マンションなんでも質問「壁紙の継ぎ目の隙間や浮きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 壁紙の継ぎ目の隙間や浮きについて
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-03-28 15:54:55

壁紙の継ぎ目の隙間や浮きが出てきました。

1.定期検査でクレームとして直して貰いたいのですが、隙間は1mm位から、浮きは0.5mm位からとかの一般的常識的な決まりは有るのでしょうか?

2.どんな方法で補修するのが一般的な方法なのでしょうか?



[スレ作成日時]2010-02-02 19:17:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

壁紙の継ぎ目の隙間や浮きについて

  1. 1 匿名さん

    うちは、継ぎ目に隙間があいたので、クレームしました。ちょうど1年。
    同じマンションだったりして・・・

    問題なく、修理してもらえることになりました。
    内覧会の時にも隙間があいていたのは、当然のクレーム対象でした。
    (内覧会業者も当然と言ってましたし・・)

    問題はジョイント目立ちです。隙間はあいてないのですが、継ぎ目が
    外から一目にわかることがあります。
    面倒なので、ジョイント目立ちは不問にしました。

    後、床鳴りもひどいところは修理してもらうことになりました。

    いずれにしても、1年程度で、明らかな隙間はクレームにして問題あり
    ませんよ。がんばってください。

  2. 2 匿名さん

    検索入れてからスレッド立てたらどうなんでしょうか?
    教えてくんばかりでなく調べることも肝要です

     https://www.e-mansion.co.jp/search_result.html?q=%E5%A3%81%E7%B4%99%E3...

  3. 3 入居済み住民さん

    ↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑

    過去のスレ検索してから立てたよ。
    でも隙間のクレームの目安は無かったなぁ~。

    過去の書き込みが完全無欠とは言えないし、新しいスレでまた新しい情報を得られるかもね。
    つい最近「画期的な壁紙修正グッズ」の販売され、今までにない綺麗な仕上げになったとか・・・。

    私は「過去には拘らないタイプ」でごめんね。

  4. 4 入居済み住民さん

    書き忘れました。

    No.1 さん

    勇気を持ってクレームします。
    ありがとう御座いました。

  5. 5 匿名さん

    隙間とかつなぎ目が見えるとか、どういうマンションなんですか?
    素人が貼った壁紙じゃないんだからね
    我が家は5年たっているけど、全然剥がれないし、最初から隙間なんて無かったよ
    スレ主のところは技術のレベルが低いと思うよ クレーム言う前の問題かな

  6. 6 匿名さん

    >>05
    >スレ主のところは技術のレベルが低いと思うよ クレーム言う前の問題かな

    原因が「技術レベル」なら、クレーム入れて対処させる他に方法ないじゃん。

    実際には、施工技術だけに左右される訳ではなくクロスの仕様にも依るところが大きい。
    「安物ほどジョイントが目立つ」という法則は特になくて、特徴的なテクスチャーだったり
    単に白系でなく少し色が入っているクロス(安物ではなく、むしろ単価では高い部類)の方が
    施工後の不具合が目立ち易いなんて事もあるくらいだからな。
    (逆に、賃貸マンションとかでよく使われてる厚手のビニルクロスはジョイントが目立ちにくい)

    >>04(スレ主)

    アフター期間内なら勇気云々は関係なく、気付いた事は機械的に指摘すればいい。
    と言うより、するべき。
    施工時点では想定していなかった事が、入居後に「共通の問題」として発覚する事は
    決して少なくないので、売主や施工者に適切な判断をさせるためにも必要な事だよ。
    ただし、指摘した事が全て購入者の思惑通りに処理されるかどうかは別の話。
    アフターサービスは瑕疵担保保証とは違うので、実際に手直しをするかどうかは
    あくまで売主や施工者が自主的に判断すること。
    実態としては、入居直後のクロスの浮きや剥がれは環境(気候・季節・湿度や気温など)の
    変化に追従できなかった事で発生するのだから、施工者が無償で直す事が多い様だ。
    数値的な基準はケースバイケースだと思う。
    JASS26(内装工事)等に当該基準が規定されているかどうかは個人的には知らんけど
    基本的に「見えるスキマ」なら出来得る限り見えなくする様にするのが普通だと思うよ。
    ただしそのための方法には色々あるから、やるべきか否かはクロスの仕様とか
    オーナーの意向によって決められてるのが実態。
    寸法に規格のある材料を繋ぎ合わせてるんだから「目」があるのは当然、と考える人も
    いるし、どうしても譲れないという人もいる。
    コーキングで埋めるくらいならそのままの方が潔い、って考える人もいるしな。

  7. 7 入居済み住民さん

    なるほど。
    確かに、入居前の内覧会で・・・・何か気になることがあったら何時でも連絡ください・・・・と言われた。
    一方的にに決められたアフターケアーの時期でなくても別にいいんだね。

    一番落ち着いた頃に手直しして貰うのが良い気もするが、うちは3年目の点検までしか言われてない。
    3年目に張り替えたとして、その間の日焼けで色が微妙に合わなかったら嫌だな。

    壁紙の継ぎ目の開きが気になり出したら、ついつい無意識にそこに目が行ってしまう~。
    今度、施工主さんに見て貰って、時期と方法を相談してみましょ。

    >>06さん
    オーナーの意向次第・・・・ありがとう。

  8. 8 匿名さん

    こういうのは感情的にならずに事務的に淡々と要求された方が相手としてはプレッシャーになります
    だから、カッカせずに冷静に頼むのがベストですね

  9. 9 匿名さん

    >>7
    >一番落ち着いた頃に手直しして貰うのが良い気もするが、うちは3年目の点検までしか言われてない。

    「一番落ち着いた頃」ってのがいつをイメージしての話なのかにもよるけど、先にも書いたように
    アフターサービスは瑕疵担保保証とは別の「自主的なもの」だから、期限つきなのは当然。
    クロスのジョイントが開いてきたり、入り隅や建具枠との間にスキマが出てくる現象は
    無償補修の対象になる程度のもの入居から丸2年も経てばひととおりは観察できるもんだよ。
    (少なくとも、そういう前提でアフター期間は設定されてる)

    あと、解っておられるとは思うけど「オーナーの意向次第」とこちらが言ったのは
    仮に「補修」という選択肢が出てきた場合、それを実行するか否かにはオーナーの判断も
    反映されるという意味なので誤解のなきよう。
    例えば、スキマを埋めるにはコーキング処理するしかない様な場合において、それをする事で
    かえって補修跡が見苦しくなってしまう様であれば、敢えて「やらない」という判断もあり得る。
    まぁ、あまりにも酷い状態の時には前面張り替えするケースもあるとは思うけど
    オーナーとして要求しさえすれば最初からそうなると誤解してる人は結構いるみたいだ。
    これも「アフターサービス」に対する誤解の一種だね。

  10. 10 夢〜眠

    掃除の本に載ってた。ちょっと直しは自分でやろうの欄で。自分でやった方がきれいじゃないかな?

  11. 11 匿名はん

    確かにクロスのジョイントの開きって見るときりがなくなりますね。
    ビニルクロスなら経年変化じゃないですか?実際施工してから検査をおえて引渡しまで、大型物件なら2年位経ちますからね。
    それから2年の瑕疵ですよね。購入した時点で2年は経ってるんですから。多少の目開きはしょうがないんじゃないですか?
    それが嫌ならビニルクロスの物件は買わない事ですよ。それか施工が最後の方の最上階か一階庭付きとかをなるだけ選んだほうがいいと思いますよ。
    建築物は安くていいものは出来ません。作ろうとしていますがやはり無理が多くなりますよね。
    一部のクレーマーさん、ご堪忍を。



  12. 12 匿名さん

    一般的なレベルがどの程度かよりも、気になるのならドンドン言った方がいいのでは?

    手を入れて、かえって目立つようになる可能性もあるけれど、
    直した方がいい場合と、直すと目立つような場合と、知識のある人ならアドバイスをくれると思いますよ。
    業者によるんだろうけれど。

    その辺で買ってきた数万の家具ならともかく
    何千万もかけて買ったものなんだから、
    気になるのならドンドン言っても良いと思いますよ。

    遠慮する必要はない。

  13. 14 匿名さん

    どうせ経年劣化ではがれてくるので、直してもらえばよいのでは?
    うちは15年までは無料でやってもらえます。
    それ以降は、もう、張り替えましょう。

  14. 15 匿名さん

    そんな投げやりな。

  15. 16 通りがかりさん

    >>15 匿名さん
    職人といえどあくまで人の手の作業ですので、
    ロボットがやるわけではないので完璧を求めたらダメだと思います。
    とはいえ保証期間内であれば依頼するだけ依頼はする必要はありますね。
    度合いにもよりますが、
    業者側から放棄されてはNGですが、
    保証期間内にて保証工事として対応してくれるのであればやって頂ければと思います。
    ただやって完全に改善されずに、
    むしろやらなければ良かったとなる場合もあります。
    やる前よりひどくなるケースもあります。
    それはしっかり業者確認して実行がよろしいかと思います。

    建築は一方の歩み寄りがなくなるクレームとなる世界でもあるので、
    基本100点満点求めてはダメですね
    完璧主義者であればより厳しい価値観の世界かと思います。

  16. 17 匿名さん

    壁紙を張り替えるのは楽しい作業です。近所の子供にお駄賃を上げて手伝ってもらいましょう。

  17. 18 匿名さん

    >>10 夢~眠さん

    こんどやってみようかな。

  18. 19 匿名さん

    欠陥

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸