東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 水天宮前駅
  8. パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-21 13:01:04

パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目40番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩8分
   都営地下鉄新宿線「浜町」駅 徒歩4分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩10分
   都営地下鉄浅草線「人形町」駅 徒歩12分
間取: 3LDK
面積:70.13m2~74.72m2
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-31 16:57:32

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋浜町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    各住戸前にトランクルームがあるのはとても便利ですね。
    どれくらいの広さがあるのかはわかりませんが、
    一畳くらいの面積はあるんですかね?

  2. 163 近隣住民

    >>157 匿名さん

    JR西の富沢町は坪490万円と聞きました。
    当初予定より工期を伸ばしているので、グロス価格を抑えるために戸当たり専有面積を絞ってくるかもしれませんね。

  3. 164 匿名さん

    >>163 近隣住民さん
    情報ありがとうございます。
    やっぱり高いですよね。
    3LDKだと軽く億越えですね。

  4. 165 マンション検討中さん

    界隈のホテルが経営厳しくバタバタ倒れてマンションお手頃価格で大量供給ってなことにならないかね

  5. 166 匿名さん

    住宅の容積等緩和を撤廃したから、ホテルが倒れても安くマンションは作れないと思いますよ。
    小規模オフィスは増えるかもしれませんね。

  6. 167 匿名さん

    ウォークスルークローゼットって地味に憧れる仕様ですね。
    子供部屋にしても良いなと思いますし、
    使い道が広がって面白そうです。

  7. 168 マンション検討中さん

    >>163 近隣住民さん
    どこ発信の情報ですか?

  8. 169 匿名さん

    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
    家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
    特にいいなと感じたのは床下収納。
    最近の物件ではとても珍しいと思います。
    実家にもあるのですが、備蓄物を置いておくのに便利ですよね。

  9. 170 匿名さん

    マンションに床下収納は珍しいように思いますが容量はどのくらいですか?
    以前検討していたマンションにも床下収納を採用していましたが、
    構造の関係で1階限定だったように記憶しています。
    こちらも一部の階層に限られるのかしら。

  10. 171 匿名さん

    そろそろ第1期2次販売ですね。
    今買える日本橋の新築3LDKはここしかないので、あっさり完売するのでしょうか。

  11. 172 eマンションさん

    >>170 匿名さん
    3階のみのようです

  12. 173 匿名さん

    販売概要(第1期2次)

    販売住戸の一覧
    受付名称
    一般
    受付方法
    登録抽選
    受付期間
    2020年6月27日(土)~2020年6月27日(土)
    受付時間
    6月27日(土)12:00まで
    抽選日
    2020年6月27日(土)
    抽選時間
    14:00
    販売戸数
    7戸
    販売価格
    84,200,000円(1戸)~97,600,000円(1戸)
    最多販売価格帯
    8400万円台(1戸)・8600万円台(1戸)・9200万円台(1戸)・9300万円台(1戸)・9500万円台(1戸)・9600万円台(1戸)・9700万円台(1戸)
    間取り
    3LDK(7戸)
    専有面積
    71.70㎡(1戸)~74.72㎡(2戸)
    バルコニー面積
    6.84㎡(2戸)~7.56㎡(2戸)
    ルーフバルコニー面積
    --
    専用庭面積
    --
    サービススペース面積等
    --
    管理費
    管理費:月額 13,400円~13,970円
    全体管理費:月額 15,840円~16,510円
    修繕積立金
    修繕積立金:月額 5,590円~5,830円
    全体修繕積立金:月額 5,880円~6,130円
    修繕積立基金
    修繕積立基金:引渡時一括 559,000円~583,000円
    全体修繕積立基金:引渡時一括 588,000円~613,000円
    管理準備金
    --
    その他費用
    --
    販売概要備考
    ※専有面積にはトランクルーム面積0.78㎡~1.93㎡を含む。
    共通概要

    総戸数
    販売総戸数45戸(他に、事務所1戸、保育所1戸)
    開発総面積
    --
    敷地面積
    672.05㎡
    建築面積
    469.69㎡
    延床面積
    4,710.64㎡
    竣工時期
    2021年2月下旬(予定)
    入居時期
    2021年4月上旬(予定)
    構造・階数
    鉄筋コンクリート造地上11階
    分譲後の権利形態
    敷地は共有、建物は区分所有
    用途地域
    商業地域
    建築確認番号
    第TBTC19000657号(2020年2月19日)
    国土法
    --
    区画整理法
    --
    土地権利/借地権種類
    所有権
    駐車場
    総戸数 45戸 に対して 敷地内平面 1台(車椅子使用者用)敷地外駐車場11台
    駐輪場
    総戸数 45戸 に対して45台
    バイク置場
    --
    トランクルーム
    総戸数 45戸 に対して44区画
    施設・設備
    --
    管理形態
    管理組合結成後管理会社へ委託
    管理方式
    --
    施工会社
    不二建設株式会社
    管理会社
    三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
    会社情報
    <売主>
    国土交通大臣(3)第7259号
    (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
    (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    三井不動産レジデンシャル株式会社
    東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
    共通概要備考
    --

  13. 174 匿名さん

    ワイドスパン住戸、南向きと北向きの住戸がそれぞれあるんですね。
    南向きだとお高そうだなぁ…
    北向きでワイドスパン、寒くないのか?と思うのですが実際はどうなんでしょうね…
    あまり家にいないのならばよいのかもしれないけれど、
    リセールなどはしにくいかも。

  14. 175 マンション検討中さん

    浜町は住みやすいですよね!

  15. 176 匿名さん

    1期1次22戸
    1期2次7戸
    1期3次2戸
    1期4次1戸
    32戸/45戸供給

  16. 177 匿名さん

    >>175 マンション検討中さん

    え?
    そうでもない。

  17. 178 匿名さん

    人によっては住みやすく感じるのかもだけど、万人受けの住みやすさがあったら中央区でこんな価格帯はおかしい。価格には相応の理由があるということで…
    まぁ室町と本町と人形町以外の日本橋◯◯町全般に該当することだけども。

  18. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    ここはだいぶ外れの方だから、こんなもんかと思ってました。
    日本橋○○町のマンションでも、どこかの駅には近いものだけど、どこの駅にも遠い。

  19. 180 匿名さん

    日本橋◯◯町っていうなんちゃって日本橋アドレスで高値釣り上げしてないだけマシかなー。
    上にも出てるような日本橋と三越前以外で、憧れの日本橋アドレス!とかアピールされても、ちょっと苦笑いしちゃうし。
    結構そういう不動産屋の謳い文句に乗せられて、◯◯町に住んでます!じゃなくて日本橋に住んでます!って言う人多いよね。

  20. 181 匿名さん

    >>178 匿名さん

    兜町や茅場町は、東京駅に近いから、

  21. 182 匿名さん

    >>180 匿名さん

    間違いではない。

    湊や新川なのに、京橋や日本橋を出す輩もいる。それよりはマシ。

  22. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん

    湊や新川は駅遠だから京橋だとか日本橋だとかまやかしの急地区名を持ち出してあやかろうとする惨めな連中だよ。

  23. 184 マンション検討中さん

    日本橋アドレスかっこいいと思います!他人に自慢するものではないと思いますけど、自宅の住所書くときに東京都中央区日本橋〇〇って続くの、素敵じゃないですか?

  24. 185 匿名さん

    中央区って聞いただけで水没ドボンを連想してしまう。やっぱり地盤の良い高台が良いは。

  25. 186 匿名さん

    >>182 匿名さん
    おっと銀座東を忘れてはいけないぞ
    あと新富町の銀座築地詐欺と八丁堀の八重洲詐欺

  26. 187 匿名さん

    旧日本橋区の時なんてただの◯◯町だったのに、それが中央区に再編される時に日本橋を冠名にしたけど、元々の旧町名のネームバリューがないから、日本橋にあやかっただけ。

    それゆえに地価も低めでしばらく安値放置されてたエリアだし、そもそも東京駅からの距離考えたら、坪400万円程度で収まってるのおかしくないかね?まぁ八丁堀、新富町辺りまで含めてだけど。旧京橋区は京橋湊とか京橋新富町とか付けなかったけどね。つまりそういうことだよ。

  27. 188 匿名さん

    >>186 匿名さん

    湊も。

  28. 189 マンション検討中さん

    >>187 匿名さん
    地価が低いとは無知な。一度地価調べてみては?

  29. 190 匿名さん

    >>189 マンション検討中さん
    東京駅からおよそ15分以内の距離を比較してみました。
    パークホームズ神田淡路町 坪単価440万円
    パークホームズ三越前ザレジデンス 坪単価550万円
    ブリリア上野ガーデン 坪単価435万円

    マンション価格にしたら上野と同等、ちなみに大塚や有明ですら坪400万円近辺だから、住居エリアとしてはそれくらいの市場価値です。

    地価が低いのは絶対値の話じゃなくて相対値の話です。もっと客観的に見られては?公示地価の話がしたいのならさらに持ってきますよ。

  30. 191 匿名さん

    訂正、山手線外側の上野以下より低く、大塚や有明とそう変わらない市場評価です。
    あと、商業地域は公示価格が相対的に高く算出されやすいですが、マンション価値には影響ありません。むしろ土地の価格が高くなり、固定資産税も上がるだけです。商業地域としても立地的に地価が低いのは、同等距離で比較すれば明示的ですけどね。

  31. 192 マンション検討中さん

    >>191 匿名さん
    何で自分から地価の話しておいてマンションの坪単価の話してるの?何も分かってないじゃない。

  32. 193 マンション比較中さん

    他に比べて新築価格安いならお得かもしれないですね。日本橋アドレスの大手デベの新築を坪400で買えるのをどう捉えるかですけど。

  33. 194 匿名さん

    >>192 マンション検討中さん
    多分ですけど、地価の持つ意味合いについてご存知なさそうだから分かりやすい例を差し上げただけですよ。じゃあ少し専門的にお話ししましょうか。

    公示地価は一般的に住居地域より商業地域の方が高くなる。それはなぜかと言うと名前の通りそのまま事業目的を含んでおり、取引可能対象が広くなるから。
    しかしながら、ご存知だと思いますが、この周辺含め日本橋◯◯町の多くは土地が細切れで実質的に商業には向かない。それゆえ額面だけが高いエリアです。

    じゃあ居住エリアとしてどうか。これもご存知だと思いますが、土地の細切れと商業地域の建蔽率の関係でとにかく圧迫感、囲まれ感が圧倒的。それに加えて古い雑居ビルも密集。マンションもペンシルにならざるを得ない。

    同じ複数路線複数駅のエリアの地価と比較してみてください。商業地域地価としては相対的に低く、居住地域地価としては中途半端に高い。まぁ貴方が求めるなら地価は高いと訂正させて頂きます。妥当かどうかの判断はお任せしますが。

  34. 195 匿名さん

    日本橋アドレスカッコいいですね。
    不動産はイメージが大事ですから、日本橋アドレスだということはリセールに強いと思います。
    あー、お金があったら買えるのに、、、

  35. 196 匿名さん

    浜町は、微妙

  36. 197 匿名さん

    第1期1次:22戸
    第1期2次:7戸
    第1期3次:2戸
    第1期4次:1戸
    第1期5次:1戸
    33戸/45戸供給

  37. 198 マンション検討中さん

    停滞する梅雨、しかもコロナ込みでこのペースなら、来年の3月までの引っ越し需要時にはあらかた捌けそうですね。さすが都心部

  38. 199 匿名さん

    浜町1丁目か2丁目なら色んな駅に近いし、周囲の雰囲気も明るいんだけど、この浜町3丁目は首都高に囲まれた行き止まり立地のイメージがあるな。
    それでも、箱崎や中洲よりは断然マシだけどね

  39. 200 匿名さん

    保育園も児童館もかなり近いですし
    医療期間もそれなりに周辺に揃っているので、
    それなりに子育て環境として悪くなさそうだなと個人的に思いました。
    周辺の治安としてはいかがでしょうか?特に夕方の時間帯とか気になります。

  40. 201 匿名さん

    >>200 匿名さん

    近くに入院できる総合病院はありますか?

  41. 202 匿名さん

    日本橋本町四丁目10計画、13計画は、マンマニさん予想で坪550万円から600万円です。
    立地、コンセプトが違うとはいえ、ここの坪415万円に魅力を感じます。
    富沢町の坪490万円の噂を信じて待つか、ここに決めるか悩ましいです。

  42. 203 匿名さん

    さすがに一駅違う本町と比較しての割安判断はナンセンスかと。たかが一駅と言えど、それだけの評価差があるってことだし。

  43. 204 匿名さん

    シンプルに本町よりも浜町の方が住みやすいよ。
    スーパー、ドラッグストア等の生活利便施設が本町周辺は少ない。
    より都心に住みたい、より三越前に近付きたいという嗜好なら本町だと思うが。
    そういう意味では、本町と浜町では需要者層が違うかもね。

  44. 205 匿名さん

    第1期1次:22戸
    第1期2次:7戸
    第1期3次:2戸
    第1期4次:1戸
    第1期5次:1戸
    第1期6次:1戸
    34戸/45戸供給

  45. 206 匿名さん

    規模感ベースで見たら本町は囲まれ感ある中でも埋もれないだろうけど、浜町は囲まれ感ある中で埋もれちゃう。
    それが地価の差にも出てるんじゃないかな。上の方にも地価のこと説いてくれてる人もいたけど。あとは好みの問題でしょう。

  46. 207 匿名さん

    容積率が違うから地価は違って当然。
    好きな方を買えばよし。

  47. 208 匿名さん

    容積率低いからペンシル乱立するんだよなぁこのエリア

  48. 209 匿名さん

    500%は低いの?

  49. 210 匿名さん

    郵便局と銀行が近いのは地味にありがたいエリアです。
    小児科も近くそれなりに自然もあるところだと思いますので、
    子育てに良さそうなところだと思いました。

  50. 211 匿名さん

    >>201 匿名さん
    入院可能な総合病院は同じ中央区内だと築地の聖路加が一番近い病院です。

  • スムログに「パークホームズ日本橋浜町ザレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸