マンション検討中さん
[更新日時] 2021-06-21 13:01:04
パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目40番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩8分
都営地下鉄新宿線「浜町」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩10分
都営地下鉄浅草線「人形町」駅 徒歩12分
間取: 3LDK
面積:70.13m2~74.72m2
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-31 16:57:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋浜町3丁目55番地5(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩8分 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩4分 東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ日本橋浜町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2020/10/29 07:10:01
マンションの人で町内会に興味があるかどうかというのは
子供の有無も関係あるように思います。。。
この辺りだと、別の子供会とかどういう町内会のイベントはないかもしれないですが、
町内の人に子供を認識してもらえるという点で
町内会は良いというのは、教育系の講演会で聞いたことがあります。
あと、近年の災害などで、入っておいたほうが良いという認識の方もおられるかも。
-
223
匿名 2020/10/29 07:52:21
-
224
匿名さん 2020/11/25 07:19:21
直床云々ってあまり資産価値に影響するとは聞いたことがない。
気にされる方は確認されるとは思いますが、
どちらかというと
立地と販売価格を気にされる方のほうが多いのではないでしょうか。
こういう都心のエリアをリセールで、という場合は
投資用に考えられている方も多いと聞きます。
-
225
匿名さん 2020/11/25 11:00:56
浜町なので中央区の中でもファミリータイプのニーズは多いと思います。
リセールの事例も多いですし、相場から外れたチャレンジしなければリセールできると思います。
-
226
匿名さん 2020/12/13 06:27:24
新築分譲時の販売価格が、正直、感覚としては高めに設定されているように思う。
リセールで儲けを出せるか、と言われると正直厳しそう。
ただ単にある程度普通に住んでいて
事情があってリセールしないといけない、となった場合は
買い手は付きやすそうですよね。
-
227
匿名さん 2020/12/24 03:20:58
-
228
匿名さん 2020/12/24 05:05:00
Aタイプは3階が坪420万、9階が坪435万。
Bタイプはまだ残っていて、C、D、Eタイプは完売。
ここも残り少なくなってきましたね。
これから販売予定の日本橋エリアの新築はパークホームズ本町の2物件だけですね。
-
229
匿名さん 2021/01/14 07:28:17
決して安くはないのに、これくらいの坪単価で売れていたのはここの場合は他がもっと値段がしていたから、というのがありそう汗
安くないかもしれないが、相場を思うと高くもなかった、と。
これから先の新築は値段はどうなっていくのでしょうね。
土地の価格も株価も、実感とは違う方向で高値がついているような気がするし、やはり高くなっていくのか?
-
230
匿名さん 2021/01/14 15:46:27
本町との価格差が大きいから、こちらに流れる人はいると思いますよ。
日常生活は本町よりスーパーが多いこちらの方が暮らしやすいと思います。
-
231
匿名 2021/01/15 23:31:44
>>229 匿名さん
この1年で数千兆円もの真水のお金が湧き出しました。フローの景気は良くありませんが資産はグイグイインフレが進んでいくのには何の不思議もありません。余ったお金は必ず資産に向かいます。利便性の高い都心不動産価格が安くなることはありません。
-
-
232
匿名さん 2021/01/21 00:32:59
こちらはパークホームズですが床構造は直床なんですか?
施工会社をチェックすると不二建設株式会社が手掛けているようです。
直床と言えば長谷工が専売特許という認識なので意外でしたが
こちらが直床になった理由が知りたいです。
-
233
匿名さん 2021/01/21 15:03:55
-
234
匿名さん 2021/01/29 00:35:37
あら本当だ。公式ホームページを見に行き『マンション施工実績No.1の長谷工グループの一員です』の一文を確認しました。不勉強で申し訳ありません。
マンションのゼネコンが不二建設=長谷工仕様と考えてよさそうですね。
-
235
匿名さん 2021/01/29 20:46:44
Aタイプ8階@433万円。
Bタイプも完売。
残り5戸。
-
236
匿名さん 2021/02/09 22:16:15
第2期2次
Aタイプ4階@426万円
Aタイプ7階@431万円
未販売はAタイプ5階、6階の2戸
-
237
匿名さん 2021/02/10 00:00:26
-
238
匿名さん 2021/02/10 00:31:00
-
239
匿名さん 2021/02/11 14:14:05
Aタイプのような間取り良いですね。
最近ですと3LDKでもリビングインの洋室が2つあったりしますが、
ここはリビングインが1つでプライバシーも保てて良いかなと思いました。
-
240
匿名さん 2021/02/15 09:01:56
浜町ポンプ場が近くにあるようですが、浸水時の排水の観点でポジティブだったりしますか?計画停電の場合の対象にはなりにくいかもしれませんね。
-
241
匿名さん 2021/02/16 10:45:46
複数路線使えるエリアで便利そうですね。
最寄りは4分で浜町駅、10分くらいで人形町駅がありますが、
やはり基本的に使うのは浜町駅になりますかね?
-
242
坪単価比較中さん 2021/02/19 04:53:21
>>241 匿名さん
通勤で九段下乗り換えなのですが、浜町から乗る朝の新宿線はかなり混みあうので普段は半蔵門線を利用しています。
一本道で平坦ですので思ったよりかは苦になりませんよ。
-
244
匿名さん 2021/02/19 10:51:22
-
245
匿名さん 2021/02/19 11:59:27
-
246
匿名さん 2021/02/22 12:37:49
コーティングなどは外部業者の方が安いこともあるかもしれませんが
マンション購入時にまとめてできるのならその方が楽そうな印象。
住み始めのタイミングで全部終わっていた方が個人的には嬉しいです。
-
247
匿名さん 2021/02/22 14:05:33
-
-
248
匿名さん 2021/03/01 19:05:03
Aタイプ4階@426万
Aタイプ5階@428万
Aタイプ6階@430万
Aタイプ7階@431万
-
249
匿名さん 2021/03/01 22:06:38
-
250
匿名さん 2021/03/06 12:14:22
-
251
マンション検討中さん 2021/03/13 09:14:14
向かいのマンションとお見合い状態のようですが、実際現地で見た方います?
-
252
マンション検討中さん 2021/03/13 11:49:11
確かに目の前に12階?くらいのマンションがあるので、今販売中の部屋と向き合う形ですかね。
-
253
匿名さん 2021/03/15 08:11:46
お見合い状態なんですね。
そういった感じのマンションってやはり日中もしっかりレースを閉めないと
中身が丸見えになってしまうような感じなのでしょうか。
-
254
マンション検討中さん 2021/03/16 12:15:14
どうでしょう。日中よりも夜の方が部屋の様子が分かってしまうのではないでしょうか。
-
255
匿名さん 2021/03/16 13:38:35
海沿いのタワマンならともかく、夜カーテン閉めるのはやむを得ないのでは?
-
256
通りがかりさん 2021/03/19 08:30:50
業者に色々とお願いしてるんですが工事申請書などは必要なんでしょうか。
音が出る工事はないんですが、ご存知の方いますか?
-
257
匿名さん 2021/03/20 11:22:07
カーテンを締める必要はないかとは思いますが、
日中はレース必要なのではと思います。
夜もカーテンを締めるのは別に普通の事だと思いますので、
お見合い状態なのはあまり日常生活に影響を及ぼさないのではないかと思いました。
-
-
258
マンション検討中さん 2021/03/20 12:47:35
目の前はマンションかもしれませんが、日差しは結構は入ってくるのではないかと思います。
-
259
匿名さん 2021/03/20 13:50:33
-
260
マンション検討中さん 2021/03/21 16:34:29
-
261
匿名さん 2021/03/23 01:35:20
あと3戸、コロナで大変な中、売れた方だと思います。
強い物件はコロナ関係なく売れていくことが実証された気がします。
>>256 通りがかりさん
近隣トラブルは避けたいので、私も259さんのとおり営業に確認とります。
手紙を入れてくれたり、掲示板に張り紙をしてくれたりもあると思いますよ。
-
262
マンション検討中さん 2021/03/23 14:17:37
良い立地だし、間取りもよく、いいマンションだと思います。ただ目の前にマンションがある部屋はもう少しお安くして欲しかったです。。。
-
263
匿名さん 2021/03/31 02:40:28
マンション販売について知識がない者です。
例えばバルコニーから墓地が見える、眺望を遮る高い建物がある、
日照条件がよくない、部屋の形状が凸凹というような
他の部屋に比べて明らかに条件の良くない部屋は価格調整が入らないんですか?
-
264
マンション検討中さん 2021/03/31 03:07:04
>>263 匿名さん
そのような条件の良くない部屋は価格に盛り込んで価格が決められるのが一般的ですが、一度公開された価格が後から変わるというのは、かなり稀かと思われます。
-
265
匿名さん 2021/04/07 02:20:08
途中で価格を改定しないのは正規の価格で契約された方への配慮もあるでしょうね。
もし条件が悪く残ってしまった場合はおおっぴらにせず、個別に商談をもちかけられるのかもしれません。
-
266
匿名さん 2021/04/15 05:38:51
大手のマンションブランドだと、おおっぴらにディスカウントはあまりしないように感じます。
中小のところだと、あと1戸みたいな情況の場合、価格改定をしたことを公にすることはあるように思うけれど。
値下げを待つよりは、
もしほしい部屋であるならば、価格交渉してみてもいいのかもしれませんね。
ただ残り戸数が多い場合には、できない可能性が高いかも?
-
267
マンション検討中さん 2021/04/17 14:44:27
残り3戸がなかなか埋まりませんね。早く埋まってほしい。
-
-
268
匿名さん 2021/04/24 22:35:11
和風のデザインがところどころにあっておしゃれです。
値引きしないこと、もともとの価格が高めなことで、3戸もすぐには埋まらない気がします。
Aタイプが間取りに残っていて、南東3LDKが販売中とわかりました。残っているのはAタイプだけなんでしょうか?北向きのD1、Eが残るのかなと思っていたので意外でした。
南東間取りの返済シミュレーションもありました。
価格もきちんと書かれていて、良心的です。
-
269
マンション検討中さん 2021/04/27 05:45:45
現地見に行きましたが、Aタイプは目の前にマンション建ってますが、日が結構さしてますね。
-
270
匿名さん 2021/05/09 00:57:24
新築物件だと値下げ交渉するのはなかなか難しいと思われます。
価格を下げずにオプションを付けるなど提案はされるかと思いますが、ブランドイメージを保守するため
あまりに売れ行きが悪い以外は、価格を個別に下げて販売するのはレアケースだと思いますよ。
その点、中古物件は値下げ交渉ができますから、新築か中古物件を探すか迷うところですね。
-
271
匿名さん 2021/05/10 04:39:31
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ日本橋浜町 ザ レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件