東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-06-07 06:47:50



北区志茂3丁目。
東京メトロ南北線志茂駅徒歩圏のリバーサイドエリア。
開発が進む街にユーロスタイルのツインマンションが誕生します。
皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願い致します。



ヴェレーナ赤羽志茂プレミアテラス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目44番1の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,930.47㎡
建築面積   806.93㎡
延床面積  4,250.07㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上9階建 総戸数54戸(他に管理員室、集会室各1戸)

間取り  3LDK
専有面積  65.34㎡?75.40㎡
バルコニー面積  3.00㎡?22.92㎡
オープンエアスペース面積  5.40㎡?6.10㎡

駐車場  18台(機械式16台、平置式1台、身障者用駐車場1台)
自転車置場  108台(上段ラック式42台、下段スライド式66台)
バイク置場  5台
インターネット月額使用料 1,650円

竣工予定時期 2021年2月中旬
引渡予定時期 2021年3月中旬
設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社



ヴェレーナ赤羽志茂レジデンス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目34番2の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,071.70㎡
建築面積   590.41㎡
延床面積  2,653.40㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上7階建 総戸数30戸(他に管理員室1戸)

駐車場  10台(平置式9台,身障者用駐車場1台)
自転車置場  60台(上段ラック式25台、下段スライド式32台、下段ラック式3台)
バイク置場  3台

竣工予定時期 2021年1月中旬
引渡予定時期 2021年2月中旬

設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社

[スレ作成日時]2019-10-30 17:04:57

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ赤羽志茂 TWIN PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂が苦戦中にもかかわらず隣り合わせに大規模マンション?
    価格面で張り合うしかないと思われるが大丈夫か?

  2. 2 匿名さん

    >>1 匿名さん

    たしかオイコスの着工頃に仕入れた土地だから、市況なんて予測できなかったんじゃ?
    図らずもプチマンション街になったわね、このあたり。

  3. 3 匿名さん

    人口増加で近所にスーパーとか出来てくれー!頼む!

  4. 4 匿名さん

    >>3
    元からあるマンションに三菱、ここ、隣の学生寮合わせると900戸以上になりますからね。せめてまいばすかピアゴのようなミニスーパーとコンビニはできて欲しいです。
    今はコンビニでも駅前、スーパーだとイオンが一番近いなんてひどすぎです。

  5. 5 匿名さん

    この時期の販売という事はオイコスの苦戦を知っている中での土地購入でしょう。これは中々魅力的なお値段になりそうですね。

  6. 6 匿名さん

    >>5
    なりません。

  7. 7 匿名さん

    ならないんですか。大和さんは何を考えているのでしょうか。まさか三菱より上だとおもっているとか。需要と供給の当たり前の話しだと思ったのですが。

  8. 8 マンション検討中さん

    >>7 匿名さん
    発売の部屋数からして、大和さんが、後出し先抜けするのでは?

  9. 9 eマンションさん

    >>8 マンション検討中さん

    後出し先抜けするには、価格か仕様どちらかに魅力がないといけませんが果たして。
    大和お得意のオープンエアリビングバルコニーもかなり狭めなプランニングなので魅力がイマイチですね。
    サイトの間取りにある連窓は良さそうですが基本構造で共用廊下側の柱がかなり食い込んでるのと、アルコープがオイコス同様こちらもないのでチープさはどっこいどっこいじゃないですかね。
    中身の高仕様に期待したいところですが、はてさて。

  10. 10 匿名さん

    中身の高仕様は大和さんの得意戦略じゃないですか。それできますね。

  11. 11 匿名さん

    そこまで、個性的な印象はありませんね。
    こういう物件って、棟ごとに連帯意識とか強くなるのでしょうか。
    特にお子さんがいるママ友など。
    いつも思うのですが、2棟にしたメリットってあるのかな。
    多分、値段も仕様もさして変わりないんですよね。

  12. 12 マンション検討中さん

    >>11 匿名さん
    2棟にしたんじゃなくて、そもそも土地が分断された別々の土地なので、それぞれ建物を建てることしか出来ないのだと思うよ。

  13. 13 匿名さん

    全くの別物件を一緒に販売しているだけです。

  14. 14 匿名さん

    オープンエアスペースはバルコニーの半分という所がもったいない。
    隣の部屋からもオープンエアスペースとしてバルコニーが利用できると良いんじゃないかな
    ビッグクローゼットがあるという所はメリットがあります。
    収納力がたくさんあるし、リビングに細かい収納が出来る様になっているのが良いですね

    特にいいなと思ったところは冷蔵庫が手前にせっちできるということ。手前設置なら飲み物や調味料などがすぐトリに行けて楽ですね

  15. 15 マンション検討中さん

    ここは徒歩7分とありますけど実際生活の便利さはどうかな

  16. 16 匿名さん

    買物はちょっと不便ですよ。

  17. 17 匿名さん

    >>11
    今時は働いてるお母さんも多いからね~。私なら同時期に入居したご近所さんくらいの認識かなあ。
    キッズルームとかもないんですよね、ここ?

    地図からするとスーパーやDSなんかは全て駅の西側となるのかな。
    商業施設は帰宅ルート上にあるとベストなんですけど、その点ではやっぱり不便なんでしょうね。
    HPだと近いイオンより遠いヨーカドーの方が大きく扱われてるのはどうしてなんだろう?規模の問題?

  18. 18 口コミ知りたいさん

    ここはキッズスペースやパーティールームなどの共用施設は全くないんですか?
    せめてキッズスペースは欲しいなぁ

  19. 19 マンション比較中さん

    小さい分オイコスのようなザ団地感は少ないですね

  20. 20 匿名さん

    >>18
    30戸と54戸の小規模マンションなので無理でしょう。
    そういうのを望むならお隣の三菱がいいのでは?

  21. 21 周辺住民

    キッズスペースがないのは残念ですね。ただ保育園は付近には多いので子育てには向いていると思いますよ。この辺りはとても静かですし、自転車があれば赤羽にもすぐに行けるのでとても住みやすい場所ですよ。天気のいい日は本当に気持ちが良いです。
    お店は駅からの帰り道にはあまりないですが、志茂銀座商店街の森田薬品や、うどんの東屋、お茶岡田園なんかは開店しているのを見たことないので、その辺りにまいばすけっと等のちょっとスーパーなんかができたらかなり便利だと思います。

  22. 22 匿名さん

    ミニスーパーみたいなの、たしかにあると便利なエリアですよね。
    少し遠くまで行けばスーパーはありますが
    牛乳とかちょっとしたものを買える店があると、利便性は全然違ってくると思います。

    ここは共用部がなくシンプルなのがいいのだと思います。
    その分、ランニングコストや修繕コストはマンションそのものにかけられるのですから。

  23. 23 マンション検討中さん

    ここ、4000後半とか5000くらいなんですかねぇ…

  24. 24 匿名さん

    総戸数54戸とそれほど大規模な物件ではないのでキッズスペースなどの共用施設は無い方が管理費がかからないですよ

    管理費を抑えるためには無駄な施設が無い方が良いです
    共用施設がさほどなくてもマンションの管理は膨大な金額がかかってきますから。

    キッズスペースが利用できるのは子供が小さいときくらいで、ちょっと大きくなれば利用価値がなくなります。

    駅までの距離はそれほど遠くないのがメリットですね。

  25. 25 マンション検討中さん

    キッズルームはいらないけどパーティルームくらいは欲しいな~

  26. 26 評判気になるさん

    オイコス低仕様団地も嫌だけど、戸数少ないのもなぁ
    二重床、ローシルエットトイレでしょうか?

  27. 27 通りがかりさん

    安く無いみたいですよ
    聞いた話だと坪単価250??だとか
    70ヘーベーだと5000中盤だそうです。

  28. 28 匿名さん

    250?そりゃないでしょ。物件力に勝る財閥の売れ残りが隣にあるのよ。後発がそんな勝負をしてくるとは思えませんが本当ですか。

  29. 29 匿名さん

    その財閥さんは施工の残念さ、無駄に大きいことやコミュニティバス?維持による管理費等の負担の大きさ、一級河川が目の前(過日の台風被害が記憶に新しですし、何よりもあそこらへんはハザードマップでは真っ赤ですしね)、おまけに無駄にお値段が高いと中々苦戦されてるようですよね。
    志茂でも北本通りを跨ぐとなると、やはり赤羽とは違うし、中々難しいんでしょうねー
    価値観は人それぞれですけども

  30. 30 匿名さん

    訪問してきましたが、世田谷と違い堤防もあり赤羽側(隅田川)は整備されていて穏やかでした。 また、隣のパークハウスと違い共有部分に費用がかかっていないためどの程度の金額差が出るのか気になります。

  31. 31 マンション検討中さん

    >>21 周辺住民さん
    保育園はどうでしょうかね。
    確かに元々は入りやすい地域だったと思いますが、ファミリー層多数のオイコスができてその影響はあると思います。
    スーパーやコンビニは、是非期待したいですね。

  32. 32 マンション検討中さん

    >>31さん
    保育園の募集人数は北区かなり多い印象でした。
    たしかにコンビニやドラッグストアで来て欲しいですね

  33. 33 マンション検討中さん

    >>32 マンション検討中さん
    今年の応募状況を調べましたが、ヴェレーナから徒歩圏内の所は、第一希望者だけでも入園可能数を超えてますね。
    https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...

    入園し易くなるように、色々と早めに動いた方が良さそうです。

  34. 34 匿名さん

    1期1次の売り出しは少しだけでしたが、完売したのでしょうか。

  35. 35 通りがかりさん

    >>34 匿名さん
    すると思う?
    この辺りは土地として厳しいと思うの
    売れない時代到来してるそうだし、最悪まだ一戸も売れてない可能性あるよね。
    公式も何も表示してないし

  36. 36 検討板ユーザーさん

    志茂は人気ないからな
    なんとか23区内勢しか買わんし

  37. 37 マンション検討中さん

    その辺の長谷工仕様と違ってデザインには魅力はありますよね。ただ、隣にあんな高いのがあると見劣り感はあります。

  38. 38 マンション検討中さん

    4000万前半でないと勝負できないですね。隣にあんな立派なものがあって同等の金額では話になりません

  39. 39 名無しさん

    住戸の設備仕様やデザインはこちらが上ですね。この価格帯で天然石の天板だし、トイレもローシルエットで手洗いカウンター付き、お風呂にミストサウナですからね。合わせて80戸以上あるのにディスポーザーないのは残念ですが。隣のオイコスと比べると共用施設がないので、そのあたりを求める人には向きませんね。ま、その分管理費が安いとは思われるけど。
    個人的には共用施設って日々使うものではないから最低限で良いと思ってるけども。

  40. 40 マンション検討中さん

    低仕様、団地感が凄いが施設がそろっているオイコスか
    質素ながらも高級感は段違いのヴェレーナか迷いますね

  41. 41 マンション検討中さん

    >>40 マンション検討中さん
    長谷工マンション は好きでないので、ヴェレーナに1票!

  42. 42 住民板ユーザーさん1

    今どきディスポーザーないんだ...

  43. 43 評判気になるさん

    見た目豪華風にしておきながら、今どきディスポーザーもないって…。
    何でケチった。ディスポーザーは後付けできないし。
    共有設備もしょぼく、価格も半端。いつの時代に考えた物件なんだろう。

  44. 44 匿名さん

    ディスポーザーがあるオイコスとないヴェレーナ
    これでヴェレーナが割安なら分かるがほぼ同額
    唯一優る点が外見だけってかなり厳しいのでは。

  45. 45 ご近所さん

    ヴェレーナ志茂
    〇デザイン(人によるがオイコスよりは。。)
    〇中級以上の仕様(二重床、ローシルエットトイレ、天然大理石カウンター等)
    ×ディスポーザー無し(小規模なのでなくて当たり前ではある)



    オイコス志茂
    〇三菱のブランド
    〇共用施設多数
    〇大規模(人によっては)
    ×オイコスという自ら安マンと名乗るマンション名
    ×低仕様 (古めかしいトイレ、直床)
    ×台風で廊下が水浸しの報告有り
    ×団地感のあるデザイン

  46. 46 評判気になるさん

    どれくらい契約入ってるんですかね…
    川が目の前、工場近くという立地の割に、割高だと思っていて決めかねてます。。

  47. 47 マンション検討中さん

    意外と売れそうなの?

  48. 48 周辺住民さん

    背水の陣マンションだけど廃水の武蔵小杉より良いわね

  49. 49 マンション検討中さん

    ほちい

  50. 50 マンション検討中さん

    一期一次の販売戸数が非常に少ないのに、プレミアテラスは先着順受付、ここもお隣さん同様に人気が全くないようです。
    資産価値という点では期待できない物件だと思うし、モデルルーム訪問すら躊躇します。

  51. 51 マンション掲示板さん

    両方モデルルーム見ましたが、個性があるのはヴェレーナでまあふつーの長谷コーだなというのがオイコス。ただ、マンション全体で考えるとどっちにもいいとこある感じですねー。

  52. 52 匿名さん

    >>45 ご近所さん
    ディスポーザー小規模でも今は結構付いてますよ。
    やたらヴェレーナ推しですね...

  53. 53 マンション検討中さん

    >>52
    お隣のマンションの方ですか?

  54. 54 口コミ知りたいさん

    オイコスとか言う低仕様値下げマンション馬鹿にするのやめーやww

  55. 55 マンション掲示板さん

    ここも時期に低仕様と言われるのだろうか

  56. 56 マンション検討中さん

    どちらもマウンティングとれるような物件じゃないだろ。
    マンションの一つの重要設備であるディスポ―ザーもないのによく低仕様と言える笑

  57. 57 口コミ知りたいさん

    ヴェレーナは置いておいてもオイコスはどう見ても低仕様
    マンションなのは誰も否定できない
    低仕様だから安いです ってのが売りだからね

  58. 58 マンション検討中さん

    初心者マークで荒らしまくってるねぇ。この人。
    ライバルを貶さないとやってけないくらいに売れないのかな?
    それにしてもプライドないのだろうか。
    自分の家族にこの行為が言えるかな。

  59. 59 マンション検討中さん

    >>56 マンション検討中さん
    確かにw
    今どきディスポーザー付けない物件ってアホかと

  60. 60 口コミ知りたいさん

    24時間ゴミ出し可能だとしても、年末年始など出せない期間があったらディスポーザーないとキツいな

  61. 61 匿名さん

    どこのマンションとは言わないけど、あそこは住人と業者がモンスター化してるからなぁ

  62. 62 マンション検討中さん

    ここ数ヶ月マンション検討していますが、ディスポーザーは卵の殻、鳥の骨とかその辺のものは捨てられないから結局ゴミ箱行きですよね?24時間ゴミ捨て可能なら余裕があればまとめて捨てるか、生ゴミ用のゴミ箱を買っておけばそれでいいということでしょうか?

  63. 63 マンション検討中さん

    ディスポーザーないってびっくり。昔か!流石大和!

  64. 64 匿名さん

    >>62 マンション検討中さん

    その通り!

    ディスポーザーなんてあっても使わない。

  65. 65 口コミ知りたいさん

    >>62 マンション検討中さん
    夏なんかは結構キツいよ
    ディスポーザーある家で暮らしてた方にはとくに
    24時間ゴミ出し出来ても毎日ゴミ出すの億劫なひともいるしね
    なにより生ゴミを家の中に溜めておくのが嫌だな

    ディスポーザーなんてあっても使わないって言ってる人にビックリだわw

  66. 66 マンション検討中さん

    >>65
    コメントありがとうございます。
    私は、ディスポーザーでは処理しきれない生ゴミがあるので、多少メリットがあって結局は普通のゴミ箱に捨ててるのかなと思いました。

  67. 67 匿名さん

    価格帯が同じならディスポーザーのある物件を選ぶのが普通かと。

  68. 68 マンション検討中さん

    >>67
    価格帯同じならディスポーザー以外のその他設備は関係ないのですか?

  69. 69 マンション検討中さん

    >>68 マンション検討中さん
    ディスポーザーの話の流れだったからそう書いただけでしょ。しかもその他設備は関係ないなんて言ってもないし。
    文脈をしっかり読むのと、変な妄想はやめた方が良いかと。

  70. 70 検討板ユーザーさん

    志茂のような店も少ないところで共用設備もゲストルームも冷蔵の宅配ボックスないのはきついね。二重床と、小さなトイレの手洗い場でドヤられても…。

  71. 71 マンション検討中さん

    どっちも安マンだからどんぐりの背比べやね

  72. 72 マンション検討中さん

    このエリアスーパー1つもないのか。。。

  73. 73 口コミ知りたいさん

    >>70 検討板ユーザーさん
    宅配ボックスないの??
    実家の古いマンションでさえ設置し始めてるのに...

  74. 74 マンション検討中さん

    トイレの手洗い場なくていいから、宅配ボックスとネットスーパーとディスポーザー欲しかったな

  75. 75 口コミ知りたいさん

    失礼しました。
    冷蔵の宅配ボックスがないんですね。

  76. 76 評判気になるさん

    自分はどちらかといえばタンクレス手洗いありが助かる
    この世帯数でディスポーザーは後々負担が大きくなりそうで
    あとはヴェレーナ全般に言えるかもしれないけど廊下側の柱をアウトフレームしてくれたら嬉しい

  77. 77 マンション検討中さん

    ディスポーザーの平均耐用年数は10年。全戸一斉交換となると、巨額の修繕積立金を使うことになる。

  78. 78 とくさん

    ディスポーザーの寿命は7年くらいだよ。
    http://ディスポーザー.com/archives/693

    専有部内の部品交換費用は、修繕積立金からではなく、自費になります。

    お気をつけくださいませ。

  79. 79 匿名さん

    ディスポーザーの良し悪しは居住者の人数次第かな。
    二人までなら別に必要だとは思わない。
    逆に大家族ならあるとかなり助かる。

  80. 80 マンション掲示板さん

    ディスポーザーはない方が良いなんてデベ以外で言う検討者いるかな?!2021年にできたマンション遊びに行ってディスポーザーなかったら驚く。

  81. 81 マンション検討中さん

    ディスポーザーはいらないな

  82. 82 匿名さん

    ディスポーザーよりスーパーだよね。
    北本通りのこちら側にベイシアが来れば完璧なんだけど。

  83. 83 マンション検討中さん

    今現在のマンションがディスポーザーなんて付いてないから、ゴミ出し出来ないこの時期あると便利だろうなと思ってる

  84. 84 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん

    24時間ゴム出しOKのマンションに住めば、ディスポーザーなんて使わないよ。

  85. 85 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    1日の生ゴミを置いておくのが嫌だ
    毎日ゴミ出し出来ても生ゴミを触ったりネット交換したり、ディスポーザーに慣れてしまうと汚くて触りたくない

  86. 88 マンション検討中さん

    [No.86~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  87. 89 マンション検討中さん

    みなさんはオイコスとここ以外で他に検討しているマンションありますか?

  88. 90 評判気になるさん

    >>89 マンション検討中さん

    ブリリア シティ三鷹
    理由は、共に都内最安の物件だから。

  89. 91 マンション検討中さん

    サイクルポートじゃないの?

  90. 92 マンション検討中さん

    ハザードマップもろ被りかつ帰り道にスーパー1つないのはマンションを選ぶならないなーと感じたため選考から外しました。内装はすごい魅力だったんだけど、、、赤羽駅前とかに出して欲しかった!!!

  91. 93 匿名さん

    帰り道にスーパー一つは全然良いと思いますけど私だけでしょうか?
    遠回りするような感じでもありませんので、その点では恵まれているかと。
    駅も近いので、個人的にはそこそこ評価高いです。

  92. 94 匿名さん

    駅からマンションまでの間、なにか簡単に買える場所があるといいんですけどね…コンビニはありますけれど。
    イオンは大通り渡ってマンションとは反対側方面なので
    帰り道に道すがらって言う感じでもなく。
    このあたり自体、古くからの住宅街の中にあるという感じなので
    新しく大きめなスーパーができる可能性はあまり高くないでしょうし、
    現状でやっていく感じ。
    それも含めた価格なのかもしれません。

  93. 95 匿名さん

    イオンでは買い物できなくなるのでスーパーバリュー1店舗のみになるのかな。
    マンション開発でだいぶ志茂にも住民が増えたのにこれは辛いですね。

  94. 96 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん
    閉店ですか!?

  95. 97 匿名さん

    確かに設備仕様はよさそうな感じで、特にキッチンはいいなと思いました。調理スペースが普通より広いらしいです。無水両面焼タイマー付コンロとか浄水器一体型シングルレバー混合水栓とかソフトクローズ機能付スライド収納とか。ディスポーザーと食洗器が付いてないのは少し残念ですが。開放的で作業のしやすそうなキッチンだと思いました。
    パウダールームの収納の多さもたのもしいです。大きな三面鏡と子供用の鏡も気が利いてるなと思いました。

  96. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん
    食洗機は付いてると思いますよ!

  97. 99 匿名さん

    >>98 匿名さん
    付いてないと思いますよ。
    設備ページに個別に記載ないですから、
    写真に写っているのはオプション対応のはずです。

  98. 100 マンション検討中さん

    ディスポーザーもビルトイン食洗器もないマンションなんで今時あるの?!食洗器の後付けはスペースとるし、ディスポ―ザーなんてマンションのメリットの一つなのに。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸