

    救済は先着順か1期2次。
    2期から値上げ可能性大

  200. 1200 eマンションさん

    >>1196 マンション検討中さん

    かなり五月蝿いでしょう

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸