駅徒歩4分、名古屋駅まで7分はかなり魅力的ですよね。広さは無いにせよ、東京の生活を考えれば十分かと。また、余分な設備がないので、値段もサラリーマンが手が届く範囲。皆様はどうお考えですか?
>>78 マンション検討中さん
>>78 マンション検討中さん
色々な要因が混ざり合うので一つの理由には絞れませんが、
1、海外勢、国内勢の投機資金が抜けること
2、中国本土及びそれに関わる国の経済活動が停止している事
4、既に日本は金融緩和を過激に行い0金利になっている事
5、日経平均を始めとして主要各国の株価は大幅に下落をしている事
世界的に見て経済がマイナスに転換した可能性がある為、唯一のプラス要素であるオリンピックすら中止だと更にマイナス方向に振られてしまうかもという事です。
不動産価格は緩やかに推移するのでいきなり下がる事は無いかと思いますが、マンション売れなければデペロッパーは値引きして販売する可能性は考えられますよね、そうすると実質的な市場価値の低下につながっていくかと。。。。
リーマンショック後に不動産買った人は今ほぼ負けて無いわけなので。
一つの仮説なので参考程度にして頂ければ、マンションは買いたい時が買い時ですよ笑
現在、株価が安定していない中、購入するのはリスクがあると思っています。
リーマンショックや東日本大震災の後、短時間勤務で給料が減った人も多いわけですし、安定したサラリーマンでも来年の夏のボーナスが減る可能性大。
そうなるとボーナス払いの額を下げなくてはいけません。
見通しが立たないので、今買うのはやめておいた方がいいような気がします。
逆に言うと財産があるのならゼロ金利で借りるのは有利。
返済見通しが立つなら、借りた方がお得になります。
プラウド久屋大通の2LDKと迷っているひといませんか?当面夫婦で住む予定ですが、妊活中です。子供は一人で打ち止め予定です。
立地はあちらの方が良く、広さ的にもギリギリ住めるような気がして…
自分はプレサンスも見たけどプラウドの方が好き。設備はそんなに差は感じなかった。逆に言うとそこで差があるようじゃ勝負にならないってことかと。
カームコートは建設中だからまだオプションが選べる(部屋によるが)のも良いと思った。逆に実物見たいならプレサンスがいいと思う。プラウドは完成前に大抵売れてしまうらしい。
あとはプレサンスは社長がやらかしたからどうしてもそれが頭を過る。